前回
【『FF15』のシドは女性!?謎の整備士の女性と超大型巨人の存在が明らかに】
街は普通のRPGのように買い物したり宿に泊まったり出来る模様
女シドかわいいですな


ファイナルファンタジー零式 HDposted with amazlet at 14.12.20スクウェア・エニックス (2015-03-19)
売り上げランキング: 256
結城友奈は勇者である 2 [DVD]posted with amazlet at 14.12.20ポニーキャニオン (2015-01-21)
売り上げランキング: 1,675
コレジャナイコレジャナイ
ゼノブレの方がスゲえな
ソシャゲでじゃんじゃんバカ共から金を巻き上げてCSタイトルの完成度アップに繋げてくれてるようで何より
カリフォルニアガールって感じだな
ゴッキイーターみたいな恥ずかしい女キャラじゃなくてよかった
マネキンみたいなモデリングでお寒いストーリー
こういうのは結局やらないとわからないんだよなあ
しかし町並みやばい、8の正統進化か?日本の町並み参考は7の進化やないか?
つうかシドが可愛い。
脳障害かな?
買うかもしんない
【グラフィックデザイナー】
腰抜かすわ
曲やばいすな...
下村さんなんか4,5,6の頃の曲意識しとるんじゃないかと思うくらい
スクエニもがんばってんなぁ
ゼノのほうが凄いな
ショボイ
ゲームあんまり詳しくないけど聞いた話ではFFって映像だけでシステム最底辺ていうのは本当ですか?
早くやりたきて待ちきれん
やっぱFFは違うわ
入れないに決まってるだろwww
こんなのはもう凄くも何ともない
グラフィックが凄いなんてもう何のアピールにもならないってまだわかってないことに絶望してる
洋ゲーを見てみろ。グラフィックなんて最低限クリアしてるのは当たり前なんだよ
ソシャゲーみたいな詐欺ゲーばっか作ってないでそろそろ内容で勝負してください・・・
にしてもFF15の記事が出るだけで嫉妬に狂ったニシ君が大量に発生するのが笑える
FFじゃなくてもいいんじゃね?
アニメ絵はキモイからな
実写よりで良いよ
PCでプレイできればなぁ・・・
凄いのは確かだ。だが、ヴェルサスからだから頑張ってるとは言えないでしょ。
結局はアニメ表現に逃げている普通のJRPGとは別次元
世界で唯一1000万本売れるJRPGだけあるわ
世界中からホストファンタジーって馬鹿にされてるし
完全に終わった
FFブランドは完全復活するだろうから次はそれでお願いします
シームレスに変わる戦闘曲かっこいいな。
そして誰も釣れないww
明日用事なければ行ったんだけどなーちくしょー
SFの世界だろ...
来年の夏ぐらいに出して(´・ω・`)
つべに日本語あるで
これ失敗したら和ゲーなんも出なくなるぞ
それ位金と時間かけてるしな
自分に合わないから買わないってのはいいが、貶めるとか意味がわからん
さあ、ゼノブサイクで対抗しましょう!
表面的なグラが綺麗なだけで誰が期待できるってんだよ
もう据え置き機では採算が取れないからやる気がないんだろ?やめちまえもう・・・
リアルタイムで遊び始めたのがFF10くらいの10代じゃないかな
買うわ
ホストゲー
それこそ今さらだな。
SFなのは4もだで。
そして6、7はスチームパンクで8は学園物。
FFのファンタジーの定義なんて、そんなもんだ。
中世厨がいうように中世が世界で売れるなら
ドラゴンズドグマが世界で500万本は売れていたら納得するが全然売れてない
世界では相手にされず日本でも熱心な一部の中世厨が持ち上げてるだけ
中世は終わった時代もう誰もが要らない
まあ日本のメーカーなんてそんなもんだよね
オレFFは10で止まってんだけど戦闘システムってどうなってんだこれ?
いつもどおり敵を指定して攻撃すんの?
スクエニ自身がそう仕向けてるし15は見向きもされなそう
発売後はAmzon☆1ラッシュで沈むからなw
これも失敗確実w
個人的な意見としての駄目とか、ここが気になるとかの批判・指摘を許さないって意味不明だわ
個人意見の総和が客の意見だろ。良いって言う人が100%のゲームなんてねーよ。
阿呆か
叩いてるのは一部の頭狂った洋ゲー信者かFF15が出来ない某ハード信者、FF懐古厨の一部
普通のゲーマーはそれなりに楽しみにしてるよ
1からやってるおっさんですまんな……
あのFFがここまで進化したのかと思うと、なかなかに感慨深いものがあるわ。
このままでリリースされるなら、確実にこれは面白いと断言できる。
意外に早く発売されるんじゃね?
リアルタイムは6から、しかしはまってファミコンの1からプレイ済み ※オンの11 14 ◯-2は除く
あんま期待せずに待つのが一番
今から熱だしすぎると発売前に冷めちゃうしな
KHみたいな感じになるみたいよ。
コマンドを選択してのアクションな感じ?
わっかんねえな・・・。ゼノブレの方がいいとかいう奴は完全に頭イッちゃってるけどさ。
俺は7からだったな
5と6は友人宅で少し遊ばせて貰った程度
しかし、ほんと凄いな
GTAみたいにただドライブするだけで楽しそう
定型文しか言えないし自演、捏造ばっかり…
何が楽しいんだか
もうクソステは汎用パーツ採用したからな
引き出せるポテンシャルはWiiUと変わらないよ
ファンタジーとSFのSを対比したんだが?Sの意味わからねーのか?
>>88
言われてみれば確かに。
違った?
ps2の勢い再びww
死ねよ
グラすげー
批判するなっつーか、貶めるなって言ってるんだけどなぁ
別に嫌なら買わなきゃいいし、買わなかったらプレイ出来ないから批判もしょうがないというか…
モンスターと戦ってるところも見たいんだけどな…いやベヒーモスとかじゃなくね
RPGとして重要な戦闘システムがまだ明らかになってないからだろ
野村さんのといはそうだっけども田畑さんに変わってからそれはなくなった
おお、ってKHってキングダムハーツってやつ?
それもやったことねえんだよなw
まぁなんとなく分かった。
アクション要素入るのか~、最初はいいけどレベル上げとかめんどくさそうだな・・・・
それがどうした?
新しい作品に文句しかつけれない懐古のおっさん共よりはマシ
残念だ
E3ですごいトレーラー→360マルチにしたので劣化させましたw
歴史に学ぶとFF15も同じ流れだろうなw
WiiUマルチにしたので劣化させましたって感じかw
分割されまくったマップにイライラしたから
こういうの見ると期待してしまう
よっぽどシステムが面白くないと買う価値ない
雰囲気台無しだな~こういう所でセンスがないからFFは売れない
実際に見たことあるような半端に現実感のある世界ばかりだからだわ
こんなゴミグラ見せられてもw
なんかハリボテな感じ
それとも車の名前がチョコボなのかな・・・
じゃあお前の言うFFファンはどういうのなんだよ。
ドット絵がいいとかいう奴だけか?
街中ドライブで対向車線にはみ出して対向車とぶつかるとか
歩道に突っ込んで歩行者を轢きそうになるとかその辺までは作ってないと思う
街中は左斜線をオート移動でアクセルブレーキくらいしか操作できないんじゃね?
恥ずかしいw
んーと、街中の小道とかに入れないのかってことか
どうなんだろう街全部が探索できるかもわからんね
一番下の動画の6:50ころにチョコボ出とるやん・・・
これから大きく変わればいいが・・・
GTAみたいに車強奪できたら笑う
まぁ流石にないと思うけど
いや、現実に近いならそれはそれでワクワクするんじゃいか?
実際に現実の世界をベースにしたゲームなんか腐るほどあるんだし。
個人的には7のような雑然としたスラム街とか荒廃した町がワクワクするんだけど。
FFは変化しつづけてきたシリーズなんだから
そういう『FFとは』みたいな話ってナンセンスだと思うなー
そうだねスケジュール真っ白できれいだね
ウォークスルー動画の後半でお馴染みの黄色いやつが出てたよ
GTAじゃあるまいし交通ルール無視して暴走は出来ないだろ
ところでジャンフェスって新作とか来る可能性あんの?
あと金髪の名前教えて。
FF15-2はキャラクリして自由度あげて周回要素豊富になるといいね
マップも敵も同じでいいから
巨人どこに行ったら見れるのかな
早く記事作れ
評価して欲しいところを貶す奴しかいないところにスクエニも高品質ゲーム出したくなかろう
Directx11はWiiUでは動かないから根本的に無理、開発からこう言われてんだから、諦めて12歳ホントの気持ちやってろ
2015年のうちにコレかP5のどっちかが出ればもう一本は2016年でもいいわ
お前のPCじゃどうせ動かんだろうがww
ドット絵にすれば動くだろとか言ってみる
金髪の帽子の女性は「シドニー」
凄いけど普通。
もう全員女キャラにしてゴキ豚釣るしかないって
FF13で一番ガッカリしたのは一本道マップ見た時だから気になる
はちまもあまり可愛いとか言うな
俺は2015年の本命はイースだわw
映像だけは、ね
オープンワールドだって言ってるのに
全体マップとかあほかと…
刺青をしている
外でたき火
検問に特攻
確かにDQNだなwww
FFシリーズを一作もやったことない俺がFFデビューしようって思うレベルで面白そうなんだけど
オープンワールド謳ってるGTAも全体マップあるだろバカなの?
ゼヌブレのキャラデザとか目も当てられないし
まあPS3じゃここまで出来なかっただろうけど
街があるのはいいよな 13はイベントで通過するだけだったし
FF15好き=ゲイ
横からだが、オープンワールドで一本道のわけあるか、全体マップあるに決まってるだろって意味じゃないか?
新作ゼノだと更に家を立てる事が出来るんだぜ?
