記事によると
続報:日本円対応後初の大型セール「Steamホリデーセール」が正式アナウンス、開催は12月19日
http://doope.jp/2014/1238968.html
・世界最大のゲーム配信プラットフォーム「Steam」で毎年恒例の「Steam ホリデーセール」が12月19日より開催される
・これはSteamが日本円に対応後、初の大型セール
開催期間:2014年12月19日午前3時~2015年1月3日午前3時
内容:人気の各種ゲームが 20-80%OFF
この記事の反応
続報:日本円対応後初の大型セール「Steamホリデーセール」が正式アナウンス、開催は12月19日 http://t.co/jiSKMT8toq くるぞ...くるぞ...ざわ....ざわ...
— まべらす (@Mave_cham) 2014, 12月 12
Steamホリデーセールきたー。また積みゲー増えまくるんだろうな… http://t.co/JP65c3JcLj
— ふえと (@fueto) 2014, 12月 12
お、来週か! ・・・けど、買っておいたボーダーランズやれてないんだよなぁ・・・またついつい買って積んじゃうのかなぁ・・・; / “続報:日本円対応後初の大型セール「Steamホリデーセール」が正式アナウンス、開催は12月19日 ≪…” http://t.co/jAPXPnAz88
— kentommy (@kentommy360) 2014, 12月 12


Steam恒例のホリデーセールが開催
今年も積みゲーが増えまくるぞ・・・


Fate/stay night [Unlimited Blade Works] ねんどろいど ねんどろいど アーチャー スーパームーバブル・エディション (ノンスケール 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2015-04-30
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
パルフェ (初回限定版) (特典 「オリジナルサウンドトラック」「フルリメイクサウンドトラック」 同梱)
PlayStation Vita
TGL 2015-02-26
売り上げランキング : 310
Amazonで詳しく見る
たくさん買ってこいよwww
どうせおま値
Steamで買われたゲームの内、37%しかプレイされていない事が判明!
2014年8月24日
インディ開発者「Steam等の台頭によってゲームの市場価値は1ドルまで下がった。顧客は蟻のような存在」
2014年9月13日
PCゲーマーの約半数はセールでしかゲームを買わない事が判明!
日本円になって、高くなったからオワコンだろ
PS4買おうぜおまいら
この手のゲームを安く買う手段がCS機は少なすぎるんだよなあ
中古か爆死したクソゲーぐらいしか安く手に入れる方法ないし
でもナルティメットストーム4はPS4でしか出来ないんだよなぁ~
何言ってんだこいつ
株式会社デジカって何のためにあるの?
単なる中抜き業者じゃないの?
PCでグラボ新調した方が劣化版やらなくてすむし安い
日本円で表示された額で買えるってことだろ
レートを気にしないで言いぞって配慮だろ
セールだと2、3年前のAAA級のゲームとか
インディだと7 Days to DieやThe Forest
個人的にはFTLとかAbyss Odysseyをおすすめするぞ(ローグ系だけど)
毎年グラボ入れ替え大変ですね^^
まとめて買っても手数料同じだからな
小額だと買わないほうがいいけどセールはコンビニでもいいと思うわ
こいつPCもやったことないのか?
毎年買い換えるなんてあんまいないぞ大抵2世代新しいのがきたら買い換えるだけだろ
馬鹿にしてやってんだよ
パソニシはいつも最高スペックを誇るから
パソニシへの皮肉だよ
グラボ買った方が高くつくに決まってんだろパソニシ
相手にするだけ無駄
宗教なんだから
本体には高い金払う癖にソフトにはケチ臭いPC厨ww
ファーwwwwwwwwwwwwwwww
決め付けでしか物事いえないのはちょっと精神年齢があれだな
例えば?
何を買おうかなー
500円マウス野郎のパソニシは相手にするなよ
比較的新しいソフトが75%引きとか安過ぎやろコラァ!
