• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







コミケは意外と短い。



20090828_1494338




100部ぐらいなら・・・と甘く考えて後日、
家に届くダンボールに絶望した参加者も多いはず

そうならない為に「売らなくてはいけない部数」を把握しておこう




















後々、委託とか他の即売会に~とかあるにはあるけどまずは目安に。









SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72

Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和

バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(82件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:31▼返信
知り合いは300部の消化に3年かかったといっていたな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:31▼返信
コミケそろそろか。新作ゲーム買いに行くぜ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:32▼返信
売らなければいいんじゃない
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:32▼返信
3部くらいで十分そうだな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:33▼返信
企業ブース美味しいです
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:35▼返信
1スペースに売り子は三人置ける、っての忘れてるな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:35▼返信
たいへんだなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:35▼返信
コミケで稼ぐには結局委託であって会場メインではない
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:36▼返信
>>1
それが元を取るまでって意味ならアホやな
1イベントで元は取れてあとは余裕売りってんならわかるけど
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:36▼返信
>>8
だが会場で売れないもんは委託でも売れないという現実
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:36▼返信
在庫を抱えて溺死せろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:37▼返信
50部でも無理だわ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:39▼返信
コピーでいいんじゃねえの
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:39▼返信
>>12
50でも大成功ってジャンルもあれば、500でも大失敗ってジャンルもある
絶対値ではないのだよ絶対値では。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:42▼返信
>>13
100超えるぐらいからオフセのほうが現実的な選択肢になるよ
製本してる時間をペーパーやグッズに回せて、いろいろ充実させることも出来る
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:42▼返信
>>5冬の企業ブースでいい発表あったのか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:43▼返信
名刺代わりに配るからどんな底辺でも50じゃ少ねーよバカ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:46▼返信
>>17
配りませんよ?
そんな下心見え見えなことやってっから万年ピコ手なんだと早く気づいたほうがいい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:46▼返信
データで売りますってやれば在庫なんて無いお
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:47▼返信
時間っていうよりこういうのっていかに商品を多く売るかってのを考えるものじゃないの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:50▼返信
>>20
売らんかな主義は本来のコミケの趣旨に反するが・・・ま、いい本作るところは無意識にそれも満たしてるわね
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:51▼返信
儲けたいだけならコミケなんぞ出さんでもDL販売サイトで解決
本は確かに良いけども、よほどの有名サークルでもない限りリスクがでかすぎる
まぁ同人製作って儲けるためだけじゃないんだけどさ、数売れると次への活力も沸いてくるもんよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:51▼返信
趣味でやるなら50部売り切りにして数ヶ月おいてからpixivとかに全部うpとかでもええんやで
その50ですらそれなりに高い壁だけどなHAHAHA(遠い目)
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:54▼返信
実際は波があるからペースはあんまり関係ないけどね
開幕直後とかは壁サークルに集まるから島は動きが鈍かったりするし
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 10:57▼返信
>>22
本当に好きなことの本を作ってとりあえず元が取れて当日の打ち上げ代が出ればよしとする、
ってぐらいが一番楽しいな実際

委託や配信は読み手の顔見れないからつまらん。コミケ行けないからって人のために一応出すけどさ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:02▼返信
PCツール作って持ち込んだときは10分説明して1本売れるって感じだったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:13▼返信
委託は買い逃しとか大手で使うなぁ。あんなの並んでられんよ…
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:14▼返信
50も売れないって余程つまらないもの作ってるか気づかれずにスルーされてるかやろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:18▼返信
コミケはそろそろ漫画以外の同人活動にも金を落とすべき
小説のところとか閑散としたフリマ状態やで
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:19▼返信
現実は売れる所か一時間に何回手にとって貰えるかだよね
渋とかで知名度ある人でもないとまず見てもらえない
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:21▼返信
コミカライズも書いてて絵も上手いのに何故か人が寄らないサークルとかもあるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:21▼返信
>>17
本当の底辺は50部配る知り合いもいません
ファンの先生のところにもってく?そんなの迷惑に決まってるでしょ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:29▼返信
ま、まずは30部くらいからやってみようかな^?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:30▼返信
>>29
お前コミケ準備会がなんなのか全くわかってないだろw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:34▼返信
>>33
内容が全く伴わなかったらアレだけど、まずはとにかく表紙を頑張るといいよ
文章系だとしても表紙の出来は大事
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:40▼返信
ネットで売れよアホが
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:43▼返信
ネットでサクサク売れるのも一部の人達だけだという事実
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:43▼返信
委託だと何割抜かれるんや?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:43▼返信
>>36
コミケは売り手も買い手も「参加」するものなのよ。一期一会大事。
40.投稿日:2014年12月19日 11:48▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:50▼返信
本を配るとか底辺のヘタレがよくやるよなぁ…擦り寄りってすぐ分かるし下手くそな本貰ってもゴミにしかならないからやめたほうがいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:52▼返信
田舎だから上京&宿泊費用が嵩む分黒字転換の壁は倍増するが
取りあえず黒を維持出来ている俺は幸せ者なのだろう
ま、依託売り上げのお陰だけど。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:53▼返信
エ.ロ本売るのに何本気になってんの
あほくさ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:54▼返信
>>41
同じジャンルならまだしも、なんにも被ってないところまで無差別に配って歩くとかもはやテロだよな・・・w
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:54▼返信
学生時代にメモルのコピー誌を50部持ち込んで、
10部ほど配って15部ほど売れたな。
たとえ1部でも売れると嬉しいね。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:56▼返信
>>45
仮に表紙で釣りに行っててもちゃんと中を見てから買ってってくれると嬉しさ倍増だよな