その時点でFF15はオワコンだよ。
おっと暗に映像すら進化しない某社をディスるのはよくないよww
一番駄目なグラだな
巨大な敵との戦闘はめっちゃ楽しそう
よくない批判は声だけの輩ばかりだから
パーティーに女性がいないだけで不買不買嘆く輩
キャラ駄目、ストーリーだめ、女不細工、もう買わない
やっぱ日本人はFFですな!
おう、俺もイースと一緒にPS4買うぜ。
多分来年の9月かな。
これ見た後だと、もうちっとグラに力入れて欲しいと思うけどw
???
こいつ何言ってるんだ?
FFもここまで来たかって感じだな
家を建てるのはPS2のダーククラウドあたりでやってなかったっけ?
要はジョジョ5部
声のでかいアンチが騒いでるだけだから気にするな
やりたいと思ったらやる、それがゲーマーよ
このあと公開された犬視点の町映像がすごすぎたわw
まあPS5が出る前に発売出来れば良いなw
豚冷えてるか?(笑)
すまんな冷静に考えたらオープンワールドで全体マップ見せたらネタバレ半端ないな
部分的にでもマップを見せてくれたら安心できるんだけどな
哀れだな糞豚
なんでここにいんの??
約束された神ゲーやってなよ
> A:寝ないとバフの効果がつかなくなります。キャンプは『FFXV』の基本システムの1つです。
> ノクトたちは単なる人形ではなく、生きているキャラクターなので、ずっと寝ないでいると体調
> が悪くなります。取得した経験値も、休憩することでレベルが上がる仕組みになっています。寝
> なければ低レベルクリアが可能なので、レベルを上げたくない人は寝ないでください(笑)。ち
> なみにノクトたちは若いので、3日くらい寝なくても平気です。何日かぶっ通しで闘わなければ
> いけない場所もあります。
低レベルクリアするなら能力値の低さは無論、体調悪い状態のままでかよ……どMじゃないとやらないよw
シドニーって名前女らしいしいいと思う
日本の据え置き離れは深刻だわ
馬鹿だなお前
○オープンフィールド
違いが分からんがわざわざ言い直されてると言うことは何か違いあるんだろうから勝手に思い込んで思ってたのと違うと叩くなよ
全体マップ(街の場所とかは全然分からんが)は既に公開されてる
で?w
なんちゃってオープンワールドの可能性も否定できないからだわ
この人かなりゲーマーっぽいよね。
CoD好きとか言ってたし
普段スマホゲーやるような層は逆にワクワクしないと思うぞ
決して嫌味や悪意があるわけじゃないよ
完全に自由ってわけでもないみたいだしな
街もそんなすごいか?
洋ゲーでも街とかこんなもんじゃね
まぁ和ゲーが最新洋ゲー並ってことは凄いっていえばすごいけどね
スクエニがかつての輝きをとりもどしつつある、と感じているのは俺だけか
4年くらいでここまで進化してればお釣りが来るだろ
PS4とPCでやってますがワクワクしました
特にモンスターの存在感はすごい
普段から次世代ゲーをやってる人はこれじゃワクワクしないのか
じゃあ売り上げも悲惨なことになりそうだな
シドニー可愛いけどステラどこ行ったん?ルーナとは別にいるのかな?
チカ君は出来るけどニシ君は出来ないんたよなぁ~w
社長が変わって割とマジで生まれ変わったと思う
キミはブサイクな豚だからなぁ、そりゃ愛せないわな
アンチは「実際やったらつまんないに決まってる!」ってネガキャンに方針変えよう(提案)
あとゼノなんちゃらを引き合いに出すのはGKの成り済ましか何か?
これ多分ルミナスでの映像でしょ?
移植作業も結構進んできてるのかな
期待が高まる
あの「風」っていうのは
マップ自体はオープンワールドで作っているが
いわゆるオープンワールドゲームのように最初からどこにでも自由にいけるのではなく
ストーリー重視で目的地がはっきりしているって言う意味らしいぞ
「風」が取り払われるかもとのこと
つーか完全なオープンワールドなんてどの会社も作れてないし
スマホもCS機も抜かりない
国産トップクラスのFFナンバリングでこれなんだよ・・・
グラのクオリティで一喜一憂してる時点でもう終わってるんだよ・・・
なんもあてにはならんわ
13は女主人公ってだけでやる気にならずに完全スルーしたけどな
ゼノをパクって恥ずかしくないのか
ゴキブリ、この産廃どうすんの
俺もおっさん勢だが、このタイタンにワクワクしないはずがない!
驚くなよ
街のグラはルミナスじゃなくてエボニーを使ったPVなんだぜ・・・あれ・・・
グラ云々以前にゲームとして面白そうだろw
くやしいのぅ
PS2ソフトのゼノをパクったWiiUのゼノとかいうソフトがあると聞いて
92%良かった
良くなかった豚3%
さすがに恥ずかしいw
ゲームのプレイ動画とかシステムが、殆ど発表されていない状況で
悪く言っている人がいたら、それは信用出来ないと個人的に思うけどね
グラだけ進化してもね~
4年前にだせば最高のゲームになってたね
オープンワールドが普通になったし今こんなのだしても時代遅れ感がする
先代社長が変なことばっかやってたからね
あの街ルミナスで作られてないよ
製品版は最先端の洋ゲーとタメ張れるレベルかと
DSやスマホじゃ一生でないものにワクワクして何の意味があるんだ?w
プロジェクト発表から7年はたってるんですがそれは
スマホゲーやってるような層はこれに惹かれないだろうし、
変に洋ゲーシンパになったコアゲーマーもFFを馬鹿にしてる昨今、果たしてどうなるのか・・・
多分スカイリムと同じ方式になるっぽい
街やダンジョンとフィールドマップ間は読み込みが発生する感じ
「自分に合わない」とかで貶めてるのならまだ健全だよw
この水準でのオープンワールドARPGなんて世界探しても1本もねーよ
未来人なの??
つまり最終的には好きなところ行けまくれるってわけだな!
素晴らしい
どうしてグラだけだと思った?もうプレイしたの?
体験版でも召喚獣触れるみたいだし最高
8年間フルで開発してると思ってる馬鹿は帰れ
ほとんど演出部分ばっかりじゃねーか…ゲーム画面出せよゲーム画面
今の最先端ってどんなのですか?
若いからだよ
発表されてからずっと待ってるよ!
はよはよ!
ライトユーザー勢力を舐めないほうがいい
このタイタンくらいの大きさの奴を召喚できるゲームなんて俺は知らないけどな
そういうのもグラフィックだけとか言っちゃうんですか?
明日はDQHの新情報がくるよ。
洋ゲー以上のクオリティを期待してるから
綺麗になっただけでは満足しない人たちが多いのでは?
おれもまだ何にもワクワクしない FF15ならもっとやれるだろ!って思ってしまう
そりゃないだろ
DIVISIONの方が上じゃん
全部プレイ画面なんですがそれは・・・
豚は全部ムービーと勘違いしてもおかしくないけどね(笑)
ゼノwww
そこすげーよなwww
アダマンとかタイタンで。。。。夢ありすぎwww
これがやりたかったまじでw
ああーはやくやりてーよおおおおおおおおおおおおおお!!!!
ていうか動画みてねえだろ
これで綺麗になっただけっていう感想がそもそもおかしい
誰がフルで開発して8年とか言ったんだよ
計画発表してから換算とはいえ8年は遅すぎだろって言っただけだろ?どうしてそんな顔真っ赤なの?
まあそこそこ期待してるけどな
これが若さか...
番犬も最初はすごかったよね・・・
あんなのどうせ劣化するだろ
アンチャ4レベルじゃないと話にならんな
何回だまされれば気が済むの?
無知を晒して必死だなあ
馬鹿すぎてもうww
それ以上にあのタイタンを召喚してバトルできるのにww
すごく面白そう久々にff買ってみようと思う
(ps2の10-2が最後)
今まで何だったのか
正直オープンワールドじゃスケール小さいRPGになるんじゃね?
いうたら飛空艇すらいらんレベルのさ
PVスゲー!!
製品版ショボー!!
ってことにならなければいいがな
二フルハイム兵をタイタン操作で踏み潰したい
ホストとかさ多少は気になるけどどうでもいいレベル
UBIは公開映像とゲーム映像が違うって結果出たしなw
室内じゃ無理だろうし
どうすんだろ
まーた実機のプレイ画面をムービーだと思ってる豚が湧いてるのか・・・
うぃうんこのゲームと一緒にするなよ・・・
グラだけ!変わってない!とか言ってるの意味わからない
あんな風にベヒーモスやタイタンと闘うFFを俺は知らんが
あんな感じならバトル楽しいだろうよw
しかもファントムソードも加味されて、召喚も来るとか。。バトルになんの不安もない
あるとすれば、魔法と地形をいかしたり高低差のあるバトルがどんなものかもうちょっとみたいね
だからと言ってFF15をやらないっていうのは理解できない
1からずっとパケ絵はV系でホスト路線は7からずっと
お前FFやったことすらないだろ(笑)
20万本売れて大歓喜するゴキ程度ならこのクオリティで満足するけど
一般の人から見れば凄いね~で終わるゴミゲーってことだよks
すまんなリアルタイムかプリレンダかって意味じゃなくて
単純に街中でNPCの前に立って○ボタンで会話してるシーンとかを見たいんだわ
あとこの動画の前半半分は間違いなくムービーだよ
ムービーってつまりプレイヤーは介入できない演出って事ね
そう言える根拠が無い以上は、同意は出来ないな
根拠が「主観」だったら尚更
逆に考えるんだ
あの質量を操作できるからこそフィールドがだだっ広いんだと
次元が違いすぎるよ
街はいいけど人物がカクカクしすぎつーかマネキン感半端ない
プッ
イベントを最後まで聞いていれば分かるけど、○ボタンで聞くのではなく
普通に街歩いていると周りで色んな人達が会話しているのが流れてくる
全員とは言わないが
やらないというよりできない人がギャアギャア言ってるのが大部分かと
少しだけど出てるじゃんゲーム画面
そこだよワクワクする部分て
なるほどなーFF13も確かそんな感じだったね
ミエナイキコエナイ!ゼノゼノゼノゼノ~!!!!!!
