• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






平成ゴジラ特技監督、川北紘一さん死去
http://www.asahi.com/articles/ASGDC34MXGDCUCVL007.html
(記事によると)

川北紘一さん(かわきた・こういち=映画特技監督)が5日、肝不全で死去、72歳。
後日お別れの会を開く予定。



川北紘一さんについて

川北 紘一(かわきた こういち、1942年12月5日 - )は、日本の特撮監督、株式会社ドリーム・プラネット・ジャパン代表取締役。東京都中央区日本橋出身。

来歴

中学生のときに映画『地球防衛軍』を封切で観て感激し、特撮の道を目指す決心をする。
1960年(昭和35年)、中野電波高等学校を卒業。国際短期大学に入学後、映画界への憧れから、東宝の撮影所でアルバイトをする。
1962年(昭和37年)、大学を中退し、東宝に入社。本社勤務を勧められるが、特撮現場への配属を希望し、撮影部特殊技術課に入り、円谷英二に師事。同年、『妖星ゴラス』から、撮影助手として特撮現場に加わる。

作品
ドラマ

超星神グランセイザー(2003年 - 2004年、テレビ東京) 特技監督
幻星神ジャスティライザー(2004年 - 2005年、テレビ東京) 特技監督
超星艦隊セイザーX(2005年 - 2006年、テレビ東京) 特技監督

映画
ゴジラ対ヘドラ(1971年 東宝映像)演出助手
ゴジラ対メカゴジラ(1974年 東宝映像)チーフ助監督/光学撮影 ※実際は一部の特撮シーンの演出も担当
ノストラダムスの大予言 Catastrophe 1999(1974年、東宝映画/東宝映像) 監督助手
ゴジラvsキングギドラ(1991年、東宝映画) 特技監督
ゴジラvsモスラ(1992年、東宝映画) 特技監督
ゴジラvsメカゴジラ(1993年、東宝映画) 特技監督
ゴジラvsスペースゴジラ(1994年、東宝映画) 特技監督
ゴジラvsデストロイア(1995年、東宝映画) 特技監督
劇場版 超星艦隊セイザーX 戦え!星の戦士たち(2005年、セイザーXムービープロジェクト) 特技監督

超合金などのバンダイの玩具のCMを多く手がけている。
超合金のCMは1975年『UFOロボ グレンダイザー』の「DX超合金グレンダイザー」のCMから80年代の前半あたりまで担当していた模様。
1981年の「ジオン脅威のメカニズム」のナレーションで知られる『機動戦士ガンダム』、1994年『機動武闘伝Gガンダム』などのプラモデルのCMや、1983年のソフビ人形『ウルトラ怪獣シリーズ』のCMも川北の演出によるもの。

(詳しくはWikipediaへ)




- 川北紘一さんの訃報に対する反応 -


































誰もが一度は川北さんの作品を目にしたことあると思います


この前トークしてたのに訃報が届いたのに驚き・・・


衷心よりお悔やみ申し上げます





【関連記事】

【速報】日本版『ゴジラ』再始動! 12年ぶりに完全新作映画が公開決定!!


コメント(70件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:10▼返信
まじか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:10▼返信
最近訃報多くて悲しい……
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:12▼返信
新作発表されたばかりだというのに
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:13▼返信
新作は誰が撮るんだろ?金子とかはマジで勘弁
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:13▼返信
ピンポイントすぎ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:14▼返信
超新星シリーズの人か。
7.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年12月11日 11:16▼返信
つまり、監修が無くなってゲームのゴヂラはクソゲー待ったなしって事ですね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:17▼返信
ゴジラの全盛期の作品じゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:18▼返信
スマブラ面白過ぎ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:18▼返信
デストロアまでは観てたな
ご冥福をお祈り
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:18▼返信
ショック
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:21▼返信
まーたにわかな特撮クラスタがご冥福をお祈り致しますとかで騒ぐんだろうなー
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:23▼返信
ゴジラ作品の中でも特に好きなの撮ってた人だ。
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:24▼返信
ただでさえ不安な2016年のゴジラが一層危うくなるな。
ぶっちゃけ後継者いないだろ。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:25▼返信
ネロはコメントするなよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:27▼返信
零戦燃ゆをNHK-BSで放送した直後ってのがまた・・・
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:27▼返信
>>7
来週発売なのにマスターアップ終わってないわけないだろうが
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:30▼返信
ガンヘッドをあげるのは俺だけか…合掌
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:32▼返信
今日ファミ通でゴジラのインタビュー記事みたばっかなのに
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:35▼返信
マジかよっ…!!
リアタイで平成ゴジラ世代なので尚更ショックだわ…。
御冥福をお祈りします…。

