500種以上のヘッドフォン関連製品が試聴できる「ポタフェス」20日、21日秋葉原で開催
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680067.html
記事によると・161ブランド以上が参加、500種類以上のイヤフォン、ヘッドフォン関連製品の試聴ができるイベント「第六回ポータブルオーディオフェスティバル2014」(通称:ポタフェス)が12月20日、21日の2日間、東京・秋葉原のベルサール秋葉原で開催される。入場は無料。
・今年の6月に開催された「第5回ポタフェス」には、2日間で2万人が来場。前回までは音楽ライブなども行なっていた
・今回は3フロア全てのスペース(約2,400m2)を使い、国内外のブランド161以上(前回比117%増)を集めているのが特徴。
500種以上のヘッドフォン関連製品が試聴できる「ポタフェス」20日、21日秋葉原で開催 http://t.co/jCWk5JnovH #SmartNews yamahaなんでm1(バイク)展示すんだよwww絶対行くわw
— ふぃっと (@fitfrisk) 2014, 12月 15
大陸では以外と 1bit オーディオが好まれているらしいので、大陸から DSD なポータブル端末がでて来るのは納得 / 500種以上のヘッドフォン関連製品が試聴できる「ポタフェス」20日、21日秋葉原で開催 - AV Watch http://t.co/1BKmwlXfgU
— Daisuke OKANIWA (@db601) 2014, 12月 15
ハイレゾってどんなもんなんだろ?って気になる人は行くとイイゾ!


SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和
バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
まあ俺みたいなのは3000円ぐらいのやつでもたいして違いはわからんだろうけど
まあ普通の耳だと、インイヤーのなら5000円ぐらいから先は大して変わらん
オーバーイヤーのは2万越えたあたりからまたちょっと次元変わるけどな
回りまわってフラットに行き着くのがお約束
少なくともお前のそれよりは清潔だから心配すんな
3DSのスピーカーに慣れていれば問題ないというのに
ポタフェスとか要らん
そういうの名誉棄損になるけど大丈夫?
大丈夫
自分にとって心地よいかどうかだけで決めればいいんだよ
ただ、どんなものを心地よいと思うかは経験に左右されるわけだから
考えなしにいいかげんなものばかり使ってるとセンスが腐る。気をつけような。
5000円以下のイヤホンって壊滅的に市場を荒らされたよな…
あれ単体売りで9000円クラスだろ?
たくさんの人の耳に突っ込まれた物を自分の耳に入れるのは……
iPhoneのイヤフォンってそんなに良いものだったのか
3000円前後だよ
品質が下手すりゃ5000円~1万未満なのが問題
7000円のinEARに数万の部品使ったりアポーは価格破壊しまくってる
他メーカーの付属イヤホンや安いイヤホンよりはマシという程度
形状が形状だからスッポ抜け頻発だし
そうなのか。
俺的には音質よりもノイズキャンセリングの方が重要かな。
耳の形に合いさえすれば下手な2万円クラスよりバランスのいい音だよ
問題はあれがきっちり耳に合う人ははっきり言って少ないこと・・・
あとケーブルは脆い
そもそもNCが必要になるような状況で音質云々いうのが間違いだと思うが・・・w
ってかいい加減イヤホンスパイラルから抜けよう
ただ6000円で買うかといわれたら絶対に買わない
イヤホンは20000以上でかなり変わる
世の中にはこんなひどい物が存在するのか!って目が覚めるよね
AKとか韓国メーカーと知ってて買う奴いるん?
耳穴にちょうどはまる1,000円位のでいいわ
量販店の視聴コーナーのイヤホン滅茶苦茶きたねーだろwwwww
ぷw
2クラス上の型に変えれば普通の耳なら大体飛躍的な向上を実感出来る
現実的に掛けられるコストに対するパフォ、費用対効果が一番理にかなってる
外出先では快適さが重要で音質なんざ二の次、変に尖った音より聴き疲れしないのがベスト
それでもPS3より高かったけどね
毎日緑青をふきふきしながら仏具のように大事に使ってるぜ
ゴミ
AE2W使ってるが、音はアレだが使いやすいわ
2800円だ阿呆
ハイレゾとかは対応できないがこれ以上のヴォーカル再生は聞いたことが無い