『東亰ザナドゥ』2015年発売決定、日本ファルコムが放つ完全新作はなんと“東亰”が舞台の現代劇!
http://www.famitsu.com/news/201412/18068147.html
・日本ファルコムは、2014年12月18日、2015年発売予定の完全新作タイトル『東亰ザナドゥ』を発表した。
・本作は「完全新作、日本ファルコム史上初となる“現代を舞台にした都市型神話アクションRPG”」
・■『東亰ザナドゥ』について
現代―、首都・東亰の郊外に位置する《杜宮市》を舞台に、異界迷宮《ザナドゥ》を巡る高校生・洸(コウ)と明日香(アスカ)の運命の物語が壮大なスケールで描かれていきます。2015年の目玉タイトルとして鋭意制作中の意欲作、日本ファルコムの新たな挑戦となる都市型神話アクションRPG『東亰ザナドゥ』にご期待ください!
http://www.falcom.com/tokyo_xanadu/

そういや今まで1個もなかったな・・・


SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和
バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
ハード未定
と言わざるを得ない!!!!!!!!!!!!!
つ未定
持っててよかったPSvita
嫌な予感しかしない
期待しとく
ファルコム規模の会社が、ここまで培ってきたノウハウを完全に捨てられるものか。
ゴキの現実逃避ワロタwwwwwww
ここの社長任天堂嫌いらしいよ
それはそれで別に作ってる
PS4第一弾はイースだろうし
京都スルー事件
四季報の変
★PC英語版「Ys Origin」が遂に20万本を超えました! 海外での評価が非常に高くYsは他のタイトルも全て6桁は売れています。PCソフトから撤退したわけではありません。国内はセガ流通さんが多いです。
信者が必死で擁護しているけど、さすがに無理があるわ
サガも来るし
サガも来るし
でも現代とかでシリーズの空気あるのかな
298 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/15(火) 11:23:55.80 ID:OeEBdFrp0
ファルコムさんはvitaちゃんのロンチに新作出すとか言ってたけど
危険な匂いを察知して回避しちゃったのかな
302 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/15(火) 11:30:11.94 ID:L8+D0P3U0
擦り寄ってくんなよファルコムは大人しくビータで死んでろ
316 名前:名無しさん必死だな [sage] :2011/11/15(火) 11:37:26.80 ID:J73mQQ5t0
わざわざ京都行ったって報告するゲーム関係者けっこういるよね実は嬉しいんだろうなw
日本ファルコム「京都はただの通過点でした」
豚「 」
少なくても任天堂ハードではない
だってDSで・・・
普通に考えてVITAかPS4だろう。
でもこの時期にこれ発表ということは来年は軌跡お休みかな?
軌跡シリーズとか英雄伝説とか
途中で付いていけなくなったから新作も遊びづらいんだよ
しかもアクションRPGなら安心のファルコムだしな
楽しみだわい!PS4でもVITAでも構わないよ
都市型神話アクションRPGて書いてるがな
電プレの次号予告でファルコム関係でサプライズが云々、書いてあったと思ったけど。
ファルコムといえばアクションRPGだろ・・・
イースより先に出るならPS4ではないだろう
スマホでアクションRPGはキツそうだし
VITAが有力かね
新作が出るのね
楽しみ
ハードはPSだね
まじか
VITA確定やんけ
何にせよ楽しみだわ
なまくら刀な威力のドラゴンスレイヤー鍛えるためにハンマー残したり 防具鍛えるために全体魔法喰らう日々がはじまるのか
スマホに行かれるぐらいならPCのがまだマシ(ファルコムだし)
豆粒に目や髪つけたアレwww
四季報の件がよっぽど堪えたんだろう
河津はPS嫌いっぽいしサガ新作は普通に任天堂ハードでしょ
gkは自分で期待煽っちゃっててバカみたい
504 名前:名無しさん痛みに耐えられない[sage] 投稿日:2014/12/14(日) 14:04:00 ID:mYanUIG60 [2/4]
>>497近年の河津はPSハードには一切ソフト出してない
それなのになぜPSハードにサガ新作くるとか無邪気な夢を見られるのか理解出来ない
508 名前:名無しさん痛みに耐えられない[sage] 投稿日:2014/12/14(日) 14:06:43 ID:mYanUIG60 [3/4]
まあ期待するのは勝手だけど任天堂ハードに出ることになった途端に手のひら返しするのは見苦しいからやめてね
955 名前:名無しさん痛みに耐えられない[sage] 投稿日:2014/12/14(日) 19:41:52 ID:mYanUIG60 [4/4]
3DSかWiiUだろうな
ちょっと期待してみよう
脱Pキターーーーーーーーーーーーーーーー!!!
たぶんスマホだろう
ザナドゥは
日本のパソコンゲームで
もっとも売れた記録もってる
アナログテレビ使ってるのか?w
任天堂のパイプ作っておく意味でも3DSな雰囲気はするね
TOKYOかっこいいだろ
これはWiiUか3DSだな
ナイナイ
同じエンジン使うならPSかね
本命Vita、対抗PS4かな
イースからツヴァイに行ってまたザナドゥに戻ったか
TOKYOとなると国内が主なマーケットだからVitaになるだろう
調子よければPS4で世界も目指せる
ペルソナはギャルゲ
ザナドゥはARPGなんで
どうでもWiiDSは相変わらずノーチャンスですまんなw
閃の3D技術見ると、ちと不安だな
ファルコム「DSで出したけどお前ら買わなかったやろ」
軌跡シリーズ10周年でサプライズとか書いてあったな。
軌跡かと思ったが、こっちも十分サプライズだ。
まあPSPの時のファルコムを見る限りVITAは確定だろう、あとは据え置きに「も」出すかどうかって所だ。
閃3は再来年だな
イースⅧの動画見てきてみ?