21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:37▼返信
新作発表あったばっかりじゃん...ふざけんなよぉ...
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:38▼返信
ウソだろマジかよ・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:39▼返信
あぁぁぁぁ
新作もうおしまいだぁぁぁぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:42▼返信
今日発売のファミ通に川北さんのインタビュー載ってたぞ・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:44▼返信
こんなのタイミングが良すぎるよ...
もう新作であのゴジラは期待できないのか...悔しいなあ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:49▼返信
>>25
良いってなんだよてめぇ・・・
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:52▼返信
『かわいい!ジェニー』はネ申。合掌。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:54▼返信
誰?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:54▼返信
ふんw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:59▼返信
デストロイアは大好きな作品でした
ご冥福をお祈り申し上げます
にしてもいくらなんでも時期がピンポイントすぎるな...新作どうなるんだ...
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 11:59▼返信
>>15
ネロネロネーロネwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:00▼返信
神が逝ったか…
俺のゴジラが終わった…
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:05▼返信
初めて肩書を知った方だけど、関わった作品の大半が見たことある上に、大好きなのが多くて非常に悔しいです
ご冥福をお祈りします
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:06▼返信
ご冥福をお祈りします
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:08▼返信
誰かな?
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:08▼返信
もうミニチュア特撮はロストテクノロジーになっていくのかなぁ…
御冥福をお祈りします
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:10▼返信
川北さんは現場が好きな方だった
VSキングギドラで自衛隊の富士学校ロケの時 どういうわけか合成用のビスタビジョンキャメラ背負った川北さんが本編の現場に現れたw 本当に文字通りキャメラ担いで特技監督が歩いてたんだ 思わず笑っちまったw
後々特撮と合成する実写素材を撮りにきたとのことだったが どう考えてもご自身が来なくてもいいわけで
戦車がだだっ広いところにズラリと並んだ光景やガリガリ動くところが見たかったんだと思う
にっこにこしながらあっちこっちで撮りまくってた
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:12▼返信
フーンって感じ
まぁ昔から嫌いだったしな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:14▼返信
あの世でお幸せに
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:17▼返信
今週のファミ通にインタビュー載ってたね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:25▼返信
日本の特撮を支えた一人なんだろうな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:30▼返信
一番面白いころのゴジラ撮った人なんか
惜しい人を亡くした
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:35▼返信
また凄い巨匠が亡くなったな...
今年どうなってんだ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 12:41▼返信
この時期に毎年VSシリーズ見に行ってた元小学生としては本当に悲しい
日本のゴジラが甦るかもしれないという時なのに
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 13:01▼返信
ご冥福を(-人-)
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 13:10▼返信
今年一番のショックだわ
東宝はバカだよなぁこういう人が生きてるうちに色んな怪獣映画作っとけばよかったのにな
あんな糞みたいなメリケンゴジラに感化されてゴジラ再始動とかアホかと遅いんじゃボケェ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 13:24▼返信
>>44
俺も小学生時代VSシリーズは毎年映画館で見てたわ、懐かしいな~

ご冥福を
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 13:24▼返信
この前ゴジラVSデストロイアDVD買ったばっかりだぞ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 13:49▼返信
ご冥福をお祈りします。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 14:03▼返信
>>3-4
内部では、もうアンノに決まってる(´∀`)
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 14:25▼返信
チャンピオン祭り世代ですがご冥福をお祈りします。
映画の出来はともかくとして、VSメカゴジラの花火大会を始めとする
光線乱舞が印象的な名シーンは特撮映画史上に刻まれることでしょう。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 14:54▼返信
ええええええええ、平成ゴジラ大好きでした。
ゆっくり休んでください・・・。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 15:05▼返信
「ジオン驚異のメカニズム」で有名な一連のガンプラCMも撮ってたよね
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 15:49▼返信
ビオランテの突進シーンが好き。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 17:10▼返信
悲報過ぎる…
vsシリーズをありがとう…
ご冥福をお祈りします…
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 17:15▼返信
特撮国宝って特集番組見たけどヤバイ感じはしてた
番組自体はイマイチ…企画者自ら進行しない方が良かったかも
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 17:31▼返信
ショック
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 17:36▼返信
ガンヘッドの特撮シーン良かったなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:19▼返信
追悼盤でガンヘッドのブルーレイ出してくれ!!
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:21▼返信
>>4
金子もだけど山崎貴ってのも勘弁してほしい
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 21:31▼返信
帰ったらビオランテとデストロイア観るよ
ビオランテは2日前に観たけどまた観るよ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 22:02▼返信
>>15
奴は何もコメント読まずに落書きしてるから無理
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月11日 23:22▼返信
御冥福をお祈り申し上げます
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:45▼返信
>>60
金子はガメラのほう撮ってほしい
ゴジラの監督候補は樋口か山崎か…
まさかの三池崇史とかあるかも
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 00:48▼返信
また逝ってしまったなあ・・・・・・・・
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 02:19▼返信
これで円谷さん直系の子孫が中野さんだけになってしまったな…
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 04:02▼返信
ご冥福をお祈り申し上げます。
不幸中の幸いはハリウッド版の世界的なヒットでもう一度ゴジラが脚光を浴びるようになったこと。
おかげで日本での新作も決定して、さぞ嬉しかったと思う。
ただ、川北さんが関われないとなると本当に新作の出来に不安が…。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 22:27▼返信
今週号のファミ通にインタビュー載ってるじゃないの。お元気そうな写真なのに…。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 01:05▼返信
ご冥福をお祈りします

>>44
お前は俺か?
俺も小学生時代はVSシリーズを見ていました
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 03:49▼返信
>>64
三池のゴジラはちょっと見てみたい。
山崎、金子、樋口は勘弁してほしい。

直近のコメント数ランキング

traq