フリープレイで毎月ゲームもらえるのを加味しろよ。
去年は2,3タイトルを買ったけど今年もなにか安くならないかな
ソフト:中古で有名タイトルが数百~2000円程度、実質steamのセールと同レベル
劣化が~とかよくパソニシは言うが、実際にはPS4版はPCと同等のFPSで動作するし、PCゲームは最適化不足で不安定
少なくともゲームやるためだけにPC用意するのは馬鹿がすることw
皮肉くらいわかれよw
プロレスって知ってるか
積んでるゲームがさらに安くセール…
どんだけ貧乏人多いの...(絶句)
一緒にスンナやボケ
皮肉?
捏造にしか聞こえませんが?
ゲーマーっていってもいろいろいるんだよ、キモオタ君w
ま、お金の使い道がゲームしかないならそれでもいいんじゃね?
捏造の意味分かってるんかこいつ…w
横からだけど何でこのブログにいるん?
ID NZPhal1M0
自演してまでPSネガキャンとはたまげたなぁ~
捏造じゃなくてデマね
毎年交換するユーザーなんてほとんどいないのに、まるでPCユーザーは毎年グラボを入れ替えているように思わせるような発言
積みゲーのバッチっていくつまであるんだ?
100以上は1000なの?
もしプロレスじゃないならドン引きですねぇ
早く捕まれよ
ゲームも趣味の一つだからだけど?
まあ今のはちまは単なるゲームブログで収まるブログじゃないから別にゲームに興味ない人間が見てても違和感ないが
パソニシ馬鹿にしてる発言って理解してる?
ゲイブは「騙されやがったwww」と思ってるかもしれん
43はID違うじゃんwwwww
IDの見方わからないくせにどや顔でIDが~とか言ってんじゃねえよ情弱w
PC版が最高品質
PS4版は劣化版
後は全部よくわからん洋ゲー
実際の所、やるもんなんて殆ど無いぞ
タイトルに【乞食速報】ってついてねーじゃねーか!
あまり俺には得ねえ
メーカーに金はいんねぇし
ほんとこれ
和ゲーはPS
住み分けできてるしこれでいいじゃん
一体PS4版を「劣化」に出来るだけのスペックを持つPCユーザーの割合はどれぐらいなのやら
せめてググってもでてこないIDにしろよw
へー
で?
おれのパソコンじゃ動かないかもしれないから
ps4版と
やるもんがないと思ってるやつは黙っとけよ
知る人は知るみたいなゲームを発掘するのがいいんだよ
MS:steamのこと信じるなよ やつは俺の敵だからね 俺のゲーム機を下げる作戦しようとしているぞ
Steam:うるさい お前たちいい加減にしろ pcゲームを作れ!
任天堂:なんて wiiuはハッカーしないの?
Steam:おまえのwiiuの人気が少ないから ハッカーしないよ
セガ:僕も ハッカーにやられないから ゲーム機作られないでよかった ゲーム機作っていたら ハッカーにやられそうところよね(-。-;
ソニー:おい お前らズルイぞ 勝手にハッカーにやられないなんで ひでえじゃないか セガが作れないなら badgameなるのか?
MS:妖怪のせいで ひどいことになってるよ もう最悪だお金ない 人気ないさみしい(つД`)ノ
私:・・・(・・?)
っコスパ
はい論破、次
おっ?お前頭大丈夫かぁー?
間違ってるつうんなら正しいID出してくれるよなぁ?
しかしおま国と日本語抜きがひでぇ
日本語はあるしブレイブルー買ったぜ
思ってる、じゃなくて、実際無いんだよ
あるんならタイトル上げてみろよ?
Steamの洋ゲーは日本語サポートのないソフトばかりだし、一体何をプレイするんだ?
ID:PfJ1mY3B0
ビューアー入れたら見れるぞwww情弱wwwwwww
将来的に出るかもね
メーカー次第
フリープレイは綺麗な乞食!
ヒアリングは無理だけどね俺
横だけど別に日本語サポートは必要なくね?
お前はまとめブログリーダーやないんか
金の無駄だろ
まさか英語も理解できないのに持ち上げてたのか?
