• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




深海未来都市:5000人規模の構想を発表 建設費3兆円で2030年にも実現可 清水建設
http://mainichi.jp/feature/news/20141118mog00m020011000c.html
名称未設定 6


記事によると
・清水建設が、技術の粋を結集した独自の深海未来都市構想「オーシャン スパイラル」を発表

・海底に眠るレアメタルなど鉱物資源の採掘、深層水を活用した養殖漁業などを想定し、水深3000~4000mの深海に資源開発工場を設置しらせん状のチューブで海面近くの流体居住区と繋がる

・建設には5年かかり、建設費は3兆円となるが、2030~50年には実現が可能になるという





oce_img001
oce_img003
oce_img004




























凄いけど3兆円か・・・

30年後くらいには建設計画持ち上がったりしてるのかな













新世紀エヴァンゲリオン 第14巻(プレミアム限定版)新世紀エヴァンゲリオン 第14巻(プレミアム限定版)
貞本義行,カラー,GAINAX

KADOKAWA/角川書店 2014-11-20

Amazonで詳しく見る

ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(269件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:48▼返信
こんばんは
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:49▼返信
逃げ道なし
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:49▼返信
>>1
こんばんは
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:50▼返信
完全にラプチャー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:50▼返信
浸水で大惨事
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:51▼返信
刑務所もこうやって作ればいいのに
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:51▼返信
ついにきたか俺の職場が、レアメタル掘りまくるぞーw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:51▼返信
あんとく様 お許しを
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:52▼返信
決壊したら魚のえさになるな・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:52▼返信
自動車も飛行機もなんにも開発できなかった日本人が
初めて自分で何かを作る瞬間であればいいんだが
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:52▼返信
深層水を活用した養殖漁業って何の魚だろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:53▼返信
ラプチャーかな?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:53▼返信
モビルスーツ作ってくれよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:53▼返信
深海なめすぎ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:53▼返信
未来都市に住みたいね
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:53▼返信
テイルズオブシンフォニアの人間牧場建設はよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:54▼返信
なんか凄い(粉蜜柑)
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:54▼返信
おもろいな
だけどよ、地球再生謳ってるけど
そうじゃねえよね、コレ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:54▼返信
恐縮だが、バイオショックが始まるんですね。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:55▼返信
暗い海中を泳ぐデカイ鯨の絵見ただけで吐きそうな恐怖感抱く俺には考えられない事だな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:55▼返信
宇宙移民より先に海底移民か!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:55▼返信
夢広がリングだな
宇宙に住むってより現実味ある
23.投稿日:2014年11月18日 21:55▼返信
このコメントは削除されました。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:55▼返信
5000人とかニコ生やってるクズが一人でも入り込んだら地獄だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:55▼返信
わざわざリスクの高い場所にいかねー


26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:56▼返信
とりあえず完成したら犯罪者と生活保護者をそこに入れよう
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:57▼返信
防衛どうすんだろ?
魚雷1発でいちころ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:57▼返信
Ever17… 
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:58▼返信
くっだらねェぜ(-。-)y-~
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:58▼返信
耐用年数を過ぎたら大変なことになりそう
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:58▼返信
ever17を思い出した
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:58▼返信
海面が上がるんだからこの技術は実用的で良いな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:59▼返信
やっぱり最初の利用者は犠牲になる運命なんだろ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:59▼返信
深海怖い
35.ハイゴッグ投稿日:2014年11月18日 21:59▼返信
海ナメんな!海の怖さ思い知らせんぞクラァ!
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 21:59▼返信
おいこら清水
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:00▼返信
1000%実現しません。
なぜならバブル当時同じ会社が似たような計画を立てて一切実現できてないから。
他の会社もバベルの塔のようなものや絵空事の天空都市とかピラミッド都市とか当時も20年後には実現できるとか言ってたけどできた会社はひとつもない。

