• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Sony Pictures Lands “Mario Bros.” Movie Rights From Nintendo, Leaked Emails Show
http://www.buzzfeed.com/adambvary/sony-nintendo-mario-bros-movie
2014y12m12d_172939165

記事によると
・ハッキングからリークされた情報から、ソニー・ピクチャーズと任天堂が「マリオブラザーズ」の映画化について交渉していることがわかった

・プロデューサーAvi Arad氏はソニー・ピクチャーズのチーフであるAmy Pascal氏に「アニメーションフィルムの父、マリオを誇りに思っています」とメールしている

・またArad氏は、「マリオブラザーズ」のクリエイター岩田聡氏と宮本茂氏にもメッセージを送っている












黒歴史映画『スーパーマリオ 魔界帝国の女神』

2fc24e37bd


123504268465916220915_supermario







ソニー・ピクチャーズのハッキング被害がこんなところにまで・・・



今回は実写じゃなくてアニメ映画を企画していた模様

マリオの映画、ちょっと見てみたい











大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS大乱闘 スマッシュ ブラザーズ for ニンテンドー 3DS
Nintendo 3DS

任天堂
売り上げランキング : 5

Amazonで詳しく見る


大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U大乱闘スマッシュブラザーズ for Wii U
Nintendo Wii U

任天堂
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

コメント(389件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:40▼返信
本当は仲がいいんだるぉ?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:40▼返信
SCE&ウドンテンニvsMS

ファイッ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:40▼返信
あぁん?
体は正直だなぁ?!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:41▼返信
和解?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:41▼返信
豚「任天堂は絶対断るべきブヒ!いやもう断ってるから安心ブヒ!」
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:41▼返信
>>2
擦り寄ってくるなよ気持ち悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:41▼返信
ベンツのCMは良かったけど実写化は勘弁願いたいな。
でもCGアニメなら普通に面白そうだし割とヒットしそう。
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:41▼返信
マリオの映画大赤字だったけど大丈夫か?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:42▼返信
実写でいこう
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:42▼返信
>>5
任天堂「信者とかう在だけ出し金さえもらえればいいかなって」
信者「ふぁっきn」
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:42▼返信
こういうところから任天堂の心を溶かしていけばいいじゃん
任天堂のハード事業なんてもうもたないんだから
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:42▼返信
こいつらもようやく和解の印を結んだか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:43▼返信
お断りだ!
ちょっと平井を叱ってくる
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信
しかしそれを許さないニシ君がただ一人、ワンマンアーミーとして戦う
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信
このハッキング報道で無かったことにされそうだな
ソニーは無能
任天堂に迷惑かけまくり
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信
クソニー「任天堂使って金稼ぎまくるニキーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww」
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信
映画化 → 大赤字 → 合併
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信
???「ともにお金のためなら協力も惜しまないコレが大人の特権だ」
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信
>>6
ゲーム事業で擦り寄る側はウドンテンニだけどなw
PS4とwiiUの販売台数ダブルスコアなんてもんじゃないしw
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信





マリオ抜け任ww




21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信







その頃ゴキブリはペヤングの中に入り込んでいた
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信
劇場版 「売れないの豚」
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信
岩田は突っぱねるだろうなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信
まさか現実に任天堂が吸収されるなんて
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:44▼返信
老害ブラザーズ 岩田&宮本
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:46▼返信
ソフト屋になる日も近いしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:46▼返信
岩田とミヤポンがリアルなマリオ&ルイージやるなら見たい
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:46▼返信
ソニーは基本的にビジネスにはドライだから気にしないだろうけど
鬼のごとく根に持つ任天堂がこれは珍しいw
29.投稿日:2014年12月12日 17:46▼返信
このコメントは削除されました。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:46▼返信
これ、マリオが脱妊したってことでいいの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:46▼返信
ソニピクとしちゃ3DCGアニメ作るさいのわかりやすい有名キャラ欲しがってるだろうし
珍天もゲームに影響なければ小遣い欲しいだろうしまあありうる話ではあるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:46▼返信
結局、機密情報は全て漏れてんだね
ソニー・ピクチャーズは倒産するんじゃないの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:47▼返信
アニメのポケモンのDVDとかソニーで出してなかったっけ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:48▼返信
くそ!
ソニーを裏切りリストに追加だ!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:48▼返信
まぁ大爆死だろうな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:48▼返信
上でも書いてるけど、アニメポケモンはSONYが出してる
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:49▼返信
宮本はピクミンの映画作りたがってたからOKするんじゃないか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:49▼返信


ソニピクは完全に任天堂の足元みてるな
経営やばいしプライド捨てて認めちゃうだろうなあ

39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:50▼返信
あの奇声しか上げられないヒゲ親父なんか映画化しておもしろいんか?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:50▼返信
>>38
実際問題プライドとか言ってるのって信者だけなんじゃないのかと思う
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:50▼返信
最近ますますソニーは任天堂に対して歩み寄ってるな
任天堂はどうか知らないが
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:50▼返信
SCEとGKは任天堂のゲームのファンが多いから
豚は自分と同じ任天堂ファンと戦ってるよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:50▼返信
ニシくん「任天堂はゴキブリ!」
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
擦り寄って来たか
ほんまゴキブリ企業やわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
はい。ゲハ戦争終戦な。
ここからゲハの話してるやつはクソザコナメクジ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
「姫さまとオ××決めるチャンスか。よっしゃクッパに一発かましてやるぜ!じゃあママちょっと出かけてくるよ!」
みたいなノリのマリオだったら見たい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
任天堂は他社をディスりまくってるのにな
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
なお岩田はまたいつ裏切るか考えてる模様
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
てか噂はあったがマジなのか(笑)
昔のアレ糞だったのに
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
実はマリオのアニメもあって見たことあるけどゴミだった
映画もそうだし傷を抉るような真似をするなよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
しにかけの超反日チョ.ン天堂歯を食いしばりながらokサイン?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
だからハッキングする北を擁護するのか
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
>>44
昔からソニーは任天堂と仲いいぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
いやいや、ソニピクとSMEはもともと
ニンテンと仲がいいんだってばw
仲が悪いのはSCEとニンテン、SCEとSME、
SCEとソニピクだよ。
ソニーの内部部署同士の不仲は有名な話。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:51▼返信
もう任天堂のハード事業はどうにもならない所まで来てるし
そろそろ仲良くしとくのもいいだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:52▼返信
ソニピク云々よりまだ交渉段階だろこれ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:52▼返信
マリオって記号としてのキャラクターは定着してるけど性格とか人間性は薄っぺらいよな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:52▼返信
任天堂とソニーが初コラボして マリオが完全に映画化キタアアアアアアアア*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:52▼返信
ソニーが任天堂に歩み寄っているってポケモンのアニメはソニーも絡んでいるぜ…?
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:53▼返信
任天堂側で何かゴネるか何かやらかしてソニーのせいにするまでが台本だろ?任天堂
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:53▼返信
ソニーが作ったマザー1のサントラはいまだにゲームサントラ史上最高傑作だと思う
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:53▼返信
sony(m´・ω・`)m ゴメン…ムリ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:53▼返信
ポケモンの映画の歌とかはソニーミュージックじゃんなにをいまさら
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:53▼返信
>>54
SCEはソニピクと仲いいぞ
SCEは任天堂ファンが多いし
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:53▼返信
まあ、任天堂ハードじゃ映画見れないしなぁ…
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:54▼返信
ニシくん「はーん、なんか見えてきたな。任ソ連か」
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:54▼返信
そんなのよりも早くMGSの映画を完成させろー
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:54▼返信
どうせWiiUじゃ映画見れないんだし
ソニーと仲良くしてもいいんじゃね?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:55▼返信
ソニー ゲームが好き 任天堂ハードのいい所も褒める