買うだろ・・・
英語版でもアクション系は遊べるし
自分で翻訳してプレイしてるやつもいるんだけどな
敷居が高いのは事実だがそれを全て切り捨てるのは了見が狭いだろう
これ
どうせ溜めてもやらん
財布の紐も緩むというもの
メーカーは買い控えてるやつからペイしてもらえる
ユーザーは安くゲットできる
バルブは手数料やらで大儲け
セールを問題に上げてるやつもいるが損はない
住み分けができてる
PS大ピンチw
やらないんだけど
スカイリムもマックスペイン3も買っただけで放置
PS+のフリプも大半が履歴だけ付けて放置だわ
PS4もってPC批判する奴にそんなスペックあるわけないやろ
価値に見合った価格が購入の動機になっただけだろう
小売からの圧力かしらんがうまくいってない気がするが
まあそれいったらWiiuや箱とか価値なしになるけどな
そもそもPS4よりとかじゃなくソフトメーカーはコンシューマーに―ダさないと利益取れないから
PCゲーオンリーで製作してるメーカー減ったんだし。
steamもそうだよ
自社ソフト以外はサードが協力的じゃなきゃほとんど成立しないからなぁ
こう一度にドカンってセールは中々難しいだろう
いま最大の案件はPSNでラスアスのPS4版のセールだわ15日までだし
尼より安いし
ただPS3で本編はプラチナゲットまでしてるし追加分の為に買うかどうかで悩む
その金で他のゲーム買うかという選択肢が問題・・
別にいいけどさ。それなら中古屋あさって安い和ゲー探した方がいいんじゃないの?
どうしても洋ゲーがやりたいのであれば中古の洋ゲーでもいいし。少なくとも、日本で出回ってるソフトは全部日本語訳ついてるからね
あえて英語版しかないゲームをする意味がわからんわ
全ての和ゲーをやり尽くした、もしくは、和ゲーより洋ゲーが好きだ、って言うなら話は別だが
ソニー戦士共www
批判いなくね・・・
セールは良いもんだよどこでも
タダセール品はあんま欲しくないゲームや持ってるゲームしか無いんだよな基本
丁度欲しかった奴が来て欲しいパターンは少ない
日本だとなかなかでないジャンルのゲームだってあるんだぞ
例をあげるとサイバーフロントが倒産したからパラドゲーはできないみたいな
今他のを買っても積みゲーが増えるだけだからな、悩む
なんか評判のいいやつが安かったら買おうかね
日本で出回ってないソフトもできるからでしょ
何か極論に走ってねえか?
PS4とPS3は和ゲーと独占遊ぶために買った
他の凡ゲー買うよりはラスアスに注ぎ込めばいいと思うよ
あんな神ゲーそうそうないで
まぁ遅延気にするようなゲームは基本やらないんだけどさ
批判してんじゃんw
乞食専用とかwww
steamのセールは批判しないよ、steamのセールに群がる奴は批判するけど
PSNのセールはよく利用させてもらってる
win8で遅延になるってどういうことだってばよ
多分、一度積んだら一生遊ばない
PS4は置物状態だし
フルスクリーンでやれば問題ないぞ
いわゆる3フレーム遅延ってOSのバージョン問わずウィンドウモードだと発生する
Win8はaero無効にできないからウィンドウモードでやるとどうしても遅延が発生するだけ
うん。そういうゲームもあるね
だけど、そういうゲームは殆どが日本語対応してないよね?