キチガイの妄想と一緒。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:02▼返信
廻りに中国の潜水艦がウヨウヨいそう
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:02▼返信
これだったら空中都市のほうがいいわ それもむずかしいけど
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:03▼返信
EVER17
こんな所には絶対住みたくない
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:03▼返信
バイオショックの次回作の舞台はこれだな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:03▼返信
最深部でキュレイウイルスの研究するんだろ?
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:03▼返信
刑務所に最適だな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:03▼返信
テロ対策ちゃんとできるのかよ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:03▼返信
未来すぎてワクワクが止まらない
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:04▼返信
限られた資源を無限と表現するのに違和感を感じるな
どんだけ食い尽くすんだよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:05▼返信
こんなADVあったな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:06▼返信
ever17をsteamで売れよ
今ノベルゲーブームだぞsteam
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:06▼返信
これは怖いわ、まだ空中のほうがマシ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:07▼返信
現実的な事を考えると3兆円は別の事に使えって思うよな・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:07▼返信
都市じゃなく、刑務所とかにしたら?
スペックでもなけりゃ脱獄出来ないだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:07▼返信
人はまた海へ還るのだよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:07▼返信
そうかそうかそうかそうか
 
さすが学会建設
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:07▼返信
つまりFF13のコクーンのような球体都市を本当に作ろうとしてるんだなw
いや凄いけどw
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:08▼返信
火事発生で全員燻製
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:08▼返信
地震来たらダイレクトにあたんじゃんww
スゴイモノツクッチャオwwwwツクルッテタノシイヨオオォォwww
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:08▼返信
これがホンマモンのブルーオーシャンや
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:08▼返信
まあ、構想するだけならタダだしね

59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:08▼返信
リアルLeMu
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:08▼返信
LeMUかよ
飽和潜水仕様にはするなよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:09▼返信
こええな
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:09▼返信
なんか、ポキッといってエライことになりそうなデザインですね。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:09▼返信
そうかそうか
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:10▼返信
街ってより深海へと向かう螺旋状のトンネルみたいなもんか
1000mでも海底まで簡単に行ける道路があれば開発が捗るな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:10▼返信
収容所
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:10▼返信
水葬かな?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:10▼返信
コナンの映画でありそうな舞台
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:10▼返信
この手の構想って毎度毎度出てきては消えるよな。
技術的には可能でも採算が取れんからな。
今回のも建設費の回収どころか、維持費さえ賄えなさそうだ。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:11▼返信
深海に住むぐらいなら、まだ島根あたりに住んだ方が
空気がある分ましだろうに
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:11▼返信





後のヒディアーズである




71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:11▼返信
これ実は刑務所に最適なんじゃないか?w
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:11▼返信
その点トッポってすげぇよな、最後までチョコたっぷりだもん
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:11▼返信
ever17知ってる奴多すぎだろ
紙芝居ゲー紙芝居ゲーとか普段言っておいてやってんじゃねぇか
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:11▼返信
螺旋構造になってるのは減圧に配慮しての事かな?
人口減少してる日本では需要薄そうだけど、新興国や移民の職場、居住環境としては悪くないんじゃない
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:11▼返信
そこでEVER17の動画を持ってこないはちま
甘いわね
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:11▼返信
アクアドーム
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:12▼返信
まだフロートのが良いな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:12▼返信
いいからマクロス造れよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:13▼返信
清水建設ではないが昔に同じように1999年までにスペースコロニーが実現
するだろうと言われて今の状況だから信じられんな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:13▼返信
まずは刑務所から海中に作っていこうw
実験として未来の人の為の礎になれるなんて幸運だなw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:13▼返信

水圧なめんなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:13▼返信
実現したらホントすごいけどねー。
頑張ってほしいなー。

