『インデペンデンス・デイ』20年ぶり続編にゴーサイン!5月に製作スタート
http://www.cinematoday.jp/page/N0068528
記事によると・ 1996年に公開された大ヒットSF映画『インデペンデンス・デイ』の続編の製作に、20世紀フォックスが正式にゴーサインを出したとDeadlineが報じた。製作は2015年5月より始まり、全米公開日は2016年6月24日に設定されている。
・ウィルスミスの出演予定はない
・続編の舞台はくしくも前作から20年後の世界で、宇宙のワームホールを使って再び地球に進撃してきたエイリアンと人類の戦いが描かれる予定だ。
どーせもぅワンコが神回避したりシェルターで式上げたり大統領が格好良く演説して戦闘機乗ったりアル中の親父が家族の為にミサイル持って特攻したり格好良いコンビが葉巻吸って母船爆破して地上に無事帰還して砂漠で格好良く汚ぇケド綺麗な花火見たりしないんでしょ!?>RT インデペンデンス・デイ
— 白銅聖闘士のウサキコ (@Usakiko1104) 2014, 11月 27
@cinematoday: [映画]『インデペンデンス・デイ』20年ぶり続編にゴーサイン!5月に製作スタート http://t.co/cd5rrDN2r8 pic.twitter.com/F9phf6WLOS
次は地上戦もやってください。
前作は見終わった直後の爽快感は抜群でしたね!
— 駿河yaman (@yaman5142) 2014, 11月 27
公開は再来年予定だとか。製作期間短いけど大丈夫か・・・?


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
たしか3まであった気がした
とか?
…と思っていた時期がありました
どこからこんな発想が
ウィル・スミスは出ないんだよな
CGをほとんど使ってない特撮映画の良作
もう力が出ないよ
2はそこまで完成度上げられるかねえ
最後に世界中の人々が人種を越えて戦う流れには鳥肌が立つ
綺麗事でも人類は同じ方向を向いていると信じたい
なぜか洋画劇場でCMはさみながら観たら普通に面白い、不思議な映画。
当時良かったなw
仲良し友達パターンに変えずに
クールに人類皆殺しを期待w
楽しみだが手抜き工事はしてくれるなよ
ウンコ味のカレーみたいな映画になるのかな?
でも不具合が発生して墜落します。
この前午後ローで放送されてたインデペンデンス・デイ2014は?
We're going to survive!
Today we celebrate our Independence Day!
演説の最後好き
きっと宇宙人もノートンでガードしてくることだろう。
もう20年も経ってたコトに衝撃を受けた俺オッサン。。。
お前さんの感覚がそなら、それでいいんじゃね。
ワレワレは違うけどな。
中韓見てそんな事言えるの?
なんか好き
人類のコンピューター技術の元が過去に地球にに墜落した
エイリアンテクノロジーから生まれたものだから
基本的に同じ系統の技術であっても矛盾はしないんだよ
エイリアンがテロリストに代わっただけの作品だった
ちょ-面白かった
下らなさすぎるw
これは期待
この手の大作は少なくとも丸二年は必要だろ
進撃の巨人ですら8月に撮影が終わって、そのあと一年かけてポスプロ作業するんだぞ
低予算の邦画ですら
そんなに前だっけ?、
インデペンデス・デイ2~続・幼馴染みは大統領~
今度は何パクる。
リメイク的な何かだよな?
大阪の豹柄着たババアがママチャリで「帰ってきたでぇ~!」って特攻したのかも
予算と時間なんて大した問題じゃない。
邦画と洋画で圧倒的に違うのはスタッフのセンスとキャストの演技力。
仮に進撃に予算と時間が追加で与えられても進撃は厨二病コスプレ学芸会のクソ映画だし、
逆にID4が予算と時間を削られても進撃より遥かに良い出来になる。
あの後も宇宙から機械生命体とか海からKAIJUとか色々来たな
宇宙戦争でも大阪はトライポッド3体倒してるしな
ネットのせいもあるが
FFもドラゴンボールも毎年なんか出るしやるからなあ
なんか懐かしいとか
そういう感覚無くなっちゃったなあ…
期待できる監督がクリストファー・ノーランしかいない
年末は「フューリー」だよ。たぶん傑作。ノーラン以外にも期待できる若手監督たくさんいるぞ。
どんな病原体持ってるかわかんないのに(それこそ「逆」宇宙戦争の地球バッドエンドになりかねないのに)
簡単に宇宙人の宇宙服脱がす演出がありえないわ、あのシーンが一番ひいた
まずまず面白かったよ、期待しておく
宇宙人の言語も理解してたんじゃないのか?
まぁあの映画は演説があったから熱くなれたんだよな
「地球へようこそ(ニヤリ」
ゴミ記事
巨大宇宙船描写とか宇宙船のシールドだとかCG駆使した当時だから売れたのにもう今や侵略系とか
宇宙人系なんて飽きられてるくらい出てるからたぶんヒットしないでしょう
今の作品にひけをとらない見た目じゃね
この手の映画は役者の撮影に3ヶ月、あとはCG編集だから手際よければ1年半あれば作れる
CGも沢山の会社にいっぺんに発注するからな。問題は寧ろ日本での公開日。ゴジラみたくずらされたらたまらん
それに驚きだわ
あの頃は俺も若かったな
という驚きのほうが大きくて続編どうこうはどうでもよくなった
まぁウィルス関係は突っ込んではいけないがww
小説版だと複葉機機で突っ込むんだっけな確か
これでエスコンに興味出たのはいい思い出
アメ映画って無駄に派手にしたがるし
クソ映画扱いされるのが目に見えてくる
今アメリカが結構酷いことになってるから国威発揚狙いですかね
てかもう20年も昔なのか・・・