26万円のフライトゲーム専用コントローラーが『鉄騎』並み
http://www.inside-games.jp/article/2014/11/27/82927.html
記事によると・マッドキャッツ(Mad Catz)は、フライトシムブランドSaitek Pro Flightシリーズの「Saitek Pro Flight Simulator Cockpit Shell(サイテック プロフライト シミュレーター コックピット シェル)」を国内で11月28日に発売
・希望小売価格:は267,840円(税込)となっている
・パッケージ重量: 18.7kgという超重量級のコントローラーである
操縦桿も計器も別売り、ラックのみで26万円! 『鉄騎』並みどころかニッチ商売の極みかも。
26万円のフライトゲーム専用コントローラーが『鉄騎』並み http://t.co/StFmLSUOHQ @INSIDEjpさんから pic.twitter.com/VOS6PRZmKM
— 前田尋之@『ホビーパソコン興亡史』発売中 (@hiropapa00) 2014, 11月 27
ゲーム側がこれに対応できるほどのカスタマイズ備えてるかどうかの方が問題だと思うわ RT: 26万円のフライトゲーム専用コントローラーが『鉄騎』並み http://t.co/4QaxhIfJtP @INSIDEjpさんから
— くぱモン (@MasaBowser) 2014, 11月 27
一体誰向けなんだ・・・


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
40インチのクインティプルディスプレイとかかな・・・
物がよけりゃ一定数売れるわ
アート
大日本帝国万歳!!!!!!!!!!
3万で出来るわ
計器込みなら安いと思ったら、なんだこれ・・・
お話にならない。
詳しくはないけど、ちゃんと共通企画みたいのがあって、有名ドコロのフライトシミュはUSBからコントロールできるようになってる。
計器も売ってるよ。ちょっとアホみたいな値段のものもあるけど、さほど高くないものも在る。
アドオン形式で大概拡張できるらしい。
なるほどサンクス
エア操作になった重鉄機の駄作ぶりが悲しい
ギルティ用にもうHORIのアケコン買ったわ
ちゃんと全ての計器が動いているぞ。
高いけど、凄いのは確かだわ。
現在の天候データとかもダウンロードできたり
離着陸するときの空港のやりとりとかも無駄に細かいし
どこかに行くにも実際と同じ飛行時間がかかるし
無茶な操縦すると機体や計器が故障もするw
やたらリアルなアドオンもたくさんあったはず
究極のごっこ遊び
後の装置は全部別売りか
ていうかある程度サイテック製品を持ってる人向けの
ニッチ商品ってことだな
ウメハラは次どこにいくのかね
それ別売り
それは別売りの
インストゥルメントパネルっていう商品
最初についてくるのは計器のシールだけ
計器として使いたきゃ、ちゃんと台数分パネル買ってねって
ことらしい
ちゃんとゲーム画面に連動して正確な表示出んのか?
ほどほど売れるんじゃないか?
オレはいらんぞw
本物そっくりと言っても小型機でしか意味ないからなあ
鉄器の10倍はすごそうだが
DCS、IL-2みたいな軍用機シムしか生き残ってなくて悲しい
大金出せる奴は50万、100万以上のコクピット行くだろうし誰が買うのか
未だ鉄騎を超えられるコンテンツなし
四角いパネル 15000円9個
細長いパネル 15000円3個
スイッチ 10000円1個
同じにするには、更に19万円かな?
じゃねーか
相変わらずクソバイトはホント無知だな
FSXやDCS等のシムなら当然そのくらい出来るだろ馬鹿が
今日のチューハイは梅チューハイ2本
1本は、巨峰ヌーヴォーチューハイにしてもよかってんけど、それだけのためにコンビニ行くのもめんどくさいな
CSで出してくれないかな??