83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:14▼返信
>>78
マクロスの海上都市は賛成w
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:14▼返信
>>51
維持費が高くつくだろうから絶対に無理。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:16▼返信
ディープブルー待ったなし
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:17▼返信
>>75
リメイクされて気持ちの悪い3D化した方の動画だったら尚評価した
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:17▼返信
深海を目指す5つの理由考えたのは小学生?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:17▼返信
恐縮だが・・・
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:17▼返信
お、ついに空さんに会えるのだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:18▼返信
収容所にすればいいんじゃないでしょうか(適当)
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:19▼返信
まずは深海での生活がどこまで出来るか実験の遣り甲斐はありそう
これが成功すれば次は宇宙コロニー計画と宇宙船団と惑星開拓に進む
自分達の住んでいる星を全部開拓できて初めて他の惑星も開拓できる準備が整う
海底都市や空中都市や宇宙都市や惑星都市に向けての人類の偉大な一歩だ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:19▼返信
EVER17か
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:20▼返信
LeMUですか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:20▼返信
3兆円って安くね?
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:21▼返信
海底都市が作られれば自然と海上都市や強度の凄い空中都市も作られそう
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:21▼返信
I am YOU!
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:22▼返信
そしていつか、山田ミネコの最終戦争伝説に出てくる 海中浮遊都市 が実現する日がくるのか?西の22
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:23▼返信
建設業界若手不足に高齢化、て今テレビでやってる・・
夢を持たせて若いの騙して入れようとする魂胆か
でも現実見て1年後くらいには辞めるのか
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:24▼返信
夢があっていいねー
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:24▼返信
LeMUだな。
俺は地上での生活を望むよ。
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:25▼返信
おいっ
日本は排他的経済水域で世界6位だぞw
この技術が実現されれば太平洋にムー大陸を手に入れたも同然じゃないかw
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:26▼返信
わざわざ海に住むメリットってなによ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:27▼返信
何かEver17、久々にやりたくなってきた
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:27▼返信
3兆で5000人で利益出るの?
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:28▼返信
2030~50年に実現可能
それまでに人類滅亡して終わりなんだろ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:28▼返信
バイオハザードの舞台になりそうwwwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:28▼返信
海中よりまず海上都市を建設していこう
浮揚させるか足場を築くか埋め立てるかはその時々で違ってもいいが
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:28▼返信
意味なくね?
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:29▼返信
エイプリルフールネタかと思った
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:32▼返信
これだけのプロジェクトで3兆円は安いな

完成後、海底資源独占できて、地上までの移送が簡単なら、従業員5000人でも利益出せるだろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:32▼返信
第三次世界大戦で地上が火の海になった頃核シェルター並の強度を持った海底都市の住民だけ生き残った
戦争が終わって地上人が消えた後に海底人が放射能除去技術で領域を広げていきながら人類の新たな歴史を作るのであった
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:32▼返信
厨二乙
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:34▼返信
たった3兆円でできるのか
ゲイツの個人資産で2箇所作れるぜ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:34▼返信
埋立地を作ったほうがよくね?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:35▼返信
こういうのはなんかwkwkすんね
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:36▼返信
>>89
テラバイトディスクももう現実のものだしな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:36▼返信
ever17のLeMUは研究棟を含めても119m(施設だけなら現在の技術でも可能?)
それに対し、これは3000m級。

LeMUの方が現実的な件。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:36▼返信
>>110
レアメタルや海底油田を採掘するには炭鉱労働者向けの海底都市は必要
でも海底油田やレアメタルを無尽蔵に採掘できる時代になれば日本はアラブを越える資源大国になれる可能性もある
そうなれば国が金持ちすぎて日本国民も裕福なアラブ人のように無償化の恩恵をいっぱい受けれるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:37▼返信
溺死は苦しいらしいからな・・・
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:37▼返信
バイオショックのラプチャーじゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:38▼返信
こういう都市に住んでるエ.ロゲがありそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:39▼返信
かわいそうなボルガ博士…
でも深海未来都市は立派に完成しました
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:40▼返信
今まで福一に費やした金があれば
作れたね、、
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:41▼返信
どうせいつか日本は国債を踏み倒すんだ
今のうちにじゃんじゃん金使っちゃえよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:42▼返信
太陽が見れんだろ。あほか
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:43▼返信
魚雷一発で5000人が溺死するという空前の大惨事になりそう。

構造的にあまりにも脆そうなので、事故やテロへの対策の実現性
に疑問を感じる
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:43▼返信
確かフランスかどこかでも海底都市構想を数年前に聞いたような…
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:45▼返信
どうせ絶体絶命都市みたいに呆気無く沈むんだろはいはい
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:45▼返信
出来ても一般人には無縁ですわ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:45▼返信
掃除機ブィーン

ガチャン

J( 'ー`)し「あ」
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:46▼返信
ウいッス
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:46▼返信
結局 かねよこせ でしょ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:46▼返信
ロマンや…
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:46▼返信
>>118
いつもの日本マスコミの日本アピール報道に踊らされるな。
レアメタルや海底油田が豊富なのは日本だけじゃない。
世界中でとれるから今の石油ほどの価値にならんよ。

仮に現在のアラブのように大金が入ってくる状態になったとしても
日本の少ない土地&高い人口密度じゃたいした暮らしはできんよ。
せいぜい税金が少しばかり安くなる(絶対0にはならない)くらいだ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:47▼返信
たかり屋かよ?
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:47▼返信
宇宙エレベーターと同じく、想像するだけなら楽しいよなこういうの
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:48▼返信
地引網サギかよ?