かと言って、有名タイトルなら既にPSや箱でローカライズされてるし
第一、少し上で「BBがある」と言ってた人いるけど、それ1つ前のバージョンだからな?最新のやつではない
1つ前のなら中古屋行けば安くなってるのあるだろうに・・・・・
何のゲームかくらい書こうな
7の頃からUIのせいで遅延が起こる問題があったんだけど8はちょっと回避が厄介なんだよな
vistaの頃からかもしれんが
areo切ろうと思えば切れるみたいだぞ
ようソニー信者www
ソニーを毎日に愛して楽しそうだなwww
オキュラスがハンドトラッキング技術持ってる会社を買収したらしいし、
今後最新鋭のバーチャル体験したいならやっぱPCだとは思うよ
なんかモーフィアスは陳腐化早そうだなぁと感じてしまった・・・
CSは何年間も性能固定されちゃうからねぇ
ソレ批判じゃなくてタダの煽りだろ
スル―スキルつけろよ大人げない
おう、楽しいよ
UI表示しなきゃそれだけで無効化と同じってことか?マジなら朗報すぎるんだが
べつにゲーム自体には支障ねえぞ
ストアは支障ありまくりだが
>>137は全くわかってない
勝手に安売りされたって嘆いてた奴がいたぞ
まあ、規約にちょろっと書いてあるんだろうが >製作者に無断で安売りする
もう日本人の購入の敷居だって低くなったし、
頻繁にセールもやってくれてるわけだしさ
日本語化されてなくてもやる人はいるってことだよ
そういう人の口コミから広がって日本で発売される作品もあるんだけど
そういうひとを貶めてなにが楽しいのか説明してくれないかな?
何でまた日本語対応の話に戻ったんだ・・・
煽りの意味分かってんのか…?w
トンクス
なぜ逆に今まで知らなかったのか
本当に3フレームも遅延してたら気が付くし、だれもPCでゲームやらないぞ
PSでフルプライスで売られてる洋ゲーだって、
わけのわからん翻訳をされちゃってる場合は多いぞ
FPSとかなら英語を勉強・・・っていうか慣れちゃえば良いと思うし、
オン対戦しかしなくなるから覚える言葉は思ってるよりも少ないよ
基本ストーリーものは諦めるしかないけど、PCゲーは有志の日本語化パッチが出る場合もあるし
いや、その利点は十分判ってるよ
俺が言ってるのは、日本語サポートが殆ど無いSteamを利用する意味がわからんってことだ。しかも和ゲーが殆ど無い
そりゃネイティブレベルの英語ができる人なら楽しめるんだろうけどさ
Win8でゲームやるのはだめだって
PCゲーマーなら知ってるよ
パソニシは別
いやさすがにそのコメがキモイワ・・・
俺としてはセールじゃなきゃ買わないような奴は嫌いだけどさ
ゲーマーならプレイしたいときに買え、セールに期待すんな・・と言いたい
ただ俺は最近邦ゲー買わなくなってるからそういうタイミングで、余り手出さなかったシリーズとか出てたら試しに買ってみる分にはセールは最高
やりたいゲームの情熱の違いなんだろうけど
英語でやってるとだんだん覚えてくるから
しり込みしないでやればいいと思うぜ個人的には
ゲームやるやつは7のままなのかと思って
俺は最初っから「和ゲーが少ない」「日本語対応のソフトが殆ど無い」と言ってるだけだが?
別にSteamを利用してる人を貶めたりはしてないよ
「ネイティブレベルの英語ができる」「和ゲーより洋ゲーが好き」そういう人ならSteamは良いと思うよ
(DirectXの関係でWindows8にあげたんだが)いかんのか?
いやPS3でぷラチナゲットまでプレイしてると
はたして買ってもまたするかが怪しい・・・オンも最高に出来良いからリプレイ性があるけど
本編面倒癖えな・・また3周以上するのは・・
ただ・・・欲しいだけに問題
鰤ゲーとLoLやるから買わねーわ
CSとのマルチのAAAゲーム大半つまんねえじゃん
DirectXのチート判定の強化で動かないMODとか存在する
ただCSとの共有鯖とかは新しいDirectXで保障されるので一概に害ともいえない
あとマルチディスプレイ仕様の場合は不具合がおきやすい
むしろそれは和ゲーしかやらない人の意見のような気がするんだが
ネイティブの英語力必要な場面なんて日本のRPGじゃあるまいしそこまで無いよ
>>日本語サポートが殆ど無いSteamを利用する意味がわからん
インディーズやるなら別だが有名所(UBIとかベセスダとか)なら日本語かなり対応してるぞ
最近は円表示になってコンビニ決済や日本の銀行で支払えるようになった
>>しかも和ゲーが殆ど無い
そもそも和ゲーをsteamに求めること自体が間違い
なら値崩れ待った方が無難じゃね?急ぐ必要ないでしょ
ラスアスはPS3版プラチナまでやりこんだらお腹いっぱいだよな
つーか大して難易度も変わらないくせに「+」とか要るのかと・・・
アンチャよりストーリーがずっと長いのに、トロコンまでに何周もさせすぎ。
正直トロコンした時には感動も薄れて作業になってたわ
steamのコーエーの信長野望は完全日本語版だから
今後は変わっていくと思うけどね
多分セールのみ売れるから利益になってないんじゃね?
