深海未来都市:5000人規模の構想を発表 建設費3兆円で2030年にも実現可 清水建設
http://mainichi.jp/feature/news/20141118mog00m020011000c.html
記事によると
・清水建設が、技術の粋を結集した独自の深海未来都市構想「オーシャン スパイラル」を発表
・海底に眠るレアメタルなど鉱物資源の採掘、深層水を活用した養殖漁業などを想定し、水深3000~4000mの深海に資源開発工場を設置しらせん状のチューブで海面近くの流体居住区と繋がる
・建設には5年かかり、建設費は3兆円となるが、2030~50年には実現が可能になるという
深海未来都市:5000人規模の構想を発表 建設費3兆円で2030年にも実現可 清水建設(http://t.co/RbaHndXGSg)…3兆円もかけて都市規模は5000人って…。夢を見るのは大事なことだが、国家経営としてはあまりにナンセンスな話で白目になってしまうね。
— fj197099 (@fj197099) 2014, 11月 18
深海未来都市:5000人規模の構想を発表 建設費3兆円で2030年にも実現可 清水建設 毎日新聞 http://t.co/Im90ryVwVf あ、超会議3で大手からグソクグッズが出た時と同じような感覚だ
— 深海マザー (@deepseaMOTHER) 2014, 11月 18
もっとこういうの増えればいいな₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎ 将来はぜひ、住みたいね! 深海未来都市:5000人規模の構想を発表 建設費3兆円で2030年にも実現可 清水建設 - 毎日新聞 http://t.co/AbiLjk4byS
— なかお@ORAR発売まであと4日 (@Manta_birostri) 2014, 11月 18
深海未来都市:5000人規模の構想を発表 建設費3兆円で2030年にも実現可 清水建設 - 毎日新聞 http://t.co/Q5GLobEQqr そして、絶体絶命都市2が起こるのですね。
— 柘榴石 (@crystal_quartz0) 2014, 11月 18
凄いけど3兆円か・・・
30年後くらいには建設計画持ち上がったりしてるのかな


新世紀エヴァンゲリオン 第14巻(プレミアム限定版)
貞本義行,カラー,GAINAX
KADOKAWA/角川書店 2014-11-20
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
こんばんは
初めて自分で何かを作る瞬間であればいいんだが
だけどよ、地球再生謳ってるけど
そうじゃねえよね、コレ
宇宙に住むってより現実味ある
魚雷1発でいちころ
なぜならバブル当時同じ会社が似たような計画を立てて一切実現できてないから。
他の会社もバベルの塔のようなものや絵空事の天空都市とかピラミッド都市とか当時も20年後には実現できるとか言ってたけどできた会社はひとつもない。
キチガイの妄想と一緒。
こんな所には絶対住みたくない
どんだけ食い尽くすんだよ
今ノベルゲーブームだぞsteam
スペックでもなけりゃ脱獄出来ないだろ
さすが学会建設
いや凄いけどw
スゴイモノツクッチャオwwwwツクルッテタノシイヨオオォォwww
飽和潜水仕様にはするなよ
1000mでも海底まで簡単に行ける道路があれば開発が捗るな
技術的には可能でも採算が取れんからな。
今回のも建設費の回収どころか、維持費さえ賄えなさそうだ。
空気がある分ましだろうに
後のヒディアーズである
紙芝居ゲー紙芝居ゲーとか普段言っておいてやってんじゃねぇか
人口減少してる日本では需要薄そうだけど、新興国や移民の職場、居住環境としては悪くないんじゃない
甘いわね
するだろうと言われて今の状況だから信じられんな。
実験として未来の人の為の礎になれるなんて幸運だなw
水圧なめんなよ
頑張ってほしいなー。
マクロスの海上都市は賛成w
維持費が高くつくだろうから絶対に無理。
リメイクされて気持ちの悪い3D化した方の動画だったら尚評価した
これが成功すれば次は宇宙コロニー計画と宇宙船団と惑星開拓に進む
自分達の住んでいる星を全部開拓できて初めて他の惑星も開拓できる準備が整う
海底都市や空中都市や宇宙都市や惑星都市に向けての人類の偉大な一歩だ
夢を持たせて若いの騙して入れようとする魂胆か
でも現実見て1年後くらいには辞めるのか
俺は地上での生活を望むよ。
日本は排他的経済水域で世界6位だぞw
この技術が実現されれば太平洋にムー大陸を手に入れたも同然じゃないかw
それまでに人類滅亡して終わりなんだろ?
