記事によると
「Steam」の大規模なオータムセールが11月27日深夜にスタート、開催は12月3日まで
http://doope.jp/2014/1138404.html
・「Steam」が11月27日から12月3日に掛けて大規模なオータムセールを実施する
・セール期間中は、人気の各種ゲームが20~80%OFFとなる
この記事の反応
「Steam」の大規模なオータムセールが11月27日深夜にスタート、開催は12月3日まで http://t.co/7rWN9TkQwO @doope_jpさんから また積みゲー増やす仕事が始まる……
— くりから@3日目Z-32a (@kurikara) 2014, 11月 20
「Steam」の大規模なオータムセールが11月27日深夜にスタート、開催は12月3日まで http://t.co/Dd0xlXzIbO @doope_jpさんから おっとwwwもうオータムセールの時期か
— RUNDY (@MASUKOU) 2014, 11月 20
「Steam」の大規模なオータムセールが11月27日深夜にスタート、開催は12月3日まで http://t.co/Bxvgx66z3F くるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!! #Steam
— まべらす (@Mave_cham) 2014, 11月 20
「Steam」の大規模なオータムセールが11月27日深夜にスタート、開催は12月3日まで - http://t.co/NC39SqwK2Q スチーマー諸君、準備は大丈夫か?
— 黄色 (@yellow252525) 2014, 11月 20
Steam
http://store.steampowered.com/


ああ、また積みゲーが増える・・・
ホント ブラックフライデーは地獄だぜ



グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)
PlayStation 4
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2014-12-11
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
アサシン クリード ユニティ
PlayStation 4
ユービーアイ ソフト 2014-11-20
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
というか、半年とか一年ですごい値段落とすのあるけど、新作の売上に響いたりしないのかなぁ
シャドウオブモルドール買え
最安値で2500円くらい、値段なりのボリュームしかないけどわりと面白いからおすすめ
三ヶ月遅れの来月発売される国内ゲーム機版は7600円でPC版同様の日本語字幕だけで待つだけ損やし
別にゲームに限った話じゃないからな
デジタルデータは在庫が無限という点では物販とはわけが違うが・・・
GTA5とか後回しになるんだよww
洋ゲー合わんな
指輪物語の奴だよな、そんな安いんか。日本語字幕ついてんなら買うわ
情報サンクス
いくら安いからって飛びつきすぎだ
あと積みまくってるわ
もうでとる上にハロウィンセールで安売りされとったよ
あれ?逃したかな
安売りしてたイメージないや
そこそこのゲームなら、1ヶ月もやらんしwww
去年だけで60本以上買ったし、セール以外だとデッドラ3とサイコブレイクのや~つ買ったし
今回は買い逃した追加コンテンツを狙う形になりそうw
タイトルもただただ提供されるだけやん・・・
steamなら発売日から3カ月しかたってないタイトルでも平然と66%~85%オフあるからな
MODとか色々考えてもPS+は無いわぁ・・・前入ってたけどな2か月だけ
フルプライスで買いまくるようになった
賞味期限って物があるからなゲームには
・・・・・昔パソコンは生ものなんで~って行ってた、太めの友達思い出したw
もうProとハロウィンDLCまで買っちゃったけどFaceRigの正式リリースが待ち遠しいぜ~
2月入ったら新作ラッシュに追われて手がつけれなくなるし。
いい加減、手付かずのバイオショック3作もどうにかせんとな。
なお、
普段買わない層がやりもしないのに買う可能性があるだけでセールに意味はあるんだよ
せやな、それが普通だと思うよw
steamで番犬予約して酷い目(配布されたキーが不適合、1週間以上放置 → 直後のセールで安売り)にあったからね
半年もするば半額になるの分かっててまともに買おうとは思わんでしょ
俺は前回のホリデーからの利用だからしらないな・・
ちょうどPROスチーマーでコンビニ決済出来るようになったろ?(ウォレット購入)
アレからなんだよw
webからもクライアントソフトからも
・・・パチ利権ずぶずぶの政治家・・・
山口県下関市にある安倍×三の自宅と事務所は、どちらも東洋エンタープライズ(下関で最大手のパチ×コ業者、親会社は七洋物産)に提供された土地、建物である。 創業者・オーナーの吉本章治(故人)は、2002年には韓国から国民勲章「無窮花章」を受賞するなど、在日韓国人社会の重鎮。
さらに、安倍後援会が発行する自×党山口県第×選挙区支部の会報誌には毎号、東洋エンタープライズの広告が掲載されていたことがある。
「安倍 吉本」で検索!!
本チャンゲーム(ガラパゴスアニメ絵ゲー)
今すぐでなくても良いならホリデーセールまで待った方が良いよ
というか基本よくわかんないようなゲームが安くなってるだけだよなこれ
最初こそお得感強かったけど…
ないよね ハハッ…
これだけは毎年鉄板
なるよ
俺は確か70%OFFで買った
そうなんだよねw
気がつけばライブラリーがゲーム300本とか入ってる
結局やったのスカイリムとウル4だけだわ
銃乱射ゲーも、ケバグラのRPGも、日本じゃ流行らんからなーwww
最近steamもPS4に押されて元気ね~し、ヤバくね?
steamのメインの顧客→海外ゲーマーがPS4に流れまっくってんだから。
基本はタイトルとそれに関したコンテンツも同じく割引になるから
ストアページひらいたら必ずホイールまわしてページの下の方まで見てくれ
追加コンテンツも同じように安くなってるからさ
ゲームはほとんど買ってしまった。
最近はあまりセールに食指はうごかなくなってしまった。
セールを待てずに新発売ばっかりを買ってしまう。
ハイハイPS4が発売されてsteamユーザー急激に伸びたからね
BF4でもユーザーはPCが一番多いからな~
もしかしてネタだった?だったらごめん釣られますたw
…なんか布教活動、必死過ぎじゃねwww??
