「GBFトライ」メイジンの新ガンプラは「ガンダムアメイジングレッドウォーリア」!ガンプラは2015年1月発売!
http://www.gundam.info/topic/11931
テレビ東京系6局ネットで好評放送中のTVアニメ『ガンダムビルドファイターズトライ』にて、三代目メイジン・カワグチが使用するガンプラが「ガンダムアメイジングレッドウォーリア」となることが明らかにされた。
「ガンダムアメイジングレッドウォーリア」は、クラフト団とやまと虹一先生によるプラモ漫画の名作「プラモ狂四郎」に登場する「レッドウォーリア」をベースにしたガンプラ。「パーフェクトガンダムIII」とも呼ばれる機体を、メイジンが自分用にアレンジして完成させたこのガンプラは、完成度の高さにメイジンの操作テクニックが合わさることで、鬼神のごとき強さを見せる。
ガンダムビルドファイターズトライ 新商品 ガンダム アメイジングレッドウォーリア 2015年1月発売 pic.twitter.com/ofIjRtNhnR
— BABA BA//// (@BxAxBxA) 2014, 11月 20
レッドウォーリア
レッドウォーリアはコミックボンボンに連載された漫画『プラモ狂四郎』に登場した架空のプラモデルである。同作の主人公「プラモ狂四郎」こと京田四郎のフルスクラッチモデル(ベースモデルはバンダイ1/144スケールのガンダムと思われる)であり、別名「パーフェクトガンダムIII」及び「レッドガンダム」。
ビルドファイターズトライにまさかのレッドウォーリア参戦
レッドウォーリアのガンプラが発売されるなんて思ってもみなかった


RG 1/144 XXXG-00W0 ウイングガンダムゼロ EW (新機動戦記ガンダムW Endless Waltz)
バンダイ 2014-12-26
売り上げランキング : 41
Amazonで詳しく見る
MG 1/100 MBF-P03D ガンダムアストレイ ブルーフレームD (機動戦士ガンダムSEED DESTINY ASTRAY B)
バンダイ 2014-11-22
売り上げランキング : 66
Amazonで詳しく見る
わからないので
わからんねえ
1期見てたなら意外性こそあれ特に驚くほどの話でもないし、ましてや笑うところではないわ
いや、そこは普通にP.ガンダムで行けよw
そうじゃねえんだよアニメの内容見りゃわかんだろうが
ごみ溜め見に来るゴミが何だって?w
はちまを擁護する気はさらさらないが、
BFに限って言うなら登場MSの先行公開はそもそも公式の十八番
そして視聴者の期待は「この機体が本編でどう扱われるのか」に集中するのでなんの問題もないよ
まあ流石に主人公機ぐらいはもうちょっと伏せてくれと思わなくもないがw
パーガンは既に1期で出たから
キット化は嬉しいけど、もうちょい
スマートなイメージだったんだがな
パーフェクトはセイパパだろ
気分悪い
実際バーゲンセール状態の旧作品もあるがw
そしてそのシーンに付くBGMも大変楽しみであるw
俺は楽しんで見てるよ
おっさんやないか
そもそも一人だけチート兵装してたら、普通、BANされるだろ!
ロクな大人が出来ないぞ。どんな子供を育てるつもりなのか....
ザク→ケンプファー→エクシア→ガンダム
節操なしだな!
