記事によると
だから何もかもうまくいかない…「挫折しやすい人」の残念な共通点6つ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1337847
・米国心理学会の情報を参考に、人生で挫折しやすい人のパターンを紹介
・1人で問題を抱え込んでしまう
・自分では変えられない問題に思い悩んでしまう
・変化を恐れてしまう
・問題を完全に忘れようとする
・一気に問題を解決したがる
・頑張り過ぎて休養を取ったりリフレッシュをしたりしない
詳しい説明などはソースにて
この記事の反応
全部当てはまってるし、何回もいろんなことで挫折している僕が居る(´・ω・`) <だから何もかもうまくいかない…「挫折しやすい人」の残念な共通点6つ> http://t.co/sMTE2ZvCHV #niconews
— 釣り鉄@ゆっくり実況者 (@tsuritetsukyuko) 2014, 11月 26
私…当てはまりすぎてアカンなぁ でもなかなか変えられへんよ <だから何もかもうまくいかない…「挫折しやすい人」の残念な共通点6つ> http://t.co/kgllFhxDgt #niconews
— すぴ夏、冬コミ芳佳ちゃんで申し込み (@spicakka) 2014, 11月 26
わかってるんだけれど、何かあると“自分の努力が足りないせいだもっと頑張らくちゃ”ってなる(´・ω・`)むむ… <だから何もかもうまくいかない…「挫折しやすい人」の残念な共通点6つ> http://t.co/U3pKKa8vkx #niconews
— 風緋つばめ (@kazahi_tsubame) 2014, 11月 26
完璧主義が心が折れる要因になってるのかな
自分である程度妥協することも大事っすね


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 ((数量限定特典)ゲーム内マネー合計100万ドル分 同梱)
PlayStation 4
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン 2014-12-11
売り上げランキング : 9
Amazonで詳しく見る
記事の間にPR挟むのウザい
はちまは糞
その「問題」とか打ち込むことが主にゲハみたいだけどw
/ ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
ノ 彡 ニ二二ニ ヽヽ
ノ 彡 __ニシ豚 _ ヽlあそこの家、WiiUが入ったらしいよ!!
| ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ
. | ノノ─ー( (・) )-( (・) )-
| 彡ノ ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
ト( ヒl ヽ ノ(_r、ノ)、 ノl)l
ヽ__l ヽ ノ ノ___,、_ゝ l lノ
ヽ l `、 ´~ーー-´ノノ
ヽl \ヽ  ̄ ̄ y'
いくつ当てはまっても関係ないよな?
怠け者が最強だと思い知らされる
身に覚えがあるしその通りだ。。
もっと他人を頼れる人間に・・・あっ ぼっちだった
ほんとそれ
何もしなくても同じ給料もらえるなら何もしない側になった方が得だわ
挫折しやすいって言うか既にギブアップしてますやん
※こうゆうので宗教勧誘するんやろうな。
俺様のことをわかってくれてryu~~~~~~
SOKA! SOKA! SOKA!
いい加減な人間ばかりだったら、世の中成り立たないよね。
希望と絶望をいったり来たりしている。
逆にどうやったら心折れないのかな
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)=自民党のネット世論工作組織
・活動内容(HPより)
インターネット等を活用した各種広報活動・情報収集活動・会員相互の交流活動
「J-NSC 世論工作」
「J-NSC 五毛党」 で検索!!
何とかなってる時点で能力高いんだろうけど
つか休憩取らないとか逆に効率悪くなるし1人で問題を抱えるとかただのコミュ症やんけ
やっぱり健全な肉体があれば大抵大丈夫だともう。
遊んで暮らそうぜ
心が折れそうだ
ゴキの心は折れやすいらしい
問題を完全に忘れようとして
一気に問題を解決したがる
完全に統合失調症の俺
こういう奴はほんま厄介。
理想が高すぎる (身の程を知らない)
この世で唯一自分を愛せるのは自分だけなのだから
そう考えたら平均自殺人数が世界一の理由のひとつだな
絶賛挫折中だくそったれ!