戦前はよくあったそうな
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:48▼返信
インペルダウンみたいだな(´・ω・`)
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:48▼返信
よしこれでウナギの研究ができるな

ただし事故ったら住人全部野郎うなぎ責め(確定)
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:48▼返信
これで太陽光が射すなら綺麗なもんだろうけど深海なら望み薄か
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:49▼返信
まずはつくってみろよ

資力で・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:50▼返信
その金がないから省エネ指向がずっと続いてるんだよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:51▼返信
これはバイオハザードが起こる予感
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:52▼返信
流石清水建設さん
ネタ系建築の宝庫だな
正直一つくらいどっか予算つけて作ってみて欲しいわ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:53▼返信
アルキメデスの原理って知ってるか?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:54▼返信
でも禁煙なんでしょ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:54▼返信
灯台から海底に入って行くんだろうな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:54▼返信
建設中何人のあの世行きだろうか
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:55▼返信
中国船にかこまれた!!
すげー嫌がらせされそうw
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:56▼返信
サムネとタイトルでever17かよっておもったらコメント欄も案の定で安心した
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:57▼返信
ホオジロ鮫なら俺の隣で寝てるけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:58▼返信
>>43
刑務所に最適なのは、潜水艦、航空母艦が良いんじゃないのか?
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 22:58▼返信
それより足が伸ばせる風呂よこせよ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:01▼返信
実現したらナマポ民の住みかでいいわ
どうせ大地震くれば終了だしな無駄な極潰し一掃計画としては優秀
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:02▼返信
テロが発生して出入り口が完全に閉鎖される展開。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:03▼返信
修理関係どないすんねろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:05▼返信
クトゥルフ様がお目覚めになるな
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:07▼返信
映画化決定
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:07▼返信
資本主義止めたらすぐに夢は実現していくよ。本能を満たすためだけの金の世界がテクノロジーにとっては本当に邪魔なんだよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:11▼返信
自然災害やら人為的事故で全滅コース待ったなし
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:12▼返信
新しい刑務所と生活保護区かな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:15▼返信
真っ先に30バンチ事件連想した俺はガンダム脳
163.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年11月18日 23:16▼返信
昔、ブルーシティーという漫画があってだな。続編バトルブルーあり
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:18▼返信
深海開発兼ねた就労刑務所としては理想的過ぎる
技術者も暮らさなきゃいけないだろうけど
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:18▼返信
こんなとこ住む位なら群馬の方がマシ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:20▼返信
Ever17、、、
LeMU、、、
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:21▼返信
都市名はジオシティにしよう
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:27▼返信
先ずは宣伝用に海中テーマパークを作ろうぜ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:31▼返信
先にイーベーエフ作らなあかん
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:32▼返信
宇宙開発よりは早く発展しそう
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:33▼返信
3兆円つかって5000人wwwwっていってるけど
未知の挑戦なんだし多少はね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:33▼返信
深海で事故った時の生存率は、限りなく0です。
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:35▼返信
マクロスみたいに穴が空いても自動修復する障壁作らんと
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:35▼返信
ラプチャーみたいだがあれは海底都市だったな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:36▼返信
採掘資源が尽きると軍艦島みたいになるんだろ?
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:36▼返信
昔ドリフターズのコントで水の中でご飯とか食べてるの思い出した
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:38▼返信
ビル・ゲイツですら2つしか作れないな・・・
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:38▼返信
まず天災に対応出きる住居を考えたほうがよくねーか
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:38▼返信
ever17もしくは火の鳥の刑務所
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:42▼返信
>水深3000~4000mの深海に資源開発工場を設置し、らせん状のチューブで海面近くの流体居住区と繋がる

これだと、海底に固定するんじゃなくて、メガフロートから吊り下げるみたいな形になるんじゃないか?
固定してると、海底地震起きた時に一発で沈むだろ
181.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年11月18日 23:43▼返信
あと、昔読んだR-18小説にこんなのがあった。

核戦争後の日本の海底都市が舞台

日本人の血を絶やさぬよう、指導部が貴族令嬢(貴族制社会になっている)に、生めよ増やせよでいろいろしてる

平民の反乱でめちゃくちゃになる

結局、海底地震で全滅

以上
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:45▼返信
ever17不可避
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:46▼返信
見た瞬間、ever17が頭に浮かんだわ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:49▼返信
レミュウかな?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:52▼返信
これはever17不可避
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:53▼返信
くじらに襲われたらどーすんの?
187.無名氏投稿日:2014年11月18日 23:53▼返信


