コンビニおでんの利益率5割超 経営者が最も力を入れる商品
http://www.news-postseven.com/archives/20141214_291321.html
記事によると・コンビニ各社が本格的に商戦をスタートさせるのは9月。冬場よりも寒暖差があり、体感気温が下がる秋口のほうが、おでんの売れ行きも良い
・コンビニでメーカー品を売った場合の利益率は3割と言われていますが、オリジナル商品のおでんは5割を超える。
・よく売れる店では1日1000個、10万円を売り上げ、その半分が店の利益となる。手書きのメニューを貼り出すなど、店のオーナーがもっとも力を入れている商品
コンビニおでんは最近喰ってないなぁ~。
>コンビニおでんの利益率5割超 経営者が最も力を入れる商品│NEWSポストセブン http://t.co/01x1py6tEw #postseven
— 桂(くぇい) (@magicurse) 2014, 12月 16
コンビニおでんの利益率5割超、経営者が最も力を入れる商品 http://t.co/crzyu0GAJO コンビニのおでん不衛生なんだよな。もう食えなくなった
— 白兎@次回コミケフル参加予定 (@kuroneko1016) 2014, 12月 16
でも70円は魅力的なんだよなぁ・・・


SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和
バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
値段の意味もあるけど好きな時に好きなだけ食べられるから
あとレジの前にあるやつは勝手にとるのか、店員さんに取ってもらうのか
システムが分からない。というか人と話すのが怖い。家から出たくない。布団から出たくない。
でも長生きしたい。どうすればいいんですか?
こんにゃくも安売りの店じゃないと高いし。
もち巾着なんかは自分で作ったほうがコスパはいいかもしれない。
食品で利益50%って低すぎだろ
維持するの大変なんだな
長持ちしていんだけどな
廃棄がないとなれば・・?
コンビニでバイトしてからコンビニおでん食べられなくなったw
家で作ったほうがいいわ
俺も昔蛾がダイブしたの見てから買わなくなったw
味を自分好みにできるからな
深夜はたいがいそうだけど
掻き揚げをおでんの汁につけてたべたらうまかったので気がついた
バイト一度でもしたことあれば
衛生上、買いたいと思わない。
卵なんか原価一個10円の時あるしな
気にせず食べてね!
品物は選べんが、200円以下で買えるしなアレ。
店員とキショイ客が会話した時に入った
唾液入りおでん、うまいよ!
バイトに虫除去とか表面のゴミ掃除する仕事普通にあるんだぞ
そりゃ
濃縮めんつゆで出来るものだからね、おでん汁も天つゆも
おまえらの体の方がよっぽどダニがいるだろ
顕微鏡とかでみてみ?顔とかウヨウヨいるぞw
なかには体の中に飼ってる奴もいるだろうしな
年中置いてる事が多いから、冬以外はアレだが。
糞1を買うくらいの情弱馬鹿。
汁の中に入ったほこりの量はやばい。
某所によると50万出荷との噂
ファミマのセルフで誰でも触れる状態になってるの見て愕然となったわ。
おでん鍋を綺麗に洗わないし、油抜きした具を常温で放置したりで実際やばいw
数年か十数年前くらいまでは冬限定商品だったよなおでん。
コンビニで買う奴はウンコ、糞1買うのと同じくらいの糞情弱。
おでんくらい自分で作れや無能
ちょっとくらいの虫くらい気にすんな
店内も寒いのかよwww
そこまで貧困じゃないからw
冬に店内で小バエが発生するほうが問題だわw
売れてるなら値下げる理由ないだろ
本当にそんな利益出てんのか
まあ今でもコンビニでおでん食ってるけど
全く買う気が起きなくなった
外よりはあったかいので客は店内が常にあったかい気がしてるかもしれんが、室温的には低めだよ。
なので店員の足元には電気ストーブがあったりする。
でも廃棄率も結構高いからそんなに儲かってるイメージは無かったんだがな
材料単価の利益率、なんてどこにも書いてないよ
コンビニでバイトすれば分かるが
売れない日は作ったものほとんど捨てたり廃棄率も高いからな
ぼっちでコンビニ前でおでんがっつくのも恥ずかしいしな
変わり種とか、地方特産のおでんも食いたくなるよ。
バイトの女の子2人が売り子していて、しかも全く売れてなくて
バイト代出るのかよと心配になったがそういうことか
扉の無い冷蔵陳列棚が稼動してるんだから寒いに決まってるだろ
コーヒーの香りの方が強くね?