浮揚させるか足場を築くか埋め立てるかはその時々で違ってもいいが
完成後、海底資源独占できて、地上までの移送が簡単なら、従業員5000人でも利益出せるだろ
戦争が終わって地上人が消えた後に海底人が放射能除去技術で領域を広げていきながら人類の新たな歴史を作るのであった
ゲイツの個人資産で2箇所作れるぜ
テラバイトディスクももう現実のものだしな
それに対し、これは3000m級。
LeMUの方が現実的な件。
レアメタルや海底油田を採掘するには炭鉱労働者向けの海底都市は必要
でも海底油田やレアメタルを無尽蔵に採掘できる時代になれば日本はアラブを越える資源大国になれる可能性もある
そうなれば国が金持ちすぎて日本国民も裕福なアラブ人のように無償化の恩恵をいっぱい受けれるな
でも深海未来都市は立派に完成しました
作れたね、、
今のうちにじゃんじゃん金使っちゃえよ
構造的にあまりにも脆そうなので、事故やテロへの対策の実現性
に疑問を感じる
ガチャン
J( 'ー`)し「あ」
いつもの日本マスコミの日本アピール報道に踊らされるな。
レアメタルや海底油田が豊富なのは日本だけじゃない。
世界中でとれるから今の石油ほどの価値にならんよ。
仮に現在のアラブのように大金が入ってくる状態になったとしても
日本の少ない土地&高い人口密度じゃたいした暮らしはできんよ。
せいぜい税金が少しばかり安くなる(絶対0にはならない)くらいだ。
戦前はよくあったそうな
ただし事故ったら住人全部野郎うなぎ責め(確定)
資力で・・・
ネタ系建築の宝庫だな
正直一つくらいどっか予算つけて作ってみて欲しいわ
すげー嫌がらせされそうw
刑務所に最適なのは、潜水艦、航空母艦が良いんじゃないのか?
どうせ大地震くれば終了だしな無駄な極潰し一掃計画としては優秀
技術者も暮らさなきゃいけないだろうけど
LeMU、、、
未知の挑戦なんだし多少はね?
これだと、海底に固定するんじゃなくて、メガフロートから吊り下げるみたいな形になるんじゃないか?
固定してると、海底地震起きた時に一発で沈むだろ
核戦争後の日本の海底都市が舞台
↓
日本人の血を絶やさぬよう、指導部が貴族令嬢(貴族制社会になっている)に、生めよ増やせよでいろいろしてる
↓
平民の反乱でめちゃくちゃになる
↓
結局、海底地震で全滅
以上
・・・パチ利権ずぶずぶの政治家・・・
山口県下関市にある安倍×三の自宅と事務所は、どちらも東洋エンタープライズ(下関で最大手のパチ×コ業者、親会社は七洋物産)に提供された土地、建物である。 創業者・オーナーの吉本章治(故人)は、2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮。
さらに、安倍後援会が発行する自×党山口県第×選挙区支部の会報誌には毎号、東洋エンタープライズの広告が掲載されていたことがある。
「安倍 吉本」で検索!!
テラフォーミングよりは現実的な気がする。
やっぱ金持ちの別荘になるんやろな
脱獄不可だろコレ。
過大評価されすぎ
誰も同意しないから涙ふけよ
大規模居住区付ける意味がよくわかんねーな
大金掛けて作る必要があるものなんだろうか
未知の巨大深海生物に襲われそうなシチュエーション。
そこに手付かずの海底資源があるわけだけど
今まで誰もやってなかったのは、海底で採掘して地上まで持ってくるのに、手間とお金が掛かって割にあわないから
別にアラブみたいなバブルは無くていい…このやり方で安く簡単に採掘・輸送が出来るなら、十分な利益は出せる
この規模で3兆円ならむしろ安い方
海底に採掘工場(就労刑務所)作って、受刑者を働かせればいいんじゃないの?
資源が無限(という設定)だから
ランニングコスト安いどころかお釣りが莫大なレベル
それが日本人!
移住できなかったほとんどの人間は死ぬ
しかし34年には
この手のものは安定した陸地の基盤がないと成功しない。陸地が滅んだら、数年程度で壊滅するよ。
資材とかも海洋だけで成立するように作ったら、大陸規模のとんでもない巨大構造物(正確には独立した小さな構造物の集まり)にする必要がある。
技術的にもオーバーテクノロジーなところが多くなるから、数百年で実現できれば御の字。
地上から支援を受けてなら、数十年から百年程度で十分実現可能だろうけど。
海中都市作るより浮き島作ったほうがコスト安くない?
わざわざ海で暮らす必要無いだろう
現状はマンガやラノベに書かれているものと同じ妄想レベル。
完成出来たとしてもかなり怖いw
こういうのはモーターショーのコンセプトカーと同じようなもんなんだが
建物の側面はどんな材質を使うんだろう
他は本当なのか?
コレも、海底に固定するんじゃなくて、メガフロートから吊り下げる形にすれば実現しそうだけど
ここ数年の作品ではまったく聞かなくなったな海底都市。
ガチでもラプチャーみたいで胸躍るけど
整形外科怖かった
福島に作れば一石二鳥じゃね?
事故ったらその海域終わるわw
中堅規模のゼネコンの方がよっぽど仕事できるわw