・・・パチ利権ずぶずぶの政治家・・・

山口県下関市にある安倍×三の自宅と事務所は、どちらも東洋エンタープライズ(下関で最大手のパチ×コ業者、親会社は七洋物産)に提供された土地、建物である。 創業者・オーナーの吉本章治(故人)は、2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮。
さらに、安倍後援会が発行する自×党山口県第×選挙区支部の会報誌には毎号、東洋エンタープライズの広告が掲載されていたことがある。


「安倍 吉本」で検索!!
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:54▼返信
事故ったら史上最悪の大惨事になりそう
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月18日 23:57▼返信
深海に住むとは盲点だった。
テラフォーミングよりは現実的な気がする。
190.茂木隆徳投稿日:2014年11月18日 23:58▼返信
怖くて住めないだろ。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:00▼返信
レアメタルとかメタンハイドレートとかの海底資源の採掘が捗るなら3兆円なんか安いと思うんだけど
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:03▼返信
LeMUかな?
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:06▼返信
5000人しか住めないのか
やっぱ金持ちの別荘になるんやろな
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:07▼返信
潮流とか津波発生ですぐ壊れそうw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:09▼返信
凶悪犯専用の刑務所にしろよ。
脱獄不可だろコレ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:09▼返信
滅茶苦茶有用で豊富な資源がある場所をピンポイントで発掘するならもう少しコスパのいい方法ってありそうじゃね?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:09▼返信
小池ノクトのロクセンみたいになると予想
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:10▼返信
先に言っておく、やめとけ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:11▼返信
ラプチャーみたいなもんかな?行ってみたいわ。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:14▼返信
深海都市を作る最大の理由<かっこいいから>
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:14▼返信
高価な棺桶だな
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:15▼返信
こんなものに3兆円も投資するなよ。
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:18▼返信
レアメタルもかの国に密漁されそうだな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:22▼返信
ever17って糞ゲーだよな
過大評価されすぎ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:27▼返信
絶対絶命都市?
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:30▼返信
東京湾海中高校てきな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:30▼返信
>>204
誰も同意しないから涙ふけよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:33▼返信
怖い(´・ω・`)
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:33▼返信
資源採掘や養殖のための設備なのは分かるが、
大規模居住区付ける意味がよくわかんねーな
大金掛けて作る必要があるものなんだろうか
210.るる投稿日:2014年11月19日 00:38▼返信
なんか怖い。深海なんて最高に怖い。
未知の巨大深海生物に襲われそうなシチュエーション。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:40▼返信
建設する意味がわからない
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:41▼返信
日本の海はかなり広い
そこに手付かずの海底資源があるわけだけど
今まで誰もやってなかったのは、海底で採掘して地上まで持ってくるのに、手間とお金が掛かって割にあわないから

別にアラブみたいなバブルは無くていい…このやり方で安く簡単に採掘・輸送が出来るなら、十分な利益は出せる
この規模で3兆円ならむしろ安い方

海底に採掘工場(就労刑務所)作って、受刑者を働かせればいいんじゃないの?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:43▼返信
都市っていうか深海探査拠点みたいな
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:47▼返信
これから日本の人口はどんどん減るわけだから、何も深海に新地を求める事ないような
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:49▼返信
バブルの頃、ジオフロントとか言ってたなー
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 00:58▼返信
何かあっても逃げられない箱庭じゃないか
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:04▼返信
深海の怖い画像でググったらちびる
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:06▼返信
LeMUだよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:17▼返信
おい、また船みたいに放置するなよ。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:19▼返信
バイオショック不可避
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:23▼返信
まず6000でいう漫画を見とけ!!!
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:25▼返信
金持ちの別荘としては良いかもな
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:39▼返信
そのうちワンピのインペルダウンみたいになりそう
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:39▼返信
初期投資が3兆だけど
資源が無限(という設定)だから
ランニングコスト安いどころかお釣りが莫大なレベル
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 01:57▼返信
まぁ空に向かうより現実的かな。
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:05▼返信
LeMUが頭に浮かんだ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:22▼返信
ブリックヴィンケルさん召喚するのか……
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:30▼返信
新しいことはとりあえずネガる!
それが日本人!
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:31▼返信
近い将来、人類は温暖化でここに住まざるを得なくなる
移住できなかったほとんどの人間は死ぬ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:32▼返信
さすがに2017年には間に合わなかったか…
しかし34年には
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:44▼返信
※229
この手のものは安定した陸地の基盤がないと成功しない。陸地が滅んだら、数年程度で壊滅するよ。
資材とかも海洋だけで成立するように作ったら、大陸規模のとんでもない巨大構造物(正確には独立した小さな構造物の集まり)にする必要がある。
技術的にもオーバーテクノロジーなところが多くなるから、数百年で実現できれば御の字。

