速報!全米での公開が決まりました。http://t.co/1FWjW9gGgx
— 11.15劇場上映「楽園追放」公式 (@efp_official) 2014, 11月 20
Aniplex of America to Screen EXPELLED FROM PARADISE in Theaters Across the U.S.
http://www.aniplexusa.com/pdf/PR_EXPELLED_FROM_PARADISE_is_Coming_to_US_Theaters.pdf
劇場限定BDは数量限定で、本当に嬉しい事に全部売り切れてしまったそうですヽ(;▽;)ノ
こんな事ならもっとプレスしておけば良かった!と思う我々なのでした……12月10日には全国流通の製品出ますので、暫くお待ちくださいヽ(;▽;)ノhttp://t.co/vJjgTqxnY7
— 水島 精二 (「楽園追放」公開中!) (@oichanmusi) 2014, 11月 17
楽園追放、パンフ売り切れの劇場もなる早で追加納品しますよ!焦らず少々お待ちください\(^o^)/ #楽園追放
— 水島 精二 (「楽園追放」公開中!) (@oichanmusi) 2014, 11月 17
カナリ好評みたいだしあっちでも成功するといいな!
今週末見に行けっかなぁ・・・


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
スタッフも痴漢が多いし
主人公がどっちに転ぶか最後までわからなかったな
そしてフロンティアセッターが良い味出してる
名誉毀損で逮捕だな。
まどマギみたいに2週間でいいので・・・
マトリックスも近い世界観だったよね(まあマトリックスも攻殻機動隊などの影響受けてるけど)
なんで関東に住んでるのに、他県まで遠征しないといけないんだよ
マトリックス以前からあったネタだしな
80年代中~後期のマイナーSF雑誌とかでよくあったネタだもの
来月に出るからそれで見るかな
虚淵の名前も仮面ライダー以来見なかった。
日本ですら少しの映画館でのみの上映なのに?
オリジナルだしSFかロボット好きならオススメできる
サムネイルとか見るととてもじゃないけど国外に出すには恥ずかしい出来じゃないかと・・・
新宿まで出ないとダメかな・・・
デザインだけ見るとダサいけど動いてるとカッコいいんだよな
だがバギーの方が耐久力あるとかどういう世界なんだw
これバットエンドだったけど傑作だぞ見とけ
ネタバレすんなよ
モーションはディズニーとかと比べると厳しいけど
絵は3Dだけど2Dらしさもかなり残してる凄いモデリングだと思うよ
もうちょっとストーリー凝ってくれると嬉しい
全米で公開するんならまずルート作ってからだろうが
海外版だと現地の俳優で吹き替えになるんじゃね?
急に色々と表紙とか飾ってるのを見て、謎のゴリ押し感を覚えるんだが。
更に16歳のティクビが見られるアニメ。
そもそも宣伝ってそういうものだろ
"急に"ってほどでもない。
去年のコミケの企業ブースで宣伝してたし。
何と戦ってんだお前
楽園の異常性とかヒロインの心情の変化の描写がもっと欲しかったわ
てことでTVアニメ化よろ
何の脈絡も無く、急に劇場公開のアニメの宣伝見てもなぁ。
テレビでやってる作品とかなら分かるんだけど、劇場作品っていうのがピンと来ないのがな。
何をそんなに力入れてんだ?って感じ。
そらやるだろうなっと
だから劇場に足を運んでもらえるよう宣伝するんだろ
高田馬鹿は本当に馬鹿だなぁ
映画が突然出てくるのは普通なんだが
そりゃあ、そうだろうけど。
何処がこんなに後押ししてんだろうなぁと。
やっぱり角川なのかね。
アンチも糞も、虚淵作品見たこと無いわ。
真面目に。
だから、虚淵とか言われても、またかぐらいにしか。
はちまやjinのアルドノア関連の記事によく表れてましたよね・・・
最初だけだろ?
よく話に上がる、まどマギとかサイコパスとか見てないからなぁ。
だから、別にアンチでも何でも無いんだよねぇ。
あ?
でも、アナ雪よろしく時代はCGアニメやで?