なんだかんだVita独占のセルセタも当てたし
ザナドゥと言えば、方眼紙へマッピングしてたのは良い思い出。
アレ?そう言えば、初代をクリアした覚えないな…
PC版は流石に手元に無いから、サターン引っ張り出すか
楽しみだ。
PS4では見劣りするし、3DSには入る隙間ないし、VITAなら同類たくさんいて行き場のないゴミ溜め避難所的なユートピア
開発元が既に無いが。
まあ無難だな。まあファルコムらしいな。
いずれにせよ楽しみだな。
PS4だよな?
そういやそうだったな、PCゲー華やかなりし頃…俺はまだガキだったけどです
ツヴァイ3「・・・」
ブランデッシュ5「・・・」
なゆた2「・・・」
もしもしですよね
ザナドゥは 復活するの?
任天堂ハード?これよりデビルズサードに貢いで下さいよww
スタートレーダとかSF(?)だったよ
やはりファルコムは流石
ちょくちょく残念なのあるけど
国内サードはPS4本気に向き合うことになるのに。
スマンな・・・
本当にスマン・・・
個人的にはダイナソア リザレクションもリメイクして欲しいな。
PS4では見劣りするし、3DSには入る隙間ないし、VITAなら同類たくさんいて行き場のないゴミ溜め避難所的なユートピア
東京じゃなくて東亰なんだが
和ゲーメーカー保守的すぎやしないか?
システムが気になるなあ。対応ハードもだけど。
おおう、俺も気付かんかったわ・・・
今は縦長=スマホとしか思えないから正直やめてくれと思う
何度もすまんな
そういう意味でもPSWでしか生きられないのは辛いな
まあファルコムは技術力低すぎだし仕方ないね
イースオリジン20万超えたんか
あれsteamで配信する前に公式で無料配布してしまったソフトなのによく売れたな
動画で検索するとネガキャン動画が最初に来るのがなんかなぁ…
ザナドゥ絡みかな?まさかね~なんて前にここで書いたがほんとにザナドゥだったとは
イースが今、PS4Vitaで作ってるから
PS4Vitaが有力だろうけど
任天堂がすり寄って金出したなら3DSもあり得るかもね
社員50人しかいないのに3ラインとか大丈夫か?
ドラゴンスレイヤー「威力弱くてすまんな」
俺「・・・」
対してダメージ与えれずゲームオーバー
なんで最終武器がへなちょこなんや
30年前のPCで50万クラスの売り上げだったんだよな?
雑誌インタビューでもニコ生でも近藤社長は任天堂ハードには出さないって言ってたしな
ザナドゥは40万
スマブラやれよ
四季報ーー!!
早く来てくれーー!!
これはPSでしょ
ゲームやりたかったらPSハード持って無いと話にならねえだろ
任天堂はガキとマリオだけ
ファルコム「ニンテンドーゾーンはこりごりです」
キンて打つと変換できる
トンキンで変換→東亰
例年通りなら12月には新作発表されてたよな?
ブランデッシュとぐるみんとツヴァイどれが先に来る?
閃2のモヤモヤがあるしな閃3はよして欲しいぜ
これで挽回なるかな?
イース新作やザナドゥがあるから、来年は無理じゃないかな?
ザナドゥの次はロマンシアかもしれないだろうが
キャラデザで釣って 地獄を見せるスタイル
これ以外の選択肢は無い
散々ファルコムを馬鹿にしといてクレクレとは見苦しいな、ぶーちゃん
今年はイース新作だから無理だよ。
早くて来年。
まあ、ザナドゥ始動したから下手したら再来年になるかもな。。
好感度がありゃあギャルゲって本当にお前ら任豚は頭がおかしいなw
まあ顔も遺伝子もおかしいけど
コピペするならちゃんとやれ
この世界観なら確実にVitaでしょう
次は新しい舞台だろうし1年置くと思う
仕事し過ぎじゃね?
その発表=株主総会が今日だよ
来年は東京ザナドゥとイースで確定だね
あーあ、バイトのお里が知れたなこりゃ…
情報はやくきて!
発表文によると、本作は「完全新作、日本ファルコム史上初となる“現代を舞台にした都市型神話アクションRPG”」(リリースより)であるとのこと。また“2015年度最初のタイトル”(同)となることも明言されていることから、同じく2015年発売予定となっている『イース最新作(仮題)』よりも先に発売されるようだ。
対応プラットフォームも含め、まだ不明なことだらけだが、続報に期待したい。
そして3月後半に発売w
こいつぁ楽しみだ
イース、ソーサリアン、ザナドゥ、ドラスレ、英雄伝説+軌跡、ぐるみん、ツヴァイ、那由多。
どの続編が出ても飛びつく自信があるわ。
ロマン…シア…地下迷宮…うっ、頭が…
正式タイトルがその字なだけだろ
東京ザナドゥは6月かな?