ホコリ、髪の毛、虫の混入を防ぐことは絶対に不可能。しかも
店長におでん加熱器の清掃を申し出ても「汁がもったいない」といって
1周間に一回するかしないかだった、清掃すると加熱器の4すみに白いチリみたいなのが
堆積してて、おでんのクズだと思ったら、小さな虫が白く変色して何百匹も堆積していた
何千円ぶんも買わされた!って泣いてたよ…
話が飛びすぎて見えないw
気持ち悪くて食えない
それにあの悪臭何とかしてくれ
おでんは、一晩かけて出汁をとって家で作るに限る
やなら自分で作れ。そんで売れ。
ニーズがわからんわ
練り物メインやんけ
ホコリが浮いてるおでんは食いたくないよね
リアルにそうだよ…。恵方巻き(複数回)、年末年始とかイベント事の裏では客の笑顔と同数の従業員の苦悶の表情が生まれてるから。
ついでに言うならおでんセールは地獄!! どんなに急いでも時間取られるから、混雑時+おでんだと人手足りてない店舗ではただの拷問に近い。
喜んでるのはお客様と経営者のみよ…
蓋の無い店もかなり多いよね。
客や店員の唾とかフケとか、なんやかんやがめっちゃ入ってるだろうな
おでんもだけど設備費が常にかかってるんだから当たり前
常温商品なら大体30%台だ
いつも焦って安い大根とか頼んじゃう
誰か上位5位くらい教えて
店によって全然違うよ
練り物と肉系が高いけど、好きなの食った方が幸せよ
大根と玉子のないおでんとかありえないもの
虫とか見える異物は気づけばとるが、それで煮られてるってこと
あと魚河岸揚げだっけあれ好き
確かにふたして無い頃は酷かった
良く売れる(記事によると1日1000個、10万円を売り上げ)=店員が買ってる自作自演つー意味
おでん買わされるとか現物支給とかわらんやんw
脳みそついてるかい?んー?wwwwwwwwwwwwwww
店舗取り分が50%って書き方だから全体の利益はもっと高いんだろ
俺(従業員)もそう思って閉めたんだが、オーナーにえらい怒られた。
正直混雑時こそ閉めるべきじゃないのとバイトの身でも思うが、経営者の考えじゃどうにもならん。
そういう時は従業員は責めないでやってくれ。
カップやらストロー代、氷代以外の中身は0円納品じゃなかったっけ
全部かは知らんが、コーラは0らしいね
1日1回洗浄をしていたよ
ただ、洗浄をしたときに、女性の長い髪の毛が入っていたことがあった
店員仲間に、あんな長い髪の毛の人はいないし
蓋をしているはずなのに、何故入っていたのかは今でも不思議に思う
中身が見える、匂いがする
ってことを重視してるんだろうね
そもそも、衛生に気を遣う人間はコンビニおでんとか買わないだろうから、経営的には店長が正解だと思う
酒の肴としておでんを買う人か結構居るそうな
知能に障害あんの?wwwwwwwwww
深く考えたら負けだな
嫌なら食うなw
生きてく上でほとんど影響のない要素に窮々としてる奴の方が障害だと思う
そりゃ魚の練り物全般だろw
セブンにパックおでんがあってよく売れてたけど、量が減ってしまって不評
ここでの言い方は利益の取り分じゃないの
別にそのコンビニがおでんを材料から作ってるわけでもないし
わざわざコンビニの「劣悪不潔おでん」を選ぶやつは知能障害
はい、完全論破
よう屁理屈野郎
つまんねえぞコラ
製造原価じゃなく、仕入値だと思うぞ
仕入値が製造原価+本部の取り分じゃねえのかな?