ネタばれになるから詳しく内容は言わないけど
カウボーイビバップ?みたいなワイルドさとユーモアが混在していて良かった。
後は・・あいつのこと言ってしまうとネタばれになるからなあ。
ただ、存在してたら友達で欲しいなとだけ言っておくw
見る価値はあり。
今日見に行ったが、面白かった
最後のバトルシーンすごかった
ただ、うんこしたくなって大変だった
後半の新世代型アーハンの戦闘シーン良かったな、俺も欲しい
アーハンを最初に見たとき爆丸を思い出したわ
最後は不穏な感じだったな…続編があればぜひ見たい
CG関連じゃかなり前から出てて、初出からかなりブラッシュアップされてる
んなこと言ったらここの人全員…
お漏らしシーンからのシナリオお始めるので正嘉?
映画が全部、テレビとかでやってる作品かと思ってるの?
それにテレビとかやらないんだから、宣伝に力入れるのは、当然だろ。
クール・ジャパンの略かと思ってたけどアメリカ産でもCGって言うし
まぁ、何となくアルファベットだとカッケーってことでしょうけど…
意味も分からず有難がるって典型的な日本人だよねww
まさにクール・ジャパン!いやフール・ジャパンかなww
コンピュターグラピクス・・・
どうせ数館だけでやって
全米って言うんだろwww
いや、マジで言ってんのかよwww
「コンピュータグラフィックス」の略だよ、知らないのか?
分からない事があるなら、その文章を書き込んだパソコンで意味を調べりゃいいのに
…なぁ、もしかしてツッコミ待ちか?
コピペだろ
コピペ元が見つからないけど
PSNで配信されないかなぁ…
なんでCGでクールジャパンになるんだよ
アルペジオの方がクオリティ高い
ゴミ
以上
CGを修正して、手書き(2D)っぽく見せてるみたいだよ。
好評なオリアニには惹かれてしまう
今後ウロブチが敗北することはあるのか?
ちょっとアップルシードぽい匂い
実際前日譚あるよ。ラノベで。ガガガ文庫だな。アンジェラが新米の頃の話。
ED的に続編は狙う気ありそう
普通に宣伝するのも気に入らんのじゃどうしようもないな
売りたいから宣伝する、当たり前のことだろ?
シ~コシコ
あいつはもう出れないだろうけどあの二人がどう暮らしていくか、どんなことに巻き込まれるのかはみてみたい
シナリオは平凡だったけどなあ・・・
エ.ロいのは認める!
どんどん不自然さがなくなってる
アニメ「ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース」のオープニング映像並のフル3DCGアニメーションなら観る価値ありそうだと思ったけどな
このCGが凄いとか言ってる人は、もしかしてニコニコの住人か?
あそこなら、MMDレベルの作品で溢れてるもんな
万人受けを最初から切り捨ててる感じは好印象
rwbyもこれに近いCGだしw
とかじゃねーの?
アニメーション用モデルにフィギュアレベルの造形を求めるのは無理がある。全身で3万ポリ位って話してたな。
スムースかける前提で撮影時は7万
これがシーン内に3人居たらプレビューだけでもかなり重い。
一つの作品通して色味合わせないといけないから光源色やシェ-ダ-も限定されるし
そういう意味ではモデルの完成度高いは表現としては間違っていない。
ただこの映画は作画の使い方が恐ろしく上手い。
などのSF小説をアニメ化したら凄そう…。
話はベタベタなので頭空っぽにしてアクションを見る分には楽しめるけれど、
虚淵さんの脚本家としての能力が稚拙なので、敵(楽園)側が不必要なまでに無能になるし
動画で説明できる部分も文章で説明しようとして台詞回しが不自然・頭に入りにくくなっている。
よく考えなければそれなりの満足感は得られるけれど、
好きになって深く考察し出すと粗が目立って楽しめなくなる。
虚淵さんが脚本を担当した作品は大抵こんな感じなのでもっと上達してほしいと思う。
単純に言えばに言えば3DGC映画だろ
海外だとCGだけでもそういう意味になるけど