たまんねーなwwww
これ以上の人物グラなんてアンチャ4くらいしかなんだよなあ・・・
眼科行ったほうがいいよ
全体として綺麗だけど特に人関係はちょっと残念だよね
実際のプレイ画面のPVだから大丈夫でしょ
しかもFF13みたいにストーリードリブン(鳥山求名付けw)じゃないしフィールドも広い
みたいな言葉SFにはあるよね
でもいくら喚いても任天堂ハードではできないのです
素直にやりたいのやれば良いのになんでそんな面倒なとこに入信したのか不思議でしょうがない
7や8でムービー中に操作出来るようになってたのはどういう扱いなんだろう…
ニコ生で犬カメラで街散歩してたけど見てなかったのか?
いつから現実世界が舞台のゲームになったんだよ…
いい加減に中世ファンタジーに戻せよ
FF10ぐらいがちょうどいい
ごめん見てない(´・ω・`) この動画しか見てない
FF知らないにわかなんだろ
だけどこういう中途半端なチャラい感じのイケメンはなんかな・・・・
もっと突き抜けちゃって超イケメンにしてくれたらいいのに。
やっぱ喋るから軽く見えるんだろうか。
見る目のない一般人モドギはスマホゲーでもすりすりしてればいいぞw
広義では魔法があれば全部ファンタジー
7や8はミエナイキコエナイ
田畑の情報の出し方がうまいんだろうけど
まぁ操作は楽しみだね
これが操作できるなら召喚と同時に仲間が消えてもOKだわ
まだ情報日本じゃ出してくれてないけどKH3もかなり凄いらしいな
野村も出てきたって話だし
日本でも出てこないかな
PS4どころか100万のPCでも60fpsでなさそう
田畑さんは下手みたいだよw
チャラいんだよな
チャラ男ファンタジーとでも言っておけばいいんかね
豚だからなぁ仕方ない
ププププレイヤーが介入www
未だにこんなこと言ってるやついるんか
プレイヤーが介入しまくりのスマホゲーでもやってればいいんじゃねーのか
金払えば払った分だけ介入しまくれるぞ?
やりたくねーゼノブサイクとかw
なんで買わなきゃいけないの?逆に聞くわ
葬式にでも行くのかってぐらいに
2014年12月20日 15:04
グラしか褒めるところがない 決して嫌味や悪意があるわけじゃないよ
369.はちまき名無しさん gshRv8jf0
2014年12月20日 15:16
>>343 20万本売れて大歓喜するゴキ程度ならこのクオリティで満足するけど 一般の人から見れば凄いね~で終わるゴミゲーってことだよks
豚足出すの早すぎぃ!
あいうえお順
スクエニってトレーラー詐欺ばっかじゃん
FF10って中世ファンタジー要素あったか?
中立君・・・そろそろ湧く頃だと思ったよ(笑)
まあ劣化マルチは誰も買わないだろうが
だってこいつら死神信仰してる国の王族関係者だし
喪服っぽくても違和感ないと思うが
巨人のとこはそういう演出じゃないのか?風圧みたいな
任天堂は解像度詐欺ばっかですね
動画を高画質で再生できるの持ってないんだよ、察してあげなきゃw
でも発売早く
もうちょい肉付き良くしてくれよ
不覚にも胸が踊った
(近年洋ゲー大作ばっかりで、和ゲーの本数が激減してる奴の感想)
ただ綺麗な映像を見せられるだけで満足なら映画でも見てればいいんじゃないかな(・∀・)
それって要するにストーリーを味わったから
過去作の美形キャラたちがただ見てくれだけのキャラじゃないと
もう知っているからでしょ
ティーダだって発売前はチャラそうって散々叩かれた
あまり印象にこだわらない方がいいと思うよ
箱1さんはGTA5ですら過疎過疎ですからなぁ…
FF15に関しては海外でも普及率以上に売上差が出ると思いますし
うん、皆無
攻殻機動隊みたいな発達した文明が滅びた後の世界だから、中世よりかけ離れた世界だな
ラバナスタをおもいだしたわ
いい没入感が生まれそうで楽しみ
出るとこ出てるだろ
シドニーちゃんかわいい
せめてFF10くらいのキャラデザに出来なかったのかよこれ。
そうだよ。
結局みんなスクエニだから期待するんだよ。
だから批判っていうか注文も多くなる。
ここまでサービス過多なスクエニは初めてだわw
ありえるかもねw
HDにすると見栄え悪くなるからな >鎧
海外のファンタジーゲーもリアルで汚くて質感たっぷりだけどイマイチぱっとしないだろ?
もうそこしか叩けないなまじでww
15を完璧に仕上げてFFを完全復活させてほしいね
どうでもいいし。そんなもんで台無しになんてならんわ。馬鹿か
しかも世界観は中世ヨーロッパじゃなくてどう見ても東南アジアのそれっていうね
叩いてるの豚ばっかで本当の「懐古」っていない気がしてきた
もう、それしか言えないんだな・・・・・・・・・
中世ファンタジーが無理ならFF10ぐらいか
さすがに車乗り回しすFFなんで言語道断だわ
そこしか不満がないだけに物凄く残念なんだよ
多分買っちゃうんだけどな
くっさ
バカどもがいまどきコマンド式かよっていうんやでどうせ
潜水艦や宇宙船やスペースコロニーがある過去作について何か一言
案外間違ってないんじゃないかな喪服
1、2週間は引き摺る鬱展開らしいから
相変わらず戦闘が面白そうには見えないけど
というかシリーズやってれば
世界観に関して『FFらしさ』とか定義つけるのは
無意味だとわかりそうなもんなんだけどね
ただの移動手段にケチつけるとかww
なるほどなぁ、確かにそれもあるかもしれんな。
ただ、10まではそういう先入観はなかったんだよ。
歳を重ねてキャラに自分を投影できなくなっただけかもしれんなw
10年前だったら違う印象をもったのかも。33歳のおっさんにはチョイとキツいぜw
10も8もやってないんだな
MSが金出してるんじゃない?
どちらにしろ特に日本では100倍差位でPSのが売れるしどんどん金使って宣伝しといて欲しい
もうちょい早くなるかも
整備士シドってことは車等になにかカスタマイズ要素がくるだろうと予測できる
ならば、もうちょっと期待してみろよ
服も体験版のフィードバックって強く要望をだせばなんらかのアクションが帰ってくる
可能性が田畑Dだから高い
しかしパトカーてめーは駄目だ
そっか~、バイクや車乗り回したFF7とか、地中を潜航する王城のFF6や、潜水艦に乗るFF5とか、
ホバー車を運転しまくって星間移民船も操縦出来るFF4は全否定ですか・・・・・
FFには北の将軍様とか出ないから安心しとけ
FF8もFF10も車乗り回して移動してたのかよw
カットシーンで演出を見た後にプレイアブルに移行するのがいいんじゃないか
全編プレイアブルで演出しょぼいゲームがやりたいなら海外のオープンワールドゲーもお勧めしておくわ
いつでもどこでもプレイヤーが介入できることとの引き換えに印象的な演出はほぼカットされてるからな
あんたもきっと満足できると思うわ
生きてる
ノクトの国がエトロ(死神)信仰してる
すまんなゴキwwwww
すげえけど、国内は PSのみにした方が良いぞw
今世界で注目されてるのはFF15とアンチャ4
両方遊べるのはPS4のみってね
車は今までもあったやん……
個人的に15は現代~近未来とファンタジーの融合って感じで好きだわ
ほんとうに気持ち悪いな
メーカーの順番でイチャモン付けるとかまじきもい
クリスタル云々って言ってるのにファンタジーじゃないってw
決め付けだろもうw
まず、3DSにFF7リメイク出して、子供をFFファンにさせなきゃだめでしょ。
FF15、まして大人しかいないPS4なんかだけにだすのはおかしいね。
WiiUとかにマルチ展開しないとか・・・
俺は32だが一周まわってこれはありだと思ったわ
キャラ印象が淡白な洋ゲー食いすぎたせいかもしれんけど
メテオという名のコロニー落としあるでこれ
8は車のるよな?
10もホバーで移動あるよな?
そこだけ切り取られても困るけど
俺の不満は PVが演出ばかりで実際のゲーム画面が少ないね って事なのね
要所に出てくるムービーは全然おkよ
スクエニ:無理無理無理!!
ってやりとりあったんじゃないの?w
テイルズオブ何とかみたいなキモアニオタみたいな絵よりは1兆倍マシ
別にしなくても国内は実質PS4一択みたいなもんだけどなw
凄過ぎるだろコレ。すまんなブーちゃんたちWiiUでもやっててくれw
まあ普通はその辺の一般人の家とかは入れないけどね
RPGじゃ勝手に上り込むのが当たり前みたいになってたりするけど
そこまでほしいと思わないけど
そういうのはやめろ
どうせお前は煽り屋かバイトか豚だろうけど
どこが?
グラ自体洋ゲーの方が凄いし
内容はお察しレベル
えw
いらねーんだけどまじでw
を直接的に解釈してはいけません
中世じゃないと解釈しましょう
クリスタルが物語の主軸になってるFF15がファンタジーじゃないって?
タイタンは?ファンタジーじゃないの?
瞬間移動は?
女が見えないのか
あんたホモ?
お前野郎友達とドライブする時いつも直結してんの?