任天堂 ゲーム嫌い ソニーの粗探しをして必死のネガキャン

どうしてこうなった
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:55▼返信
>>6
信者が騒いでるだけだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:56▼返信
いや、ソニピクはXBOXLIVEビデオに
スパイダーマン先行配信してから、SCEに
裏切り者扱いされてるでしょ。
SMEが作ったキャラもぞんざいに扱ってるし。
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:56▼返信
ソニーの部署は全部仲悪いよ
昔読んだソニー批判の書籍にそうかいてあった
73.投稿日:2014年12月12日 17:56▼返信
このコメントは削除されました。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:56▼返信
>>70
安価ミス
>>6じゃなくて>>69
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:56▼返信
>>71
PS3がゴミすぎたからな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:56▼返信
sorryとsonyかけてみたんだが誰も気づかない(´;ω;`)ウッ…
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:57▼返信
>>71
くだんね
馬鹿じゃないの?

いい加減勝手にどことどこが仲が悪いとかあほな妄想止めたら?
堀井で懲りただろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:57▼返信
日本でもマギとか七つの滞在とかソニーのアニメのゲームを3DSで出してるから別に不思議ではない
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:57▼返信
擦り寄るなよ
個人情報流出されちゃう
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:57▼返信
>>77
ソニーの部署は全部仲悪いよ
昔読んだソニー批判の書籍にそうかいてあった
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:57▼返信
豚「美少女出ないならいらないブヒ」
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:58▼返信
>>57
いや薄いどころかぶっちゃけどんな人なのかまったくわからないんだがw
ふっふーとか言いながら跳ね回ってるからおめでたい性格なのはわかるけどw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:58▼返信
ウンコ大爆死で可哀想だからな...
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:58▼返信
罪と罰地球の継承者とか映画化したらおもしろそうだぜ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:59▼返信
>>82
ルイージのほうが個性あって好きだわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:59▼返信
>>80
昔の話なんてどーでもいい
今や、SCE出身の平井がトップにたってワンソニー掲げてるんだから
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:59▼返信
>>77
それが妄想ならね。
周知の事実を知らんとは恥ずかしいぞ?
88.yuuki投稿日:2014年12月12日 17:59▼返信
普通ならこの元記事の真偽を疑うべきなのでしょうけど・・・一応ロイターですので。
流石にこの対処方法は予想出来ませんでした。どう考えても犯罪行為です。
それをあっさりやってのけるソニー。もはや常識や倫理などは存在しないのですね。
正直この対応でハッカーに打撃を与えたとは到底思えません。それどころか全世界に更なる恥を晒しただけです。
それとやはり「ネット工作」を普段から行っている事を再確認させたぐらいですか。なんでソニーはこうも自身に都合の悪い燃料を次々と投下するのか?と首を傾げたくなります。
当ブログとしては記事のネタを提供してくれるのでありがたいのですが。
流石の私も「無能集団過ぎるだろ。ちょっとだけでも賢くなれ」と苦笑いするしかありません。

ソニーは何処まで我々に笑いを提供してくれるのでしょうか・・・

何にせよソニーは滅ぼすべきである。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:59▼返信
ピーチ姫がレリゴー歌いだすんだろ知ってますん
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:59▼返信
今の時代にマリオの映画とかwww誰が見るんだよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 17:59▼返信
在日部落任天堂
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:00▼返信
ソニーの部長と辻野がツイッターで喧嘩してたから仲が悪いのは上下間の方だろ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:00▼返信
マリオ脱任フラグか
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:00▼返信
過去にマリオ実写版があったはずだが…
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:01▼返信
これ実現したら終焉まじかだな
豚はもうゲーム辞める時だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:01▼返信
公開する頃にはソフト屋もしくはトランプ花札屋
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:01▼返信
クッパは和田アキ子で
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:01▼返信


ペヤンゴキが擦りよってきたな…
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:01▼返信
ほっとくとアンチが蛆虫のように沸く、素敵なブログ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:01▼返信
残念、任天堂のトップがゲハ脳だから無理だよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:01▼返信
>>71
堀井の件があったのにまだそんなこと言うかww
対立煽りなんて今更流行らんよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:01▼返信
実写マリオの俳優さん亡くなったんだっけ…
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:01▼返信
>>86
あんな無能お坊ちゃんの発言なんてマララさんのそれと変わらんだろw
未だに各種サービスを統一すらできない無能大企業だからなwww
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:02▼返信
>>87
堀井も周知の事実とか言って口だろ
この馬鹿はw
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:02▼返信
>>88
ぶーちゃんばかだな
ソニーがそう簡単に倒産するわけないだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:02▼返信
>>102
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
107.yuuki投稿日:2014年12月12日 18:03▼返信
とっくの昔に分かってる事だけど、今回の件でソニーの実態が明るみになっていくな。
少なくとも今回のソニーのDoS攻撃で、市場最悪のハッキング被害は同情の余地も無い、
100%ソニーが悪いと言う事が良く分かったんじゃないかな。
ここまで自業自得、因果応報と言う言葉が相応しい企業は恐らく存在しない。

