• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




倒産に破産…人気番組「マネーの虎」出演者の気になる現在
http://news.livedoor.com/article/detail/9517219/
925fd3ad14bd916198d402bb2e3b14d9

記事によると
・ 「マネーの虎」に出演していた人たちの現在

・「生活創庫」を経営破綻させた堀之内九一郎氏や、自己破産した小林敬氏などまさに死屍累々

・ 一方で挑戦者の中にはその後、萌え事業や飲食事業で成功を収めたという者も







マネーの虎


『\マネーの虎』(マネーのとら)は、2001年(平成13年)10月から2004年(平成16年)3月まで、日本テレビで放送されたリアリティ番組である。

一般人である起業家が事業計画をプレゼンテーションし、投資家たる審査員らが出資の可否を決定するという内容だった。

後に、『Dragon's Den』などの名前で同じ形式の番組が世界各国で制作された


基本ルール

志願者による自分がやりたい事業や、叶えたい夢に関するプレゼンテーションに対して、「マネーの虎」と呼ばれる大物起業家達が、自腹で現金を出資するか否かの判断を下す。虎達の出資予定額の合計が、志願者の希望金額に到達すれば「マネー成立」となり、志願者は虎達からの出資金を獲得できる。
ただし、虎達の出資予定額の合計が志願者の希望金額に到達しなければ「マネー不成立」となり、志願者は虎達からの出資金を一切受け取れない。またマネー成立後でも、後日プレゼンの中に嘘や偽りが発覚したり、予定していたノルマに達しなかったりすると「ノーマネー」となる。
マネー成立の場合、新規起業者は出資者との相談で、開業当日の利益目標に応じたノルマを設定する。なお、利益がノルマに到達しなかった場合、出資者から厳しい叱咤を浴びせられるのが恒例である。
志願者登場前に虎達は自身の机上に現金を並べる。高橋がなりは現金を用意せず、投資時には念書に投資金額を記入する形で対応していた。放送内容によっては現金を机上に残したまま外出しているため、本物の現金か演出用の小道具かは不明。投資額について「希望額に1円でも達しなければマネーは不成立」という説明があるが、基本的には1万円単位で希望額が設定されている。一方虎達側は出資時には100万円の札束単位で(例えば350万円出資の場合、100万円札4束分を渡す)マネー成立時に志願者に渡している。

投資金額について

志願者の希望金額には上限が無い。最高希望額は中華料理のファーストフード店開業を希望した志願者で1億円。マネー成立した案件では井手らっきょの2270万円が最高投資額となった。総投資金額は番組最終回にマネー成立者のその後を追跡した企画で3億546万円と紹介された。マネー成立後にプレゼン内容の虚偽発覚やノルマ達成等の条件を達成できなかったために成立無効になった志願者もいるため、放送された全マネー成立者の総投資金額と最終回で公表された総投資金額は一致しない。
希望額に到達した段階でマネー成立だが、モンゴルでタクシー業を開業したい志願者(希望額1752万円)の場合、加藤和也と川原ひろしが先に600万づつ投資に名乗りを上げて残り金額は552万円だったが、モンゴルの現地視察後に投資を決めた高橋がなりが(加藤・川原両社長と)同じ金額の投資を希望した結果、結果的に希望額を上回る1800万円の投資となった。

その他

志願者のプレゼンテーションに関して、虚偽が一つでもあったり、態度が悪かったり、起業計画に甘さがあったりすると、虎達は激烈な非難を浴びせ、最悪の場合、激怒した虎が途中で席を蹴る事すらあった。なお、司会である吉田栄作も、ある志願者の芸能人育成に対する認識の甘さに反発して一時退室した事があった。
放送が続くにつれて、志願者に対する人格否定とも取れるほどに屈辱的な虎による非難や、虎同士の怒号飛び交う対立など、より一般常識からかけ離れた過激なやり取りが展開された。
この番組では、虎達にはギャラは支払われていない。その他にも、交通費、食費、宿泊費などの費用も、すべて虎達の自腹となっている。