俺の中ではガリアンとごっちゃになってるわ
分かってないな。センスないよ。無理に富野作品見ること無いさ。
ブヒブヒアニメなら他行って見な('∀')わははw
俺も凄く嬉しい
だいぶアレンジされてるけど許容範囲だな
っていうかこの時代にレッドウォーリアが発売されるというだけでも、
生きてて良かったと思える程素晴らしい事だ
作者のやまと虹一先生も喜んでおられるだろう
シスクードでどうだろう(提案)
選択してるのがメイジン本人なのか会社なのかが気になるところではある
いまのところ本人が自分の意思で選んで自分で作りこんだのってザクだけだよなたぶん
ケンプとエクシアはPPSEが作ってる。この機体はどっちなのか・・・赤いから本人かな?w
無理
スイートスポットは激しく狭いが直撃世代には大ニュースだ
PS4版GTA5買うからブレイカー2は1の評判悪かったししばらく様子見しようかと思ったけど一気に購買意欲湧いたわ。
直撃世代にはたまらん!できればPガンダムも一緒にお願いしたい。ZZZとか出たら発売日に購入決定だわ。
昔から大好きだったんでメチャクチャ嬉しいわ
EZ-SR改造してレッドウォーリア作ってる人いたなそういや
横からだけど、あれはいい機体だな。いいセンスしているよ、あなた。
(´∀`)b
?
これは充分変化球だと思うが
アビゴルバイン良かったなぁ
どこが「こんなん」なんだ
種や種死、ヒゲより100倍マシだよ小僧
あーまあ確かに出自を考えればとんでもない変化球ではあるんだが、やっぱガンダムじゃん?
えっこの機体持ち出してくんの!?みたいなのをですね、そろそろモブ以外でもひとつお願いしたいなと・・・w
このプラモは普通に格好良く見えるな
パーフェクトガンダム2(青いフルアーマー)も出してほしい
ラテン系またくるかw
こんなのがニュースになるとか言わんといて
そもそもPPSEって存続出来てるの?
ヤジマにそのまま移ったのかな?
今見たら、流石に厳しいなw
何故にガリアンw
赤いからか?。
タカラ系は狂四郎に何か出てたっけ?。
記憶が定かでない。
ビルドが狂四郎に敬意を表してしてるのか?って感じは前作でパーフェクトを最後に出したのと、ウォーリアで何となしに受けた。
ワシ、オッサンだけどコロコロもボンボンも読んでなかったからプラモ狂四郎ようわからん
バトルのシステムもほぼそのままだし、
PPSEの組織はヤジマが吸収したかなんかなんだろうねえ。
会長失踪で解散の危機に陥ったとこを取り込んだ感じでw
ただメイジンの扱いがいまどうなってるのかはまだわからんね
それとも公式で何か情報出てたりするのかな?
禿同ですわ!!
それより麗騎士とかRとか海賊騎士いいよね…
…レッドランダーも忘れずに(忘れそうになった)
魔改造捗りそうや
・・・パチ利権ずぶずぶの政治家・・・
山口県下関市にある安倍×三の自宅と事務所は、どちらも東洋エンタープライズ(下関で最大手のパチ×コ業者、親会社は七洋物産)に提供された土地、建物である。 創業者・オーナーの吉本章治(故人)は、2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮。
さらに、安倍後援会が発行する自×党山口県第×選挙区支部の会報誌には毎号、東洋エンタープライズの広告が掲載されていたことがある。
「安倍 吉本」で検索!!
どうせ終盤はまたSEEDとか00とかその辺りのでやるんだろ
メイジン表彰式に出てたし、地位はあるんでしょうなぁ…立場はよくわからんけど。
あ、あれはグラサンないからメイジンとは違うのかな…?あれが本体だもんなw
Gundam FIX以外でもキット化されて嬉しい限りだ
メイジンの次の機体はアメイジングダブルオーだと思ってたからチョイ残念。
めっちゃメイジンっぽい武装の機体だとは思うけど。
でも、ガンプラが1月発売なら本編登場は12月中かもしれないよな?終盤に乗り換えあるか?
