• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ネット通販偽請求書メール注意
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141212/3907701.html
(記事によると)

インターネット通販会社の請求書を装った偽のメールを送って、コンピューターウイルスに感染させるサイバー攻撃が12月に入って急増していることがわかり、セキュリティー会社が、十分な注意を呼びかけています。

この偽のメールは、インターネット通販大手の「楽天」を装って送られていて、「身に覚えのない請求書が届いた」という問い合わせが、「楽天」には12月8日から相次いでいるということです。
メールは「ご注文」などというタイトルで、「請求書」と称するファイルが添付されていますが、ファイルを開いて請求内容を見ようとすると、ウイルスに感染し、インターネットバンキングのパスワードなどの情報を盗み取られるおそれがあるということです。
セキュリティー会社のトレンドマイクロは、11日までの4日間で国内のおよそ1000台のパソコンから、このウイルスを検出したと発表した。

楽天は「メールで請求書のファイルを送ることはないので注意してほしい」と呼びかけています。



















典型的な昔ながらのウイルスメールなので絶対に添付ファイルは開かないように。


そしてみんな最低限アンチウイルスソフトはいれよう












コメント(46件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 12:56▼返信
楽天自体がウイルスみたいなもんだし気にもならんだろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 12:56▼返信
本物の楽天からも迷惑メール来るから同じじゃね?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 12:57▼返信
(◻>◻) 楽天カードマーン♪
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 12:59▼返信
楽天クズだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:00▼返信
マジかよ楽天最低だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:03▼返信
楽天やっぱクズじゃないか
知ってた
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:04▼返信
自動仕訳してるから問題なし
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:08▼返信
また楽天か
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:10▼返信
まとめブログもそろそろ終わりだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:11▼返信
このブログもそろそろオワコンね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:11▼返信
楽天からくるメールはウザイ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:11▼返信
楽天ノーガードマーン!
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:15▼返信
 
この話題で笑い男ロゴって完全に使い方間違ってるよね。ばかなの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:17▼返信
楽天は買い物する度にチェック外してても、勝手にメールが増えて行くのがウザいな。
あんなに送ってきてるから紛れ込ませようとこういうメールができるんだ。


…とはいえ、ある意味楽天だと開く可能性は低いんだけどねw
ウザいから自動ソート機能でフォルダに突っ込んで一切読んでない奴の方が多いしw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:18▼返信
>>14
お前さんみたいなのは珍しいほうだと思うぞ
そんな自動振り分け機能なんか使わない情弱が楽天ユーザーの大多数だろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:18▼返信
あ~ぁ楽天ならそんなモノ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:20▼返信
楽天に訴えられるとか考えないんだろうか。。。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:20▼返信
うちにも来たぞ
記事るならもっと早くしとくべきじゃね
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:21▼返信
兄者?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:25▼返信
>>17
訴えるには相手を特定できる必要がある
特定されるまでの間に稼ぐだけ稼いで適当なとこで逃げるのがこういう奴等
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:28▼返信
楽天からのメールもウイルスのようなものなのだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:29▼返信
楽天のクソスパムなんて元から本家毎迷惑フォルダ行きだろ?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:30▼返信
普通に買物するだけで迷惑メール増えるからなw
ホントに天下に名の知れた大企業がおかしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:34▼返信
>>23
何かの間違いで名が知れちゃっただけで内容はろくでもないから
25.青山岳樹投稿日:2014年12月12日 13:36▼返信
俺にはウイルスバスターという強い味方がいるから関係ない。
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:36▼返信
いいところに目をつけたと思う
あの大量のスパムメールの中にウィルス紛れててもわからんもん
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 13:47▼返信
ああ、あったあった。あれがそうか。楽天と書いて無くてRaktenとしか表記してない
請求書だったな。楽天が単独で請求書なんて送るはず無いって事で無視してゴミ箱行きだったわ。

普段のスパムメールだと楽天のアドレスで引っかけてるから、逆に怪しいメールは受信トレイに
単独で残るので、うちだと大体一発で分かる。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 14:02▼返信
ほぼ楽天専用のメアドだからいくらメール来ようが問題ない
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 14:13▼返信
楽天はスパムメール専用のアドレスで登録するよな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 14:24▼返信
そもそもの楽天がね・・・・・・・
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 14:27▼返信
むしろ楽天ってスパムメール業者じゃないの?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 15:46▼返信
楽天って単語が入ってるだけで迷惑メールフォルダ行きじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 15:47▼返信
Anazon、ってのもあったで。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 15:50▼返信
日本郵更もあるよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 16:44▼返信
楽天メールは速攻削除だから大丈夫!
見る価値無し!
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:04▼返信
つか楽天自体がウィルス業者なわけだが。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:11▼返信
装って無くても楽天の名前の入ったメールはすべて迷惑メールフォルダに入るようにしておくもんじゃないの?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:25▼返信
総務省だったかな?メルマガに関するガイドラインの、
こういうフォームは駄目!ってが楽天そっくりなんだよねw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:41▼返信
まじかよ、楽天はほんとくそやな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:16▼返信
楽天自体がウイルスという認識でOK
41.ネロ投稿日:2014年12月12日 19:31▼返信
何のパスワードや?
まあ、どうでもいいか

明日は休みやし、ゆっくりするか~
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:40▼返信
うちもこのメールきたわ
すぐ削除したけど
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:13▼返信
普段買い物履歴から見てるから、関係なかった
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 01:26▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 09:08▼返信
うちにも来た。しかも開けてしまった。どこに被害届出せばいいんだろ。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 12:46▼返信
楽天最低だな

直近のコメント数ランキング

traq