気持ちわるいな、あっちいけよ
となると2017年くらいか
FF関連タイトルはGCから任天堂ハードにも出るようになったろ
お前が勝手に見えない敵を作り上げているだけだw
多分ほとんどゲームプレイ中の映像な。
今までPS3クラスをスルーしてヘボい携帯機クラスしか知らない人には実感わきにくいだろうが。
ゲームの話題に首突っ込まなくていいからキモチワルイ
ぜってーエアプレイのゴミ屑だなw
洋げーは髪の毛なんとかしてから出直せ!w
手抜きじゃねえかw
顔もリアルをぱくれるからFFより遥かに簡単にモデリングできるのに
お前の中ではノーティが洋ゲー会社の全てなんだな(笑)
は?出てないけど
こんだけの開発力あるのにFF7は勿体ねぇ
昔懐かしのPS1クオリティのFFだぞ(笑)
お前が中世ファンタジーしか知らないだけだろ
つーか、まだ物量の作業をこなしている状態で、
宣伝部が宣伝するために演出を盛り込んでいるPVみて不満を持つこと自体が不毛だと思うな
映画の特報を見て、映画の内容に対して不満を言っていることと全く同じだから
お前らは神ゲーのゼノ(失笑)やってていいぜw
いやFFじゃないよ
あまりにもこれは変わりすぎ
しかも街並みはルミナスで作ったやつじゃなくてテストプレイ用のやつっていう
具体的に言ってみろよ糞豚
分かる分かる。まぁどちらにせよプレイしたらキャラも第一印象とは違って見えてくるんだろうね
ファビョってるのはお前だろwww
盲かな?
発売日を発表してくれる以外のサプライズはもう求めてない
俺はFF7からのFFしかやってないが
FFらしさって言って叩きたいだけに見える
8も10もやってないくせに。お前7以降知らないんだろ。6もやってるか怪しいレベル
それFF8の頃から言ってね?
全編カットシーンであってほしい、俺はもっとFFに失望したいって話か?
ルシス(新宿)の外はクリスタルの恩恵受けてないんで文明がそこまで発展してない
定義的には空想の生き物とか魔法が出てくりゃファンタジーだぞ
一般的に想像されてんのはハイファンタジーとかだろうけど
これがWiiUで遊べるなんてすげー楽しみなんですけどw
海外ファンの反応もいいねえ
素直にFF5らしくないって言えよw
なんでそこはぐらかすんだよ卑怯な奴らだな
直前のナンバリングタイトルが中世ファンタジーだろうに
作品であまりにも世界観が変わりすぎている
夏ぐらい発売、行けるかな?
俺、正直10はあまり好きじゃなかった
7や12の方が楽しめたから…一番好きなのはFFTだけどw
まーどうでもいいけど
FF本編出来ねーのを俺とPSのせいにすんなよ
糞マイナーハードマニアのお前がアホなだけだからw
それだけで俺はFFだと思ったよw
ゲーム画面とムービーの区別がつかないんだろう
ほら、あいつら過去に生きてるし
それはさすがに・・・年末だろうなやっぱり
なんでホストみたいなキャラが出てくるの?
だからどうしたんだよ
なんていうかそれがもうFFだし
それがFFじゃん
それがFFじゃん
そう、それだけでも十分FF
中世ってのがアンチのキーワードみたいだよやっぱりw
うん、お前過去作1本もやったことないね(笑)
13すらも
で、他には?具体的に言ってみろよ糞豚
世界観変わるのもFFらしいとこだよw
それがFFだろw
何だこのエアプは…FFシリーズやった事ないらしいな
エアぷ糞豚死ねよw
だから?作品ごとに変わるのなんてFFじゃ当たり前だろ。知らないのか?
ん?FFやったことある?
ストーリーのボリュームとマップの広さ、ある程度の自由度があるかが気になる
街もすごいけど大都市3つに、町、村がいくつかあっ
流石に無理っしょ
年末かどうかが正念場ってとこかな
それがFFでしょうに(便乗)
12とか14の世界観の方がFFとしては異端なんだが
いや、彼らのFFらしくないというのは、どう考えてもDQを指している
13って中世だっけ?
さすがに無理でしょww
2015年末か16年春くらいじゃないか?
俺は5が一番好きだが、あれ(3含め)はFFの革新作であって、
これこそがFF、ってのとは違うと思う。
いい加減に現実を見ようなwww
FFは中世ファンタジーと日本人は思っているのだがらwww
なんて6の頃から散々浴びせられた言葉だよなw
14はナンバリングじゃないの?w
中世ファンタジーのFFEXやってなよwwwwwwwww
なら8と9は?
科学っぽさを前面に押し出した8といかにもなファンタジーの9
世界観変わりすぎだろう?
一般的にイメージするのはハイファンタジーと呼ばれるものだな
SFもファンタジーだがw
インジビブルもエンタープライズも剣と魔法成分絶無じゃねーか
いまさらFFに全体の世界観の統一とか求めてる奴がいるのかよ
毎回全然違うのに
多数ってどこの誰だよ…お前のにーちゃんかよ
お前みたいなエアプのゴミクズが騒いでるだけ
FF7、SF
FF8、SF
FF9、中世+機械
FF10、東南
FF11、中世
FF12、中世+機械
FF13、SF
FF14、中世+機械
FF15、現代ファンタジー
何年前からあの新宿の場面出てると思ってんだ今さらw
FF14は超科学文明の世界なんですが?
エオルゼア地方は魔法が発展しているけど、帝国は超科学文明を保有している国家
FF12も科学文明、FF13も科学文明
君の直前のFFってなに?もしかして、FF1?
2chもツイッターもニコニコでもどこでもそうだが?
あっちの方は動画で全然紹介されないな
関連作品()のFFだけで近年のFF本編の作風なんて知らんのも無理ない
ドラクエにFFに遊戯王にナルトにジョジョに今回のジャンプフェスタはPS無双がすぎた……
そりゃな
田端に聞いてこい、でも思ったがあと聞きたいことなんて発売日位しかないわw
おうよー!(*´ω`*)
新宿、ダスカはほぼできてるっていってたからそりゃ歩けるだろうよ
BGMをサライとかにしたら走ってるだけで感動するんじゃね?
6ですら地中を移動する城とかいうトンデモ設定があったのにな
ジャンプは完全に任天堂を切ってるのは理解できたな
まあ、ゲハの汚物くらいしか味方いねーけど
毎回FFは世界観変わるじゃない
どっからでも楽しめるよ
そんなとこ見てる暇あるならシリーズプレイしたら?エアプすぎて話にならんから
クレイトスさんなら(見た目的にも設定的にも)分からんでもないがノクトが止めるってのは絵面的に凄いな
歴代主人公の中でも最強なんじゃないかこれ
もちコース
とりあえず3月が楽しみ
そう考えりゃ、ここのニシがいう
純粋なファンタジー世界のFFの方が少ないかもな
一体どのFFのことを言ってるんだろうか
10の東南って東南アジアってことか?w
ん~、東南アジアっていうよりは10こそファンタジーだなぁ。
ディズニーのおとぎの世界みたいな印象だけどな。
余裕で
それも少し前の
チョコボ、タイタン、リヴァイアサン、シド、飛空艇、クリスタル。十分だな
FFらしいよw
発狂してる奴がついさっきまで12歳ホントの気持ち持ち上げてたかと思うと草生えるw
論破されて豚が啼いてる(笑)
ニコニコみてたがんなの無かったが
3%の良くなかった豚だなお前
4ですら宇宙船で月までいってたしな
どこ見ても洋ゲーとはまったく違うだろ
追い付くもなにも走ってる道が違うわ
特別な理由があって、ニセFFやニセサガしかできない人もいるんだよ
スーファミ以降のFFは宗教的に出来ないから知らないんだよ
察してやれ
強いて言うなら11か・・・?
洋げー超えてますよ
適当なこと言うな
神話同じだからこれもか
後付けでFF10の数千年後がFF7だったりってのがあるくらいだな
森羅カンパニーの前進となる森羅製作所を作ったのはFF10のシンラ君の子孫だしね
それ遊んでユーザーの意見聞いて製品版をクオリティアップするなら
なおさら体験版はよ
今日判明したこと
1.体験版は零式初回生産版のみに付随、世界同時発売を鑑みて最終的に決定
2.初回生産版が入手困難な人のために、「FF15テックデモ」版を無料配信計画中
内容はFF15の開発キットデモを配信することで、TGSで実際に田畑さんがベヒーモスを出したり
雨を降らした事を実際にプレイヤーが実行出来る
そらもう任天堂ハードで出されるFFよ
と言うようなもんかね
もっかいプレイしてみろ
持ってて良かったPS4とVITA
さようなら
うんこポンコツデス
任天堂の味方は今はコロコロだしね
ニセFFは一応スクエニが作ってるから外伝しか遊べないと言ってやれww
ニセサガは完全に偽物だがwwww
魔法、クリスタル、飛空艇、チョコボ、召喚獣、シド、、、
ってとこじゃないの?
「共通のキーワードが揃っていれば、それはFFなんだ」とか雑誌のインタビューで言ってたような
これは期待!
チョコボとか、シリーズのお約束自体は結構あるからね
逆にそれくらいしか枷がないというか
そんなに羨ましいならWiiUと3DS売って
PS4買えばいいじゃん
それはがっかりしてるという意味?
FF13はゴミだったじゃないか
東京以外が冒険の場所となるメガテンはメガテンじゃない!・・・とか
またエアプのコメか
エアプ野郎まだいたの?w
なおマイクラの特集を組み始めた模様
後は作品に寄るけど、各種族の命名法則があるぐらいかな
FF13とFF15は古典ラテン語だかラテン語だかの法則あるけど、モーグリ族やチョコボには命名法則あるって言っていたかな
前のE3プレイアブルで空中戦のときに奥に見えたとこ全部行けたりするんかな?
