• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


















シムーン (アニメ)とは

『シムーン』 (Simoun) は、スタジオディーンが制作した日本のアニメ作品。
テレビ東京系で2006年4月から同年9月にかけて全26話が放送された。ハイビジョン制作。

概要

大空陸(だいくうりく)という全ての人が女性として生まれてくる星を舞台に、巫女として神に祈りを奉げる少女たちが否応無しに戦争に巻き込まれていく姿を描いている。
女性同士の恋愛を描いたシーンもあることから、「百合」アニメとみなされることもあるが、監督である西村純二は、「思春期の少女の話」であると述べている。
アニメ作品としては珍しく、BGMとして、アストル・ピアソラの『リベルタンゴ』をイメージしたというタンゴが流されることが多い。
「人は全て女性として生まれてくる」という世界設定はキャスティングにも影響を及ぼし、女性キャラクターのみならず、性別選定後の男性キャラクターまでをも、すべて女性声優が担当している。
これは、世界観との整合性を取るためであるとしている。

(詳しくはWikipediaへ)


「Simoun」全26話一挙無料ライブ配信
http://live.b-ch.com/simoun
face


「Simoun」全26話一挙無料ライブ配信 第1話~第4話
11/29(土)18:30~、11/30(日)18:30~

二日連続ライブ配信!

「SUGOI JAPAN国 民投票」アニメ部門ノミネート記念
「Simoun」 全26話を一挙無料ライブ配信!

■配信時間
第1話~第13話:11月29日(土)18:30~
第14話~第26話:11月30日(日)18:30~


■作品概要
あたしは、ここに、戦いにきた。

人間が必ず女性として生まれる星・大空陸の人々は、17歳の時に性別を選び大人になる。

時は戦時下、隣国からの侵攻を受けたシムラークルム宮国は、
戦闘機シムーンのパイロットに、まだ性別化されていない少女たちを選ぶ。

パイロットを続けること、
つまり少女であり続けることを強要されることになった彼女たちは……。
公式サイト:http://sugoi-japan.jp/
公式ハッシュタグ:#bchanime

<今後の配信スケジュール>
第1話~第4話  11/29 (土) 18:30~20:10 
第5話~第8話  11/29 (土) 20:15~21:55 
第9話~第13話  11/29 (土) 22:00~0:05 
第14話~第17話  11/30 (日) 18:30~20:10 
第18話~第21話  11/30 (日) 20:15~21:55 
第22話~第26話  11/30 (日) 22:00~0:05 
























ちなみにキャラデザはラブライブ!などの西田亜沙子さんなのでラブライバーは見るべし見るべし
















EMOTION the Best Simoun(シムーン) DVD-BOXEMOTION the Best Simoun(シムーン) DVD-BOX
新野美知,高橋理恵子,小清水亜美,西村純二

バンダイビジュアル
売り上げランキング : 17432

Amazonで詳しく見る

ラブライブ!  2nd Season 7 (特装限定版)(μ'sイベントチケット最速先行抽選申込券付) [Blu-ray]ラブライブ! 2nd Season 7 (特装限定版)(μ'sイベントチケット最速先行抽選申込券付) [Blu-ray]
新田恵海,南條愛乃,内田彩,三森すずこ,飯田里穂,京極尚彦

バンダイビジュアル 2014-12-25
売り上げランキング : 1

ラブライブ! 2nd Season 1 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 2nd Season 2 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 2nd Season 3 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 2nd Season 4 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 2nd Season 5 (特装限定版) [Blu-ray]
ラブライブ! 2nd Season 6 (特装限定版) [Blu-ray]

Amazonで詳しく見る

コメント(77件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 08:53▼返信
ほう・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 08:56▼返信
観てみるか
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 08:56▼返信
これキマ?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 08:56▼返信
シムーン懐かしすぎるwww
ラブライブのキャラデザの人なのかー。
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 08:58▼返信
名作?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:02▼返信
シムーラ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:03▼返信
なんかすごい病気広がってそうな世界だな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:04▼返信
美しければそれでいい
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:04▼返信
たしかに独特の雰囲気があったし、オリジナリティもあった。
しかし名作かと言われると・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:05▼返信
見たこと無いけど名作臭がプンプンするわ・・・ハァハァ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:05▼返信
正直登録するのが面倒で毎回バンダイの配信はみれてない
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:07▼返信
シーマン
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:09▼返信
PS2のゲームはタルかった
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:12▼返信
萌えオタってのは基本的に同性愛を嫌悪するから
こういうアニメはヒットしないんだよね・・・
ギャルゲでも百合はBL以上に嫌悪されている
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:14▼返信
シムーンなんて初めて聞いたわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:17▼返信
ファルシのルシがコクーンでパージのように用語が多すぎて出だしで投げた人が多かった
でも最後まで見た人なら名作だと言うと思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:21▼返信
ノミネートの審査した奴これ見てないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:30▼返信
現代版ガルフォース?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:32▼返信
この作品、青空にとおく酒浸りで知った俺w
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:36▼返信
フウムーンとは別やで
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:49▼返信
汚いシムーンことクロスアンジュは本日深夜TOKYOMXにて放送
一週間遅れで毎週木曜に公式HPで最新話を無料配信中(一週間限定)
22.乙ガンダムの感想投稿日:2014年11月29日 09:53▼返信
レコンギスタのベルリ君が、ピンク髪のことをなんとも思っていなくて