今日までのソニーの置かれている状況、メディアの隠蔽も社員によるネガキャンもどこまで持つ事やら。
少なくとも自分はソニーの肩を持つ人間は絶対に信用しないな。ソニーと共に潔く消えてくれ。

何にせよソニーは滅ぼすべきである。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:03▼返信
>>103
はいはいわろすわろす
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:03▼返信
ソニー部署間が悪いのは有名
憎しみあっているとも言われる
ストリンガーもそれについて言及していた
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:03▼返信
>>107
コピペまたきた
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:04▼返信
任天堂落ち目だし救ってやらねばなあ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:04▼返信


おいゴキブリ、擦りよるのはペヤングだけにしとけよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:04▼返信
>>109
もういいって豚ちゃんw
同じように堀井も有名だったろ

お前の中ではなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:04▼返信
>>109
コピペ多すぎ
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:04▼返信
まあ、断るだろうね
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:04▼返信
>>112
はいはい
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:05▼返信
>>113
対立煽りじゃなくてマジだから
昔ほどひどくはないが、今もまともじゃないよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:05▼返信
ニシ君の煽り方がワンパターン過ぎて飽きた

言葉覚えたての獣か
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:05▼返信
どうせWiiUじゃ映画見れないんだし
協力してもいいんじゃねーの
この点に関しては
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:05▼返信
マリオの映画が見れることよりもソニーという文字を見るだけで顔真っ赤にしてニダニダ言い出す在日ブタちゃん
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:05▼返信
任天堂としても映画化はやぶさかじゃないだろうに
ゲハ脳がトップじゃ正しい決定なんて下せないんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:06▼返信
>>117
しつこいわ
だったらソースでももってこい
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:06▼返信
2者が会ったら

ソニー「あ、任天堂さんどうも、今度のマリオの新作も面白いですね」
任天堂「うるさい近寄るな!」

こんな感じじゃないの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:06▼返信
ソニーと任天堂は呉越同舟だからな
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:06▼返信
>>120
そりゃソニーが絡むと情報が流出してしまうからなwww
これもハッキングで明らかになったわけだしwwwwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:06▼返信
ソニピクがマリオ映画にしようが、SCEにはまったく関係ないがな。
マリオ遊ぶ客層とPSの客層は違うんだし。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:06▼返信
>>117
妄想じゃないと断言するなら
その証拠を提示しなさいよ
出来ないならただの妄想と言われてもしゃーないぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:07▼返信
SCEが関わってなければ別にいい
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:07▼返信
でもアレだ辻野はOBだからソニー内部の仲が悪いとは言い切れない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:07▼返信
>>122
ソースも何も書籍や週刊誌にそう書いてあるから
ソニーの経営や方針を批判しているビジネス書籍はいっぱい売っているから
読んでみるのをお勧めする
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:08▼返信
ぶーちゃんに言っとくけどこれSCEとほとんど関係ないぞ
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:08▼返信
マリオ映画じゃ採算とれないから無理だろうな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:08▼返信
>>130
だからいっぱい書いてあるなら、もってこいよここにw

アホかお前?w
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:08▼返信

終戦か

135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:09▼返信
ハッキングについてこのサイト以外から情報が出て来ないのはなんでなんだよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:09▼返信
>>127
ソニー批判の書籍には大抵書いてある
全てが裏を取ってないとは言い切れないから事実だろうね
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:09▼返信
>>130
おっと自分の書いた本のステマかな?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:09▼返信
「ソニーが作ってるから糞映画」「マリオだから神映画」の2つの感情を前に極限まで苦悩した豚くんが二重人格者になることもあり得る
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:10▼返信
>>130
週刊誌ってダイヤモンドとかだろw
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:10▼返信


ハッキングされまくりの脆弱ソニーピクチャーズか


任天堂も巻き込まれるから擦り寄って来んなよ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:10▼返信
>>136
だから、誰が書いた、なんて本に、なんて書いてあるんだよ?
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:10▼返信

任天堂も内部分裂してんだっけか

143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:10▼返信
>>133
内容をコピペするのは犯罪だろww
いいから本屋に行ってソニー批判の書籍を立ち読みしてこいよヒッキーw
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:11▼返信
>>140
ふーん
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:11▼返信
>>130
この馬鹿
ダイヤモンドとかの記事読んでそれを丸呑みしちゃってる系の情弱だろw
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:11▼返信
一つ言えるのは任天堂は改心したゴキブリは受け入れるが、ソニーはソニーを認めないものは全てを許さない
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:11▼返信
これって事実上の任天堂への全面降伏じゃね?
マリオが居なきゃ利益が出ませんって意味だろ?w
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:11▼返信
>>136
ワイ買ってくるから出版社名と雑誌名と出た月おしえてな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:12▼返信
>>143
本のタイトルと著者名、引用くらい書いてもなんの問題も無いでしょ
あほ?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:12▼返信
週刊誌とかに書いてあったのがソースになるなら、
モンハンがVitaに来るってのも確か書いてあったな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:12▼返信
ダイヤモンドと言えばもしドラ()だね
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:12▼返信
はよ雑誌名よこさんかいw
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:13▼返信

こりゃ任天堂赤字でプライド捨てたか

154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:13▼返信
本日のホットワード
擦り寄ってきた
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:13▼返信
>>147
豚の必殺技
世界は任天堂中心で回っているが発動しやがった
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:13▼返信
>>150
それは叶わんよ、諦めなゴキブリ
157.投稿日:2014年12月12日 18:13▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:13▼返信
>>148
ソニーを批判している本なんて尼で検索すればわんさかと出てくるだろw
批判している書籍には大抵不仲説について書かれている
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:13▼返信
>>125
すごーい!!wwwwwwwww
ホントにニダニダ言ってるwwwwwwwwwwwwwwwww
日本語で喋れよwwwwwwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:14▼返信
>>158
だから な ん て 本 な ん だ よwwwwww
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:14▼返信
>>158
調べても出てこないかもしれんけどな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:14▼返信
流石ソニーちゃんは分け隔てなく任天堂の相手もしてくれる
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:14▼返信
>>53
だなポケモンのアニメのOPED歌ってる奴もソニーミュージック所属が多いし
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:14▼返信
>>158
結局、何一つソース提示してないよね…
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:14▼返信