そら蹂躙プレイよ
人がゴミのようだ
これ見て叩いてるのはアンチか豚だけだろw
あ~、あとはドット絵時代が忘れられない懐古厨かwww
俺もFCで1から遊んでる世代だけど、さすがに今やるのは無理があるぞ?
整備士ちゃん可愛い
ジャンプじゃなくてバンナムだからw
ジャンプがハード選択まで口を出してくることはないよwww
ゲハでは叩かれまくっている
肝心のファンもホストキャラを巡って内部分裂している
ペルソナ5
ゲハでは叩かれまくっている
肝心のファンも気持ち悪い新主人公を巡って内部分裂している
上手くいかないもんだねえ・・
萌え豚が可愛いって言っているキャラより萌え豚の方が可愛いぞ
・ホストゲー
・グラばっかり
・FFじゃない
あっ・・・(察し
FFユーザー「FFらしいかっけー主人公が戻ってきた!」
アンチ「イケメンだめー」
FFユーザー「え!?」
まじでこういう反応だぞw
「巨大な敵を巨大な体で叩き潰す」みたいなシチュエーションがストーリーにあるのかしら
叩いてるのは両方ぶーちゃんだね
豚が啼いてる、の間違い
ファントムソードっていう能力がある
詳しくは去年のバトルムービーを見てくれ
あと未完成だがルミナスのバージョンも探せばある
俺は小学生(FFⅡ)からのファンだけど、
今日の映像見て興奮しっぱなしだぞ。
ゲハのファンって、本当にファンなのか?w
P5に関しては叩かれる要素皆無だろあれ
そこしか叩け無い? 何をご冗談をw
せっかくのファンタジー世界が舞台なのに、綺麗に整備された道路()と日本標準でも世界じゃ珍しい左車線()、
黒塗りの高級車なのに右ハンドル()で草不可避だよwwwwww
コイツFFやったこと無いのにこんだけ粘着してるのかw
もう病院行けよマジでw
男キャラ→ホストゲーホストゲー!!
豚を黙らせるには人間が一切登場しないゲームにする必要があるようだ
ゲハにはブランド問わずファンなんていないだろ。
魔法もありますけど
仲間との連携もありますけど
召還獣操作できますけど
ファンタジーの世界に現実を混同しているお前が痛々しいよ
叩き方が中学生レベルでワロタw
FF15にはFF15の世界があることすら分かってなさそう
PS4で出してくれるのは有難い
いや全然
勝手に笑ってればって感じっすw
肌をチラ見せしてくるたびに笑ってしまうわ
ちょっとやべーなw
現実に基づく幻想ってトレイラーに書いてあるのに豚って英語読めないの?底辺なの??
日本語でも書いてあるんだけどなあ・・・盲なの???
現実世界が舞台のファンタジーもあるんですけど…
現実に近いからファンタジーじゃないとか頭悪すぎでしょ
ちょっとやりたくなってきた。
残念だけどそれがFF15の世界観なんだ、それを理解できないならお前には合ってないのかも知れないな
あいつらはマリオって言っとけば黙るよ
最初ブーちゃんが「主人公がメガネで気持ち悪い!不評!」とか叩いていたのは面白かったな。
ブーちゃんゲーム買わないからP4でメガネがキーアイテムだったなんて知らないもんな。
左車線、右ハンドルのイギリス馬鹿にしてんの?
野村のインタビューによるとそれはない
ゲームの出来は完全にハード依存
超盛り上がってます
叩けるとこ、どうでもいいとこしかなくてワロタ
顕微鏡ズームでレッカレッカ騒いでた
今は亡きチカ君を彷彿とさせる
とっくにPCで作ったものをそれぞれのハードに合わせて最適化するって言ってるよ
最高にエキサイトしてたけど
つーか人対デカブツってあいつらが一番興奮するシチュやろ
つ、釣りだよな??
イケメン男ばっかじゃあやる気失せる
あと二人は女ほしい
その他街戦闘敵キャラは文句ない
毎回世界観違うのがFFの売りで良さだろ
ドラクエだけやってたらいいじゃんw
ホテルとか食料とか街にあるっていうんだから、当然服だって、、、
もう一つ頭の悪いお前にいいサイト教えてやるよw
ここで左側通行の国の数を数えてきなw
www.traveltowns.jp/rentacar/side-of-the-road/
ただしキャラの魅力の無さが異常
主人公どころか
仲間全員メガネだからなw
汗臭そう
ファンタジーなのに町並みが普通に現代っぽいのは違和感ってことだろ
ゲームだしそれを許容できない奴は最初からやるなって話
やめて差し上げろ
女キャラもくるといいね 俺も女キャラ1人はほしいかも
と引き換えに2015年内には無理っぽいけど
人間体のクマも眼鏡だったっけ?
残念だったな!ノクト達は風呂に入るのだよ!!
そもそもゲームだからとか関係なく、ファンタージーなのにって文句言ってる奴はファンタジーの意味を勘違いしてるから鬱陶しい
綺麗差。
初代はよかったな、初代は
それがコンセプトで、それってそんなに受けないもんかね?w
すげーいいと思うんだが
実際出るまでわかんねーな。
PVしか見てない映画に対して「あの主人公影薄いよなー」とか吐かすくらい滑稽だからやめとけ
完全にスクエニ一強
FF13の最初の戦闘はただのコンセプトムービーじゃなかったっけ?
クマはシャドウだからメガネはいらんクマ
ファンタジー=中世ヨーロッパだと思ってるんだろうな…
ゲームの世界観くらい調べてからコメしましょうね、ぶーちゃん
あっはい
もうちょっと色々なものに目を通した方が将来の為よ
あれは糞箱に合わせたせいじゃねぇの?
てか、お前まだいたの?
正直面白そうでちょっと
楽しみになってきた!
1番最初のPVのこと言ってるのか?
あれ全部ただのプリレンダだぞ
画面切り替わるのはもういい
情報小出しにするのうまいわ
最初はがっかりさせて徐々に期待感を上げる戦略か
カプンコ「あ、あの…うちにはディープダウンが…」
ついでに大嫌いなソニーとPSを一緒に貶めることができる夢の様な祭典
まとめブログから嫌われているソニーとスクエニは本当に大変ですなぁ
鏡見たのか
文句言ってる奴はドラゴンエイジやってカサンドラやアイアンブルと濃厚にイチャイチャしろ
悟りの境地にたどり着いてそんな要素いらないって思えるようになるからw
整備士がこんな肌露出するかよwwwwwwwwwwwww
マジ腹痛いwwwwwwwwwwwwww
お前の感性の乏しさは分かったから
萌え豚はキモいので自重した方が良いですよ
それとも煽り屋かなw
一応クマには着ぐるみの目の部分があのメガネのレンズと同じ素材だから、的な設定あったはず。
まあ人間Verでの状態は知らんが。そういや俺、クマ全然使ってないわ。
失せろ糞豚
発売までホストホスト連呼する罰ゲーム課せられてて哀れw
お前ら、もっとマシなことに時間使えよ
大丈夫ここのコメント欄に張り付いて批判コメントに粘着してるお前も大概だからw
分かりやすい馬鹿だなあ(笑)
FFEXがあるからハブられてないブヒ!
批判コメントに粘着?
粘着してるのはお前だろw
こんなオッサンにストーキングされるとはスクエニも不憫
配管工が火を吹くのはいいのか?
インファマス2をプレイした俺に死角はなかった
今度は街や店とか回って遊べんだろ
いいじゃん。
探検したいなあー
外人が結構コメしてたな
やっぱ期待されてるね
お前もなw
年末だってのに虚しくならないの?www
自分のレス百回見直して来いよ馬鹿
先に返信したのはお前だろうがそれをどう俺が粘着し始めたっていうのかちゃんと説明してくれよ
核心突かれたからってファビョンなよ
それゼノ
お前の知ってる配管工って
敵をぶち殺して金を強奪して破壊工作して単騎で姫様救出しちゃったりすんの?
ジェームスボンドかよ
クッパと勘違いw
ゲームの世界観無視して、自分の世界観をゲームに当て嵌めている人は馬鹿にされても仕方がないと思うわ
しかしドラゴンエイジみたいにキャラを自分で作りたいわ
作りこんであるみたいだから無理だろうけど
せめて女キャラを動かしたい
リッカちゃんのことか!
マリオをリアリスティックに捉えてるのか
精神科行くことを勧める
アスラズラースで似たようなの見た気がした
お前はファンタジーをリアリスティック()に捉えてるのか
脳外科行くことを勧める
っFF14
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
長かった、ほんとに
シドは女性か…シドニーって言ってたか
男ばっか出しすぎだったから女だそうって感じなのかね
ムサイおっさんで良かったと思うんだけど
擁護してるここが馬鹿っぽく見える
大多数の日本人はノーを突きつけたんだよ
早く北に帰ることを勧める
まだいたの?
PS4にドラクエか!?
ゲハで現実見てこいよと同レベルだな
まとめブログwww
テメーみてーな底辺でも無制限に書き込めるところなのに
主語がでかい、やり直し
今さらDQX出されてもなぁ
男出すなーって言ったり、女なんかいらねーっていったり
どっちなの?
あんまり知らないけど海外でもこのレベルのは殆ど見ないぞ
大手ブログでも批判の大合唱だよ
いい加減に現実を見ようw
ネットが現実とかさすがに笑う
やたらゴツかったけどやっぱジョニーヤングボッシュなのかな
ほかはすごいけど
ある
これがバトルメンバーに入ってくれたもう最高だったんだけどな
しかし15の内心評価は徐々に上がってきてるな、今75点くらい
シナリオが良ければいいなぁ・・・
その大手の具体例を書いてごらん?
