格闘ゲームで有名な「レッツゴージャスティーン!」
レッツゴージャスティーン!とは (レッツゴージャスティーンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
レッツゴージャスティーン!とは、逆転フラグである。
概要
格闘ゲームの動画で時々見る事がある台詞。
元はストリートファイターIIIの日米大会準決勝において、著名な日本人プレイヤーウメハラ氏と、米ジャスティン・ウォン氏の対戦で生まれた。多分実況の人(海外の方)の台詞である。
解説
この対戦においてウメハラ氏(ケン)はライフが残り1ドットと言う状況に陥り、
弱攻撃一発はおろか、「必殺技をガードした時点で削りダメージで死ぬ」と言う状況だった。
そこでジャスティン氏(春麗)は、トドメとばかりに連続攻撃系のスーパーアーツ鳳翼扇を放ち、一気に削りで勝負を決めようとする。それを見た実況が叫んだのが「レッツゴージャスティーン!」(意味合いとしては「行け、ジャスティン!」くらいか)
しかし、これを読んでいたウメハラ氏、鳳翼扇を全段ブロッキングして防ぎ切り、
さらにスーパーアーツである疾風迅雷脚を絡めたコンボを叩き込み、劇的な逆転勝利を収めたのである。
試合の動画
【ニコニコ動画】ウメハラ
↓
10年後の2014年11月23日、格闘ゲームイベントでウメハラ氏とジャスティン氏が『ストリートファイターIII』で対決
【ニコニコ動画】背水の逆転劇10周年記念大会で10年前の再現!ウメハラvs JustinWong 3rdExhibition
ウメハラ氏が鳳翼扇を全段ブロッキングして当時の状況を再現
イベントは大盛り上がりに
ウメハラさんの全段ブロッキングすげえ まだできるのかwwww
2人とも最高のエンターテイナーですわ


テイルズオブゼスティリア数量限定特典 <豪華2大予約特典>&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2015年1月21日注文分まで)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2015-01-22
売り上げランキング : 69
Amazonで詳しく見る
ゴッドイーター2 レイジバースト【予約特典】限定アラガミ「オロチ」と闘えるスペシャルミッションのプロダクトコード
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-02-19
売り上げランキング : 28
Amazonで詳しく見る
オレが脳内でイメージする
妊娠とGKにそっくり
全然凄くねー
/任_豚\
.|ノ-♡-♡-ヽ|
6| . : )'e'( : . |9
/`‐-=-‐ 'ヽ
とゆーかなんか顔の筋力落ちた?
さん付けとか失礼だぞ
実績を残すジャスティンと完全に過去の栄光だけのウメハラってほんとあてはまるよなぁw
普通はタイミングとか忘れてそうなもんだが
最近は落ち着いた
ドラゴンボールかなんかで例えてくれ
ジャスティンこんなピザデブだったっけ?
流石お互いプロだけあってサービス精神旺盛だな
凄かったのは10年前
何言ってんだこいつ
本当の意味のプロだわ。
日本人の可愛い女性がTwitchでLeague of Legendsの配信をしている。
アメリカ、韓国、台湾、ドイツなどの綺麗な女性や可愛い女性が配信していたけど
やっと、これで国内のPCゲーム(市場)が1つ進んだと思いますね。
ってことで記事にしろよ!!!。
すぐ飽きたけど
まさにドリームマッチだな
のってくれるジャスティンもプロだし
難しいのをやってのけたウメハラもすげーな
会場も盛り上がったし、いいねこういうのって
あの大会でやったから盛り上ったっていう
そもそもブッパしたジャスティンがありえないんだけど
の究極必殺技が迅雷戦では使えません
ウメちゃんはウメちゃんじゃ間抜け
ビーデルさんかわいい
ジャスティン空気読んでるな
あの状況でぶっぱするのが悪いと言われているが99.99%勝てる一手
ジャスティン、ブロッキング後の近立ち中Kから回り込み、投げのあたりうまかった
初めて見たけど名前から勝手にイケメンの金髪想像してたわ
もうやってないな
安倍××(副官房長官時代には羽田−金浦空港間シャトル便開設や日本を訪問する韓国人のノービザ実施に協力)
がかつて参加した在日韓国商工会議所主催イベント(2009年5月20日 ホテルオークラ)での話し合いの内容。
・永住外国人の地方参政権獲得へ向けた支援要請
・遊技機器の規制緩和要請
・・・etc.