またアンソチカニシお得意の不仲捏造か

166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:14▼返信
いつも黒歴史みたいな扱いされてるけど
ハリウッドテイストな設定の違いを気にしなければ
スーパーマリオ、作品としてはおもしろいと思うんだけどねー。
アニメもしくはCGのマリオも売れると思うし
やればいいのに。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:15▼返信
>>158
お前が言ってる内容が書いた記事の雑誌名をよこせって言っとるんじゃボケ
それともなにか?読んでもないのに書いたんか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:15▼返信
>>162
逆、逆だよゴッキー
ソニーが任天堂の協力無しに生きられないって証拠だろ
なんでソニー中心の思考なんだ?中国が最高って中華思想みたいだなゴキブリってw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:16▼返信

ドラクエPS4の次はマリオまで来ちゃったよ

170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:16▼返信
ソニーが作れば本家のグラ越えちゃうねw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:16▼返信
>>163
みんなわかったか
この方が言っているとうり
任天堂とソニーは仲良し
仲悪いのは信者だけ
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:16▼返信
映画なんぞやってる場合か?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:16▼返信
ビジネス書籍であれだけソニーの部署間の仲の悪さについて指摘されているのにw
未だに認めないとか、本当に世間を知らん奴ばっかりだなwww
あっ、ここの住人はマスコミを敵視してるんだっけ?wwwwww
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:16▼返信
>>158
いいから、本のタイトルと著者名、どういうことが書いてあったのか言えよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:16▼返信
フェデラー使って作れば良いのに…
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:17▼返信
ソースハッカーかよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:17▼返信
>>168
ぶーメラン
飽きた
そろそろ
別のネタ作って
どうぞ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:17▼返信
>>130
そういうのって大体独断と偏見の塊だから信じる方が馬鹿だわ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:17▼返信

さすが世界のソニー、ついに任天堂をも手駒にしたか

180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:17▼返信
任天堂はGK!
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:17▼返信
脳内週刊誌「週刊任天堂 ~特集!どうしてソニーは糞なのか!?パート87~ 第90号」
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:17▼返信
この豚のソース
絶対ダイヤモンドとかだろw
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:17▼返信
映画で任天堂を助けてあげるソニーちゃん
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:17▼返信
>>173
書籍とか新聞はマスコミの手垢が付いてるからな
2ちゃんねるの情報こそ真実だぞバカ豚
ゲハ行って現実知って来い
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:18▼返信
ゴキブリがすり寄ってきたw
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:18▼返信
>>173
本の名前まーだーーーー?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:18▼返信
>>158
捏造・妄想・盲信・盲目・詐欺はいけないよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:18▼返信
>>130
どうせナックルズとかの痛い本だろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:18▼返信
>>168
ハイハイ、凄いでちゅねー
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:18▼返信
脳内の妄想垂れ流すんならツイッターでやっとけボケ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:19▼返信
>>185
豚がすり寄ってきても俺たちはどうでもいいけどな
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:20▼返信
ソースも無しに、周知の事実とか言われても…(´・ω・`)
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:20▼返信
ソニーはなぜ不動産業を始めたのか? 不動産流通革命に挑む改革者たち
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:21▼返信

ソース提示せずに断言した発言したらちょっとまずいですね

195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:22▼返信

世界のソニーはやはり強いな

196.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:22▼返信
というか、不仲かどうかって話より、この記事がメインでしょ?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:22▼返信
自分の妄想を真実だと思い込む

豚の悪い癖です
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:22▼返信
幸福実現党は神
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:23▼返信
>>196
週販の記事だってPSWネガキャンコメントで溢れているし
皆ソニーの話題なら何でもいいのでは?
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:23▼返信
まあこの話が事実だとしてもこんな漏れ方したら破談だろ
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:23▼返信
ソニーがすり寄ってきたか…
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:23▼返信
今までのゴキブリと豚ニシの争いは無かった事にされますが、ここのゲハ民達はどう思っているのでしょうか?
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:23▼返信
>>130
昔のはそういうのいっぱいあったけど、新社屋になってからは違う部署との交流も増えて一体化が進んでるって記事は見たことあるけど
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:24▼返信
今日の虚言垂れ流し在日以下はこちらです。
>>109>>117>>130>>136>>143>>158>>173
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:24▼返信
終戦はもうすぐかな…
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:24▼返信
>>202
そもそも任天堂信者が一神教なだけだがな
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:24▼返信
>>173
まさかそれって、豚御用達の超一流経済誌(大爆笑)のダイヤモンドとか東洋経済とか
言わないでしょうねw
そういやその二誌は任天堂の経営に関しても結構苦言書いてた記憶あったけどw
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:25▼返信
豚はSCEが嫌われてると思い込みたいんやろうけど…
今のソニーにとってゲーム事業は根幹事業の一つなんやし
最早、不仲も癖もないで
どちらにしろ、ゲームと連携とらされる
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:25▼返信
すり寄るとかなんとか、信者てアホなん?
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:25▼返信
>>207
ぶーちゃん攻撃はじめ!
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:26▼返信
規模がデカい会社ならそりゃ色んな思惑あるから一枚岩じゃなくて当然だろうよとは思う
かといってそれがイコールいがみ合ってるなんて曲解するのも変な話だ
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:26▼返信
>>207
しかも取材すらしてない記事だらけだしな
取材しても元社員でかなり前に辞めた人にしか取材できてないっていうw
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:27▼返信
>>202
初代プレステで小売や流通に迷惑をかけ
DL販売で小売に打撃を与え
メモリーカードによる分割商法で値段を詐称し
PS4による不完全商法で若者のゲーム離れを起こし
グラに注力しただけのクソゲーを乱発した
ソニーさんが土下座するなら許してあげるけど?俺たちは心が広いからね
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:27▼返信
まぁソニー製品はPSしか持ってないから
正直SCE以外が何処と仲が悪かろうとかまわない
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:27▼返信
やっぱりやり始めたな。