番組企画のジレンマ

出演者達により、番組のあり方に対する疑義が呈されることもあった。虎の岩井良明は、「出来すぎた計画を持ち込むと宣伝ではないかと言われ、未完の計画を持ち込むと詰めが甘いと叱責されることに問題がある」と、企画が抱えるジレンマを指摘している(※「ペット用健康水を販売したい」の回)。
また、堀ノ内を始めとする虎達から「自分(自力)でやったらいいじゃないか」と突き放された外国人志願者が、「それを言い出したら、何の為に、この番組があって、ここに来ているのかわからない」と逆に詰め寄る出来事もあった。

















 
まさに栄枯盛衰

欲に目がくらむと大変なことになるって例ですな・・・










マネーの虎
マネーの虎
posted with amazlet at 14.11.29
土田 世紀
日本テレビ放送網
売り上げランキング: 369,591






コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:53▼返信
何回目だこのネタ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:54▼返信
オタク素晴らしくない。ばかだもの。
素晴らしいのは、作ってる人。
オンリーワン。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:54▼返信
もう少し綺麗にまとめろ馬鹿
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:55▼返信
この番組は好きじゃなかったから一回も見てない
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:57▼返信
何の中身も無い記事すぎて笑ったわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:59▼返信
どうすんだこの記事
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:59▼返信
 当時とは逆の立場になった兼子氏は、最近、一部メディアの取材で窮状にあえぐ「虎」たちへのコメントを求められ、

「儲けのことしか頭になかったから限界がきたんじゃないでしょうか」

まさにこれだな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:59▼返信
不健康なおっさん見て何が楽しいんだよ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 15:59▼返信
なんか毎年この記事見る気がする
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:00▼返信
近所にロマンドードールっていうマネーの虎でデビューしたクレープ屋さんがある
成功したみたい
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:00▼返信
堀之内は元々底辺からの出発だから屁にも思ってないだろう
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:02▼返信
虎の方が借金地獄で倒産
虎にイジメられた奴らの方が今じゃ儲かってるwww

最高の結末だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:02▼返信
南原ってやつ大っ嫌いだったな。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:02▼返信
盛者必衰の理
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:03▼返信
無理に難しい四字熟語を使わなくてもいいんだよ…
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:06▼返信
平家物語は中学で習うと思うけど
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:07▼返信
成功した挑戦者が虎になって、事業失敗した虎が挑戦者になった番組だったら見てもいいかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:08▼返信
>欲に目がくらむと大変なことになるって例ですな・・・
いいこと言ったつもりで全然そうじゃない言葉だと思う
商売って「欲」だけなのか?
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:08▼返信
このサイトもいつかは寂れて無くなるんだろうな
20.高田馬場投稿日:2014年11月29日 16:08▼返信
なんでんかんでんってラーメンのオッサンとか印象に残ってるけど、それも潰れてんだよな。
ホント、10年20年と続いてるようなのはごく僅かよね。よく聞く話だけど。
その時は需要が有っても、それは一時的な物だったりするからな。
そういう意味ではSODみたいなのは安泰に等しいわな。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:09▼返信
懐かしいんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:11▼返信


清水「まさに栄枯盛衰 欲に目がくらむと大変なことになるって例ですな・・・」


10年後・・・

…人気ブログ「はちま起稿」管理人の気になる現在

23.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:11▼返信
抱きまくらの奴は専売特許何も得てなくて最終的に失敗してるぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:12▼返信
まるで他人事だな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:16▼返信

