iPhone&iPad用のプリンターが爆誕 どこでもその場で印刷可能に
http://news.livedoor.com/article/detail/9547843/
記事によると
・iPhoneとiPad用のプリンター「Printeroid」が登場
・軽量で旅行や出張先へも楽々持ち運べ、写真や書籍などがコピーできる
・専用のアプリに繋げば、FAXの送受信までできるという
・発売時期や価格などはいまのところ未定
この記事への反応
普通紙だったら欲しいなぁ / どこでも印刷できる「スマホ用プリンター」が誕生 http://t.co/tGmktzySYu
— ❎やまぎ™ (@myamagi) 2014, 12月 7
ランニングコストが高いと、普及・継続性がないんだよな。 Phone&iPad用のプリンターが爆誕 どこでもその場で印刷可能に #ldnews http://t.co/sxkLoKDLbA
— 戦艦ユリシーズ (@bs_ulysses) 2014, 12月 7
iPhone&iPad用のプリンターが爆誕 どこでもその場で印刷可能に #ldnews http://t.co/Ja1FggB7dB Android用作って…………
— 狼花@なんか疲れたbot (@KokeraL) 2014, 12月 7
おっ!いいですね。出先でクレジット決済時のレシートも出せそう(^。^)v RT @kunucl: これ欲しい!どこでも印刷できる“スマホ用プリンター”が誕生 #ldnews http://t.co/nRDvkTR8Cp
— ShimaQ (@shimach) 2014, 12月 7
やだ便利そう
ただ、インクと髪の値段が気になる


Bloodborne 初回限定版posted with amazlet at 14.12.07ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-03-26)
売り上げランキング: 43
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]posted with amazlet at 14.12.07バンダイビジュアル (2015-04-24)
売り上げランキング: 1
戦場カメラマンとか
そのくせ耐久性はカスなんだよな
だから結局、記事書いてメールで送ってレイアウトしてもらって直しての手間がある
無能でハゲとか普通なら自殺するレベル
前に世界中旅してたときにはかなり役に立ったわ
子供相手に撮影するだけってのはなんか申し訳ないんだよね
実際、撮影した写真をその場で印刷してプレゼントすると一気に距離が縮まった
あなた様は何者ですか?
IRANEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
とりあえず、一日中外をぶらついたけど寒いだけで何もない 笑
明日は少しは暖かけりゃいいな
バックパッカーやってただけだよw
意外と日本人バックパッカーって多いんだぞ
ちなみに大使館では腫れ物扱いされる模様・・・
バイトハゲか・・・
いちいちプリンタで印刷していたんだよな
ゲイツとか、みんなそうやってプログラム組んでた
独りよがりの趣味で日本の恥晒さないでね
まあな。俺は超使うが俺の使い方が一般的とは到底思えんし
先見性があるね
そのくせ久しぶりに使おうと思ったらインクが空になってて使えないし、買うと高いし
毎日か、せめて数日おきとか、頻繁に使う人じゃないと、絶対買った後後悔するわ
なんでもそうじゃね?
ペンタブレットとか三脚とか毎日使いたくても使う時間ないもんなぁ
バイトは誤変換多すぎなんだよ
公的制度を誘導・利用して、自由競争とは異なる方法で自らの利益を得ようとする行為。
日本では、「人材対策基金」等の創設・維持・増額を「中小企業庁」へ働きかけ、派遣利権で私腹を肥やしている「パソナ」と「アソウ・ヒューマニーセンター」が代表的なレントシーカー。
「パソナ アソウ 利権」で検索!
エア世界旅行は楽しかったかい?
昔と違って即印刷しなきゃならん理由がな。
用途がかなり限られるだろう。
不必要杉
これ
なつかしす
あらさーかな?
ましてやA4でもなく専用紙ってアホかw
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索