ぶっちゃけダクソくらいしか思い浮かばないぞ
それもPC版出てるし
和ゲー和ゲー言ってる奴って、なんたらクインテットとかの萌えゲーがやりたいってこと?
欲しいゲーム無いな
ダクソぐらいか
高いし
PS4で出るんだっけかHDの
>そもそも和ゲーをsteamに求めること自体が間違い
うん。そうだね。俺もそう思ってるよ
だけど、何故か和ゲーが殆ど無いSteamを持ち上げて「PS4要らないな」と言う輩がいるからね~
乙女ゲーやギャルゲーはでてきたが
さすがにエ_ロゲーはないぞ
ワカルwww何周も面倒なんだよ・・ただアノゲーム出来が神だし
オンラインマッチもバランス良いし出来も良いからその点は心くすぐる
GTA5は神作だったんだがオンラインがカスだったから
PS3でやり込んでるとPS4版欲しいと思えないんだが・・ラスアスはオンが良いから悩む所
そして来月はファークライ4&今月のモルドールとドラゴンエイジ大変だよ
しかもプレイする時間ねえよ年末
どうせほぼ毎年同じラインナップだし
そりゃsteamを主体にしてるPCゲーマーはわざわざPS4買う必要はないでしょ
基本的に洋ゲー好きの人たちだし
あくまで一個人の意見としては成立すると思うがな
本当にゲームを愛しているのなら、やっぱ今の時代はPCゲーに触れないのはどうかと思う
ゲーマーってCSもPCもやるもんだと思うしな
ペルソナ、テイルズ、無双、ガンダムゲー、スパロボ、SFはPC出でるから置いといて、GG、鉄拳、ドラクエ
あげればきりがないと思うが
まぁギャルゲーも無いけど
和ゲーは何だかんだでキャンセル入力とかアクションの特定操作系の細かい調整はウマいから
和ゲーは和ゲーで良作も有る・・案外ダンジョンRPGとかも良いバランスで作れたりするし
たまにアドベンチャー物もヤッテ見ると時間わすれて楽しめる
格ゲーも作れるし
ただデカイ宣伝する作品に限ってカスグラだったり調整甘かったり演出しか魅力なかったりする
あんなもんが普及するならタブコンだって普及しとるわ
ただのゴミということか…
飛躍させすぎワロタ
洋ゲーする奴にとっても、PC版も出る場合はPS4持っててもPC版買っちゃうしなあ
日本のPS4の立ち位置ってなんとも微妙なんだよな
海外だったら「PCゲーやりたいけど高スペPCない・・・あ、PS4がある!」って感じだけど、
日本だとそもそもPCゲー移植ですら遅々として進まない。
洋ゲーですらその体たらくで、和ゲーもこの1年間皆無だったと言っていい。
あとオクトダッド・・・日本版のタイトル発表からだいぶ経ちますが、一体いつ出るんですかね・・・
ps4版とPC版両方買う俺は馬鹿ではなく変人ってことがわかった
和ゲー=ギャルゲーに繋がる頭はかなりオカシイと思うが・・・
単純に差別意識が強いか、ギャルゲーで煽って品位を欠こうとしてるとしか思えん
いや、PCとPS4両方持ってても、大半の人はPS4版買うよwwwwwwwwwwww
最新のゲームだと必要環境でグラボとかイチイチ気にしてられんわw
そういう人が多いから、PC版よりCS版のほうが圧倒的に多く売れてるんじゃないか
日本のPCゲーだとローカライズされないケースがけっこうある
UBIやべセスダのサイコブレイクだったり
結局PS4版が売れたものほど箱1とPCに恩恵が行くよ
PS3が普及してた時代にPCでゲームやってた俺からしたらCSのクソグラは耐えられなかったけど、PS4のグラは普通に感動できるレベル
要は目が肥えすぎたスチーマーもCSで快適に独占ゲームができるということ
ユーザー数で言ったら圧倒的にCSだろうな
PCユーザーってつねにふぁっきんとかしか言わんし
その割合は高いな
まぁ海外の乱射ゲーは需要に見合ってると思うが
日本のそれは何よりも開発力不足から来てる気がする
それPC持ってる意味あんの?
