• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






マルハニチロ 冷凍食品2万個余回収へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141218/k10014098911000.html
1418900509838

記事によると
・マルハニチロは、冷凍食品「あけぼの 神戸名物そばめし」にプラスチックのかけらが混入していたとして、この商品を自主回収すると発表した

・回収するのは賞味期限が2015年10月23日となっていて、製造番号の左4桁の数字が「1451」から「2140」の商品

・調査によると、製品を冷ます工程で扇風機のプラスチック製の部品が、調理されたものの上に落下していたことが確認されたとのこと

























神戸名物そばめし|マルハニチロ株式会社
http://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product.php?j=4902165800777
1418900736859










農薬の次はプラスチック・・・

最近は異物混入で自主回収が多いねぇ











ニセコイ ねんどろいど 橘万里花 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)ニセコイ ねんどろいど 橘万里花 (ノンスケール ABS&ATBC-PVC塗装済み可動フィギュア)


グッドスマイルカンパニー 2015-05-31
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る


ワンピース 海賊無双3 (初回封入特典(「サボ早期解放プロダクトコード」、「ルフィの特別な衣装がもらえるプロダクトコード」、「アイテムが入手できるシリアルコード」)同梱)ワンピース 海賊無双3 (初回封入特典(「サボ早期解放プロダクトコード」、「ルフィの特別な衣装がもらえるプロダクトコード」、「アイテムが入手できるシリアルコード」)同梱)
PlayStation 4

バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 59

Amazonで詳しく見る

コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:30▼返信
まぁ公表するだけマシよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:31▼返信
ふーん。
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:32▼返信
ショック品問題
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:32▼返信
うん?こんな食べ物知らないけど。
明日の糧に出来れば、いんじゃね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:32▼返信
まぁねぇ~Gとかよりはましだけどねぇ~
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:32▼返信
世は大回収時代
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:32▼返信
よくこれで倒産しないよな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:34▼返信
ホームレスの炊き出しに使えよ
もったいな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:35▼返信
鷹の爪の冷やし中華工場みたいな冷まし方してることに驚き
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:35▼返信
結局カバガバじゃねぇか
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:35▼返信
また在日従業員の仕業だな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:37▼返信
擁護厨ほら擁護しろやゴミども
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:38▼返信
ペヤングゴキブリは圧力で隠蔽して収益を増やそうとしてたからな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:39▼返信
プラスチック片ぐらい今までだってたまーにあったけどな
やっぱり今の流れだとすぐ報道されるな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:39▼返信
てかぶっちゃけ管理が杜撰なんだろ
なんとなく惰性で前の担当者も杜撰だったから自分も杜撰でい~やみたいな感覚でずるずるテキトーやってたんだろ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:40▼返信
ゴキブリよりプラスチックの方がマシなの?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:40▼返信
業界ではこれが普通だから とか言って開き直らずに
ちゃんと改善しろよな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:40▼返信
こういうのって処分するより自己責任で無料配布した方が喜ばれそうなもんだが
一筆書けばいいだけだろ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:41▼返信
>>12
プラスチックのかけらならまだGよりマシじゃん
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:41▼返信
潰れるところは隠ぺいして批判されてるからな。
混入自体は防ぎようがない
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:42▼返信
まるか以外は便乗カミングアウトしてもほとんどイメージダウンなしで
まるかの一人負け笑える
最初脅してたからざまぁすぎる
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:42▼返信
いままでより発覚し易くなっただけで、昔からこんなもんなんだろうな

23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:43▼返信
ゴキブリ食っても怪我しないが、プラスチック片を飲み込んだら命に関わる場合もあるからな。
安全度と清潔感は違うんだよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:43▼返信
冷凍食品に賞味期限ってあったんだ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:43▼返信
俺なんかこの間買った3DSからペヤングが出てきたわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:43▼返信
プラスチックは、まだ理解できる
でも、食品工場にてGは命取り
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:44▼返信
ホントにプラスチックなのかなぁ(笑)
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:45▼返信
なぜだ?普通の対応してるのに好感持てるな。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:46▼返信
またワンピースおじさんの仕業か!?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:46▼返信
なんか最近、この手の事件多くて感覚が麻痺してくるな
むしろ異物混入無いとこのほうが隠蔽体質にさえ見えてきた
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:47▼返信
乗るしかない、このビッグウェーブに
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:51▼返信
>>30
だろうね。普通にたまにはあり得ることで、どうしてもミスっちゃったら回収するだけのこと
今まで隠してただけってのはどのメーカーも一緒だと思うけどな。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:52▼返信
飲食業界は気の毒だけどこの際徹底して管理を見直して貰いたい
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:53▼返信
チクショーまた俺の株下がるのかよw

いい加減にしろ!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:53▼返信
今回は環境とかじゃなくただのトラブルだからいいんじゃねぇか?
扇風機を固めればいいじゃん
36.タカ君投稿日:2014年12月18日 20:54▼返信
食べ物を粗末にするな
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:54▼返信
こんなんばっかじゃカップ食品食えなくなるじゃねーか
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:56▼返信
今までこの業界ではこれが普通だけど、今はこの話題に注目されてるから普段報道しない話題でも報道しただけな感じ