ソニーが任天堂に恩を売ってたからな。
任天堂がとりあえず、赤字止めるにはソニーと協力するしかないしな。
任天堂はこれを蹴ったら馬鹿だぞ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:27▼返信
マリオ「俺様の再びの映画デヴューを邪魔すんじゃねーよチカニシ」
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:27▼返信
実写映画失敗したじゃん
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:27▼返信
>>212
時にはソニー社員が通うと(言われている)食堂で、そこにいたソニー社員(らしき人物達)が
飯の席で話していた噂話で特集記事おったてたりするんだよね
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:28▼返信
やだこの記事豚臭い
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:28▼返信
また、一般人がゴキブリによってブタ認定されたか
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:29▼返信
>>213
全部間逆のことを書くとは…酢飯かな?
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:30▼返信
先日のクロスライセンス()に噂通りマリオの版権なんかが含まれてたらこれもありえるか……
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:31▼返信
そいやハッキングされた情報のリークって、誰がやってるもんなの?
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:31▼返信
ゴキブリ「ソニー様…それはあんまりでは…」
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:31▼返信
記事の話しろよw
マリオ映画にしてもどうすんだよ、実写なのか3DCG映画なのか。
どっちにしろマリオってヤッフゥー!とかしか喋らないから、普通のセリフ言うだけで違和感あるわw
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:32▼返信
根本的な話だけどマリオって映画にして面白いか?
マリオじゃない誰でも成立するような話を客寄せの為にキャラだけマリオにするってことなら
商売としてわからんでもないが
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:32▼返信
>>224
ぷぷぷ
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:32▼返信
>>225
ベンツのアレでいいんじゃね?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:34▼返信
任天堂とソニーの確執を起こしたのが任天堂なら、それを解消出来るのも任天堂
裏切られても貶されてもラブコールを送ってくれるソニーにそろそろ応えてあげてもいいんじゃねえの?もう20年やぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:35▼返信
>>223
初代プレステで小売や流通に迷惑をかけ→黄金のマリオ像、初心会
DL販売で小売に打撃を与え→分配納品で在庫調整が出来ず、またすぐにリピート出来ない任天堂流通
メモリーカードによる分割商法で値段を詐称し→GCからちゃっかりそれにあやかる任天堂
PS4による不完全商法で若者のゲーム離れを起こし→この間スマブラ3DSでもやっちゃいましたよね
グラに注力しただけのクソゲーを乱発した→グラに注力しない結果、次世代ハブ
ソニーさんが土下座するなら許してあげるけど?俺たちは心が広いからね→わらわせんなw
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:35▼返信
>>229
岩田いる限り無理だろ多分
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:35▼返信
>>225
実写じゃないみたいだしな
正直ベンツのCMの俳優使って作ったほうが面白そうだがw
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:36▼返信
もし実現したらマリオに具体的な台詞喋らせないでやってみて欲しい
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:36▼返信
おう、ベンツのCMは好きだぞw
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:36▼返信
懐かしいなマリオの実写
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:36▼返信
元はスーファミのハード設計に関わってたくらいなのにな
ニンテンがソニーを裏切ったからPSが出たという経緯もあるし
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:36▼返信
子供って
名前「台詞」
好きだよな、恥ずかしい奴らだよ
だから童、貞なんだよ
だから童、貞なんだよ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:36▼返信
ゼルダの方が見たい
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:36▼返信
髭のおっさんと亀のバケモノが血で血を洗う凄絶な戦いを繰り広げる

とかなら見てみたい
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:37▼返信
>>221
全部任天堂に関連した言葉に入れ替えたら筋が通るよ。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:37▼返信
結局、任天堂の面に泥を塗ってしまうような結果になってしまったな
また嫌われるぞ
後、ハッキングを何とかしろ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:38▼返信
もうソニーと任天堂仲良くしろよめんどくせえから
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:38▼返信
任天堂だけガチでイラついてそう
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:39▼返信
>>130
そういや同じ経済情報で、任天堂は据え置きと携帯の開発部門とでは意思疎通がとれていない
岩田と宮本は干渉しない壁がある、とかも書かれていたね
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:39▼返信
アニプレからぶつ森、FEのサントラ出てるし今更だな
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:39▼返信
実写じゃなくてアニメ映画なのか
それならGKの俺でも見てみたいわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:40▼返信
223はネタだろうけどガチでいるからな
大真面目に任天堂は小売に優しい、クリーンみたいに言う奴は
あれこそが本物の信者だよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:40▼返信
>>242
ソニーは任天堂とか異業種のように扱ってるしもう気にもしとらんよ
任天堂は未だに怨みを膨らせとるけどw
どっちにしても任天堂次第じゃね?
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:40▼返信
昔のソニーに戻っただけじゃないの?
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:40▼返信
ホッホホッホワッハァァァー
マンマミィヤ
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:40▼返信
ゲームすら面白くないのに映画にしてヒットする分けないだろ
マリオってのはCMに騙されて買った任天堂ハードを無駄にしないために仕方なく買うもので
世界中の人間が一度は任天堂ハードに騙されてマリオやったことはあるんだからもう皆に糞っぷりはバレてて無理だろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:41▼返信
これは、フィリップスの獲得したライセンスにキャラの使用権
みたいなのがあった可能性が俄然高まってきたな
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:41▼返信
まぁ、これ許可しちゃうとパクリスマブラとかで勝手にソニーがマリオ使っちゃいそうだし、色々契約で縛る必要はあるわな
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:42▼返信
ソニーの部門間の対立?
・・・・・・営業していて会話している限りは、そんなことを一言も漏らした人間いないな
4工場知っているけど、誰もそんなこと言わなくて「あそこは別格だ」とか、
「あそこは金があって良いよね」とか聞いたことはあるかな
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:42▼返信
>>253
フィリップス「クロスライセンス~♪じゃあうちからマリオ使ってもいいんだよね~♪」
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:43▼返信
ソニーからの提案を元にディズニーに話を持ちかけるとかそういう落ちだろ
シュガーラッシュにクッパ出てきたし
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:43▼返信
サード任天堂くるんじゃねw
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:44▼返信
ハッカーが広めた情報をさらに拡散するのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:44▼返信
走って敵踏むだけの映画か?
ストーリーは姫を助ける使い古されたB級のやつか?
ポケモンですらオマケで釣ってやっと集客してるのに誰が見るんだよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:44▼返信
360ボンバーマン的な
リアル路線?
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:44▼返信
>>254
昔、ウォークマンに異常に厳しい著作権管理機能がついたのはソニー・ミュージックの横槍があったからのは有名な話
Atlacしか再生できない糞仕様で大炎上
あれでウォークマンがごみとなってAppleに大敗してソニーがゴミ化してしまった
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:46▼返信
>>258
任天堂との交渉もこれで破談になりそう
ビジネスチャンスまで潰されて、最近のソニーは本当に惨めだな
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:46▼返信
やめとけ、任天堂と関わるとろくな事にならねーぞ
って思ったけど確かモンスターズインクか何かでクッパが出演してんだよな
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:47▼返信
>>262
素直に「そうなってくれて本当に嬉しいブヒー」って鳴いたらどうだ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:47▼返信
>>256
シュガーラッシュか
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:48▼返信
慢性赤字増産機3DS、過去の有名タイトルをファースト、サード問わず皆殺しにしたWiiU
ほんともう任天堂マジで限界だと思うからもう諦めてPS専属ソフト屋にでもなれって。ハード作るのにソニーとMSに丸っきりついてこれてないじゃん。その方が、つーかそれしか生き残る術はないと思うけどな
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:48▼返信
>>263
いや既にポケモンで関わってるぞw
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:48▼返信
>>261
それは部門間の対立ではなくてミュージック側として譲れないラインで、
お互いが交渉して妥協した話でしょ
その程度を部門間の対立とか言うんだったら、そんな対立はソニーに限らず全企業で起きている日常茶飯事だよ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:48▼返信
>>251
おいおい、スーファミ時代まではマリオも面白かったろ。 
それしか無かったとは言え、その時代までは騙されたとは思ってないぞ。