9月24日が東京ザナドゥで12月にイースとかはさすがにないだろう
言ってねーよ
任天堂じゃ売れないってだけ
基本15本が1500円で追加シナリオ1本200円くらいでだせば
いい小遣い稼ぎになると思うんだけどなぁ
VITAは鉄板だろうし
全体的におっさんホイホイだけどね
ツヴァイならわかるけどなゆたの続編はないでしょ
まあ、イース新作も最初はタイトルも対応ハードも未定だったけど、これまでPSに集中している事を考えれば、このザナドゥもPSだろうね。
始動っていうかイースより先に出すんだぞ
PSPのブランディッシュかなり良かったんで
ずっと2待っているんだけどなぁ……
風の伝説ザナドゥも第一報ではイースIVより先に出すとといいつつ実際には延びて後になった前例がある
ついでにネクストも
お使いRPGやらされんのか
VMは変に日本舞台にしなかった方がよかったな
新作が出るならとりあえず買うが
スタートレーダーと言うゲームがあってだな・・・
話にならんな。
ゴキスマンな
PS四天王が任天堂四天王に変わる日も遠くないだろう
に決まってるゥゥうううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
まああれも舞台が宇宙なだけで
最後は結局破壊神だったからな・・・
東京の街を再現て無理ゲーそうだが
胸が熱くなるな
ますます経営が安定してしまう
イース4は開発別だしね
ファルコム社内でのことならよほどのことがない限り予定通りだろ
やな世の中じゃ
あとは知らんw
まぁPSなのは間違いないだろうね
それは始動って表現対して突っ込んだレスに何の意味があるんだよ
亰都任天ドゥ
↑
禍々しい
売上落ちていないのにこけてるとか無理があるわ
閃がアレすぎて
搾取して出す気満々の続編、出なくなるぞww
いや、普通に
とうきょうだよ
トンキンハウス製で
PSハードで出せば20万も出ればウハウハでシリーズ確定だからな
買えばいい
とはいえ学生さんと所帯持ちに無理は言えないが・・・
ソーサリアンは、元にあったキャラクリとかをよりパワーアップさせて
協力プレー型のミッション制アクションとして復活しないかなと期待してる。
会社の規模的にはあれが限界なんだろう
かなり貢献してるメーカーなんだからSCEJも人貸してあげればいいのに
まぁ、亰都はなかったけどね
任天ドゥはワロタ、確実今の任天堂より強い
東京の「京」の字
見たことないな、この字
起こせるとは思えない。最近のイースっぽくなるのかな。
何故かスマホゲーの可能性が頭から離れないのは俺の気のせいだよな?
太陽の神殿すら忘れ去られてるだろ
何故、イース1の金の台座があんなところに転がってるのも知らんだろうに
ザナドゥでお使い?どゆこと?
もうVITA持ってないとゲーマー名乗れないな
ファルコムは何度でも復活するよ
不死鳥だからねw
アクションRPGだから気のせい
ソード・オブ・ソダン「四天王なら俺に任せとけ!」
サークの事か。
これはこれで懐かしいが…
女子大生プライベートは現代劇じゃ無かったって事を知った。
閃1のロード改善パッチはSCEが協力したんだっけ
老舗なだけで規模のでかいメーカーってわけでもないから厳しいんだろうけどグラの方に開発費回して欲しいわw
昭和初期まではこの字も使われてたらしいぜ
ウィキペディア先生によるとな
一番コストがかかって作るの難しいジャンルだと思うんだけど
あとラスタンサーガ2とXDRと惑星なんちゃらだっけ?
明治20年代頃までは「とうけい」であとは「とうきょう」に統合したけど、亰の文字そのものが使わないから今の作品にこの文字が出たらみんな「とうけい」と読むようにと表記してるぞ
東亰異聞にかいたと思うけど
熱狂はさすがにないけど
往年の名作シリーズを復活してくれるだけでありがたいよ。
世の中には過去の遺産がありながら埃にまみれたまま封印され続けているシリーズ作品もあると言うのに。
社内だけで作ってるから利益もあれだけ出せられるってのもあるからなぁ。
マジカルポップンなら覚えてる
てか持ってる
ブラックオニキスのことか
ついにファルコムも脱Pか
CSはまず確定でしょ。
ただ、その時出した設定資料は今回みたいな現代劇ぽくなかったので、イース・ザナドゥ以外
にもまだ大作RPGを準備してるっぽいな。
軌跡シリーズ好きな私には楽しみだが、閃みたいに3Dでキャラを操作はやめてほしいい。
ミニキャラ(2D)の方が個人的にはいい。
2Dの方がすごい綺麗なグラフィックが、際立つんだよね。
所で関係ないが、唯一軌跡シリーズでやってない「那由多の軌跡」って、面白いのかな?
グラフィックは綺麗なのはわかってるがね。
アステカって現代劇じゃなかったのか(驚愕)
チョイワロw
アトラスも真・女神転生ガチリメイクしてくんねーかな
ZAVASか?
何を変更したのか詳しく。
イース最新作 VITAとPS4マルチ
現代が舞台の新作2015 ?
安く買い換えるチャンスがなんともあるのに買わないのは最初から買うつもりないだけ
それを世の中のせいにするのはおかしいと思うよ
なんでも淘汰する時が来るから時代と共に進みたくなければそこでやめればいいし、ゲームのこともそう
ナムコ系はそんなの多いな
ふぁるこむは大好きなんやでw
ソーサリアンの方も頼むな
1年前、吉田が
PSはJRPG推しって言ってて
FF、ドラクエ、ペルソナ、イース
レベル5新作、サガ新作来たし
ザナドゥ新作もPSだろうな
現代の箱庭RPGと比べられるものを今のファルコムに期待するのは厳しいだろうな
3DSならナイアガラ
どんどん新作作ってほしいんだよね
そう、つまり……wiiu!