確かにsteam自体コンビニ決算出来るんだが・・・
たとえばこの先のセールや新作を見越して10000円チャージしても手数料は180円一括なんだ
でもsteam決済で1タイトルだけ何となく買っても手数料がそのたびに発生するからな
俺は5000~目安にチャージするよ
株主向けの数字なんて、ソニーだろうが、マイクロソフトだろうが、Valだろーが大してあてにならんよwww
まして、アメリカ発表なんて、まるで信じれん数字を出してきやがるwww
返信元くらい見ろよwww
見ないで噛みつくだけのお前は必死のようだけどなwwww
いちいち丁寧に説明してやる辺り、かなり熱心な布教活動家じゃね~かwww
…必死過ぎワロタwwwww
てか、本当にPCユーザーは乞食民族だな
ゴキブリは単にチョニーが好きなだけのキモオタ
他買ったのって結局やってないや
セインツロウ4だかは少しだけやったか
過疎ってる以前に、相手にもされてないからねwww
…しゃ~ない、しゃ~ない。
しかも口だけて買わない(こじキチガイ割れ虫)
ゴキブリほどの底辺はいないわ
狂信者www
…はいはい…。
PS4と比べて、ゲームパソコンのが、コスパ高いんだろ?
テメーのゲームパソコンに、いくらつぎ込んだかも忘れた馬鹿がwwwww
なんだあのサマセのやる気のなさ
パソコンは別にゲームように買ったわけじゃねえから
つうか誰でもパソコンとか持ってるだろ
ソフト30本買うとして8000円のゴキステと1000円のsteam 21万円も変わってくるんだよ
圧倒的コスパの差の違いを直視できないゴキブリ哀れwwwwwwwwww
マジレスすまんが、ソフトの購入代金まで考えたら、わりといい勝負する気がする。
同じレベルを動かすのにハードで6万程度差がついたとする。
ソフトは廉価版とsteamセール比較だと、steamのが2,000から3,000ぐらい安いことも珍しくない。
20本ぐらいソフト買ったら、総計はとんとんじゃね?
あとは安定性やユーザーの多いCSをとるか、modをとるか?
Euro Truck Simulator 2か?
体験版だけでも結構遊べたけど
もしDLCが全部入ったやつも安売りするなら製品版買ってみるかな
steamってその中の一部だわ
ゲーム好きならとりあえず積む
情弱いけぬまチョニー信者ゴキブリ以外買わんわあんなゴミ
これぞ俺の求めてたゾンビサバイバルゲームだった
ハロウィンのときは安かったけど今は知らん
スクエニ「その日本語化パッチ有料なw」
少なくとも、PSストアのセールじゃ半額なんて当たり前、BF3・マップほぼ全て入りがセール中3000円切ってた(当時j)。
セガのバイナリードメインだのバンキッシュだのは、セール中500円だった。
自分たちだけしか安売りしないと思うのが馬鹿すぎるwwww
海外のゲーマーにゃPS4、バンバン売れてんだがwww
パソコンなんて、逆に売れなくなって久しい。
スマホ、タブレットに侵食され、マイクロソフトがOSで支配した帝国も、今やアンドロイドやⅰOSに取って変わられてる。
もう、パソコンの時代ではないんだよ、特にゲームパソコンの時代ではねwww
…弾切れかwww?
欲しいのは全部持ってるし、リスト300本あるが
円表記+消費税8パーセントはどうなった???
なるのか!! 安くなってたら絶対に買う!!
教えてくれてありがとー!
お礼が遅くなってすみません
steamも、戦場のヴァルキュリアが売り上げトップじゃね~の???
バルブの売り上げが、同じく落ちぶれたGREE並みって話もホントかもな???
Steamやり始めの頃はセールに釣られて買いまくったわ…
一通り欲しいのは買った後だ
ワンコインで面白そうなものがあれば買う程度だな
クリプトオブネクロダンサー安くなってたら買うかなぁ
個々の元値が高いから揃えると○万円するけど
古いソフトはセール時に500円1000円1500円ぐらいで提供しろよ
出来がいいやつは次回作の宣伝にもなるし一石二鳥だろ
翌年はもっと安いんだけどな
あれはまじで神ゲーだわ今でもやってる。最初の木造拠点がいまではコンクリートとレンガの要塞となってる
ブラックフライデーやサイバーマンデーは過去に出た気になる作品を味見するだけの祭典
本当に欲しいものは高くても買う
それが人生の回転数を上げる方法
もうそろそろ忍耐の限界だからさっさとリリースしてくれよマジで
最近言語のサポート欄で日本語のサポートはされてないことになってるのに、注意書きで「日本語のサポートはされてます」ってゲーム増えてきてるけどなんなのあれ?
サポート欄にチェック入れることすらできないのかここ