ひばりの息子は
ただの七光り金持ちなんだけど
だからなのか、人を見る目だけはあるんだよな

出資したパスタ屋は大成功してるし
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:17▼返信
起業1年で30%、5年で50%、10年で90%が倒産なんだから何もおかしくない。
バカは、いいかげん社会ネタやめろってwww
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:18▼返信
ぶっちゃけ潰れた要因としてこの番組がありそう
こんな奴らがやってる店なんかいくな取引すんなみたいな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:18▼返信
彼らにカイジの名言を聞かせてやりたい。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:19▼返信
>>26
そういう話じゃない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:19▼返信
鉄平君は貯金してんの?
なんか好き放題ゲーム買ってるように見えるんだけどw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:24▼返信
記事がタイトルに意したことを何も書いてない
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:26▼返信
くだらん
金ですね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:26▼返信
商売は世の中と同じでどんどん変化するから同じやり方じゃそりゃ上手くいかんわなぁ
結局成功失敗なんて完全にはわからんものよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:26▼返信
前回の成功者を虎、落ちぶれた奴が挑戦者で見たいw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:27▼返信
まあ殆どはたまたま成功しちゃっただけの人だしな。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:28▼返信
転載元がクソ記事なのにさらにそれを劣化させたクソ以下の記事
いくら記事転載するだけのバイトでも仕事にもっと誇りを持てよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:29▼返信
堀之内だっけ?リサイクルショップ経営してた人。
あの人は毎回毎回否定だけして、金出さないから嫌な奴の印象しか残ってないな。
他の人は金出さなくても、アドバイスとかしてたりしたけど、堀之内だけは否定だけしかしてなかった記憶がある。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:29▼返信
>>35
それで成功しちゃったもんだから自分が正しいと思い込むんだよな
実際は紙一重
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:31▼返信
パン、パン、サラダ、パン
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:31▼返信
稲船が出たことしか覚えてねぇ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:32▼返信
>>34
元無職44歳のパスタ屋が虎で
挑戦者は破産した安田久かw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:37▼返信
フランスロールとかいうクレープ屋は大成功したよな
今は名前変わってるが
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:37▼返信
>>37
ああいうのが居ないと番組が盛り上がらない
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:40▼返信
は?きになる現在の詳細なしかよwwwwウィキの方が長いしwwwwww
まとめられてねーじゃんwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:42▼返信
>まさに栄枯盛衰

>欲に目がくらむと大変なことになるって例ですな・・・

なんだ、まとめブログの事か
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:48▼返信
オタクイズビューティフル
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 16:56▼返信
記事まとめろバカか
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:11▼返信
俺がマネーの虎で唯一まともだと思ったのは高橋がなり氏だけだなぁ
あの人は人間性が素晴らしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:16▼返信

利益追求型の虎はほとんど破産したな
お客様の笑顔!と理想論唱えた
パスタ屋の方が生き残ってるというのが面白い

50.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:26▼返信
>>48
SODはもう完全に手放しちゃったんだっけ
SOD時代に、
「工口アニメって高杉wSODで低価格高品質工口アニメ出したいね^^」
って、言ってたんだけど実現しなかったな。残念
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:33▼返信
VITA赤字でノーノルマでフィニッシュです
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:39▼返信
経営支援の投資のプレゼンのはずなのに「自力でやればいいじゃない」発言は番組の存在理由が無くなるような。
まあ本気で経営をしたい理由を聞き出したいために言ったんだろうけど
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 17:48▼返信
堀之内だけはマジで嫌いだったな
54.無名氏投稿日:2014年11月29日 18:04▼返信

J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)=自民党のネット世論工作組織

・活動内容(HPより)
インターネット等を活用した各種広報活動・情報収集活動・会員相互の交流活動

「J-NSC 世論工作」
「J-NSC 五毛党」 で検索!!
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:04▼返信
虎たちがどうなったか、志願者今どうしてるかとかまとめてくれてくれてるのかと思ったら全く中身なくてガッカリ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:18▼返信
>>55
はちまが紹介してる時点で察し
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:22▼返信
誰がどうなったかを知りたいのに、そこがないとかクソ記事も大概にしろよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:26▼返信
この番組とか、愛の貧乏脱出大作戦とか成功した人って本当に極わずかだね
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:34▼返信
>>50
今は農業経営してるみたいね
まぁでもそれで良かったと思うわ いつまでもアダルト業界にいたくなかっただろうし
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:44▼返信
パンパンサラダパン
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:49▼返信
抱き枕とか今では当然のようにグッズ化してるからなあ
見る目がなかったのか、プレゼンターの印象だったのか。この時会社おこして商品化して特許なり何なりだしておけばねえ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 18:51▼返信
堀之内が人格否定したパンパンサラダパンの人はパン教室で成功
堀之内が一緒にやろうと言ったが貞廣社長と一緒にやることを選んだ食べられるニスの家具屋は成功して借金返済
儲け主義の安田がボロクソに叩いたが、ひばりの息子が人間性を評価したエリートパスタは成功
儲け主義の安田がお金を出したロコロールの人は儲け主義に走って次々に店舗を出し手に負えなくなり失敗
塾経営のおっさんに歌がヘタすぎると言われたベトナム帰りのアイドル志望は地方の議員に

