まるか食品株式会社(広島)の公式サイトより
お客様へ「まるか食品株式会社」様についてお知らせいたします。
http://www.e-maruka.co.jp/blog/index.php?view=87&vnum=0
初冬の候、時下ますますご清祥の段、お慶び申し上げます。平素は当社商品を御愛顧いただき御厚情のほど、心より御礼申し上げます。
さて、このたびテレビ等で報道がありました群馬県のぺヤング商品を製造販売されている「まるか食品株式会社」様につきまして、当社は広島県でイカフライを主に製造しております同名の別会社でございますことをここにお知らせいたします。
今後とも、かわらず当社商品をご愛顧賜りますよう、何卒、よろしくお願いいたします。
まるか食品株式会社
広島県尾道市美ノ郷町本郷455-10
まるか食品株式会社(広島)のイカフライ
全く同名の会社なのね・・・
風評被害凄そう


まるか食品 いか天やわらか揚げ 28g×5個
まるか食品
売り上げランキング : 49136
Amazonで詳しく見る
まるか食品 いか粒入り天かす 1㎏
まるか食品
売り上げランキング : 15765
Amazonで詳しく見る
それを実行した奴がいっぱいいたわけだな
たまらんよね
GKこれにどーこたえるの?
レモンかかってるやつ得に
でも情報の行き来が乏しい時代に操業開始してたら調べようがないしなぁ
ぬれイカ天めっさ美味い
美味しそうだし
在日韓国人のソウルフードwww
情報社会において、調べられないor知っててワザとクレームをしているんだからこそ、『頭が悪いバカ』なんだよ
紛らわしい
無いよ。
結果どうなっても文句さえ言わなきゃな。
ただし食いすぎて胃が持たれるのが難点
そんじゃどっちかが株式会社としての商標登録とか企業登記とかしてないってこと?
同じ名前ってダメだった気がするが
もしかしてどっちもしてなかったりしてw
ゴキフライよりはうまそう
社名登録するとき、同業他社と名前被らないようにしないの?
商号は同じ名前でもいける
ただし不正競争防止法あるから普通は同名避けるけど
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
食べたくなるのはUFOだけだし、時々やきそば弁当くうくらい
イカフライに桜エビ混入してたぞ!
おいしい!
ちゃんと確認しろよ(´・ω・`)
かわいそうに
そのあたりはどうなっているのだろう?
補)昔、「(現)東京ガス」が関東圏の都市ガスを掌握するときに
既存であったLPガス販売店の東京ガスの名前を売ってもらったというのは
有名な話。
そりゃ大昔の話だよ
住所さえ違えばOK
そもそも有名どころ以外ダブるなと言うのが無理な話
(有)鈴木商店が全国に何十社あると思ってるのさ?
登記ができないのは本店所在地が同一の場合で
下の話は商号の話だろ
イカフライと任天堂最低だな
┃ 素材広告主名 │ 任天堂株式会社 ┃
┠─────────┼───────────────────┨
┃ │ ┃
┃ CM素材名 │ ファイナルファンタジーエクスプローラーズ ┃
┃ │ ┃
┠─────────┼───────────────────┨
┃ 10桁CMコード │ 0204=D850B1 ┃
┠─────────┼───────┬────┬──────┨
┃ 秒数 │ 15秒 │音声種別│ ステレオ ┃
┗━━━━━━━━━┷━━━━━━━┷━━━━┷━━━━━━┛
抗議の電話とかが殺到したからHPに書かざるを得なかったんだろうな
ひでえなw
ってか、今後もゴキブリペヤングは叩かれ続けると思うから
このイカフライの同名の会社は社名変えた方がええと思うマジで
「あーあのゴキブリペヤングの会社ね」って後ろ指差されるぞ
絶対に賛成して欲しい
確実に賛成して欲しい
100%賛成して欲しい
十割賛成して欲しい
勿論賛美して欲しい
無論賛美して欲しい
確かに賛美して欲しい
もっと更に賛美して欲しい
イカフライメチャクチャ美味い会社だよな
風評被害食らうか、名前知って貰って宣伝するかの2択だもん
相当恨み買うけどいいんか?
つか同じ名前って全然気づかなかったよ……。
かわいそう
結構おいしいかった
でも最初から「ペヤングの会社ではない」って書いててもよかったかもね
あほくっさ
絶対勘違いクレーム来るだろうし
全ての人のために作るべきです
すぐ突撃するんだよな
害虫みたいwwww
こういうやつが なんだろうなあ
やきそばなんて30年後じゃんw
바보라고 말하지 마세요.
あやかるもなにも,両社は昭和30年代,40年代の創業。
ペヤングは数年前まで関東でしか売ってないローカル商品だったから,あやかりようがない。
やっぱり被害被ってたのか…オマエらちゃんとググッてしらべとけよ…。
完全にとばっちり
一緒にされてたまるか
おまえみたいな狂信者がいるから群馬のほうは、不誠実で傲慢で不衛生で改善する気もカケラもない会社なんだよ…。
広島県のまるか食品は同じ社名だったばかりにバカッターの凸くらって被害受けてんのか…
ほんとぺヤング信者は一度どうにかなった方がいいと思うよ。
日本人の民度なんてこんなもん
同じことやらかすよ
江戸時代は武士だけしか苗字を使えなかったから
商人がほかの店と区別するために使った屋号で
○の中に1文字入れてた
ついでに調理場調べたれ
油もんがレモン味にあってていい
とうとう実害が出たわけだ。リスク管理がまるで出来てない。
文房具の「三菱鉛筆」は実は全く別物。
三菱グループ総合サイトのFAQに説明がある。
それこそ「オーム社」っていう出版社もあるよ。
(東京・神田・・電気書籍の名門)
でも、言うほど実害はなかったみたい・・・
まあ、電気/電子系の学生とか研究者、受験生受験生しか
相手にしていない本屋さんだし・・・。
てっきりイカフライの技術で乾麺作ってんだと思ってたわwww
食品の種別で認められるんなら何十社という「まるか食品」
が生まれてもおかしくないわけか……