意味がない?
それは現状維持だけで済まそうとするから意味がなくなるんだよ。
べつに対象にするモノはなんでもいいが、新しいものに興味を持ち手に入れたいと
行動しないと、そのまま腐ってくだけだよ。
那由多はそれなり、ってところ
Ysに比べればアクションはいまひとつでゼムリア軌跡に比べればストーリーはそこまで深くない
Ysも軌跡も好きならあり、かなぁ
まあ、閃と同じで、PS3&VITAが無難だろうな。
PSPのやつから始めようと思ってるしね
話の中心は古代文明や遺跡だからでしょ
イセルハーサ編しかプレイしたことがなくて
ガガーブの方も少しだけやったくらいなんだよな
一番やったのはソーサリアンだけど
PS4が世に出てしまった以上仕方のない事さね。
古いのは覚悟しとけよ
本当に古いから
不買されるのがオチダゾ
近頃のアニメでもないようなベタな現代劇からのファンタジー世界への没入
受けるかは分からんが、素晴らしく自分好みではあるな
ほぼVITAで確定、あと何とマルチするのかそれともVITA独占のどっちかだなぁ
まぁね。酷評されてるファザナドゥも喜んでやったし。EDには驚愕した。
ただ、知ってる人にはそれなりのブランドイメージのある名前なので、
変なリメイクされるのは嫌なんでな。
>>295
ジャーバスの事か?ZAVASだとホエイプロテインだぞ。
関係ないけどXakと聞いてエグザイル思いだした。日本テレネットか。
PC版のイースが20万本売れました、ファルコムはPCから撤退してませんって言ってたし
3日前に空の軌跡FCをクリアしてエンディングの入り方に衝撃を受けてしまった。
VITA独占は今のタイミングだとないんじゃないかな。
ファルコムゲーは海外でもそこそこ受けいいから、PS4とのマルチが最有力と思う。
サバッシュとかもう誰も覚えてねえよ!w
だからと言って同じく20万売れてるCS外すとは思えないしPCとのマルチとかじゃね
PCハブについて憤ってるファンもいたし
画像みてたらわかるけど、東亰壊滅確実だなぁ
出るハードによるけど
ネタバレするけど黒幕メガネばっか
かつてファルコムでイースに次いでの売れてたファルコムの2大柱のRPGシリーズ
スクウェアがFFに次いで売れてたSAGAを掘り起こしてきたようにファルコムもザナドゥ新作が時を経てやっと遊べるのか
エグザイルはリメイクもVC再販も無理ゲーだよな 設定ヤバすぎ テレネットと言えばサイコドリームもなかなかの設定だった記憶 というかあの会社世界観設定と音楽はいいんだよな 他投げ捨ててるけど
2番煎じやね
SCのエンディングもいいぞ、最高に感動したわ
おいやめ
読んでないから安心しろ、ガキ共
海外需要見越してPS4入れるかどうかだな
タイトルはちゃんと書いてあるが・・・
禿同
セルセタ風のゲームになるんかな
据え置きに出す程のボリュームとも思えない
おそらくVitaだろうが、Vitaはスマホと互換性があるから
スマホにも出るのかもな
ファミコンのザナドゥだけど、ほぼ別物
ザナドゥと比べてややつまらないかな
1年開けても2年開けても風呂敷たたむ気はないのは変わらんと思うけど
ハドソンの作者がザナ嫌いだったって話がある ファザナドウ
アレのせいでファルコムが怒って岩崎がPCエンジンイース作るとき ライセンス料ぼられるわ 嫌味いわれるわ 散々だった模様
ついでにPCエンジン版イースについては ファルコム大満足だったのか 後日岩崎呼び出されてなんかグッズもらった模様
ファルコムがARPGをタッチ操作のスマホで出すとは考えにくい
普通に、ザナドゥを遊びやすくリメイクしてくれればOKなのに、キャラゲー、ギャルゲーにならなきゃいいなぁ
だけど、ファザナドゥはいりません。
任天堂市場なら爆死以外に選択肢の無い実力も実績もない三流メーカーなんだけど
今の若者にもアピールしていかなきゃならないからな
この路線は最近の軌跡シリーズと同じだと思うよ
昔のザナドゥを出して売れるとも思えんしな
昔からのファンを見捨てるような会社じゃないって信じてる
ドラクエも出来ない任天堂ハードか、フリウォ以下のスマブラとかいうゴミクズでも崇めてろよw
名前まで固定されてるようならパス
メガテン4でアトラスがPSユーザーをディスのを見て
PSを持っているメガテンファンを丸ごと奪ってしまおうって所だな
対応ハードはPS4/Vitaって所じゃね
まぁあんまり虐めてやるな、ソフトが出ない売れないだが買わないの任天堂信者が必死にネガキャンしたい気持ちも分かるしw
もう主人公の名前公開されているぞ。パス決定だな。
代わりに軌跡を牧歌ファンタジーに戻して・・・はくれないか
久しぶりの新規は嬉しいけど、大穴でスタートレーダーとかのほうが面白かったわ
大爆死だったけど
妖撃隊とかも設定良いよね
膨らませれば今の時代でも行けそうではある
真のサガ レジェンドオブレンガ死
真のドラクエ シアトリズム
任天堂がシェア奪ってすまんな
まじか…じゃあいいや
30年黒字無借金のファルコム様にひれ伏せ雑魚天堂。
ふぁるこむは一流だわ
この会社規模であれだけの売上げたたき出すんだぞ
他の奴には真似できないw
PS4かなあ?