・1人で問題を抱え込んでしまう →他人に振ればOKってわけじゃない
・変化を恐れてしまう →コロコロ変化すればOKってわけじゃない
・頑張り過ぎて休養を取ったりリフレッシュをしたりしない →休んでばかりだとOKってわけじゃない
「税金を上げなければ将来の世代が困るがいいのか!」
を、真に受けて考えてしまうやつ。
良いに決まってんだろ
ンなもん
将来がどうかでなくて今がどうかだっつうの
と言えないやつは、「自分にその能力や義務もないのに考えるバカ」である。
ありもしない「将来」などというクソくだらないもののために
今を生きている俺が損をしてやる気はない
それでよい。
マジメに考えてるバカは何なんだ、と思うね
当て嵌まってったから無職になったんだろうが!
娯楽どころじゃないよ
有りすぎる時間で娯楽に浸り続けたらそれはもう日常だしな
同意
そういう奴に相談すると、アドバイスと称してテメーの経験談を延々語り最後は「頑張れ」で済ませるだけ
残酷だけどね
いやマジで
上司に聞かなきゃ分からん問題を質問したら
「てめーのくだらねー質問のせいで俺(周りの人)の仕事が止まっちまってんだろ」
これを入社初日から誰に聞いてもずっと同じ事言われ続けてたら周りに質問もできなくなった
どうせ悩んでも自分なんか宇宙の存在からしたらほんのちっぽけな存在
宇宙の歴史からしたら自分の人生なんかほんの一瞬
悩んでも同じだ
なるようにしかならない
これ勘違いしてる人いるみたいだけど、問題は完全に忘れられないということを理屈ではわかっているんだけど、無理矢理忘れようとするっていうことだよ。そういう状態になったらもうどうにもならないんだけどね。
これはパターンというか、そういう状態に陥る性格が原因だから、こうなる前の状態を解消しないとどうにもならん。
心折れてるな
今の暗い気持ちにピッタリだ
いやw
欲求不満じゃないんで…
つか、69まで被せるとはお主デキルなw
ゲームやってくるw
一人で抱え込むな
みんなと相談して、
君の弱点をさらけ出そう
心が折れても許す!
これに当てはまらない人間の方が少ない
それは意外といる
そういうのは自分で必死こいて埋め合わせようとするが、たいてい上手いこと行かないもの
自分で無理なら、金を使って埋めてもらっても良いんじゃねえかなって思うよ
誰かが代行してくれるなら、自分でやる必要はない
難しく考えすぎなんだよ
失敗したら能力以上の仕事振った上司が悪い
よく頑張ったと思う
心砕いてよく頑張った
えらかった!
心おれる自分は正しい!
心折れてこそ真っ当な人間だ!
それで正しい!
相応にクリアしていけば跳躍力も身に付くのにね
身の丈も分からんバカってこった
すすめなくても飲んでる!
すすめたら更に飲む
飲み過ぎや
名言!
他人が何をしようが知ったことじゃないが、俺がやることだけは嘘をつきたくない
でも日本の会社自体がむやみに頑張ることを美徳してるよな。
そうかと必死こいて寝る間も惜しんで集める作業するも、渋いドロップ率に心が折れる事はある
どう考えても挙げられてるの全部よくない習慣なのに
あとPRうざい
>・頑張り過ぎて休養を取ったりリフレッシュをしたりしない
今の日本はリフレッシュを許して
くれませんww
今に始まったことじゃないぜ
みんなと同じことをやっているとくいっぱぐれる時代になったからなあ
だからいつまでも仕事出来ないんだよ。
→何か言われるのが嫌で共有しない
「頑張り過ぎて休まない」
→がんばってるアピール。割りに進んでない
「問題を完全に忘れようとする」
→論外。しかも土壇場で逃げるから質が悪い
まずは自分が、できない子であることを認めてキャリアプランを描きましょう…といってもそれができればこうはなってないわな。
ぽっきり心折られて鬱になったよ
はやく仕事さがさないとな・・・
もっかいあの鬱がきたら耐えれる気がせんからこええ~
心が折れない人間なんざ、この世にいねぇよ
そんなん人間じゃない
ゆとり世代は真面目アピールしながら何もしない
それで上手くいけばよし、そうでなかったら勉強になりましたって
開き直るふてぶてしさも生きていく上では重要さね
他人が完璧そうに見えるだけで実際はみんな結構冷や汗もので仕事してんだよ