記事によると
乗っ取り対策? 複数アカウント排除? Twitterが新規登録に電話番号認証を導入…
http://matome.naver.jp/odai/2141810127327683801
・ツイッターが新サービス「Digits」を導入し、アカウントの新規登録に電話番号の登録が必要になった
・「Digits」はメールアドレスやログインパスワードを使わずに、電話番号のみでログインできるサービス
・電話番号で検索かけると、ツイッターのアカウントが特定される
・電話番号検索をオフにすることで、特定を回避できる
アカウント登録画面
追加された電話番号の登録欄
え、Twitterの垢作るのに電話番号聞かれるんだけどスルー出来ない
— すいはく (@_Sui89) 2014, 12月 8
なにTwitterってアカウント作るのに電話番号必要になったの…???????? pic.twitter.com/dHDDUwTDin
— 葉狐桜△ (@GOTEATER2) 2014, 12月 9
ホントだ…電話番号検索項目増えてる… pic.twitter.com/jOA8wJXGaX
— 或音 (@alto93mm) 2014, 12月 14
ブラウザから入って設定変えないと 電話番号検索オンになってるよ。 アプリでは出てこない項目だった。 pic.twitter.com/CvTbNS6tIR
— ぴーちまん@暇潰しが本業 (@peachmans2) 2014, 12月 14
Digits | Twitter Developers
https://dev.twitter.com/products/digits

このサービスはメールアドレスを持たない新興国で利用者拡大を狙うものだとか
botとか複数アカウントたくさん持ってる人はどうするんだろう・・・


デジモンTHE MOVIES Blu-ray 1999-2006(初回生産限定)
藤田淑子,坂本千夏,木内レイコ,野田順子,野沢雅子,細田守,山内重保,今村隆寛
TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D) 2015-01-09
売り上げランキング : 307
Amazonで詳しく見る
グランド・セフト・オートV 【CEROレーティング「Z」】 [18歳以上のみ対象]
PlayStation 4
テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
いや俺はトゥイルー(アメリカ英語)とかフェ~スブックとか一切やんねえから別にいいのだが
ちょっと金を使い過ぎたかな?
ま、たまにはいいよな 笑
完全にバカとキチガイ特定できるなw
Cメール対応のものもあるし
好きにしろ
まあ、あそこは自己顕示欲の強いバカしかいないから
そいつ等にしたら本懐なんではないかな
ってコレ、新規だけ?
きも
自己レス
新規登録だけなのね
なんだ
すぐに追加される仕様ではなかったはず。
何でもねぇなこんなの
こんなんやったら尚更赤字増加するだろ
ストーカーが捗るな
統制社会が始まっちゃうじゃないか
お前らが愚痴アカとかアニメ用アカとかいっぱい作るからだろ
普通は一人一つだろSNSなんか
犯罪に利用されるやんか
適当とか他人の電話番号は無理なんじゃない?
たぶん最後にその電話番号からかけさせて認証させそう
同様に嫌いだけどツイッターだけはこの気色悪い感じが無いのがプライドみたいなのだと思ってたが残念だ
〜日本の民主主義に対する試金石〜
約1000通の郵便物を隠匿した疑いで、2014年6月4日、小樽市の元配達員(38)の男性が逮捕された。
しかし、彼が年賀はがきの本来の集配時期ではなかった2012年の11月(前回の衆院総選挙前)に臨時で雇われた(後に正社員へ昇格)こと、隠匿された郵便物の中には衆院総選挙前に許可された特定の立候補者の法定ハガキ(145通)も含まれていることなどの事実どころか、この隠匿事件そのものが大手の新聞やテレビ(北海道ローカルと東京MXだけは放送)では全く取り上げられず、NHKのネットニュースで今件の記事が上げられてもすぐ削除されたのだ。
これでは、全国的に同様の行為が「意図的」になされていたと疑う余地がある。
「苫米地 郵便」←YouTubeで検索
今回の場合はスパムとかくだらん事やるために作られた捨て垢の一掃なんかも含まれてるんだろうね
Twitterしかやってないやつって正直あれだよね…
個人が扱えないような雰囲気を醸し出すために付けられたんだよね
大きな組織しか扱えないような印象を与えるためにだ
だが、ビッグデータとは一つ一つの個人情報の集合体に過ぎないし
ビッグデータと言い換えたところで、好き勝手に扱って良いものではないはずだ
はちまやjinもどうだかわからんな
西村博之は個人情報を売買して稼いでいるらしいな
個人特定されるならfacebookと変わらん
つか、電話番号なんて電話帳に載ってるんだから逆に成済ましできて危険じゃないのか。
SMSを受信出来る番号と携帯が手元に必要
他人の名簿で出来たとか言ってる奴はもうちょい考えてから出直せ
気持ち悪いわ・・・
新規ざまあw
ツイッターも終わりか
複垢対策にはなるだろうけどね…
リアルとネットの情報を繋ごうとしてくる仕組みって一体何なの
ネットをどうしたいのあいつらは
既存でアカウント持ってるユーザーにも順次強制予定だとさ
それまじで?
どこ情報よ。
俺の趣味専用のアカウントとかどうすんだよ…
うわあ・・・
釣りか?それともスマホか?
まあばれてるけどなwwwwwwwwww不細工が無理したってリア充にはなれない
まあ余計なお世話だからいいけど、意味あるのかコレ
適当に入れまくって有名声優の電話番号GET!
その後ストーカー事件に発展しそう
↓
バカッターに投稿
↓
特定厨が特定しやすくなる(負け組DQNはバカなので電話番号も登録済み)
だなw
何かあってもぜんぶその人の責任にされかねないんじゃないの?
そんでその人はアカウント作れなくなるんじゃないの?
スマホしか使えない情弱バカッター対策だなこりゃwww
いやいや、電話に確認の着信来るからな?
使ったこと無いのバレバレ、あー恥ずかし恥ずかし
ツイッターが自ら終わりのはじまりをスタートしちゃった
残念 ツイッターはフェイスブック化しちゃだめなんだって
匿名 と 実名 が混ざるサービスにしないと(電話番号は実名に入る)
そのお前も不細工な訳だが( ^▽^)