まぁあれだよね
元ホームレス堀之内とサイクロプス安田と車屋の南原と謙虚ライオン小林は本当に嫌な奴だったね
人間的にまともだったのは高橋がなりと貞廣社長 この二人は好きだった
面白担当のなんでんかんでん川原社長は今何をしてるのかね
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:06▼返信
パスタ屋の人は絶対成功すると思ってた。コスト管理も重要だけど、
やっぱりサービス業で最後にものを言うのはおもてなしの精神だからな

志願者の人柄だけ見てポンと金を出した加藤和也の見る目は確かだと思う
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 19:42▼返信
>>42
フランスロールの人なら
脱税で懲役食らって社長解任されてるけどね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:09▼返信
雑な記事だなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 20:46▼返信
この記事書いたバイト、次から来なくていいよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 22:41▼返信
成金には金は身につかないんだな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 23:15▼返信
はちまのコメントが頭悪すぎて笑える
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 23:36▼返信
>>18
そもそも商売をするって時点で欲だとも言える。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月29日 23:46▼返信
日本人滅びて、在日コリアンにエタ公が栄えるふざけた社会に喝!
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:11▼返信
堀之内は挑戦者を叩くだけでアドバイスは殆どしてなかったな
どん底から這い上がってきた人間だったら挑戦者の人格否定をするような事は早々出来ないはずなんだが
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 00:52▼返信
ちゃんこ増田は東方の抱き枕でそこそこ稼いでたはず
このとき特許を取っておけば…
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 02:00▼返信
嘘か誠か、最初に振り込み詐欺をしていた連中が起業家になって成功しているよし。警察はなにしてんだよ、早く捕まえろよ!
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 02:42▼返信
ノーマネーでフィニッシュです
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 03:35▼返信
アホンダラ!
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 04:15▼返信
この番組のed(エンディングテーマソング)が「ヒカルの碁」のedと同じなんだよな…懐かしいな。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 05:18▼返信
最近ローソンで売ってるおにぎりとかもだよな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:41▼返信
ベンチャー企業の社長なんてこんなモン

口ばっかのゴミクズだったという事が証明されたわけで
一番偉そうだった白髪のジジイは
「20億の負債を抱えて自己破産した小林敬氏などまさに死屍累々。」


だってよ バカじゃねーのww ゴミ屋の堀之内も倒産してるしよww
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 06:47▼返信
うどん
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 07:54▼返信
PJお塩はどうなった?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 08:18▼返信
欲に目がくらむと大変な事に
何処かの玩具メーカーの事か
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:13▼返信
あの時代は病んでたからな、「ガ〇ンコ」みたいなヤラセクズ番組も平然と放送されてた
「バブル時代」以降は儲けばかりで魂の無いシステムが横行しその中で弱者は次々と踏み台にされ、
それに疑問を抱くものは誰もいなかった、そいつらが望んだ「未来」が今現在だ

TV・邦画界の荒廃ぶりも決して無関係じゃない、「我々」が渇望し、そして招いた事だ
何が「クールジャパン」だ30年前にそう言えよ!!!!!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 12:14▼返信
「ガ〇ンコ!」は日本の恥、二次元よりずっとずっと恥ずかしい
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月30日 19:23▼返信
生活倉庫に1度行ったことがあるがゴミしかなかった

直近のコメント数ランキング

traq