あのタイタンをアクションゲーで召喚できるって、RPGの演出ムービーが流れるだけとはわけが違う
眼科行こうか
野島だから普通未満にはならんさ、安心しとけ
見えない壁はあるようだから、どこかで区切って別エリアに移動って感じなのかな
発売までに何回驚かされればいいんだ
あとはバトルもそれなりの難易度と作りこみにしてくれることを願うばかりだ
宗教上の理由でうんたらかんたら
いくら待ってもFF15は動かないんだから、NEWWiiUにでも期待するんだなw
思考停止しちゃったか
オウム返しで反論したつもりw
くだらねぇ宗教争いしているんじゃねぇよ気持ち悪りぃ
FF12ですらあったクレームが起こりうるから制限してるのかな
ロード挟む場所があるだけで見えない壁はないハズ
盛り放題のVGを根拠にゲハードを行っている人たちの言うことは違いますなぁwww
まだいたの?w
キングダムハーツと同じな気がするが
可愛いと思わないんだよな、羨ましいわ
シドがヒロインの方が良かった
豚涙目できめえw
あぁ^~
ルシス
チェツヤ
10-2ェ…
ゲームの世界の整備士にいちゃもんつけてたんだからちゃん反論になってるじゃん
別に決算で勝負してもいいんですけどwwww
現実貼ろうか?wwwwwあ、任天堂ファンタジーだと決算でも任天堂が勝ってるんだよねwwwww
え?
誰でも書き込めるまとめで批判の大合唱とか言っておきながら盛り放題のVGとか言っても説得力ねえわww
12みたいに移動に時間がかからなければいいんだけどね
ワープとか出来ればいいが
そこは難しいよねw
FF15の反応を各まとめブログで見てきたが、ここほどソニーやPS4を強調している所はないぞ
本当にここの住人はソニーがないと生きていけないなw
仮にソニーが倒産したらここの奴らはどうするの?www
生きていけるの?wwwwww
整備士の女性がシドなんでしょ、俺はホモじゃない
まだいんの?
しつこすぎww
そこに意識が向くとは…
この中で断トツのゲハ脳だな
ソニーで検索しても2レスしかついてないんですが
そんなに人いねーしなーそれは無理よ。。。
絶対どうのと言いだしたら外出もロクにできんな
突然空から隕石が降ってきたらどうする
Final Fantasy 15 NEW Open World Gameplay Walkthrough - Final Fantasy XV Gameplay 2014
って動画の3分47秒辺りが不自然に見えたのだけど、どうだろ?
さすがに4倍近く社員数が違う会社と比べるのは酷ってもんよ
(ニッコリ
いやそれは苦痛になると思うよ、それくらいの広さだからね
ゼノブレ程度の広さでも無かったら苦痛になるから、すぐにでもあったほうがいい
任天堂も盛ってたで
3DSは前30万台も盛られてた
開発期間10年超のFF13ヴェルサス改めFF15の
クオリティを比べるのは間違いだって
FF15の方がクオリティが高いのは当たり前だろうw
これでクオリティが低かったらスクエニは何やってるんだって話だぜw
その調子だと明日はDQHの発表があるから体が持たないぞwww
お前テックデモ配信決定の記事とこっちとで頑張って忙しいな
当初から出てる白い服の子をシドニーと思ってる?
今日出た整備士の子はシドニー=シドだよ
コメ欄読んでたが、どの辺にソニー云々って議論してんの?
FF15の記事中にソニーの名前は出てたか?
だから来年出してくれ
豚がソニーガー言ってる
特にお前が今まさにw
あのMAPが糞狭いドラゴンズドグマですら移動が苦痛だったからなぁ
ファストトラベルは重要やね
他の日も頑張って煽ってるよなお前
書き込み方もなにも同じだから同じ奴だって丸わかりだぞ
これであのグラフィックを維持できるだから和ゲーもまだまだ捨てたもんじゃないわ
真のFFはレジェンドオブレガシーだと言うのに!
ああ、そこな
つべのコメでも突っ込まれてたけど、道路の端に黄色いフェンスポールが見えるだろ?ちょっと分かりにくいが
多分その間のフェンスに突っかかったのかと
かわいそかわいそなのですぅ~プッ
あとはいつ発売なのか…
仲間ってかゲストキャラではありえるかもって今回匂わしてたよ
妖怪のことなのね
クオリティ全然違うじゃん・・・
そんでまた馬鹿の一つ覚えみたいにハチネンハチネンかよ(笑)
世界とれるで!!!目指せGTA越え!!!
担当変わるだけでこんなに違うのかよ
フェンスまで割と距離あるように見えるんだが・・・
まぁこんな所に見えない壁があっても仕方ないからなw 杞憂だろう
期待のしすぎは痛い目みるぞ。
特にクソエニにはな。
情報出せるところまでやったから野村が降りてキングダムハーツ行ったんだろ
>まぁこんな所に見えない壁があっても仕方ないからなw
せやなwまだ開発段階だし体験版で確かめてあったらフィードバックすればいいと思うよ
スクエニいつからそんな技術もってたんだ
エンジンが出来てきたのが大きいんじゃね?
実際にゲームを作るのはディレクターじゃないし
まぁがんばれw
コル以外にもっていってるからいると思うよ
仲間とゲストキャラの違いが・・・
ノクト以外をゲストキャラというのか
仲間の男3人以外で一緒に行動してくれるキャラのことなのか
最終的にバトルメンバー選べたらもう言うことないわ
買いますわ
まあ、どっちもすごいと思うわまじでw
自社でエンジン作って運用してあそこまでのQLだすのは大変だろうな
ゼノに完全敗北
国内200万
世界累計660万
たぶんシドニーってシドの孫とかの設定だろうな
「おじいちゃんが世界で最高の整備士だったの、それに憧れて」みたいな感じかな?
クソ可愛い・・・早く実機で触らせてくれーwww
GTA5とか合計4000万本売れてる化け物やで?
一番売れたFF7ですら900万本なのに超えられるわけないだろ
ハードル上げすぎ
その都度参戦するって形じゃないか?FF12のレダス的なw
バトルメンバーを選べるってことは明言してないので何とも言えないです
ゼノワロスじゃ煽りにもならないことに気づいた豚の図
いくらオタク向けと言っても最低限天外魔鏡やグランディアくらいのものは期待してたが
時空戦記ムーレベルだった
早くFFやりたいわ
結構重要なポイントだから、インタビューしてくれよん
未だにでかいボスがウリになると思ってる考えが古いんだよ
何年も掛けすぎて陳腐化してる
ほぼそれだけを映してたサバンナPVが評判悪かったけど
今回のPVはスターウォーズ風やファンタジー風の格好してるキャラ多いし飛空艇や剣やモンスターなども良い感じ
中盤以降は車を使わずにチョコボや飛行艇で移動で、主人公の衣装がチェンジ可能ならかなり面白そうに思える
お前は一生クソクソ言ってろよwwwどうせ買わないで喚くだけの仕事だろ?www
俺は買って神ゲーで遊びますんでーwww期待()www
もう既に期待にこたえてるからあとは発売日待つだけだわwwww
衣装は変化合ってもいいよなーさすがに
要望送るしかないなー体験版あたりで
んなちーせこというなよww日本人丸出しww
夢はでっかくいこーやw
は?
は?
2012年の時点でβは出来てたよ
そっから次世代機向けとナンバリング変更で色々あって田畑も言うようにルミナスで2013E3PVレベルの物量、ギミック再現が最終目標
くっさ
せめて生放送見てからコメしろ
体験版で出来るかな
たぶんタイタン瞬殺だけどうまくスクショがとれれば
ホストみたいでもなんでも気にしないんだけど、単純に野村のキャラデザ飽きたからそろそろ交代してくんねえかな
68
なんで電線とか車とかアスファルトで舗装された道路とか出しちゃうのかなぁ
体験版が3月、発売日は8月辺りか? が否定されるので、年末付近になるのかなぁ
今のところ7,8月はプレイ予定のソフトないから来てほしかったな
一人しか移動出来ないし移動するたびに全力投球とかしんどいだろ
あれ短距離ワープと解釈してる。
だから長距離はチョコボや車や日空挺がいるんだろなと。ノムティス以外に連れもいるわけだし。
本当に豊作の年になるな、14年が大人しかったのは嵐の前ゆえか
トレイラーを見ているだけで寒気がする
な、ナチュドクのことか?w
FFって何でもアリが昔から売りだろ
電線とかがいやならDAでもやってればいいじゃん?w
でもドライブもしたいんだよなぁ
暖房つけろよ
体験版にはタイタンいない
別の召喚獣が出てくる
FF7は何年か前に、全世界で990万本って聞いた
その後にPC版が出たから、もうちょっと増えてるだろう
タイタンは体験版には出ないとのこと
代わりにとある召喚獣が登場するらしいが・・・あの言い方だとイフリートとかシヴァ辺りかなあ
アダマンにはタイタン小さくないか?
アレキサンダーで大人対高校生位のサイズ感じゃね?今回アレキサンダーいるか知らんが。
バハムはどのサイズだろうな。降りてこないで宇宙からピンポイントレーザーだろか。あちこちでタイタン召喚しまくってたら地形変動待ったなし!だよな
来年に発売するとも限らんのにな・・・
ホストにアメコミにスターウォーズやら、どっかで見たことあるようなシーンだらけやな
全くワクワクしねえし鼻で笑ってもうた
保護して差し上げろー
どっちもキモいならゲームとして面白そうなFFやります!
1000なら任天堂倒産
プッ
何故この前のPSイベントでFF7の代わりにこれを出さなかった…。
やるじゃん
超楽しみだー
キングダムハーツも早く発売してくれー
任天堂やソニー、はたまたAKBやジャニの狂信者なんか目じゃない
はよはよ
ニシ君何でや
でもホストキャラは気になるだろ
シドニーワロタwwwww
キャラなんぞ昔から白塗り口紅アイシャドウのV系だろ
気にしてる方がおかしい
「V系よりホストの方がダサい!」ってか?w
時間かかりすぎなんだよ
はよ出せってマジで
PVには居た
シドニーいいねwwwww
こいつらがいるせいでpsに良いイメージがない
バンッ!!