洋ゲー好きだが、ふぁるこむも好きだ
どこか似ている気がするのは私だけか?w
まさかまだ作り始めてすらいないってことはないよね
任天堂はマリオポケモンモンハン以外は集計不能ばっかりだからなあ
洋ゲーもインディー系はそんな感じよ。
見下ろし型のアクションはメインジャンルの1つだし。
まあ向こうはインディー系でもグラ凄いのも多いけど。
ハイドライドに対抗して210階建ての塔を作りました!
けどエレベーターは付いてないから歩いて登れよ?
かなりありな気がする。
忍者屋敷あったし。
あの系譜の正統続編なら大歓迎だけど、直感的にはペルソナもどきなものでもできるんじゃないかと予想。
まあ、イースと軌跡だけじゃないと確認できただけでもよかった。
似ているかどうかは知らんが、
イースは洋のファンが多いな。
今年最初のファルコムタイトルになるそうだから、もうかなりできてると思われる。
つーか予告あったんで電撃の次号で最初の詳報が出そう。
2~3年後にpcで販売って感じだろ。
主にユーザー層と開発リソースの都合上。
イースみたいにPS4とVITAのマルチかもしれんが
秀吉に乗り移ってたヌエのHPが半分くらいになると
秀吉が我に返って、物凄い勢いで逃げ出す演出も最高だったな
絵柄も昔の見ると大人っぽい印象があったし、ムズいとこはムズいしw
東京をしっちゃかめっちゃかにしたいんや・・・・
魔都だからさ、ぼうや
いつになったら軌跡シリーズ3DSで展開するんや?
三八上北地方がしっちゃかめっちゃかになった世界じゃ、あんまドキドキしないだろ?
ピラミッドソーサリアン
ギルガメッシュソーサリアン
セレクティッドソーサリアン
中途半端に田舎とかしっちゃかめっちゃかにしても楽しくないやん
乳3DS専用で出るんですね!!!
割とドキドキするかもしれない・・・
空の軌跡FC、SCはゲーム史上最高のストーリーと思ってる人も多いし
気になるのは
現代を舞台にした普通のRPGなのか
それともペルソナみたいなものを使役して戦うRPGなのか
どっちなのか早く続報が見たぜ
任天堂 Seoulハッカーズ
PS3とVITAマルチが濃厚なんだろうけど果たして・・・?
するんかいw
てか山メインの舞台じゃ壊してもただの災害地域か過疎地にしか見えんぞw
主人公決まってるみたいだし、マルチはないのかな?
VITAでお願いしまーす。
最初っからPCばっかです
有名なタイトルで全く違う世界観でやるってのは挑戦だと思うけどね。
ファン相手に固い商売したいだけならリメイクでいいわけだし。
据え置き機は知らない
でも多分東京は買うなw
英雄伝説の新作以外は期待が薄い
長大なマップを何度も往復してようやく出現した鵺の石化弾で全滅した思い出・・・
モノクマ「ザナドゥ!ファザナドゥ!東京ザナドゥ!……モノクマは東京ザナドゥを応援しています(手揉みポーズで)」
なんかワロタ
この人がツイートするってことはVITAだろうか
地名がかぶってどうするw
大阪ブランディッシュでおねがいします(真顔
イースより先なら早い時期に発売なのかな?いつもの9月より前?
惜しい
シリーズものばかりじゃなくて新規タイトル出すのはいいことだ
ザナドゥの名前付いてはいるが完全に別物だし
別に和ゲーに伝統とかないだろw
PSPで出たザナドゥは超絶大爆死してたんだがw
軌跡みたいなギャルゲー化が和ゲーの伝統なのか?
まあ、イースのほうは古臭いけどオーソドックスと言える
やるならそっちの方向のがマシだな
既存キャラの使い回しばっかで保険かけまくりの某京都会社をバカにしてるの?
今のファルコムでPCが入るとブラウザゲーまったなしの気がw
いや、まあ、洋ゲーなみのグラはこれっぽっちも期待してないけど
……PSP…?