プラモ持ってる奴いて羨ましかった思い出があるわ
PPSEはヤジマに吸収されたみたいだね
BF最終回のニルスがプラフスキー粒子生成に成功って見出しのニュースに書いてあった
あーあの時点でそこまで書かれてたのか
全文読んでなかったわ
隠しギミックありそう
さらにバリエーションもしくはBWS的なものがあるのが確定なんだよな・・・
素組みでもいいから買おうかな
元祖SD、BB戦士麗騎士
元祖SD海賊騎士キャプテンレッド
ときてようやく1/144のプラモでレッドウォーリアが出るのは感慨深い。
SDじゃないとしっくりこないな…
ヌルっとしたデザインは最初どうかと思ったが、今風にリファインされてカッコ良くなってるな
そこが良い
残念ながらシャアピンクはノーサンキュー
でもレッドウォーリアのキット化はびっくりした
続編ではずっと操られて敵だった記憶しかないけど
タカラだとダグラムのテキーラガンナー改造機(側面のバルコニーまで砲載せた機体)があったよ。アオシマだとイデオンのジョング。
レッドファイター91ってのもあるんやで
あのセクシーさがいいよねぇ
あと意外とセンスの良い格好いいモビルスーツが多い(前作はひどかった)
セクシー=同人万歳
えろさがいい えろえろ
キットでたら絶対買うわ!
レッドは当時キット化が予定されていたが
ガンプラブームの終焉でボツになった。
世界戦前にやって来て踏み台になるポジションかな?
或いはその対戦でバーニングが破壊されて新機体を作る展開とか。
もう本家より戦闘面白いんだよなビルドファイターズ…
レッドウォーリアがキット化するのはあくまでアメイジング版だから、コンパチでオリジナル版も選択出来るようにしてほしいね。
けど盾小さい
は?
プラレス3四郎なら知ってる
カラーリング変更・デカール・武装追加とかで
どーせならパーフェクト・フルアーマーと3機そろい踏みでアニメ登場、キット化して欲しいな
せっかくの3人チーム体制だし
レッドウォーリアがめっさ活躍したのこっちやろ
初出は狂四郎だけどw
あと読者投稿で、土の巻とかあるけど、そもそもプラスチックモデルじゃねえ
ってツッコミあったりするのがおもしろかった
あっさり負けたのを覚えてる、懐かしいなw
ワシも好きやで!
初登場で主人公をあっさり倒した話、興奮した!
初のキット化がBB戦士の紅龍のコンパチだったなw
レッドウォーリアー改でないかな?
でもここ最近のコストカットされたハンドパーツと違ってイイ感じの奴使ってるね。
しかしメイジン仕様の、とは言え、ほぼそのままのレッドウォーリアが出てくるとは・・・
G30thベースに見えるから普通にポリキャップ使ってると思うよ
俺はポリキャップレス化よりも、ABS使ってた旧ランナーを新プラに置き換えるのやめて欲しいんだよなー
丸軸の感触が変わるだけなら問題ないんだが、ボールジョイントが異常に硬くなってることがあって非常に困る
セブンイレブン版ベアッガイさんの肘関節があまりにも硬かったんではずして調整しようとしたらねじ切れてさあ
軸穴あけて作り直すの大変だったわ
殺すなやw
ファンでも知らない人多い
髭の川口名人、油すましみたいな虎の巻の人の方が知られてる
なつかしい!!!
プラモ狂四郎読んでてレッドウォーリア知らないとかねーよ。
流石に、ファンで知らない奴はおらんやろw
SDの武者やナイトにもなってるし、Gジェネにも出てるくらいだから、原作読んでなくても結構知られている。
しかしおまいら、アニメの清四郎みたいな、懐かしい反応をするな。(笑)
まあ安定のシールドぶっ飛ぶのは予想できる
これなら作者も天国で喜んでくれそうだな
死んでねーよカス。
勝手に殺すな。
いや、今もか
でも嫌いじゃないのよ
「30年後レッドウォーリアのプラモが発売されるんだよ」と・・・
じゃあ、サッキー竹田のパーフェクトジオングもよろしく。
健とキー坊もな。山根も忘れずに!
ロムとグズ鉄もだー!
読んでいたし好きだったけどレッドウォーリアーのこと覚えていなかったぞ。