そういやニコ生でも言ってる奴いたなw
土下座しろ!
さんきゅー
ようやく出れたのか
目糞鼻糞なんだから仲良くせーやw
なにそれおいしそう
イグニスだってバイオ5のウェスカーみたいな出で立ち、よく見るとそれほどホストっぽくないよなこのパーティ
シドニーって言ってるように聞こえるが
どっちかと言うとヤクザみたいだと思う
若手2人、武闘派、インテリと揃ってる
ナンバリングは北瀬、鳥山、野村をくびにしたら買う
全員スーツ着てるからホストっぽく見えるだけだと思う
スーツ着てるの一人だけじゃねーかw
流石のグラフィック。 数少ない世界に送り出せる作品だからな。
頑張って早く作ってくれよ。 PS4でやるから。
旧世代機では不可能なゲーム。
そして次世代機といいながら旧世代機以下のWiiUnkoなる産廃でも絶対不可能!!
これ、豆なww
シドニーの略でシドだろうって事なんじゃない?
FF12のシドもフルネームは「シドルファス・デム・ブナンザ」だしな
マップ広いと隠しトレジャーとかが気になってなかなか進めないから困る
つーかホストで何が悪いんだっていう
豚って職業差別主義者なのかね?自分らはニートのくせに
13と新生14をクソゲーって言ってる時点でお察し
さすがにあのロイヤルカーで荒野走るのは無理あるんだよなぁ
車高あげてダートタイヤはくか、魔法でもいいからホバークラフトしてもらわないと
ホストが戦うから世界観に合ってないんだと思う
動きやすい服装なら仕方ないと思えるが広大な自然の中で戦うとなるとホストが浮くでしょ
属性ガン無視とかゲームとして最悪
ゴキブリはシドニー
なる!確かにそれなら考えられますね
公式は遅いし
このグラで7もリメイクしてほしいところだがw
ほんまや
よく見たらスーツ一人だけやったわ
まあホストっぽい黒服ってことで
ていうか割と真面目に服装をそれぞれ変えればホストとは言われない気がする
キャラ自体の雰囲気は13と大差ないし
このレベルだと洋ゲーはとても越えてないぞ
どこが?
闇鍋が「らしさ」のFFで浮くもクソもあるかよ
13もアレだが14が面白いとか本気かよ
やっぱクズエニ信者はどっか抜けてるわ
全力で攻撃しかけてきて瞬殺される方がいいか?
16may 756MEって最初の方に出てくるだろ?
これは発売日を示唆してる
756日後の5月16日に発売というわけ
つまりあと2年
彼女いないくせに
このレベルでもアサクリとかには勝ってるけどな・・・
しかもアレはルミナスで作った「製品版の街並み」じゃないし
クズエニ信者が洋ゲーやると思う?
やったとしても都合の悪い事は見て見ぬフリ
早くWiiUでもやりたいわ
荒野を走ってる動画はなくないか?
多分車で走れるのは舗装された道路だけでそれ以外は徒歩かチョコボって感じなんじゃないかな
お前運命とかを「言うほど悪くないだろ」って擁護してそうだよな(笑)
くっさ
さすがに構えくらい取れよとは思うけどな
あと旗持ってる非戦闘員ぽいやつはせめて逃げろと
ホスト宇宙戦争inキャリフォルニアとかに改名しろよ
トレーラーでコレって・・・
個人的にはそっちのほうがいいわ
下手に突っ込んだら瞬殺されるぐらいでちょうどいい
まあ一般受けは悪くなるだろうけど
FF15の街並みは大したことないって実感する羽目になると思う
FF1やFF4はミエナイキコエナイ
言ってる意味がさっぱりわからん
気色悪い
問題は成長システムとストーリーと、ホントにむさい男ばかりのPTなのか
って点だな。ヒロイン枠用意しとけよ
まじ腐女子臭が半端ない
やっぱ差がはっきり分かるね
なんでお前らに合わせてFFの主人公をおっさんにしなきゃいけないんだよ
GTA6(いつになるかは知らんが)はともかくTES()とかアサクリ()って・・・w
あとアサクリ5ならもう出てるからな?エアプ糞豚
臭い
FF12みたいなのにしてくれ
あれは男から見ても格好いい男が多かった(ヴァンも見た目は良い)
FF13でもやってろ
スクエニアンチには昔からキチガイがいるから気にすんな
最近はスクエニファンからの好きゆえのバッシングの嵐に紛れてたから見つかりにくかったけどよく見たらとにかく潰れろとか言ってるキチガイが紛れてた
お前洋ゲーやったことないJRPGマニアだろ
ぶーちゃんが叩いてるねwwww
テロニシくんは公安の家宅捜索にびくびくしながらこれから過ごすのかwwww
シドニーちゃんのハイクオリティーフィギュアはよ!!!w
オープンワールドでどうやったら一本道になるの?
あんなことがあったばかりなのに
横だがアサクリはともかくTESの街並みは大したことないだろ
何も知らないなら黙ってりゃ良いのに
で、アサクリ「5」が出てることすら知らなかったお前は何なの?
洋ゲーやったことない糞豚はママのパイパイでも吸ってな
発売するまでが楽しい
ちょっとは調べてから書き込めよアホガキ
アサクリ5がいつ発売したのw
教えてくれよ
今まで1本道の萌豚JRPG()しかやった事無いんだろwww
オープンワールド風って言っても意味が分からないんだろうよwww
服で戦闘とかwwwって煽られてるんだから半裸で戦闘なんてもっと煽られるだろうにヴァンは煽られない不思議
スカイリムと同じ方式だってよ
完全なシームレスじゃなく街やダンジョンでロードが入る感じ
おおいいねえ
金髪も白人系になったし、アジア寄りは主人公くらいしかいないんだよな
脇はオヤジやジジイばかりだし、おそらく美形が一人もいなくなっても理由付けて叩くと思う
光を吸収しそう暑苦しい
アンチも文句言いながら買うから毎回売れるんだろうね
ユニティが5に相当すんだよ池沼
4でナンバリングは廃止されたからな
洋ゲー大好き()な糞豚はこんなことも知らなかったのかなあ?^^
車で走れるし、街も森もあるし
FF11みたいな感じか
エア主人公だからな(ヴァン好きの人ごめん
まあそうなんだよね
俺もアンチって程ではないにしろ文句言いまくってるけど買うしな
ユニティが5に相当するとかwww
アサクリはナンバリングタイトル以外も結構出てることを知らないのかな?
これからアサクリ5が出る可能性もあるのにwwww
一番文明が進んでる国の住人、8でいうエスタ人が主人公になったようなもんだと考えると
15の世界感をとらえやすいかもな
そんな情報初めて見たけど
ちゃんとしたソースあんの?w
アサクリはナンバリングじゃない作品これまでにもたくさん出してきたんだけど
4でナンバリングが廃止されたならどうして5とか言っちゃってるの?
正式名称も言えないにわかかな?
FF13やmgsvのようにグラフィック強化できるPC版も販売してくれるといいんだけど
まさにカオスw
来年の夏までには出せよ本当に
相当しねーよバカたれ
ゲームの映像そのままPVに使ってるだけなんだが
海外版はキャラ変えてくれないかな、ニーアみたいに
確か超高性能PCで作ったのをPS4と箱1にそれぞれポーティングしてるとかだったよな
だから現行ハードを超える性能のハードが出ても対応できるとか、可能性は零じゃない
今までのを見ると広域殲滅兵器みたいな感じ?
召喚獣同士で怪獣バトル的なものとか面白そうw
君にぴったりなデビルサードっていう禿げたおっさんが主人公のゲームが出るからそっち買ってあげな
今からでもキャラを変えたほうがいいんでは
服装とか世界観もめちゃくちゃだし
すごいのは絵がきれいなだけにしか
パンジャマン氏: 番号にするよりも、ゲームのテーマに合わせたタイトルにするのがいいと思ったからです。
今回はプラットフォームも一新していますし、「ユニティ」から「アサシン クリード」を始める方もいるかもしれません。
それに「アサシン クリード VI ブラック フラッグ」とはゲームの操作もかなり変わっています。それならもう番号を付けるのをやめようということになりました。
今後はテーマに合わせたタイトルを付けていく予定です。
横からだがコレの事だろ
まぁユニティやっちまったからナンバリング制に戻すかもしれないが
ホストだのなんだのって変なレッテル貼りしてんの日本人だけかい恥ずかしい
ちょっと自分の気持ち言っただけでこの反応
おたくキモすぎ
黙ってニンテンドーハードで遊んでろよww
いや、大半がテロニシでしょ?
お馬鹿な連中がそれに乗せられてるだけでそもそも数は少ないよ
無駄に声がデカいだけ
FF12の時点で散々叩かれてたろ主に戦闘とシナリオが、主人公が空気なのは有名だが
シームレス自動戦闘が「こんなのFFじゃない」って発売当時散々言われてたやん
ヴァンとパンネロ好きからしたら、アーシェとくっついただけでバルフレアが主人公扱いなのは納得いかん
そら生まれや親父とかバルフレアのが帝国との関わりはあるけどさぁ
序盤の発言通り、空賊になってトレジャーハントしてその金でダルマスカを買い戻すシナリオならよかったのかな
うっ・・・頭痛が・・・
敵が棒立ち
相変わらず主人公側が薄着の軽装で敵側は完全装備の重装
リアルグラな世界にそぐわない主人公のキャラデザ
だるそうなフィールド移動
わざわざ「」で強調したろ
5とか先に吐かし始めたのはお前だろ?(笑)
アスペかな??