ゴールデンタイムに有名タレント起用したCMガンガン流して
小学館に支えてもらったソフトばっかだなw
PSPでは出てねーよ。
あれでギャルゲーならペルソナなんてギャルゲー要素が振り切れるぞwww
ふぁるこむは元々ギャルゲーの要素あった会社だからな。ギャルは和ゲーの伝統
イースは、元のイースから全く違うものにしないで新作作る
これは伝統
ザナドゥを新規IPとして復活させたのも伝統
今風にしてるけどな
これぞ伝統
よく考えればアメリカ人も
良くアメリカ全土を壊したりしてるので
まあ普通だな
曲の良し悪しや作曲者が誰々であるということより音に個性が無くなった
印象的なメロディーは印象的な音色でないと映えないことを痛感する
悪くはなくともファルコム唯一の個性は消えた
PSPにザナドゥ出てないはずだが
ザナドゥは PC88や98に初代とシナリオ2 98でリバイバルザナドゥ1と2 PCエンジンで風ザナ1と2 セガターンに初代ザナの移植 WinPCにザナドゥネクストだけど
VITAならヴィザナドゥ
WiiUならウザナドゥ
3DSならスザナドゥ
XBOXONEならエザナドゥ
VITAが一番面白そうじゃね
いや古代サウンドとそれ以外で区切ったらいい
今も悪くないし軌跡SCなんかはよかった。でも古代氏は別格。それぐらい別次元
ザナドゥを知らないなら黙ってろキチガイ
それは無いな。個性やクオリティは前よりも深化しているから問題ない。バイオリン導入は英断だと思う。
まあしいていうのならイースや軌跡シリーズのサウンドの特徴と言うか垣根が薄れてきたのはあるけどな。
いや、いくら古代が関わってないからって98のダイナソアと那由多を一緒くたには出来んだろ
まあね。
音源の特徴が無くなったんよ
和ゲーの良いとこづくめや
古代はザ・スキームで ゲーム本体より サントラの方が売れちゃったんだよな確か
スキームのゲームの出来は悪かったけどサントラの方が売れるって話そうそうない(というかきいたことねえ)くらいだ
今聞いても、すごい人だと思うわ
これをきっかけにこのクソサードが大人しくなってくれると良いが
タヒねw
糞日本人
WiiUの訳ねーじゃん?バカなの?w
こういうバカが日本市場を悪くする
メガテンってARPGだっけ?w
ネガキャンしたくてウズウズしてんのかwww
何故かニシクンがいなくなったと思ったら・・・
女神転生っぽいってだけでネガキャンと受け取るか?
PSやソニーが日頃からネガキャンされているからって
なんでもネガキャンと思い込むなよ
若いうちからボケるぞ
グラフィック頑張ってほしいな
駆け付けた男性職員6人にさすまたで取り押さえられたということです。職員や生徒にけがはありませんでした。
那由多は7月だったかな?
大体同じくらいか?
じゃあ、お前が好きなゲームはなんだ?
ネガキャンしてやるよw
軌跡新作が出るとしても、リィンをぶっぱするのだけはちょっとな・・・
というか、あいつの謎いい加減バラせよw
人の好みは人それぞれなんだから、一々ネガキャンしてくんなよ
どこぞの会社はそういうの好きそうだがw
気のせいか
出たら買うだろうけど
知ってたw
軌跡シリーズは流石に食傷気味だったので面白そうなら欲しいわ
ザナネク以来だな
こりゃ懐かしい
ザナドゥの名を汚すようなの出すなよw
硬派なの出してくれればいいのに・・・
なんだ
ただのホモか
当時のザナドゥのコミカライズ都築絵で当時のアニメチックな絵だったし MSX版はROMのシールやパッケ絵都築のアニメチック絵だったろうが
豚wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
PS4PS3VITAWiiU箱○PCならどれでも良い
中身は超硬派だったんですが・・・・
パッケでつられて投げ出すぐらいにw
いまのは中身もギャルゲーに・・・w
昔のファンは失望してるぞ。
WiiUと箱○には絶対でないから
ちょっとやってみたいかも
ザナドゥネクストおススメ
デモンズほどシリアスにしろとは言わんから
どちらにせよまた陽の目を見る事になるとは…
システム的にそうなっただけと思うがw
その後の作品のほとんどは当時のファンタジーオタ意識したスタイルだし
ファルコムの色はむしろそっちだろう。
幻魔大戦?
クリアできない難解なゲームがPCゲーマーに持て囃されてた時代に
「誰でもクリアできるゲーム」というコンセプトでイースを作ってブランド確立したんじゃなかったっけ?
27年前にライト層寄りに大きく舵を取ってるんだから硬派ユーザーはその時点で諦めるべきだと思うわ
ゲーム内容は極めて硬派な場合が多い
ぽっぷるメイルとて、そうだろう
最近の萌えヲタ業界には、この視点が欠けている
東亰だ
ぽっぷるメイルはSFCでやったけどヌルゲーだったぞ
SFC版って確かファルコム内製だよな
PCゲームでサナドゥやっていたやつは、今やほとんど40歳越えだろ。
アクションRPGとか年齢的に酷だろww
攻略本持ってた
すまんな、ぶーちゃん
メイルはともかくドラスレファミリー(FC)は結構な難度だったな
。
ファルコムおかえりなさい
これは期待
誤解の無い様に言っておくと、「誰でも」の部分は謎解きの難易度であってアクション部分は
キーボードだとボス戦が結構厳しいものがあった
その反動かイースIIは本当に易しかったな
このザナドゥだけで社員全員がハワイ旅行行けたはず、すげぇよなw
ステマというか、ファルコムはステマとかしないからな
はちまが取り上げてるだけで
ギャルゲーはもういいです。
ほんとにそうだね。
最近のファルコムは中身までそうなってしまった。
昔からのファンなので悲しいです。
ソウルシリーズみたいなのを本当はファルコムが出すべきだった。
あんた文章よく読んだらいいよw
ネガキャンも下手だね
知らないけどきっとアクションに逃げたっぽそう。
イース以降はかなり難易度が下がってるし
あれは暗いシナリオだった気がする
忘れてしまったけど
www.youtube.com/watch?v=ISvQArJmM7Y
これ以上のが来るのか!?