地上から支援を受けてなら、数十年から百年程度で十分実現可能だろうけど。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 02:57▼返信
>>229
海中都市作るより浮き島作ったほうがコスト安くない?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 03:13▼返信
浸水したら、ひと思いに楽に殺してくれるシステム付きでないと 安心できない・・・・
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 03:28▼返信
興味深いけど
わざわざ海で暮らす必要無いだろう

235.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 04:03▼返信
まず、100人規模で数千億レベルのものを一部試作しろ。
現状はマンガやラノベに書かれているものと同じ妄想レベル。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 04:12▼返信
こめっちょがどーたらこーたら。
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 04:39▼返信
自分の場合、ディープブルーが頭をよぎって住めないわ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 06:36▼返信
巨大イカの一撃で全部浸水。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 06:44▼返信
IBFつくってウイルス研究するのかな
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 06:57▼返信
インゼルヌルか・・・ BWが顕現しちゃうな
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 07:07▼返信
脱獄不可能な刑務所か
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 07:20▼返信
金はもっと現実的なものに使わないと駄目
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 07:21▼返信
資源の発掘がメインなんだから3兆円は決して高くないだろ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 08:26▼返信
SF小説の具現化だな、軌道エレベーターに月面パネル海上都市に深海都市か夢があっていいな
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 08:47▼返信
この手の「実現可能!」で夢のあるすごいやつって建設会社HPにいっぱい公開してるよ。
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 10:39▼返信
ニコで今「絶対絶命都市2」の実況見ているから
完成出来たとしてもかなり怖いw
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 10:42▼返信
したり顔で批判してるツイッターのやつとか面白いなあ
こういうのはモーターショーのコンセプトカーと同じようなもんなんだが
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 10:57▼返信
机上の空論って奴ですか。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:48▼返信
脱獄不可能な刑務所を想像した
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 11:51▼返信
深海3000~4000mかぁ
建物の側面はどんな材質を使うんだろう
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 12:09▼返信
?「その頃には海底資源取り尽くされてるだろ」
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 12:39▼返信
未来の刑務所は快適そうだな
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 13:38▼返信
ラプチャーか
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 15:02▼返信
海上プラントの豪華バージョン(笑
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 16:22▼返信
魚雷一発でauto
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 18:32▼返信
資源が限りなく無限ってのはわかるけど
他は本当なのか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 19:15▼返信
完全にLeMU
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 19:27▼返信
なんかの事故で浸水してきたら逃げ場がないのが怖い
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 22:14▼返信
軌道エレベーターね…ガンダムに出てたような構造物としては無理だけど、上からワイヤー吊り下げて、そこをよじ登っていくカプセルなら実現可能だってさ

コレも、海底に固定するんじゃなくて、メガフロートから吊り下げる形にすれば実現しそうだけど
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 23:39▼返信
その昔火星で同じことをした絢爛舞踏祭というゲームがあってだな・・・
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月19日 23:40▼返信
ウルトラマンとか昔の特撮やアニメでは結構海底都市とかあったけど
ここ数年の作品ではまったく聞かなくなったな海底都市。
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 00:52▼返信
従業員が寝泊まりする簡易的なものじゃないのか?
ガチでもラプチャーみたいで胸躍るけど
整形外科怖かった
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 07:26▼返信
核のゴミ捨てるのに使えねえかな?
福島に作れば一石二鳥じゃね?
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:07▼返信
※263
事故ったらその海域終わるわw
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 22:59▼返信
そしてノンマルトの使者が来るのか
266.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 22:06▼返信
一億円規模の現場もまともにこなせんのに出来るのかね?
267.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 22:08▼返信
確かに馬鹿ばっかですね。
中堅規模のゼネコンの方がよっぽど仕事できるわw
268.はちまき名無しさん投稿日:2015年05月03日 18:12▼返信
作り方が計画されてない
269.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月21日 20:33▼返信
Ever17思い出した

直近のコメント数ランキング

traq