270.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:49▼返信
信者ってほんと惨めやの(´・ω・`)
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:50▼返信
>>268
これを部門間の対立と言わず何というのかw
普通の企業だったら自社の看板製品にケチが付かないように全力で調整するわwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:51▼返信
マリオ様!劇中VITAプレイしてください
orz
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:52▼返信
>>271
対立してるならどっちかの案が破棄されるもんだろ
それが原因で商品が出なくなることだってあるってのに
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:52▼返信
>>259
来てくれた人にはアミーボくれるんだよw
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:53▼返信
やめとけ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:54▼返信
スーファミ時代はザ・グレイトバトル2が大好きだったな
マリオは嫌いじゃなかったがそんなやってなかった
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:55▼返信
これは一体どういう事だゴキブリ!!
くぐああああああああああああああああああああ!!!!!!
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:55▼返信
>>273
結局、部門間の対立で一番問題視されたのが醜い足の引っ張り合い
ソニー復活の狼煙と位置づけていた石鹸箱ウォークマンも一瞬で産廃になったからなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:56▼返信
金を注ぐだけ注いだ後で裏切られるのがオチ
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:56▼返信
任天堂×SCEが一番実現して欲しくないと思ってるのはMS。
つまり信者を装ってネガキャンしてるのは・・・・
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:57▼返信
ネットの情報と妄想を糧に今日もネガキャン頑張ってますね
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 18:58▼返信
ソニーがアップルに大敗北を喫したのは革新的なサービスを打ち出せなかったのが理由だが
その原因に傘下の映画会社や音楽会社の顔色を伺っていた所にある
典型的な大企業病っすわ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:00▼返信
何で豚はイライラしてるの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:01▼返信
>>283
信者じやなくてアンソだからだよ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:02▼返信
問題はオンラインショップでDLできるかだよな、そこがネックだと思うが。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:02▼返信
ニシ君最悪やな
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:02▼返信
なんでか知らんがソニー叩きが始まってるし
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:03▼返信
ルイージ「仲の良い兄弟などいない」
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:03▼返信
ソニーグループの話になったからな
うんちくを披露したい
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:03▼返信
>>271
あのさ、普通は各部門で譲りたくないラインというのがあって、
それを会議や交渉で解決するもんだよ
営業だって、工場の生産部門や技術部門や原価算出部門と交渉して、こっちの要求を拒否されるのだって毎日あるよ
その為に会社には各部門の責任者がいて、その責任者を交えて会議するんだよ
先ずは相手を説得するために色んな資料を揃えるんだけど、結果としてその資料でも説得出来ないケースだってある
そんなのは、どの企業でも起きている話だし、それを対立だなんて言うなんてバカらしい話だよ
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:04▼返信
誰よりもソニーに詳しいのはアンソという皮肉
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:04▼返信
ポケモンのアニメだって
ソニーミュージック担当だぞ仲いいよ
293.ネロ投稿日:2014年12月12日 19:06▼返信
ま、総じてゴミやな
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:06▼返信
マリオの最先端3DCGはソニーピクチャーズに任せとけ
何なら後々ハリウッド映画で使われた最先端3DCGのデータを流用して映画まんまのマリオワールドを次世代グラでPS4で再現して売り上げも任天堂に還元するぞ
そしてゼルダもアバター3DCGで再現して後々モーフィアスで出してもいい
MSに協力するぐらいならSONYの方がアーカイブス作り等で100倍任天堂を末長く大事にしてくれると思うぞ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:09▼返信
ゴキブリの阿鼻叫喚
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:10▼返信
ソニー・ピクチャーズとSCEは仲が良くないことで有名
ソニー・ピクチャーズアプリをXbox 360で1年以上PS3に先行して公開してた
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:10▼返信
Vitaに任天アーカイブ来るならマーベラスとアクトレイザーやりたいな
まぁ一生無いだろうけど
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:11▼返信
これ任天堂が蹴ったらマジアホ…
でも、イワッチなら蹴りそう
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:11▼返信
任天堂を吸収する算段てか
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:12▼返信
これはバカ売れするだろうね。
特に海外で。
Nintendoのマリオ、ゼルダ人気は海外じゃ異常。
本当に異常という言葉がピッタリなくらいにね。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:13▼返信
>>290
その譲りたくないラインが自分の所の権利や利益を優先し、ソニーグループの全体の利益についてまったく考慮すらしなかったのが問題なんだろ
当時の音楽部門の要求した著作権管理システムは明らかに使い勝手を著しく低下させるレベルだったし
他部門のサービスやコンテンツについてはまったく配慮しない俺様天下
これは立派な部門間の対立に他ならない
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:13▼返信
やるなら出来れば原作の顔とかをリスペクトしてCGアニメーションにして欲しい。
ごつい顔のリンクとかやだなw
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:14▼返信
映画化してPSストアに配信されてたら笑うしかないなwww
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:21▼返信
ソニーすりよって来たか
まあ現状を見ると仕方ない面もあるわな、許してやるよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:22▼返信
>>301
その為に稟議書ってのがあって、それを出して最終的にグループ間での総合経営会議まで持ち越すんだよ
両方のトップは譲りたくないから、自分の会社の各部門に色んな指示を出して資料を
数時間後に出せとか、明日まで出せと言ってきて交渉する
そして総合経営会議で多数決で決める時もあれば、トップが判断を下す時もある
その為の総合経営会議なんだからさ、ソニーでは何という会議かは知らないけど、
俺の会社ではそう呼ぶな
んな、グループ内の一会社だけの判断で、そんなのが決まるわけ無いだろ
ちょっと、それは夢見すぎだよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:23▼返信
任天堂「いいよやろうか」
ソニー「よっしゃ!作るぞ!」
完成後
ソニー「映画出来たから発表しよう」
任天堂「は?そんな話し聞いてないわナシな」
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:25▼返信
>>80
>ソニー批判の書籍に