恩を仇で返されるRPG
メインヒロインは恐らくパケ見て思っている人と違う。
まぁ面白いです。
月のザナドゥをはるばると…近藤社長が行きました…
うむ
ドーラを横殴りで殺せたのにはワロタ
ダイナソアはシリアスでいいよ。
シナリオはゼノギアスやゼノサーガと同じ人だし。
ああいうのをまた出して欲しい。
そこらへん考慮しないと詰んでしまうシステムだったな
そこに目を付けたファルコム
新作でメガテンをパクルと叩かれそうなんで過去のタイトルをお借りする
こんな感じじゃね
でも、イースの魅力は、その難易度低下だったわけで、
「誰にでもクリアできるRPG」がコンセプトだったからなぁ。
それを軟派と読むかどうかは個人的感覚だけど。
時代転じて、俺は、アクション苦手でもクリアできたイース7大好きよ。
ドラクエ・FFが出るまでは覇権取ってたRPG
豚「狂民!」
豚「ゲハ板操作リアン!」
豚がそんなこといってるからサードが脱3DSするんだろ
その中小に逃げられてタイムアップ寸前なのはどこの大企業でしたっけ?
ちなみに、この会社は35年も続いている超優良企業だよ。
ひとりでリバイバルザナドゥ遊んでた・・・
他が大したことないんだから仕方がなかろう。
大手とか自称大手とか玩具屋とかな。
ダイナソア、98朱紅い雫、ザナドゥネクスト等。これもファンタジーではないが、ダークな世界観っぽいから期待したい。
とても好きだった…
(あんま一般知名度ないっぽけど
まあ、ファルコムはPCの経験があるからPS4は大したハードルでないはず。
難易度は低いけどイースは大好きだよ
特に2は
露骨にディアブロ風にして欲しい。
ゴミ
アートディンクもT&Eも今は無いし
イースの、いわゆる「半キャラずらし」は今になっては古臭いけど、
音楽だけは色あせないよなぁ。
to make とか、今聞いても凄いわ。
工画堂…とか
ほとんど死んでるようなもんだけど
純粋にPCでだけゲームを出すようなところはもうなくなったけどね
あらすじから見るにツヴァイ系のゲームなんだろうけど
だからこそ純粋に期待できる
ザナドゥもメガテンもよく知らない馬鹿は黙ってれば
しかも出すのがイメエポ、フリュー、日本一とかあまり期待できない会社からじゃなくてアクションRPGに慣れてるファルコムからってのがうれしい
アートディンクはPS3やVITAでソフト開発してるだろw
今度出るSAOはシステムがマクロス30に似てるからアートディンクじゃないかと言われてるしw
現代においてザナドゥのブランドはそう意味をなさないだろうから
ファルコムの求心力が試されるな
嫌な予感しかしねーよ
様子見確定だな
反日任天堂信者は消えろ
シナリオ2やロマンシアはメイン阿部隆人で 古代はそのころ新人でサブでちょっとやったみたいな感じ
イースやドラスレ4辺りから古代真価発揮みたいな感じで 太陽の神殿 ロマンシア シナリオ2辺りほとんど阿部隆人じゃなかった
イース&軌跡メンバーが召喚されるんだろ?
やっぱタイトルに惹かれるな。とうとうファルコムに手を出すときが来たか
何でそう思ったんだ?
イースVS空の軌跡はイースVS空の軌跡ってタイトルだから
そりゃ各作品のメンバーが集まるのは当然だし。
朱紅い雫はマジ面白いもん
音楽もええで!
PSP版は外注だからモッサリだけどPSP版のが音楽好き
PS3のが売上見込めそうだが、長く売るならPS4だろうな
JBハロルドシリーズはADVなんですが。ここはせめてプリンセスミネルバとかブライ上下を挙げるべきかと。
確かに自分もJBハロルドシリーズも1920シリーズも大好きですけど。
そういえば、アマランスシリーズの風雅システムもブランディッシュに対抗して似たようなゲームわ出してたような。
ぶーちゃん、残念でしたwwwwwww
あぁすまん開発としては残ってたか
しかし国産として斬新なゲームを開発していた記憶からすると寂しい限り
箱庭ゲー→A3
自動生成RPG→ ルナドン
RTSシミュ→関ヶ原
自動生成マップとドラッグスクロール→アトラス
アマランスとは懐かしい
ヒロインが神で主人公も神になるよな
もしもしだった例って今まであるの?
というか、ファルコムが関わってる関わってないとでは、
相当違う気がする。
時代的にはブライよりは抜忍伝説だったり、ラストハルマゲドンだったりするだろ。
というか、ザナドゥと同期だと無幻の心臓だぞ。
>>666
PS4Vitaのマルチでしょ。CSに参入してきたのがPC市場が死んで会社が死にそうだった時だし
DS最盛期に、DSにファルコムの客は居ない。PSPで行くって決めて今のファルコムと近藤社長があるんだし
もうPCに戻らないなら、せめて据え置きで出して欲しいな
スナッチャーリメイクとかどうだろう。
というか、ファルコムの新作っていうことなのにおっさんが集まるってどういうことなの。おっさん頑張って、羊飼いから初めて8つの徳マスターしちゃうよ?
>まだあったんだ
>出してるイメージしかないわ
お前発言が矛盾してるぞ?
ぶーちゃん、悔しいの?
ブラウザは暁なwwww
お前は一度ゼノブレイドをプレイする事をお奨めする。
zゼノブレイドの作り込まれた世界観に比べれば軌跡シリーズなぞ児戯に等しい。
やったけどどうってことない凡ゲーだった
ファルコムが元気なのを見るにつけ、Vitaあたりで光画堂が、
POWER DoLLSリメイクしてくんねーかなぁっていつも思ってる。
見た目がギャルゲ、やってみるとガチってのは、
Vitaのユーザー層に受けそうな気がするんだけどな。
軌跡に対して、ゼノブレは圧倒的に不利だというのに・・・。
あ、釣りか、釣りなのか。
どこが新しいんだよ?