間違いなく廃人ではあるな。
売上が見込めるタイトルの続編以外は大金かけて開発するのが厳しい
利益を上げたい企業はスマホ向けに移行していく
ただしスクエニは除く
モーフィアスなんてPS4以外利用できないんだから絶望的
所詮は周辺機器だよ
そりゃあるだろ
ネット何で見るんだよ?小さい画面のスマホ?wあり得ねぇわww
そりゃ出先でちょっと見る程度ならいいけどさw
それにデスクトップ市場は世界的にも縮小してる
ハイスペPCゲーなんてどっちにしろ伸びしろはない
そこそこのハードでそこそこのクオリテイが楽しめるCS市場が今後も続くだけ
やりたいソフトがスチームにそもそも無いw
MGOさえあれば他はいらないんだぁあああ
もうね何と言うか萌えゲーでニッチ層ねらうならそれでいいともうタイトルもあるけど
最近そうじゃなかった作品までとりあえず女キャラをメインにしてるのは安直だよなと思うけどな
大手メーカーじゃないディベロッパーは特に意味不明にギャルゲー作りたがるのは感じる
この前に、オータムセールやってなかった?殆どがセールになってたと思うんだけど、また違うことなん?
和ゲーが全部そうじゃないけど1ジャンルに偏りすぎてる
単純に海外ですらFPSやTPSが減って来てるという・・のに
和ゲー・・・無双と狩りゲーを作りまくってるのはチョットな
課金課金また課金
そんなゲームばかりでユーザー数は減少気味らしいけどな
まぁ爆発的に話題になったものだけアホみたいに稼いで、話題にならないものは即淘汰される
そんな一か八かの市場が安定するとは思えんが
そら4万そこそこのゲーム機買って楽しんだほうが正解かもね~
家庭にもやさしいしね~
雑食の俺が一番カッケーと言う事でいいよな
どんだけ和げーしたいんだ
美人化MODだけで十二分に遊べるわい
MODってPCの強みだよね、基本はPS4版を買うけどたまにはいいもんだよ
普通のゲームはPS4でやるわ
Steamにんなゴミ要らんよ
口だけ大将PC厨
6万のi3+750TiのPCの方がPS4より高フレームレートで快適になるぞ
さすがに760は必要じゃねえかな・・・
持ってる資産を眠らせずに本来買うはずのない層も取り込んで
総合的に利益を出す薄利多売のビジネスモデル。
対して守銭奴psストアは持ってる延々と資産眠らせてもともと買う層に高く売って
これで日本のゲーム市場がもしもしゲーに食われてるとか嘆いてるんだからアホだよなw
っうかPCではRTSとかシム系とかしかしねえなMMOはあえて手出さないけど
前はMODでわースゲーとか思ってたが即効で飽きてMODなんて突っ込むのやめたな
日本語化以外は・・逆に言うとRTSやシム系なんてマウス以外でプレイする気にならんし。
ソレ以外はコンシューマーだよ箱○やらPS3やらPS4
そもそも700番台がゴミすぎる
900番台が優秀すぎるんだよなぁ
こっちは逆に据え置きもPCも盛り上がってない訳だから変わらん気がするがな
PCゲーマーが多いと言われる海外でもこんなもんなんだよな
PCゲーマーなんて実態は少数しかいないのに無駄に声がデカいだけ
海外のゲーム販売サイトのセールを合わせたら大抵の人気ゲームが
75%offで買えるからな
ものによるとしか言えんだろ
ディアブロとかは1000万余裕だったりするし
PCゲーマーはメーカー公認でカスみたいな存在なんだよ
ボダランとかもみんなでやりやすい
普段からPCゲームやるやつはコンシューマに移りにくいよ
和ゲーやるならやっぱコンシューマだけど
いうてPSプラスのフリプは普通にいいのがそろってるぞ、
