• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング










Aniplex of America to Screen EXPELLED FROM PARADISE in Theaters Across the U.S.
http://www.aniplexusa.com/pdf/PR_EXPELLED_FROM_PARADISE_is_Coming_to_US_Theaters.pdf
1416460557333



















カナリ好評みたいだしあっちでも成功するといいな!

今週末見に行けっかなぁ・・・






楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二

アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(120件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:31▼返信
このキャラってXboxの擬人化だよね 色とかモチーフとか
スタッフも痴漢が多いし
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:34▼返信
更に追い打ちを掛けるようにPSN先行配信とかやるんだろうな・・・
3.投稿日:2014年11月20日 14:34▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:35▼返信
めちゃくちゃおもしろかったわこれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:36▼返信
PS3アプデ来たな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:37▼返信
これ主人公がクローンじゃなくてアンドロイドとかのが良かったなぁ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:38▼返信
これは面白かった
主人公がどっちに転ぶか最後までわからなかったな
そしてフロンティアセッターが良い味出してる
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:38▼返信
1
名誉毀損で逮捕だな。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:38▼返信
全米くぎゅうううううううううう
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:39▼返信
その前に地方で公開してくれ
まどマギみたいに2週間でいいので・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:40▼返信
またウロブチか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:40▼返信
個人的に面白かったけど、ハリウッドでも散々取り上げられたネタだからどう受け止められるかな。
マトリックスも近い世界観だったよね(まあマトリックスも攻殻機動隊などの影響受けてるけど)
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:40▼返信
この衣装とコクピットみてるとラグランジェ思い出す
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:41▼返信
全米とか別にいいから、日本での公開劇場数増やすのが先だろ
なんで関東に住んでるのに、他県まで遠征しないといけないんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:43▼返信
このあと見てくるわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:44▼返信
>>12
マトリックス以前からあったネタだしな
80年代中~後期のマイナーSF雑誌とかでよくあったネタだもの
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:44▼返信
等身大フィギアの乳揉んでるやついたな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:45▼返信
評判良いみたいだね、見てみたいが映画館はめんどいんだよなw
来月に出るからそれで見るかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:45▼返信
正直全く知らなんだ。
虚淵の名前も仮面ライダー以来見なかった。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:48▼返信
この映画のヒロインはアンジェラじゃなくてフロンティアセッターだと思う
21.投稿日:2014年11月20日 14:50▼返信
このコメントは削除されました。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:52▼返信
全米って、、すべての州で?
日本ですら少しの映画館でのみの上映なのに?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:53▼返信
見れる映画館があるなら見に行ったほうがいいぞ~
オリジナルだしSFかロボット好きならオススメできる
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:54▼返信
見るに堪える製品に仕上がってるんでしょうか?
サムネイルとか見るととてもじゃないけど国外に出すには恥ずかしい出来じゃないかと・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:55▼返信
こういうのは話はどうあれ勉強のために見ないとなー
新宿まで出ないとダメかな・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:56▼返信
>>23
デザインだけ見るとダサいけど動いてるとカッコいいんだよな
だがバギーの方が耐久力あるとかどういう世界なんだw
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:57▼返信

これバットエンドだったけど傑作だぞ見とけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:58▼返信
>>27
ネタバレすんなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 14:59▼返信
海外で釘宮病が発症するわけですね。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:00▼返信
>>24
モーションはディズニーとかと比べると厳しいけど
絵は3Dだけど2Dらしさもかなり残してる凄いモデリングだと思うよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:01▼返信
ぼちぼち面白かったけど、ありがちな内容だったな
もうちょっとストーリー凝ってくれると嬉しい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:03▼返信
止めとけよ・・・これが面白いとか面白く無いとかじゃなく
全米で公開するんならまずルート作ってからだろうが
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:04▼返信
>>29
海外版だと現地の俳優で吹き替えになるんじゃね?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:05▼返信
全米の範囲なめすぎだろ。商法がコリアンと同じだな。あーなるほど
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:07▼返信
テイルギア好きだから見たいけど地方だ
36.高田馬場投稿日:2014年11月20日 15:08▼返信
これ何なの?
急に色々と表紙とか飾ってるのを見て、謎のゴリ押し感を覚えるんだが。
37.投稿日:2014年11月20日 15:09▼返信
このコメントは削除されました。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:17▼返信
面白いけど結構お勧めするには微妙感がある。尖がってるわけじゃないからなあ。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:24▼返信
日本軽視日本軽視
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:24▼返信
公開劇場館が少なすぎなんだけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:24▼返信
おつぱい!
更に16歳のティクビが見られるアニメ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:25▼返信
>>36
そもそも宣伝ってそういうものだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:28▼返信
これヒロインの見た目(萌え豚の餌)以外に見所あるの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:29▼返信
>>36
"急に"ってほどでもない。
去年のコミケの企業ブースで宣伝してたし。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:30▼返信
CGはスルーで
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:30▼返信
>>36
何と戦ってんだお前
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:32▼返信
近年稀にみる大成功っぷりだな…ぶっちーアンチが黙っちゃいませんぜ…
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:36▼返信
おもしろかったけどやっぱ尺足りねえなとは感じた
楽園の異常性とかヒロインの心情の変化の描写がもっと欲しかったわ
てことでTVアニメ化よろ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:39▼返信
批評家ばっかりで考察する人がいない作品
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:45▼返信
聖闘士星矢は海外で成功してるが、これはダメだと思うわ
51.高田馬場投稿日:2014年11月20日 15:46▼返信
>>42
何の脈絡も無く、急に劇場公開のアニメの宣伝見てもなぁ。
テレビでやってる作品とかなら分かるんだけど、劇場作品っていうのがピンと来ないのがな。
何をそんなに力入れてんだ?って感じ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:46▼返信
新時代のジャパニメーションの技術デモ的な作品だったし
そらやるだろうなっと
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:49▼返信
>>51
だから劇場に足を運んでもらえるよう宣伝するんだろ