その時点で信頼性ゼロだな・・・
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:25▼返信
任天堂包囲網 ちゃくちゃくと進行中ですな
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:27▼返信
任天堂サードイヒするんけ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:28▼返信
マリオ映画が話題になり

任天堂大勝利
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:31▼返信
FFは会社、潰しかけたがマリオは任天堂にとどめかなw
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:33▼返信
映画界に新星現るッ!
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:33▼返信
>>87
”周知の事実”でこのプログ内のゲーム関係をググると・・・上から

PCが最強なのは周知の事実
PSNのネットワーク障害が多発してるのは周知の事実でしょwww ゴキブリの必死な擁護が惨め過ぎるわwww
彼らが突撃して罵詈雑言を書き込む先=ソニーにとって都合の悪い記事であることはもう周知の事実w
低画質が嫌≠高画質が良い周知の事実だけど豚教と違って別にGKでも3dsは持ってるんだよ
これはこじつけだな任天堂が長期的な視点で新ハードの開発をしてるのは周知の事実だから

これは酷い
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:34▼返信
SCEじゃないからおkなんじゃないか?ウドンテンニ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:35▼返信
嫌儲やVIP使って"ソニーはステマ"って訴えてるニシくんはコレどうすんの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:40▼返信
ソニー側は任天堂の事なんとも思ってないんだろうな
任天堂が一方的にソニーを嫌ってるってだけで。
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:42▼返信
ピクチャーズなら良いんじゃないか
ゴキブリとてSCEとは別物って認識だろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:45▼返信
316
Nintendoはキャラクターブランドが下手したらディズニーより上なんだから利用したいとは思うでしょ。
俺はむしろソニーが擦り寄ってきたとみるね。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:48▼返信
ゴキブリが擦り寄ってきたああああああ

こっちくんじゃNEEEEEEEEE
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:49▼返信
実写でなくCGか、普通だな……わりとまじめにどの層が観に行くんだろう
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:51▼返信
マリオ脱任準備かよ・・・
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:51▼返信
日本企業同士、映画くらいは仲良くやれや
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:55▼返信
>>318
>nintendoはキャラクターブランドが下手するとディズニーより上
それ、ハッキリ言ってディズニーに失礼なレベルだぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:56▼返信
これがきっかけとなってPS4にマリオでるかもな
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:57▼返信
さすがのゴキブリも親会社の電化製品買うほど情弱じゃないからな
むしろゲーム会社として独立してほしいくらいじゃないか?
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 19:57▼返信
お前らハッキングされたことに何も思わないのかよ・・・
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:10▼返信
ソニピクはアメリカ企業なんだけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:10▼返信
お前らが勝手に対立してただけだろ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:11▼返信
ゲハ終結すればいいのに
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:12▼返信
ゲハ民には和解と映るのか、何も争ってもいないのに
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:25▼返信
マリオを映画にするなら実写じゃなくてゲームのグラみたいなのがいいかな~
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:34▼返信
信者どうしのマジキチな争いを賢く押さえる新たな映画
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:35▼返信
ここにいるほとんどの人バカだな!

任天堂とソニー(ソニー独立関連企業)って仲がいいの知らないのかよ!!
例えば昔から任天度とかポケモンの音楽はソニーミュージック
昔からソニー生命は懸賞としてdsとか3dsをプレゼントとかさ

任天堂(ソニー独立関連企業)とソニー(ゲーム部門はソニーの1部署)は仲良くないって知らない人多すぎ!

ただ単に任天堂とソニーが仲悪いと思ってる人が多すぎてバカばかりだな
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:37▼返信
DVDが出たらレンタルするぐらいでいい
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:46▼返信
みんな仲良くやっていけばええねん
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:49▼返信
前に1回映画あったよね。アニメだっけ。
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:55▼返信
ピクサー辺りがアニメ化したら面白そう
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 20:55▼返信
監督、プロデュースとして髭が準備を始めました、
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:10▼返信
フィリップス「任天堂の野郎金持ってなかったからIPぶんどってやった」
フィリップス「ソニーさん、映画化して金に変えてよ」
ソニー「しょうがないにゃぁ」
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:10▼返信
いろんな情報が漏えいしてるから、今後どんな話題が出てくるか楽しみだね!
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:12▼返信
なんだゴキブリはソニーピクチャーズのお漏らしを認めちゃってるのか
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:12▼返信
契約先とのビジネス情報が漏れるのは大問題だな
今後ソニピクに話を持ちかける企業はなくなりそう
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:15▼返信
>>307
いや、ちゃんと取材はしているよw
取材してないのに批判本出したらソニーから訴えられるでニート君www
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:19▼返信
ポケモンのアニメとかにも前から関わってただろ
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:21▼返信
>>343
どんな批判本を出しても、それが企業や個人の名誉を著しく傷付けて
訴訟を起こさないと気が済まないと思わない限りは、誰も訴えないよ
批判本でも取材した部分と、著者の創作の部分があるのだから、そういうのもあると想像しないとダメだって