宇宙海賊のG系のアルケインに乗っているやつに片思いしていて、それで宇宙海賊になったっていうのはまだわかるけど

キャピタルアーミィの新型モビルスーツが、(キャピタルアーミィが作って、キャピタルガードの人が宇宙海賊にあげたバックパックを装備した)Gセルフにあっけなくやられたっていうのなら
この展開はギャグなのかって思うしかないでしょ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 09:59▼返信
懐かしい
なんでかこの作品ツボって好きだったんだよなぁ
やっぱ主人公が明るくてかわいいと入りやすいってのもあるかも
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:01▼返信
これ見たことないな
女しかいないってガルフォースかな?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:05▼返信
この作品見たかったんだけど当時は見続ける余裕もレコーダーの容量もなくて泣く泣く録画消した記憶ある
26.投稿日:2014年11月29日 10:06▼返信
ビルドファイターズのカミキ・セカイ
病気の弟がいて負けられないライバルのプラモをバラバラにして倒す、自分に戦いに嘘をつきたくないと勝ちにこだわる男

遊戯王アークファイブのサカキ・ユウヤ
ライバルが完璧に組んだ妖センジュウデッキに何度も攻撃されているのに、アニメオリジナルのアクションカードを使って、攻撃をなかったことにして勝ってしまう主人公なので負けられない男
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:07▼返信
opの曲だけ好きだったなぁ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:15▼返信
シムーンて志村けんと何か関係あんのか?(すっとぼけ)
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:18▼返信
2006年・・・そう昔では無いけど・・・全然知らんww
こんなんやってたんだなぁ~・・てか当時仕事で見れんかっただけかもしれんがw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:20▼返信
BGMのタンゴがいいよ
5話好き
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:23▼返信
>>22
それここで書く意味あるんか?
お前の意味不明な行動がようわからんのだが
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:30▼返信
>17
青い花もノミネートされてるくらいだし・・・
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:32▼返信
>24
男もいるよ
最終的にえりか様がつぼみ孕ませてるし
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:46▼返信
第9話?が作画も演技も急にへなへなになってたけど、製作時間が取れなかったのかな。脚本家降板とかいろいろあったらしいし。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:46▼返信
キスシーン集とかは逆にひかれる気がするし、EDも特には…
大空のアウリーガが良かったと思われ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:51▼返信
「SFが読みたい!」で秋山完が絶賛してた記憶がある。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:55▼返信
ラブライブのノリを期待したらアカンかも
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 10:56▼返信
As姉さんの絵好きだから当時見てたけどさ
とにかくストーリーと脚本がクソすぎてつまらない作品だよこれ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:06▼返信
きっしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:25▼返信
素材は最高だが脚本が駄目でどうしようもなかったw
主人公はちっとも活躍しないし、何のために死んでいくのか訳分からんし
結局は宗教戦争なのかとw、なんかのカルト宗教がらみで作ったのかとさえ思ったわw
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 11:30▼返信
美しければそれでいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:00▼返信
ラブライブの100兆倍面白いのでラブライバーは見るべし!
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:02▼返信
これ放送当時糞つまんないって言われてたやん
馬鹿バイトラブライブのキャラデザの人だからって名作いうのは頂けないな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:14▼返信
わりとSFだけどSの部分は推測は出来るが最後まで明かされない
キャラ本人達は兎も角、客観的に見ると あれ?バットエンドだよなぁそれ
ヒロインのグダグダ行動がもう少し早くシャンとしてればなあ・・・という感じ

でもまあDVDは持ってる。BD-BOX待ってるんだけど何時出るのよ!
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:25▼返信
なんだファンタジーかよそう書けよ
2次大戦物かと思ってぬか喜びしたわ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:30▼返信
汚いシムーンへの当て付けか
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:37▼返信
かなり濃い話なので人を選ぶが、最後まで通しで見ると評価が上がる作品
百合萌えを期待した人には濃い世界観や展開について行けなくて不評だった
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 12:59▼返信
百合百合しいアニメだったな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:27▼返信
神アニメが来てしまったな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:31▼返信
あれだ、女の子が空に飛行機雲で魔法陣描いて闘う奴だっけ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:44▼返信
キスシーン集見てこんなにしてたんかいと思うくらい気にならないストーリー
マミーナ戦死
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 13:47▼返信
レズが激しく気持ち悪いクソアニメだろこれ
ネット配信は賞味期限切れのクソアニメばっかだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:09▼返信
>>31
わざわざ別の所で唐突に話し出すようなこんな頭のおかしい俺みたいな奴があのアニメを批判してる人間です。
って教えてくれてるんだよ

百合好きじゃない見るに堪えないよこれ
曲は良かったし設定ももっと上手く使えたと思うんだけど
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 14:30▼返信



      お前ら 今日 ヒキコやぞ? 