54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:50▼返信
>>51
高田馬鹿は本当に馬鹿だなぁ
映画が突然出てくるのは普通なんだが
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:50▼返信
馬鹿田はタダの虚淵アンチだから絡まない方がいいよ
56.高田馬場投稿日:2014年11月20日 15:50▼返信
>>53
そりゃあ、そうだろうけど。
何処がこんなに後押ししてんだろうなぁと。
やっぱり角川なのかね。
57.高田馬場投稿日:2014年11月20日 15:52▼返信
>>55
アンチも糞も、虚淵作品見たこと無いわ。
真面目に。
だから、虚淵とか言われても、またかぐらいにしか。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 15:57▼返信
>>57
はちまやjinのアルドノア関連の記事によく表れてましたよね・・・
59.高田馬場投稿日:2014年11月20日 16:03▼返信
>>58
最初だけだろ?
よく話に上がる、まどマギとかサイコパスとか見てないからなぁ。
だから、別にアンチでも何でも無いんだよねぇ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 16:06▼返信
限定BDゲットできた俺は勝ち組
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 16:10▼返信
アーハンの超合金とか出たら欲しい。アンジェラのフィギュアも早くだしてー。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 16:15▼返信
>>106
あ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 16:17▼返信
>>45
でも、アナ雪よろしく時代はCGアニメやで?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 16:20▼返信
けっこう面白かったよ。
ネタばれになるから詳しく内容は言わないけど
カウボーイビバップ?みたいなワイルドさとユーモアが混在していて良かった。
後は・・あいつのこと言ってしまうとネタばれになるからなあ。
ただ、存在してたら友達で欲しいなとだけ言っておくw
見る価値はあり。

65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 16:28▼返信
高田馬場は放っておいて

今日見に行ったが、面白かった
最後のバトルシーンすごかった
ただ、うんこしたくなって大変だった
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 16:31▼返信
>>61
後半の新世代型アーハンの戦闘シーン良かったな、俺も欲しい
アーハンを最初に見たとき爆丸を思い出したわ

最後は不穏な感じだったな…続編があればぜひ見たい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 16:50▼返信
高田みたいにアンテナが低いと、世の中が陰謀に満ちてるように見えるんだろうなw
CG関連じゃかなり前から出てて、初出からかなりブラッシュアップされてる
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:12▼返信
>>8
んなこと言ったらここの人全員…
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:13▼返信
このアニメ↑クロスアンジュのハリウッド版の宣伝かなあ
お漏らしシーンからのシナリオお始めるので正嘉?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:15▼返信
>>51
映画が全部、テレビとかでやってる作品かと思ってるの?
それにテレビとかやらないんだから、宣伝に力入れるのは、当然だろ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:15▼返信
デッカイテーマの中の1つのエピソードみたいな話だったから続編や前日譚も作れなくはなさそう
72.投稿日:2014年11月20日 17:16▼返信
このコメントは削除されました。
73.投稿日:2014年11月20日 17:19▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:29▼返信
そもそもCGアニメの『CG』ってどういう意味?
クール・ジャパンの略かと思ってたけどアメリカ産でもCGって言うし
まぁ、何となくアルファベットだとカッケーってことでしょうけど…
意味も分からず有難がるって典型的な日本人だよねww
まさにクール・ジャパン!いやフール・ジャパンかなww
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:36▼返信
>>74
コンピュターグラピクス・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:38▼返信
全米ねえ
どうせ数館だけでやって
全米って言うんだろwww
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:42▼返信
ゴミ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:49▼返信
>>74
いや、マジで言ってんのかよwww
「コンピュータグラフィックス」の略だよ、知らないのか?
分からない事があるなら、その文章を書き込んだパソコンで意味を調べりゃいいのに



…なぁ、もしかしてツッコミ待ちか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:53▼返信
淵は日本追放しろ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:56▼返信
>>74
コピペだろ
コピペ元が見つからないけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:58▼返信
あ、工ロMMDでよく見かける娘さんだ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 17:59▼返信
ラノベかよカエレ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 18:11▼返信
おもろいのん?(´・ω・`)