「安倍 在日 晩餐会」で検索!!
別に優勝しなくても評価される大会である程度結果を残さないとな。
わかりやすく言えば大御所扱いされてるだけでトッププレーヤーの枠には
もう入ってないよ。
基本的な動きはシリーズを通して(初代スト以外)一緒なんだから
久々とか関係ないよ。ただでさえ3はシリーズの中でも調整が上手くて
操作しやすいんだし。
その舞台に立てもしないお前がいっても説得力ないよ
way to goだよ
レッツゴーで広まりすぎてもうどうしようもないけど、日本人の英語力がダメなのを如実に表してて恥ずかしいよ
野球で例えると松井、野茂
往年の名プレイヤー扱いされるくらい若い力で溢れてる
どうでもいいこまけぇ事気にする日本人の神経質さを如実に表してて恥ずかしいよ
JBってイケメンだよな。
そりゃ来ると思ってれば出来るだろ
プロがあんな場所でぶっ放すとも思えなかったし
ジャスティンもワンコンで負けるからミスる方に賭けたんだろ
めっちゃ楽しそうにやってていいな
ウメハラ
ありがとう
鳳翼は暗転後ブロ出来るよ、あの動画よく覚えて無いけどたしか暗転後入力しても間に合う距離だったから
あの状況、あの距離での生鳳翼は正直無い選択、完全にプレッシャー負け
そしてあの状況で全段とって最大決めるってのは凄い、プレッシャーに完全に打ち勝ってる
スト4とかある意味退化してるからな
大勢の見ている前でやって欲しいという期待に満ちた雰囲気の中一発勝負で実際に成功させるのって素人が思う以上に難しいし。
でもこれは沸くわ
ただ、その一言に尽きる。
レッツゴーで流行ったんだから今更どっちでもいいんじゃね
どの時の事を言ってるのかわからんけどこの動画の再現元の時に
叫ばれたのは let's go justinだから。あれは彼を応援する時の掛け声で
当時では大会にでる度に観客の誰かが必ず言うセリフだった。
そもそもこれは当時の技を再現するためのイベントじゃん
ほんと陰湿だな日本人は
タダブロッキングしただけじゃん。
まぁ面白かったからいいや。
ジャスティンが良い奴そうなのもほのぼのしたわw
ヤラセで出来る芸当だとマジで思ってるとかクソ笑えるぜ
>>83
ちゃんと再現できるだろw
サービス精神旺盛やでぇ
セルが18号吸収する直前にべジータもろとも新気攻砲連発を当てて悟飯と悟空が精神と時の部屋から出て到着するまで1日以上動きを封じ続けた天津飯くらい
けっこう辛いもんがあるなw
ほっこりしたw
ただ前ブロは押して5F離して5F受付があるから押す離す押す離すをタイミングよくやれば押したのと同時のタイミング以外では自動で取れる
戦闘力5しかない農夫が、ラディッツの全部の攻撃を見切ってから散弾銃で大逆転するくらいすごい
あの状況できたってのと最初一段目をやったというのが凄いのであって
最初の一段目に成功すれば全段自体をブロッキングするのはさして難しくない
いやー面白い
ウメハラ最高!
出来てないじゃん。
俺も、窮地から全ブロッキングで逆転勝ちなのかと思った。
ジャスティンが何度も鳳翼撃ってくれてるし。
ケン(もしくはウメハラ)って戦闘力5しかないんだ・・・
まだなんとかなるなw
いいね、こういうのw
たまには知り合いとまったりやりたくなってしまうな。
プロゲーマーだったら相手方に謝罪くらいせなアカンわ。