ツバやら菌やら塵やら紙幣貨幣雑菌やらが飛び交うレジ横でさ。
あとで聞いたらそうらしい。
ただ、男性従業員が割といる店舗なだけに女性客とかヒいてないかなぁと思うのよ(実際減ってる)今田舎町なのに店舗激増してるから、致命的にならんかな~てのが。
さすがに見た目、匂いの誘惑より不衛生さの先入観の方が上回るわ。
だよね、やっぱり!!
正直その時はちょっともめたよ…。
今は隙を見てなるべく閉めるようにしてる。
自分で作る
客層によるな
たしかに田舎町なら閉めた方がよさそうな気がするね
土方の多い住宅地とかでは開けてた方が効果ありそうだが
おではコスト下げようと思うと大量に作らないといけないのがな
独り暮らしにはしんどいわ
貧乏人はコンビニの虫入りおでんかマックの腐肉ナゲットでも食ってろ
ここまで潔癖症が多いなら
放射能をまず何とかしてもらいたいものだな
放射性物質はそうはいかんからな
日本人の優先順位はどこか狂っている
「人気のコンビニおでんはセブン-イレブン加盟店を苦しめる元凶だった!」
これへの対抗記事と違うか?なんか提灯持ちか広告かって記事だよな。
利益率50%とか売り上げ10万とか数字上は景気良く見えるけどそこから店の利益は・・ってみるとひどいものがあるな。
廃棄が出るからな
深夜にやってきて、とりあえず残ってるの全部ちょうだい
とか言う神みたいな客でも居ない限りしんどいよな
家で煮るからさ
>>123に相談するといい
普通にスーパーに売っとるぞ
マズイけどなw
やっぱ業務用は違うな
セール時は(基本的に予約で)袋買いできるし、その時はいえばダシ昆布もらえたりするぞ。
店舗によるかもしれんが。
うちそれで買ってるよ!袋ごと買うと出汁と出汁用のこんぶもらえるw
店によっては売ってくれるけど、下味しかついてないし結構お高い
>>123でコメしてた者だけと
恐らくオーナーの独断でやってる場合が多い
そういう店はおでん販売に力入れてる店舗で、よくチルド棚に置いてあったりする
あとセブンだったかな?おでん販売の地域表彰をしてるようで、そこが1位だったりする店舗だと
結構そんな感じで売り出していることがある
大根なんか特に自分で作って出来立て食べた方が栄養的にも全然違うし。
まぁ作ったことなんかないけどな!
具材に浸かってる出汁はあくまで下味用なので、出汁は別個用意する必要がある
しかしそんな具材売っている様な店舗は大抵、出汁袋もセットでつけてる
なぜか鍋の上に差し掛かると蚊も小バエも蛾も飛べなくなって鍋に落ちていく。
自動ドアの店でふたなしは特に注意が必要(ちなみにふたあっても虫がもぐりこんで入ってた時あった)
冬場になれば虫入りは当然ほとんどなくなるがセルフ、店がとるににかかわらず串を素手で持って物色してる人もいるな・・・
利益も寒くなると店は客数減るから廃棄も多くなるし、
ヒーター半日から24時間稼動の電気代・つゆ・カップ・割り箸・からし他で
利益からさらに引かれるから年明け頃にはほとんど赤字かギリギリなのが現実。
自分で仕込んで安全な時しかぶっちゃけ怖くて買えない買いたくない。
さっきから必死のようだけど、そんな話は誰も聞いてないので
自分でおでん作るなり、まともなおでん買って一人で満足しておいてください
買うわけない
浮かせる為にあり得ない量の添加物入れてる
売り上げ重視で、客の健康無視してる
大根の仕入れ値はあれ味付けの状態で10円ぐらい
88円とかで売ってるから一番売りたい商品
外食は一切するなよ?w
祭りとかの屋台の食べ物は食べれないな。