PSNで配信されないかなぁ…
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 18:13▼返信
>>74
なんでCGでクールジャパンになるんだよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 18:16▼返信
ストーリーは糞だったけどCGは凄かったわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 18:20▼返信
フルCGって言うけどところどころ背景や人物に作画入ってたよね
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 18:21▼返信
これCGくささが半端ない
アルペジオの方がクオリティ高い
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 18:21▼返信
見たけど微妙だった・・・
89.ネロ投稿日:2014年11月20日 18:28▼返信
知らん
ゴミ

以上
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 18:40▼返信
>>86
CGを修正して、手書き(2D)っぽく見せてるみたいだよ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 18:58▼返信
予告見てきたけど正直見たいと思った。アクションが凄いな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:07▼返信
え?すげーつまらんかったで
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 19:23▼返信
CGアニメ嫌いだけどこれは観るよ
好評なオリアニには惹かれてしまう
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:05▼返信
このキャラデザがうけるとは思えないけど
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:17▼返信
またウロブチが大勝利してしまうのか・・・

今後ウロブチが敗北することはあるのか?
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:26▼返信
久々にアニメ見たいと思った。
ちょっとアップルシードぽい匂い
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 20:50▼返信
>>71
実際前日譚あるよ。ラノベで。ガガガ文庫だな。アンジェラが新米の頃の話。
ED的に続編は狙う気ありそう
98.投稿日:2014年11月20日 21:15▼返信
このコメントは削除されました。
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 21:22▼返信
>>56
普通に宣伝するのも気に入らんのじゃどうしようもないな
売りたいから宣伝する、当たり前のことだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 21:31▼返信
アンジェラ(楽園追放)で腰振り で検索

シ~コシコ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 21:57▼返信
前日譚はノベルであるみたいだから後日談をアニメ化してくれ
あいつはもう出れないだろうけどあの二人がどう暮らしていくか、どんなことに巻き込まれるのかはみてみたい
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 22:08▼返信
>>95
シナリオは平凡だったけどなあ・・・
エ.ロいのは認める!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 22:17▼返信
特に面白くはないけどCGの進化を感じた
どんどん不自然さがなくなってる
104.投稿日:2014年11月20日 22:18▼返信
このコメントは削除されました。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 22:25▼返信
00とかプラネテスの監督だっけ?
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 23:32▼返信
CGくさいのか…そりゃ残念

アニメ「ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース」のオープニング映像並のフル3DCGアニメーションなら観る価値ありそうだと思ったけどな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 23:38▼返信
凄いモデリングって、この程度で?ww


このCGが凄いとか言ってる人は、もしかしてニコニコの住人か?
あそこなら、MMDレベルの作品で溢れてるもんな
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月20日 23:59▼返信
傑作とまでは言わないがまあ面白かったよ。
万人受けを最初から切り捨ててる感じは好印象
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月21日 01:01▼返信
アメリカ人でも作れるアニメ映画ですよーって宣伝か。
rwbyもこれに近いCGだしw
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月21日 10:32▼返信
全米(ロス:1館、ニューヨーク:1館)

とかじゃねーの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月21日 17:19▼返信
普通に面白かったぞ
112.にゃーーー投稿日:2014年11月22日 02:35▼返信
「凄い」の指すところがどこかは知らんけど
アニメーション用モデルにフィギュアレベルの造形を求めるのは無理がある。全身で3万ポリ位って話してたな。
スムースかける前提で撮影時は7万
これがシーン内に3人居たらプレビューだけでもかなり重い。


一つの作品通して色味合わせないといけないから光源色やシェ-ダ-も限定されるし
そういう意味ではモデルの完成度高いは表現としては間違っていない。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月22日 03:16▼返信
みたいのに上映館が県内にないよおおお(泣)
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月22日 04:17▼返信
日本の恥晒し。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月22日 22:20▼返信
ちょいちょい言ってる人もいるけど作画も入ってるよ。
ただこの映画は作画の使い方が恐ろしく上手い。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月23日 11:50▼返信
この技術を使って「虚無回廊」や「果てしなき流れの果に」や「砂の惑星」や「ソラリスの陽のもとに」
などのSF小説をアニメ化したら凄そう…。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 12:37▼返信
アニメはすごかった。脚本はクソ。
話はベタベタなので頭空っぽにしてアクションを見る分には楽しめるけれど、
虚淵さんの脚本家としての能力が稚拙なので、敵(楽園)側が不必要なまでに無能になるし
動画で説明できる部分も文章で説明しようとして台詞回しが不自然・頭に入りにくくなっている。

よく考えなければそれなりの満足感は得られるけれど、
好きになって深く考察し出すと粗が目立って楽しめなくなる。
虚淵さんが脚本を担当した作品は大抵こんな感じなのでもっと上達してほしいと思う。
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月24日 22:28▼返信
>>74
単純に言えばに言えば3DGC映画だろ
海外だとCGだけでもそういう意味になるけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月16日 00:46▼返信
ヱロケ"臭い絵とシナリオでパス
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月05日 14:23▼返信
普通に面白かったわ

直近のコメント数ランキング

traq