毎月こまめにDLしておけばそこそこのゲームが月500円で溜まっていく
ほんとパソニシは害悪だな
地域でも格差があるよ
東欧はまだまだPCゲーマーが多い
ただハイスペックPCばかりではないけどね
世界にはCSがない地域もあるし
そのものの数と質がCSに劣ってるのが問題なんだろうな
オンのあるゲームは過疎ったらキツイし
スト5とかどれぐらい人口差出ることやら
ストはPCとCSで対戦できたはず
だが、その数は全体のほんの一部でしかない
大半は操作性に問題があったり日本語化されてなかったり、お話にならない不便さ
どんなゲームでも最高画質で60fpsくらいでるんだぜ
まあ大抵のゲームは据え置きで買うけどね
日本円に対応とか何の良い事も無かったな。マジで。
ほとんどの作品で割高になってるし、日本円になったからっておま国なのは変わらないしで、Valveが儲けたいが為の日本円変換やったな。
このビッグセールとか、オータムのラインナップと大差無いんだろうな。サイコブレイクとか66%OFFとかになるんじゃね。
〇 PC
× PS
あれ?
PCでも使えるようにする予定じゃなかったか?
4790K持ってっけどPCゲー(わ・ら・い)とかベンチ用ソフトでしかないw
そいう有象無象から面白い奴選んでるのがPCゲーマーなんだぞ
口コミでそれが広がればCSに移植される
だから敬意を払えとか言わんが少なくともバカにするのはやめろ
故障さえしなければ後10年は戦えそうだわ
PS4がハイエンドPCより高性能だとかいう与太話はさすがに無いだろうが
PCには大金かけてるが、そもそもゲーム目的で買ってるわけではないので問題なし
一応ゲームもするが、主にやるのはMMOだな
家ゴミ家ゴミうるさい連中が嫌いなだけなんで
パソニシとPCゲーマーはそもそも違うんだよな
でも大半のPS4ユーザーはPS4限定部屋を選ぶと思う
おれもそんな感じ
まあMMO大っ嫌いだからマイクラとskyrimにMOD入れて遊んでる
そこはマジで一緒にしてほしくない、はっきり言って迷惑だ
やってるうちに慣れるはずだけど
おれも英語ちんぷんかんぷんだったけど
いろんなゲームやってるうちにだいたい分かるようになってきた
PS4もインディーズインディーズほえてるが未だにsteamの良作インディーズはクレクレできないものが多い
結局PCは必要なんだよなぁw
Steamはこんな感じで、ホイっと体験版配るのは良いと思うわ。CoDは絶対に買わないし、PC版とか尚更だけどね。
DL終わったら、殺される為に小1時間やってくるかな。マウスでゲームとか出来ない人なんで完全に鴨られるだけなんだけどさ。
前にBO2の体験版をPCでやったけど、ゲーム自体もつまらん上に、マウスでのアホ精度凸スナで一撃死とかかまされてクッソ萎えたなぁ。そういうのが有るから、PCでFPSって好きじゃないんだよね。
その点、タイタンはパッドでも変わらない操作性が有るから素晴らしいんだけどね。
こういう声だけデカいパソニシがいるからPCゲーマーが勘違いされるんだよね
後は簡単なブラウザゲーとかで暇潰せばいい
基本的にはPCが上だが、CSは独占ゲーと日本のオンライン人口っていう大きなメリットがあるのに
まあPS4とPC同時に買えない子供が騒いでるんだろうけど
子供はPS4もPCもどっちも無理だと思うの
G2Aの方で記事作ったりは絶対しないでくれよなw
ほんとこれ
両方楽しめない奴はゲーマーじゃない
Fallout2とか買ってみようかと思ってるんだけど
PS4を挙げるだけでパソニシ認定
勘違いの根源はお前みたいなやつ
それともわざわざ売れてないWiiUとか箱壱を挙げろと?