ゴキちゃんいりペヤングとは比べ物にならん程虫入りまくってるんやで?w
でも展開するなら毎日一定量仕込んでボリューム持たせないと話にならないから廃棄金額圧迫する元。
品質管理期限(店の消費期限みたいなもん)も短いから少し発注・仕込み間違うと廃棄出やすいし。
あとハエとかポテっと鍋に入り込むことも当然あったなw
ちゃん付けするほどかわいがってるならお前食えるんじゃね?w
ちょっと工夫が必要だけどw
70円セールのときに4つ買うのがパターン。通常はめったに買わない。
その4つなら、通常買ってもそんなに差はないで
店に入る分が多いってのはそりゃ力入れるよな
あいつら頭悪すぎるんだよw
蓋は閉めておかないとどう考えても汚いだろうが。
食べ物なのに衛生面捨てるとか、正気の沙汰じゃないw
食虫植物に食われるハエと同レベルだということを自覚しろよ
あとバイトのいいかげんなメンテが隠し味の秘訣
コンビニおでんの大根1切れの値段で
スーパーなら大根まるごと1本買えるし
屋台は絶対買うな。
トイレ行って手を洗ってないからすごく汚い。
材料は利益率追求による出所不明の怪しい食材。
屋台の物は食べ物じゃねぇから。
こんな商品を買うくらいなら、自分で食材買って作ったほうがはるかにおいしいものを作れる。
ただし、調理時間が最低でも5時間かかるから休みの日にしか作れんが. . . 。
あれほど不衛生なものはないし大手は韓国系のとこも多く質も気になるからまず買わないけど
全品70円セールなんて地獄じゃ
半分廃棄になるから意味ねぇんだよ
何で買う客がいるのか不思議でしょうがない
自分では絶対買わん。
意外とおでんにはまったく寄ってこない
手間賃含んでるんだから当たり前
なんでも自分で材料揃えて作れば安くて自分好みの味にできるんだから
でもやらないのは時間がない、手間がかかる、作れない
だから需要があるわけで
そういうやつに限って部屋が汚かったりするんだよね
バイトしてたやつならわかると思うけどおでんは結構手間かかって面倒なんだよ
あと有名なことだけどやっぱどうしても埃が浮いてくる
聞いたことある
超捨てまくるらしいなw
買うくらいなら作るって、おまえらどんだけおでん好きなの
本部が儲かるから頑張らされるだけで店はあまり利益無いんだよな
ほんとこれ、しれーっとオタマですくってポイーやで
上手いとか言ってるのを見て買わなくなりました
餅巾着とちくわぶとはんぺんとシラタキだけのおでん(好きな具だけ入れる)
今は客が勝手に取るのが主流だな
掃除はしっかりやってたでえ。最後に大量の消毒液をスプレーすっけどな
1日1000個ってなんだよ鍋8台くらい使うのかw
店長に「匂いで売るものだから」って蓋外すように言われたわ
流石に店内がおでん臭くなってくる
スーパーの焼き鳥とか吹きさらしの惣菜も食べれないわ
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
特に新大久保のは、チョ.ンの吐くツバでまみれてる
ペヤングどころの比ではない。
第一に超一部の店の話で、50%あろうがカップも高いし維持費、また定員つきっきりでレジが混んだりと普通規模の店じゃマイナスが現状。
こんな記事嘘っぱちでただのおでんのステマ。
まちま、ステマ。
別に蓋してなくてもいいけど、ピーク時以外は蓋をするとか、一応毎日洗うことになってるからキチンと洗わせるとかさ。
バイトしてたから知ってるんだが正直洗った直後しか買いたくないのよ
ほんとそれな
旨味で言えば米飯のほうがずっと上だし、本部が言わなきゃ置かない店舗も多いはず