まずは、現在のアニメイト仙台店をご覧ください。
どう見ても鮮魚店。
“魚臭い”仙台アニメイト移転、「イービーンズ」がサブカル集積地に。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1343407?news_ref=top_topics_rank
記事によると・“魚臭いアニメイト”として知られる、仙台アニメイトが、近隣のファッションビル「イービーンズ」に移転する
・入居するビルの一階が鮮魚店のため、いつの頃からかネタ的に“魚臭いアニメイト”と呼ばれるようになった
・今回の仙台アニメイトの移転では、同時にゲーマーズ仙台店、らしんばん仙台店も「イービーンズ」に移転することが決まっており、仙台の、ひいては東北の一大サブカル集積地となりそうだ。
アニオタへの偏見といえば、アニメイト仙台店にて、恐らくおもしろ半分で来店したと思われるDQN三人組が、店内が生臭いのはアニオタがいっぱい居るからだと騒いでいましたが、アニメイト仙台店が魚臭いのは階下が魚屋だからです。いくらアニオタでも生臭さは出せません。専門外です。
— 華理 (@Uewujeumuraha) 2014, 12月 1
【“魚臭い”仙台アニメイト移転、「イービーンズ」がサブカル集積地に。 | ニコニコニュース http://t.co/QYrHGdXy22 】
懐かしやアニメイト仙台!
今の場所に移る前は、もっと薄暗くて狭いビルにあったんですよ~。明るいところへ出た反面、魚臭くなりました。
— みけちくわ(一次創作アカウント) (@mike_chikuwa) 2014, 12月 1
こういうの無くなるとちょびっとさびしいよね。


楽園追放 Expelled from Paradise【完全生産限定版】 [Blu-ray]
釘宮理恵,三木眞一郎,神谷浩史,林原めぐみ,高山みなみ,水島精二
アニプレックス 2014-12-10
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 提督@報告書 (エンターブレインムック)
KADOKAWA/エンターブレイン 2014-12-12
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
噂には聞いてたけど本当に魚臭くてびっくりした
あれはあれで面白かった
サブカルチャーなんか禁止して廃止にしろや!
芸術文化なんか下らない!人生なんか下らない!下らない!人生下らない!
何もかもが下らない!
死にたい
魚市場の臭いとか雰囲気って意外と好きだけどね
死にたいのならば勝手にしねばいいじゃんwwwww
お前優勝。
と思ったら、魚屋の上ってのも一度引っ越した後だったのか
もう10年ぐらい前に一度行ったきりだから知らんかったな
じゃあ死ね
覚悟はして来てんだろ
魚を食えよ
何言ってんのお前w?
覚悟とかww
中二病かよw
どうせ行かないし関係ないでしょ、地元ならしも関係ないバイトが言うなよ
大丈夫! おまえ以上にくだらない奴はいないんだから、
自分と比べればなんだって楽しいはずだぜ!
覚悟=中二病ってどういう神経なの?
なんも考えたことがないから覚悟とは無縁だもんなぁ
といいつつ、彼女が声優でしたって言ったら手の平返すんだろ?
いるかどうかは敢えて聞かないわ
大分オタクっぽくなるなw
向こうがはるかに速かったが
とらが隣にあるせいかもしれないが。
逆にイービンだとアニメイト入りずらくなる
他も大体そんなもんよ
魚屋にとってもありがたいんじゃない
薄っぺらいコメントはない方がまし
ちょこっとカトリック教会で入信してこようか
虎の穴の同人誌コーナーに臭いのしかいねーからな
全国的にそうなんじゃないの
オタショップが異常に増えたわ、昔はこのアニメイト位しかなかったのに
1階の魚屋のイメージが強いけど、2階も大概だぞ
怪しい武器や中華の輸入食品や一昔前に流行った金物とかが売られてるショップがいっぱいあった
今ではそのフロアにコスプレショップとかが入ってるらしいが
アニメイト寄るついでに1Fの業務食品店に行ってたけど少し面倒になるな。
そうか?夏場だとワキガ臭いのは分かるが
ゲーセンと虎とゲマズとスーパーポテトが同じビルにあった頃住んでた
近くにゲーメストの店とかあったなぁ
そんなに臭いか?
俺の鼻がおかしいのかな?
これでも15年位前に移転して、前よりかなり広くなったんやで
その前はイービーンズ裏の路地をちょっと行ったもっと狭いビルの2階にあったからな
お前の体臭が勝ってて気が付かないだけだろ。
3年前に一度だけ入ったことあるけどその時は臭かった
ゲーマーズとらしんばんからの移動がくっそ面倒だったから一箇所に固まるのは良いことだ
あおば通沿い隔ててゲーマーズが引っ越してきたがそのことにも気づかないだろ。
ただ店はアニメイトの方が広いけどな。
初めて秋葉原のゲーマーズ行った時あまりの臭いの強さにビビったわ。
俺は円盤やCDはE-baensの方に行くことが多いな。
8Fの喜久屋で。
アニメイトは閉店が夜7時と早すぎるし。
ゲーマーズは名掛町の当時みたく店が狭くて窮屈だから。
やっぱ喜久屋がゆったり店内を歩けるし品揃え豊富だと思う。
それでわかるの俺しかいないぞ
おそらくゴミケ帰りだろう集団と電車で鉢合わせた時のあの悪臭は異常
特に日中だとぷんぷん臭う
店内は問題ないけどね
相乗だろw
今回、エンドーチェーンの中にゲーマーズと移転(つーか運営会社的には統合だよな?)か…
E-baens内にゲーマーズもまたさらに引っ越したの?
最近仙台行ったのすでに半年前だったからもうそこまで行ってたなんて。
あそこに入ってたジュンク堂はヤマダ電機の地下に引っ越してたし。
仙台駅前周辺も震災前後に関係なく目まぐるしく変わるな。
昔からDQNとオタが入り混じってカオスなビルなんだよな
アニメイトの場所とか知らんのだが。
2Fフロアだけはオタ感なしだな
ホント腐の巣窟になっちゃった
とらのあなとメロンブックスで我慢してる