例えば最近では週刊誌の内容を取り上げて安部首相を国会で叩いたアホがいるけど、
あの記事だって内容がデタラメだったけど、安部首相は訴えなかっただろ
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:22▼返信
まずさぁ……面白いかどうかって所じゃない?
映画でずっと『フォッフォーイwww』とか言ってるん?
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:28▼返信
実写なんて無かったんや・・・
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:32▼返信
最初に任天堂とソニーとセガのロゴが順々と表示されるゲームもあったんやで
5URIoG_m8Nwでつべ検索
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 21:39▼返信
製作発表直前に別の映画会社と提携って発表があるな
その後映画化自体がなくなる
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 22:14▼返信
企業はライバル同士だから別に仲は悪くない。
ファンは仲が悪い。信者だから。他宗教は敵!
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 22:15▼返信
やめとけソニーと組んだらろくなことにならない
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 22:15▼返信
ペヤンゴキ擦り寄りキモス
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 22:26▼返信
断られるのわかって喧嘩売ってるのか???
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 23:00▼返信
またドタキャンされて裏切られるぞ~ww
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 23:05▼返信
情報漏れちゃう!!>_<
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 23:13▼返信
>>355
任天堂の情報はアクセスし放題だろw
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 23:20▼返信
前に任天堂社長がキャラクタービジネスやっていくって言ってたしこれもその一貫かね
ソニピクにしてもネタ提供してもらってありがたいんだろ
SCEと任天堂にしたってお互いユーザー層が全然被っていないわけだからそこまで仲が悪いわけでもないのかも
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 23:48▼返信
これソニーが任天堂の宣伝してるようなもんだよな
任天堂に損は無い
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月12日 23:58▼返信

 いいからゴキブリはさっさとペヤングベッドでネロ! 

360.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 00:40▼返信
むしろピクサーみたいないかにもアメリカンテイストな派手な顔と動きだったら失望するね。おれは。
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 00:40▼返信
>>293
1番ゴミなのはお前
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 00:57▼返信


そりゃSCEは任天堂のこと好きだし、ソニー本体は任天堂()なんて何とも思ってないし
ソニピクも同様だろ

 任 天 堂 が や た ら ソ ニ ー を 敵 視 し て る だ け で w



ビジネスなんだから一緒にやればいいよ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 01:04▼返信
>>248
今じゃソニーも実質ゲームメーカーじゃん
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 01:06▼返信
>>363
アンソの子っていつもそういう適当な妄想発言でしょうもない煽りをするだけで
本当につまんないよな
現実を言うと、エレキの売上高5兆あるよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 01:51▼返信
岩田「マンマミィヤ」
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 04:01▼返信
>>362
逆。任天堂はSCEの考え方に反対なのであって別にソニー本体は何とも思ってないよw
任天堂本社のレコーディングスタジオじゃ普通にソニーの卓使ってるし(ソースはNintendo Direct)
本当に敵視しているならソニー製品は使わないはずだよw よって>>53と>>54が正しい
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 04:41▼返信
つか仲がいいとか悪いとか以前に、収録機機を使うのにソニーを避けて通れるわけ無いだろw
仲の良し悪しのものさしにはならんと思う
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 06:17▼返信
>収録機機を使うのにソニーを避けて通れるわけ無いだろw
うん?それはなぜ断言できる?
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 06:53▼返信
>>368
ビデオカメラ、マイク、マスターモニター、業務用ヘッドホン
などの業務用AV機器はソニー製のシェアが90%越えてるから

お前がTVで見てる映像なんて全部ソニー製の道具で作られたもんだよ
アニメとかもな
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 06:56▼返信
たまにはいいと思うよ。
でも、そこまで見たいと思わない。
けど、面白くはなりそう…アクションとか。
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 07:16▼返信
>>369
言うと思った。映像屋じゃねえんだよ任天堂は。レコーディングスタジオの話だろ?
録りに使うなら何もソニーじゃなくてもいい。むしろ業務用の音響はシェアは高くもない。
ソニーのヘッドホンは大体どのスタジオにもあるね。くっそ安いけど。まぁ、あとは分かるな。
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 07:47▼返信
>>371
業務用のマイクはソニーが殆どだよ。ソニーだけマイクの性能がダントツだから他は使いものにならないんだとさ。
あと映像ってお前ゲーム作りならカメラ使わないと思ってんの?

> くっそ安い
ソニーが業務用音響出力装置としてシェア100%に近いMDR-900STは15000円だけど
これ別に安くないから

宗教上の理由でSONYに関するものを使うと精神的ダメージを受けちゃう精神病者は大変ですなw
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 07:49▼返信
これは任豚発狂モノですねw
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 08:04▼返信
ソニーと任天堂が協同すればきっと素晴らしい物が出来るよ。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 08:05▼返信
なーんだ。本当は仲良いのか
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 08:07▼返信
>>372
マイクなら有名なSHUREとかNeumannとかあるんですがそれは・・・
例えばアビーロードスタジオではソニーと言っても1本ですよ(ボソッ
なんならテッドジェンセンのスタジオも紹介しますか?
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 08:07▼返信
確かにSONYの業務用は認めるよ?俺も趣味でマスモニ使ってるし。
だけどそれは映像の話な。DAWの時代にDATなんか古臭いの使わないだろ?
カメラについてはゲーム屋で使うかは分からん。別にソニーじゃなくてもいい気はするが。
モーションキャプチャーか何かで使うのか?あと俺は任豚ではない(笑
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 08:13▼返信
>>377
スマブラ程度ですらモーション撮るのはビデオカメラとセンサー使いますから
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 08:20▼返信
>>378
ふーん。でもスマブラの開発はHALとかバンナムでしょ。任天堂本社の話じゃないの?
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 08:26▼返信
ところでなんでぶーちゃん発狂してんの?
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 10:35▼返信
>>379
スマブラはソラじゃなかったっけ?
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 10:39▼返信
>>364
しかし軒並み赤字という不思議。
いや、SCEが黒字になってんのが元凶だろうと
思うが。
383.はちまき名無し投稿日:2014年12月13日 11:16▼返信
マリオがベンツを乗り回すのかな
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 11:36▼返信
>>382
お前さっきから適当な妄想ばかり書いてる子だな
スマホ以外全部黒字だったじゃん
TVも音響も映像もカメラも部品類もプロバイダも医療機器も映画もゲームも金融も
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 12:35▼返信
任豚もゴキブリも痴漢も全員殺せ!死ね!
ゲームなんか廃止にしろ!ゲーム業界、全てクソ!
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 15:45▼返信
こいつの声が全部セリフじゃなく、ゲームの声だったら笑ってあげます!
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 20:27▼返信
>>330
争ってるじゃん ゲームハードと言う戦争をさ
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月13日 20:31▼返信
>>213
なにが「俺たちは心が広いからね」だ ゲハ野郎
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月14日 03:34▼返信
これソニーに何の得も無いと思うんだが・・・
何で金出して任天堂の宣伝するんだ?
しかも儲かりそうに無いし

直近のコメント数ランキング

traq