ホントそれ
なんかPCを挙げただけで拒否反応示すように罵倒が始まるからな
PCじゃなければ出来ないゲーム体験があるのは事実だし、
PCの話題が出るようになったのも、CSがやっとPCに接近したからだもんな
PS3箱○時代ではPCと差がありすぎて比較対象ですらなかったわけだし
そもそもスペックあげればPCのほうが性能は高くなるのはバカでないかぎり
だれもがわかってるのにCSと比べるほうが頭がおかしいんだよ
まあおまえのPCはスペック低いけどな
本来争うものじゃないのに、PCユーザーを騙ってCSを攻撃する連中がいるからだろ
ニシがそれとはあえて言わないけどさ
俺酔うから酔わないやつ頼むよニキー
いや、PS4をあげつらうのはパソニシだろw
ほんとにPCユーザーならPS4もXBONEもCSでひとくくりのはず
なんでCSに絡んでくるかな。
いやFPSだけではないよ
ただ、英語読めないとやっぱ楽しめないし・・・
日本語化パッチもなんか日本語怪しいし
やっぱCSに出るの買うのが安定なんだよなあ
2chとか特に。
PC版をツールとかで中身を覗いてないと分からんようなデータの話平然としてる二枚舌の多いこと多いこと。
まあWikiの攻略情報がPC版の解析情報がほとんどだからな
PCもってなくてもそういう奴はいるよ
まるでドングリの背比べだな
四万あれば大抵のゲームは遊べるぞ
みんなスカイリムやアサクリとか高スペック専用のどんな機種でも遊べるゲームしか見てないが
PCの最大の魅力、安め+低スペックでも楽しんで遊べるゲーム(スカルガールズ、ホットラインマイアミ、TF2など)
だけでも十二分楽しめるぞ
縦マルチの時点で劣化タイトルでやる価値無い、まで読んだ
ホットラインマイアミ、スカルガールズ、Quake、スーパーミートボーイ、ランナー2、マシナリウム、GTA SA、GTA VC
お前がそう思うのは勝手だが、大多数の人間はそんなふうに思ってないし、大半の人間はCS版でやるんだよ
声だけデカいPC厨はほんとうざいな
安いPCで軽スペックで遊べるPS4では買えないゲームを遊ぶ、これ最強
すまんな
もちろん物理的に繋ぐことはできるけど、キーボードやマウスをどこに置くんだとか。
特にOS周りがほんとめんどい
steamとかでしか出てないゲームは仕方ないからPCで遊ぶけどさ
普段はCS機で遊んでるわ
あっ・・・ハブ二人
MOD導入作業じたいの楽しさも忘れかけていたゲームに対する没入感を得られるし
ただ20万のPCが要ります
安くない無線キーボードとマウスと無線箱コントローラ
The Incredible Adventures of Van Helsing
有志による日本語化もあるし、個人的にはオススメ
高クオリティのゲーム触らないから萌え絵の1枚絵のゲームで満足するユーザーが出てくる
メーカーもユーザーが低クオリティで満足するならそれで良いと世界から取り残される
ただ、ハードの性能追求したゲームやってる奴が少ないだけ
殆どの人がノートPCで遊べる程度のモノしかやらない
俺の知り合いの多くが、Steamも、ブラゲも、FPSやMMOも、ノーパソでやってる
高い金出してハード揃えてるのは、俺も含めて一部の少数だけ
自作なんてほんの一握りでIntelなんて自作は重要視してないし
特にスクエニとかスクエニとかSEGAとか
ミ
まあセールで遊ぶならいいけど
PoEの方がハスクラとしてもトレハンゲーとしても面白い
おま国でぼったくる企業って
自分で意味がわかってないの?
おま国とおま値の違いを
ゴミしかない。
ありがとう
トーチライト2みたいなゲームなのかな、おもしろそうなので買おうと思います
>>308
そりゃハイエンドはグラボだけで4万~7万だしね
大半の人はある程度のスペックで妥協してるよ