55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:19▼返信
今更な情報をドヤ顔で言ってしかも煽り方が下手っていうのが無能すぎるなこのバイト
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:22▼返信
放送当時は制作スタッフとか意識しないで見てたけど
グラスリップと同じ監督作だと思うと納得できる内容
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:33▼返信
丁度今日暇だったので面白かったらと思ったが賛否両論がかなりはげしいっぽいし
見るの止めるわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:59▼返信
ネットの評判に流される脳死豚は見なくて正解
絶対欝だ欝だって騒ぐから
59.めけめけ投稿日:2014年11月29日 16:38▼返信
敗北アニメかよ。
戦争物なのに、主人公側が負けるからめっちゃムカついたわ。
60.めけめけ投稿日:2014年11月29日 16:42▼返信
あらすじをいうと
主人公の国は古代兵器みたいなものを運用でき、戦争が多発する
この世界でも他国との衝突には負けなかった。
余りに強いので戦闘はいわばシンボリックな、お貴族様のやるようなことに。

それを周辺国は苦々しく思っていたが、
古代兵器とまったく同じなレプリカみたいなものを発見?する事に成功。
とにかく戦闘では、今まで勝てなかった相手と同じ土俵に立った訳。
61.めけめけ投稿日:2014年11月29日 16:48▼返信
新しい戦力を有した周辺国は攻めてくるのだが
主人公側は兵器単体の性能では勝っていても、
人海戦術でこちらの攻撃を封じられるなどして
総合的な戦いでは相手にならなかった。

なので本気で降伏(国家解体かな?)して負けを受け入れるムカつく展開に。
しかし、古代兵器の真の能力を使えば過去に戻ることが出来たので
主人公とトップエースの女の子だけが最終魔法みたいなので過去にダイブして
過去に行ったこの2人だけは、よりよき未来を得てくれるはずみたいな感じでEND。
(ちなみに過去から現在を変化させることはたぶん不可能)
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:52▼返信
1話切りした
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:05▼返信
こーるてんぺすとってコレがネタ元か
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:28▼返信
美少女と思ってると、何人かは兄貴化するので注意な
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:45▼返信
シムーン、妄想代理人、忘却の旋律、屍姫。この辺のアニメ、最初の一周目の視聴がかなりしんどい。ちょっと間を置いて二周目を見ると温かい目で味のあるアニメだねと思えてくる、けどそれでいいのか。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:50▼返信
当時見てた(深夜なので当然録画)けど16話くらいだったか?
村上ファンドの村上逮捕の緊急特番が入りやがって30分押したおかげで録画されず・・・。
今の様に地デジなんてものはなく時間がずれたら終わりだったから、それで見るのやめたわ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 21:56▼返信
1番の幼女が糞声だったので挫けたよ
ぜったいチワ声だと思ってたので
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 22:07▼返信
たかはシムーン
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 23:09▼返信
4話、5話のアーエルはとてもよいよい
そしてタンゴ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:27▼返信
自爆巫女で一気に盛り上がった感じ
それまではダラダラと内輪揉めばかりで苦痛だった
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 15:17▼返信
萌えや燃えを期待して見たら裏切られるな
見終わった後にものすごい寂寥感が残るアニメだった
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月03日 15:50▼返信
シラーン
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月04日 09:52▼返信
このアニメ、どこか舞台調なのがいいんだよなー
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月07日 03:39▼返信
これ面白かったなあ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月09日 15:02▼返信
シムーン大好きだけどなんか批判多いな
悲しい
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月30日 03:18▼返信
俺もシムーン好き。
実はこの作品って戦争とかは舞台装置に過ぎないので勝ち負けはどうでもいいんだけどね。
むしろ無いものねだりである「永遠の少女」とは?みたいなのがテーマだと思う。
77.はちまき名無しさん投稿日:2016年01月07日 15:33▼返信
シムーン(英: Simoom)は、中近東地域(アラブ西部・アフリカ北部)の砂漠で発生する、熱風を伴う砂嵐現象である。Simoon、またはSamielと書かれることもある。

『シムーン』 (Simoun) は、スタジオディーンが制作した日本のアニメ作品。テレビ東京系で2006年4月から同年9月にかけて全26話が放送された。ハイビジョン制作。

直近のコメント数ランキング

traq