てかメモルって。お前さんとはいい酒が飲めそうな気がする。俺はシンシア派だったが。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 11:58▼返信
興味ない本とか貰っても困る
欲しい人に売れ
いないなら作れ、作る努力をしろ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:05▼返信
雪ミクが可愛い過ぎて、コミケとか言ってる場合じゃない。
もっと心を擽られたい。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:12▼返信
委託はとらで7掛け
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:14▼返信
駆け出しのサークルが50部も売れないことなど理解している
印刷の代金が30部も50部も数百円しか違いがなく、次回参加時の在庫も確保し、関係者にばら撒く分を考えると50部くらいが調度良い
よって1回のイベントで20部も売れれば十分であるが、当然利益など出ない
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:15▼返信
>>50
せめて200ぐらいは出せるようになろう
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:18▼返信
30部で注文したのに印刷屋さんが気を利かせて同料金で50部と少し刷ってくれたんだ。確かに料金表では最低「30部」だけどそれだけなんて刷れないのかな。不良在庫が30くらい出たよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:21▼返信
豚「新刊30部ずつ!」
ジャンルによってはあっという間さ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:21▼返信
売り子は3人だけど机の長さで2人が限界だろ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:25▼返信
がんばれ♥
がんばれ♥
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:25▼返信
>>52
何部の発注であれ20や30は余計に回すもんらしいよ。
んで箱に隙間があったら詰めちゃうようだ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:26▼返信
無限ルートをこじ開けて!
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:42▼返信
ていうかそんな少部数で儲け考えるやつはコミケやめたほうがいいよ。
ふつうは抱えてんのを他のイベントもってくから。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:48▼返信
50部ってしょぼ!って思うが
6分に1部と考えると結構凄いな…
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 12:53▼返信
>>58
それ以前に、何部出るサークルであっても
儲ける事が第一目的ならコミケに参加する資格なし
最初からとらかどっかで売れ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 14:03▼返信
>>6
なら前回50部しか売れなかったサークルが売り子3人にしたら150部売れるのか?

そういう問題じゃねだろ・・・

62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 14:04▼返信
>>61
捌くスピードの話なんだが。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 14:14▼返信
>>62
いや、『大手弱小関わらず時間に追われながら販売するはめになるから気をつけてね』

じゃなくて『自分のサークルの身の程を認知しておかないと大量在庫抱えるよ』

ってのが主題だろ。え?違うの?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 14:38▼返信
普通に考えて>>63の後者の話だわな
人員とスピードさえあればいくらでも売れるわけ無いだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 14:56▼返信
超大手なら搬出は同人販売やっている書店がそのまま秋葉原まで運んで行く・・とかも有るからなあ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 16:17▼返信
>>62
アスペかよ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 17:05▼返信
人の褌で相撲取ってる上に
金まで取ろうっていう屑どもが
何を偉そうに言ってるんだかw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 17:25▼返信
友達と手分けしてやるんじゃない?
コミケなんて、一回も行った事がないからわかんないけど。
だって、公式のほうが美味しい。
╭☞食べてあげるよーっ!
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 17:59▼返信
版権物が大多数占めてるからオリジナル物も応援してあげたいね
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 18:43▼返信
俺今度初参加予定だけど20部だけでいいかな
71.ネロ投稿日:2014年12月19日 19:02▼返信
さて、腹減ったしLEE食って、ドーッと寝るか
打ち切りね

明日は雨らしいな
やれやれ…
ま、休みやけどな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 19:18▼返信
またコスプレの囲いパーティーやるのかな
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 19:21▼返信
>>6
1スペースは長さ90cmなんだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 19:23▼返信
ワンピースの新刊コミケ限定で売ったら何部行くかな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 20:33▼返信
>>69
オリジナルもそうだし
アクセサリーとか服、オリジナルゲームとか、自作してる人の基本デザフェスと同じだから
行く日とジャンル場所間違えなきゃ一般人でも楽しめるんだがな

TVの影響で元ネタあり同人誌しか売ってるイメージしか持たれないが
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 20:50▼返信
初めてなら30部が良いと言われている。売れたら増刷で良いし、売れなくてもあまりダメージはない
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 21:36▼返信
コミケ新刊ならいつも二時間で百部ちょい完売するんだけど、それだと
どれくらいのペースで売ってる事になるんだろ?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月19日 22:23▼返信
コミケって商売じゃなくて頒布なんだよね?
なんで誰でもネットで作品公開できんのにわざわざ自費で印刷製本して赤字のリスク背負ってまで薄くて高価な紙の本を買わそうとするの?
紙で欲しい人がいたらネットで予約取って受注生産したら在庫リスクもないじゃん
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 00:36▼返信
イイ目安だと思うよ
島中でも売り子2人で頑張れば倍くらいはさばけるけど
それだけ売れるかどうかは力量と知名度による
Pixivでうはうはでもコミケ初参加は意外と読めなかったり
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 04:54▼返信
もともとは在庫抱えるリスクを訴えたものなのに
売り切らなくても他のイベで売ればとか的外れもいいとこだな
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 04:59▼返信
創作系はよほどのサークルでなければコミケであっても人がいない
一般人がその中を物色してまわるのは非常に難しいと思う
場違い感がはんぱないからな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月20日 19:33▼返信
単純な見方で計算しても
500部→36秒に1部=1時間で100部
1000部→18秒に1部 =1時間で200部
2000部→9秒に1部=1時間で400部

1時間中にこれだけ売らないと行けないから
1分間誰も買いに来なかったら分単位で在庫確定になっていくね
ただ一気に100部売ってください!ってのが現れたら別だけど。

直近のコメント数ランキング

traq