まぁ、この機にこの業界を変えられるならいいんだけど...
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:58▼返信
ゴキブリよりよっぽどマシじゃん。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 20:58▼返信
>>37
基本加工食品は絶対的安全はないからなぁ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:02▼返信
>>35
扇風機を使わずに送風機を使えば防げた訳で
異物混入の意識が足りないと思うよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:03▼返信
不良品ゼロになんてできたらそんな会社逆に怪しいわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:03▼返信
カビ付きカルピスゼリーもマルハニチロだったよな
確か夏くらいのニュース
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:04▼返信
まぁぶっちゃけてしまえば値段の安さはコストの安さ、それだけ食の安全には配慮してないっていう証左でしょう
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:04▼返信
これも外部の犯行にしちゃうのかな?
前科があると釈明が便利だね
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:06▼返信
>>37
コンビニ食品やスーパーの惣菜の真実知ったら食えなくなるよ
コンビニ弁当生産ラインとか笑えるぞー
コンビニのおでんやポテトは手も満足に洗わんバイトのおっさんが出がけてるしな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:06▼返信
安全性が中国レベル
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:09▼返信
また底辺ライン工の仕業?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:10▼返信
工場で作る「加工品」に何を期待してんだよ
それにしても冷凍食品だけ多すぎだとは思うが
50.投稿日:2014年12月18日 21:13▼返信
このコメントは削除されました。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:14▼返信
羽の劣化かな、今度は鉄製で
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:18▼返信
製造ラインの機材の破損か、こういうのはどこでも起きうることよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:20▼返信
まあ農薬やGが入ってるよりは・・・でも立て続けだから信用は無くすか
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:26▼返信
またここか
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:27▼返信
金属探知で引っかからないものは難しいのか
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:30▼返信
前回のように誰かが意図的に毒物入れてたワケじゃなし気にならないな
ゴキも対応がよければゆるしてたオレ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:32▼返信
G以来、クローズアップされてるだけで
自主回収なんてちょくちょく、あちこちのメーカーから連絡あるぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:34▼返信
被害受けてないことによく怒れるな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:39▼返信
このそばめしうまいんだよな
一時期ハマってたわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:40▼返信
戦争で餓えてる人が要る中捨てないよね?その食べ物はもちろん社員が食べるんだよね?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 21:47▼返信
>>60
むしろ法律で廃棄しなきゃいけない決まりなんですがねー
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 22:04▼返信
最近の冷凍食品うますぎてヤバい。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 22:06▼返信
プラめし
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 22:19▼返信
品質不具合は避けられない以上、流出した場合の対応が重要になるけど
日本のメーカーは少し過剰じゃないかね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 22:38▼返信
多いんじゃなくて目立ってるだけだろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 22:38▼返信
これ消費者が直にクレーム送ってそれを受けての公表でしょ
ちゃんとやらないと叩かれかねないからやってるわけでやっぱゴキブリに限らず色々頻発する事案なんじゃね?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 22:44▼返信
もう工場作り直すしか信用かいふくできねえだろwww

そんな金も無くなるくらい大打撃食らってるかもしれんがな・・・
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:05▼返信
機械に頼った結果、チェック機構がザルになってる気はするね
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:08▼返信
悪い事は続けて起こるっていうけど何と言うか芋づる式に次々と出るね
次は何だろう?お節かな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:09▼返信
どこのメーカーも普段から食品には色々と異物が入ってて
苦情が入っても内々に処理されて終わってるって事だよねぇ

しばらくはこういうネタが新聞に取り上げられちゃうだけで
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:15▼返信
プラスチックなんて良くある事だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:16▼返信
画像晒したあの学生 許さん。
一生呪われろ。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:18▼返信
ビタミンやら栄養満点の商品の次はゴキブリにプラスチックか・・・・
企業も大変だな。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:31▼返信
実はGだけどプラスチック片で回収ってことにしたんだろ?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:37▼返信
>>60
社員が食べても飢えてる人の腹は膨れないしその分の食料が飢えてる人にいきわたるわけじゃないんだよなあ~~~~

わかる?
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:39▼返信
日本も韓国レベルに墜ちたなー
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:48▼返信
>>7

普通は食品会社はリコール保険はいってるんやで 【普通は】ね

どこかの ○か食品は入ってなくて倒産するけどねwwwww


78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:49▼返信
>>77まるかは入ってなくて終了らしいな ペヤンGしか主力商品ないし 倒産不可避
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:50▼返信




      まじかよ 失望しました ペヤング捨てます



80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:54▼返信
一番大事な商品をバイトに作らせるって矛盾してるよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月18日 23:57▼返信
食品系としては、これはありそうで怖い事故

82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 00:04▼返信
もっときちんとしてほしい
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 00:13▼返信
食品に異物混入なんて100%防ぎようがないからな。
キムチに青虫入ってて客への対応に苦しんだとかって知り合いにいるし。

84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:09▼返信
隠蔽しようとした上に報告者を脅迫したまるかよりはマシだな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 01:46▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 02:41▼返信
正直プラスチック混入は包装機械内部部品破損や材料投入時のケース破損などで起きる場合があるので100%は防げない。金属と違うので金属探知機などのチェックでも弾けない。衛生管理でどうにかなるものではない。混入に気づいて自主回収するだけマシ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 04:55▼返信
またかよ。
なぜこの数ヶ月に集中的に出てくるんだよ。
あれか?1年くらい前か、産地偽装で、いろんなホテルやらレストランやらが、
こぞって謝ってたが、そういう流れなのか?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:07▼返信
トンキン神戸チ、ョン企業はやばいな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:10▼返信
とりあえず、兵庫土人、トンキンあたりが関わってる企業は虫か化学物質入ってるってことだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:12▼返信
だからどこの国でどこの企業が作ろうが品質不具合流出100%ゼロなんて不可能だって・・・

直近のコメント数ランキング

traq