インク不要で一生使える高級ペン、代官山・蔦屋書店にて限定再発売
http://www.fashion-press.net/news/14099
記事によると
・フェラーリのデザインなどで有名なピニンファリーナ社が発売したペン「FOREVER・ピニンファリーナ・カンビアーノ・ペン(ブラック)」が12月中旬より代官山・蔦屋書店にて限定で再発売される
・11月の発売開始と共にすぐ完売した人気商品で、インク不要で一生使えるという代物。価格は18000円+税となっている
こんな感じで書けるらしい
普通のペンでもインク無くなるほど使うことはないけど、たまに使おうとすると乾いちゃってて使えなかったりするんだよね
ちょっと高いけど、インクを気にせずいくらでも書けるのはいいかも


艦隊これくしょん -艦これ- 電 (1/7スケール PVC製塗装済完成品)
PULCHRA 2015-02-28
売り上げランキング : 38
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン (1) ―スクワッド・ジャム― (電撃文庫)
時雨沢恵一,川原礫,黒星紅白
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-12-10
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
少なくともこのバイトはコメントからして絶対知らんだろうな
金属で紙に字を書く発想は現在の木で出来た鉛筆以前からあった。
同じ値段でボールペン買ったら一生分だわ
殆どデザイン料やで
WiiUよりは欲しいけど
ペンを擦り付けて化学反応起こして紙を酸化させることで線を引く仕様
ペン自体が線になる訳じゃないから超絶長持ち
実際一生使えるかは知らん
おそらく触った瞬間に持った手から毒が回ってペンが消耗する前に人生が終わるんではないかと
インクでにくいボールペン並のうすさwww
いらねぇ
すごe
けどいらない
金属表面が紙をこする熱で酸化して線が引けるらしい
1円玉を紙にこすりつけると黒くなるのと同じようなもんだな
100円のボールペンで十分
万年筆にこだわるようなステーショナリーオタクは見向きもしなさそう
これ絶対摩耗するよね
なるほど、でもすげー描きにくそうだった
インクのないペン使うみたいにイライラしそう
はちまで2ゲットするような人がドヤ顔するのはやめて下さい
俺だってあなたの知らない事をたくさん知ってますよ
不正ソフトウェアもこっち生産注意してね
ピニンファリーナなんて超有名だろ
このペン要するに鉛筆と同じなんじゃ・・・
無知アピールは構わないけどそんなにイラつかないで(^_−)−☆
最近の人は知らんのじゃないか?
セルジオとかいうコンセプトカー作ったのを最後に殆ど活動してない気がする
アルファロメオ159のリアデザイン担当したのももう5年以上前だしなぁ
薄くて同じとこ2度なぞらないとはっきりしてないし
ペンなんて安くてかなり持つし日常的に使うものは使いやすさで選ぶほうがいいな
・色が薄すぎで使い物にならない
・有毒なので筆跡をさわれない
・鉛で文字を書くのであれば釣り用の鉛で十分
・ぼったくり価格
日本の文房具屋が作れば数百円ってところの代物
ケース代いれても1500円ぐらいだな
書き始めたら「は?」な感じ。
鉛ペンやらメタルペンで検索すれば色々出てくるよ
バイトは何を思って記事にしたのか知らんがこれ自身新技術って訳でもない気がする
鉛筆の金属版みたいなもんか
インクは不要だけどペン先が擦り減ってしまう?
すぐ腱鞘炎になるぞ
ピニンファリーナのネームバリューだけだね
えっ?
検索すると、何千円もするじゃん
これって結構リーズナブルなのかもw
ねーよ・・・・
画期的?昔からあるだろ
なのに全く普及しないのは鉛筆やボールペンの方が遥に実用的だからなの
米5、銀原子が紙に擦り着く→酸化して黒ずむ事で字が書ける。
銀原子は非常に小さく、銀原子:テニスボール=テニスボール:地球なので、理論上は無限ではないが使いきるのはほぼ不可能。
時間が経つと書いた字が茶色く変色する。鉛筆が発明される以前から存在しており、レオナルド・ダ・ビンチなど昔のスケッチやメモなどが茶色いのは上記の特性があるから。
うっすうすじゃねえかおいコラ
こういうのはスーパーカーを平気で買える金持ちが買うんじゃないのかね?
何度も何度も線を引きなおしてやっと何とか見える感じ
100円のボールペンの方がかき心地よさそう
黒板をつめで引っかくのに通じる感じ
コレだったら、普通のボールペン使う方が良いだろ・・・
安物の万年筆しか使った事が無いだろ
本当に良い万年筆だと無茶苦茶書き味が良いぞ
だが、このペンはあり得ないな
しかし、薄っっすいなコレ。
鉛筆のほうがいいわ。
しかもめちゃくちゃ書きにくそう
(※Z Ultraは1mm以上の太さの導電性のものなら何でもスタイラスとして使える)
同じボールペンでも100均からモンブランまでピンキリだろ
頭の悪いコメントをするやつがちょっと多すぎないか
一円玉で一生字描けるの?!
いらん
まだ試作段階かと思われる
まぁ、書くことはないけどティッシュにとかさw
普通にインクで書いたほうがいいわ
物書きじゃなければ一生で18000円分もインク使うことないわ
任天堂は日本のピニンファリーナ
薄っすw
わかる。木の棒を紙に擦りつけたような音
かき心地も悪そう
0.9mmのH芯シャープも永く使えてオススメ
1年間しっかり色が濃く使えるボールペンが欲しい
俺の三回目のザー汁より薄いぞ!
ぐるたみん最高
インクよりは遙かに長持ちってだけだろ。
実際字が薄くて公式の書類には一切使えない。
せいぜい飲み会のネタになる程度のもんだ。
ピニンファリーナのデザイン料もったいないならそっち使えば?
いらね
底辺には無縁の価値観だから真似したらだめだよ
身分相応というのがあるのよ
偉そうに語るな阿呆