それ任天堂のこと?
あの中途半端な終わり方や、こないだのファルコムライブの社長の煮え切らない発言とかあったし
閃は終わったろ
それが理解できないって相当だぞw
アクションとは違って、ネクストの進化系みたいになるのか
リアルタイムにエンカウントの敵を決めて即時戦闘、
回避ジャンプなし、攻撃魔法的中率、回避防御成功率で
攻防を決める感じかな
イカ「頼らなかった代わりにパクッちゃった♪」
いい加減申し訳程度のギャルゲー要素にベタなキャラ&展開はやめてほしいわ
2周目の隠しイベントを見たらまだ閃が続く可能性も否定出来ないんだけどな
主人公のリアンは元々神なんだけどね。(主人公として誰を指すかによるけど)
ヒロインはディンよりもローゼを推す派です。ディンが嫌いと言うわけではないけど、どうしても1の方が。
>>665
ヒント「リバーヒルソフト」
夢幻の心臓とかラストハルマゲドンとかの名前を出してくれる時点で嬉しいのですけど。
今のファルコムじゃギャルゲー必至だな
まぁお前のギャルゲー基準が分からんからなー
本当に昔からのファンなら今の状況を喜ぶことはあっても悲しくなるとかありえない。
それともアレか?
いまだに「知る人ぞ知るファルコム」のままで細々と頑張っててほしかったと?
自分の好みから外れただけで応援できなくなるならファンとは言えないわw
今の状況を喜ばしく思えないってのはどうかと思うなぁ。
あんなギャルゲーみたいなの連発されて喜ぶ訳が無い。昔からのファンは。
閃の軌跡とかほんと酷い。
イースはまだましだけど・・・・
PC98時代からファルコムゲー遊んでるファンですよ。
嘘ついてもわかるんだが。
PC98のころの臭いのゲームをずっと作ってて会社存続してると思う?
なんだかんだ言って、今の近藤社長は鋭敏だと思うよ。
勝手な基準でギャルゲー言ってるお前の方がよっぽど酷いわw
まじ期待してるんだが
ファルコムも一時期軌跡だけって揶揄されてた時期もあったもんな
名作リバイバルできるぐらい余裕できてきたって本当にすばらしい
セルセタや那由多はともかく、イース7は本当に名作だと思う。
E3でも賞取ったし。
ロマンシアにも姫キャラいたし(箱絵のみでゲーム中は判別不能だったけど
そこまでしてファルコム貶したいとは、やれやれ
一言で、キモいなお前
そういう人のためのガチムチ硬派なゲームも作ってもいいとは思う。
でもなー、今ファルコムが潤沢っていっても、それ全部イース軌跡に費やされるだろな。
費やされてないからこの新作発表なんだろ
頭大丈夫か?
チカニシもてあそんでておもしれぇなぁw
ファルニシかw
ファルニシって何だよ?
お前は豚ニシじゃん
PC英語版「Ys Origin」が遂に20万本を超えました!
海外での評価が非常に高くYsは他のタイトルも全て6桁は売れています。PCソフトから撤退したわけではありません。国内はセガ流通さんが多いです。
ってつぶやいてて割りと本気でVitaとPCのマルチとかありえる気がする
あまり表に出さないだけで他の会社と違ってファルコムは今でもPCゲームへのこだわりもかなり強いと思うし
もしそうなったらまたいろいろと盛り上がりそうだがw
ただザナドゥが独特すぎて、ネクストはごくごく普通の良アクションRPGなんだけど
今度は現代でドラゴンスレイヤーもってガルシスと戦うと予想
ファルコムファンになりすました豚だよw
昔は硬派だったー
PSになってギャルゲ路線になったーってなw
って豚ニシってなんだよw
ザナドゥ
ロマンシア
ソーサリアン
古き良き時代
でもどのメーカーも作らないのが不思議だったね
それもいいけど、名古屋グルミンもどうかひとつ
むかしわこうはだブヒブヒ喚く豚
ギャルゲ路線なのは本当だよ
社長がペルソナ3、ペルソナ4のギャルゲ路線を参考にしているのは認めているし
ギャルゲ路線でありながらRPGとしてもちゃんと出来ているし特に問題ない
会社の名が知られるようになったのって明らかにオタを釣ったゲームだよな
箱絵のみでゲーム中は判別不能とかだったのは容量とかのハードの制約上の問題だったのが大きいし
かといって普通のARPGにザナドゥを名乗って欲しくはないが。
木屋さんでも 後になると 英雄伝説や風ザナだからな ドラスレ4は女キャラ優遇だったし(野郎よりもステータスや使えるアイテム強いの多かった)
こっそりsteamで配信してPC復帰を果たすんですね。わかります。
新作も買います
まあ一部声のでかい連中が騒いでるだけなのは
より客観的でごまかしのきかない売上っていう数字見ればわかるんだけどな
ホントアンチは馬鹿だなー
どんなに頑張っても数字は動かないのに
ファンなら初代の世界観とPCテンキー操作じゃないと価値ないんだよね
Winザナドゥや萌え系とか名前使ってるだけなら軌跡みたいにゴキハード隔離でいい
PC-FXで出たラストインペリアルプリンスを見たら木屋さんなんてどうでも良くなるぞ。
まあ大本命のVitaでしたね