これを知らずに上で騒いでた馬鹿息してる?
荒らしは開発中止説がハズレた悔しさで余計に暴れてるのかもな、往生際が悪い
アーシェとくっついたからっていう一点じゃなくて
ヴァン(とパンネル)は最初から最後まで物語の観察者の立場だったからな
おれはそういう主人公が居てもいいと思うけど
いわゆる一般的な物語の主人公的な役割をこなしてたのは全編通してバルフレアだったし
半分ネタの意味を込めて彼が主人公と呼ばれるのは仕方ない気がするよ
はいはい
ゼノワロスはちゃんと買ってあげなよ?
今のFF作ってる奴等のセンスが本当に許せない、グラフィック綺麗なのは認めるが
BGMもクライマックス部分ダサいし
ちゃんと見ると手動かして指示してる、指揮系統の兵士なんだよなぁ
ヒゲはすっかり落ちぶれちゃったね
センスがなかったんだろう、きっと
ゲーム止めればいい
FF14のプリレンダPVの主人公みたいなのを表現するにはPS4じゃ明らかにスペック不足だし削って同じようなキャラ表現しようとしても悪い意味で人間ぽくなっちゃうから
ドラクエ無双も明らかにスペック不足で鳥山っぽさを3D化の過程で削り落ちしていってギリギリ鳥山かな?ってところに落とし込んでるし
すでにオヤジやジジイだらけなんだから、さすがにもう年配いらんだろ
たまには女の整備士も新鮮でいいさ
俺もバルフレアよりヴァン派だったからFF12の評価は低くなってしまうな
世界観や戦闘は良かったけどヴァンが主人公してほしかった
誰かこいつの豚語を日本語に訳してくれ
洋ゲーの女衆「・・・」
破魔石絡みでいつまでも過去の幻影見続けるアーシェと
兄貴のことを振り切って別のもの(アーシェの見てるもの)が見えだすヴァンの対比とか好きだったけどなぁ
神々との戦いまで行けばその辺が活きてきて主人公らしかっただろうに
てか続編をDSにしたのは絶許
糞WDが
個人的にはこういう庶民派なキャラの方が好きだな
ゼノ超えは無理だな
ショボい?あぁ、お前の頭がか
狂気が足りない、やり直し
和ゲーじゃなかったら叩かれるレベル
NPCとか顔潰れてるやんw
やっぱ現世代機独占なだけあってすげぇわ
MGS5もPS3切れば もっとクオリティ上がったんだろうなぁ
どんだけショボいPCで見てんだよお前
ていうかシリーズ物には二度と関わるな
鳥山求は日本の恥そのものだ
知ってるか?この世界、魔法あるんだぜ
とにかくはやくやりたいー
おまえは1080でまずいと思って強調したんだろw
で、1141は相当しないことだから
1080のアサクリ5って何?
お前の劣悪な視聴環境に絶句だよ
は?
細い体のキャラが巨大な敵の攻撃を受け止めるセンスはもう辞めろって
13が叩かれたのはまずPS3独占だったからだが、
加えて途中からマルチになったことでPS信者も敵に回してしまったことで、そっちからも叩かれる羽目になった
まあ多くのPSユーザーには関係のない話ではあったんだけど
>>1187
ショボグラゲーしかやってこなかったんだな
それでも文句言いながらでも続報があるたびに光のスピードで跳んで来るのは、本当は面白そうだと思ってるからなんだろ?
つニーア
「スタイリスト」って呪文だろ
レベルいくつで覚えるのかね?
PS4じゃこれが今のところ限界だろ
PC版に期待するしかない
お前スカイリムやれねえな
ああ、頭か目が可哀想なことになってる人だったか
可哀想に
スカイリムは巨人の攻撃くらうと即死&ふっ飛ばされるジャン
パソニシは大人しく素直にクレクレしてればいいのに
正直、海外と戦える数少ないメーカーだ。
んなこと言ったらマッチョが巨大ボスの攻撃を受けきるのも物理的におかしいだろ
15が即死じゃなかったり吹っ飛ばされなかったりっていうソースはよ
そういうのも含めてのファンタジー(空想世界)だろ、洋ゲーかぶれが余計なお世話だわ
なんでFPSって自動で回復すんの?
これが限界とか言ってるとまた海外から馬鹿にされるぞw
パソニシに釣られるニシの図
部族間争いかな?
KHHDもPC版出ないし 10HDもPC版出さずPS4独占だからね
7HDをPS4に持ってきたのも橋本だし
まあプロデューサーがPSアンチの北瀬なら希望はあったかもなw
小さいものが大きい敵を倒すのがアニメやゲームだけだと思ってんのか?
日本じゃ昔からそんな話はいくらでもあるんだよ
13のキャラは中身が受け付けなかったわ
よくウザい言われるスノウとあと13の良心サッズは好きだが
ライトは主人公じゃなきゃウザいヒス女だなくらいで済むけど後はちょっと…
特に下界組は嫌だった
ファング気持ち悪すぎヴァニラも大概だがファングはない
それだけだな
なんていうかそこらへんの普通のゲームに成り下がってしまったなFF
何ゲームでマジになっちゃってんの?
別にホストキャラとかでもいいからさ、最近のFFは未来チックすぎてどうにも
本当にそれだよな
いい加減早くだして欲しい
箱WiiDS注力し過ぎたんだよあほどもが
ああいう巨大モンスターの攻撃をナヨナヨしたホスト風のキャラが
普通に剣で弾き返すシーンとか見るとギャグにしか見えなくなる
そういう悪いセンスは受け継いでるんだな
もっと綺麗になる
流石FF、流石スクエニ・・・いや、スクウェア
そしてスマホへ・・・・
世の中の動きに自分が対応できてないってだけなのに
さっそくFF15 Revengeance.って動画で煽られてるねw
FFは死んだ、もう無いんだよ
そして1年また1年と発売が延びていくんですね
わかります
しかし箱1表記が有るんだが、まさか国内で出す気なのか・・・
売り上げ比が5桁行くんじゃね?w
もうゲームてか創作物楽しめないよな
動画で見るとよく分かるけど処理速度がしょぼいのか
ジャギジャギでNPCものっぺり
視聴回数19回の動画を見つけてくるとかw
お前あげた本人だろw
日本の場合、箱1のせいでブランド価値が落ちて、PS4版の売り上げにも影響しそう
お前がやらなきゃいい話だろ
ついでにスクエニの出すPVも見るなよ
じゃあな 二度とコメントすんな バーカw
動画を見ればわかる(キリッ
豚wwwwwww
想像力が欠けたか可哀相な奴なんだよ
バイオみたくほとんどのCMが箱の奴で自分の首を締めるとかしたりしてなw
キャラデザと世界観のせいだろうね
ギャグに見えるのは
ワ
コ
ン
うん…町とかすごいきれいで文句なしのできだけど、植えてあるヤシの木とか観るとすごい細かいけどそれゆえに、あ、これPCで動かしてるんだなって一目でわかって製品版は絶対劣化するなぁとは思った。でもグラはすごいきれいに見えるけど、まぁ感じ方は個人差あるし
PVの使い回しをするからじゃない
箱一表記は
ルミナスで作った街じゃないから
もっとグレードアップされてくんだよなあ・・・
結局、ゲームや物語の現実とはかけ離れた世界なのに、
現実とゲームや物語の区別が出来ないからじゃない?
だから、ゲームなのに現実と比較しちゃっているんだと思う
シドってだれかに似てると思ったらアグニだ
ていうかアグニってゲーム化しないのかなぁ
ムービーってお前・・・w
まあ糞豚には信じられんかもしれんがこれUI出てるシーンは全部プレイ画面なんだぞ?
ど、ドワーフじゃないだけマシだから…(震え声)
一寸法師馬鹿にしてんのかてめえ
同胞()が待ってる国に帰ったら?
昔のFFも中世ヨーロッパ風でもなんでもないんだよなあ
もういい加減さっさと仕上げて
出してほしいわ
アホみたいにこだわって
また時期が延びて
その頃には他所の技術も伸びて目新しさも無くなって
だからまたこだわって
また時期が・・・・
無限ループか
幻水なんて何の情報もないんだぜ…
ファンタジーだから魔法やメルヘンなキャラクターが出てくるのも当然
ゲームだからプレイヤーをいらだたせないために、自働回復とかキャラが死ににくくするのも結構
問題は小さい奴と大きい奴が殴り合って、明らかに質量も運動エネルギーも低いであろう方が打ち勝ってしまう映像表現に、現実味を感じないという話だと思うんだよね
KZ:MのPV見せたらPS3タイトルと勘違いしたやつもいたしなw
動画も見ずによくもまあ・・・w
3と5を認めない信者が多すぎてな
しかもやらずに批判だらけと言う
まあ豚のナリスメシなのかもだが
「ファンタジーだから」とか言ってるのに、質量だの運動エネルギーだのを持ち出すのはナンセンスだと思うんだよね
なんで二行目で納得している部分を、四行目で自己否定するんだ?
意味分からん
お前のよくわからん基準など知らんがなw
もっと異世界感を出していってほしい
つーか、マジに現実とゲームの区別が出来ていない危ない人間にしか見えないよ
ゲームに現実味なんていらないだろ
演出として盛り上がればいいじゃん
デカい敵とやりあってたらガードしてても吹っ飛ばされるなんてことになったら
それこそゲームにもならんし
ファンタジーだからって何でもありってのも違うと思うけどな
>>1264
現実味という表現が悪かったかな
「説得力」と言い直すよ
つまり「映像だけ」で、その「魔法」によって「物理法則を上回るエネルギーを得ていますよ」っていう説得力を持たせてほしい
この映像だと何故細見で小さな人間がでかいやつに対抗できるように見えない
てか出すならさっさと出せよ
13より12のOPとかのがワクワク感あると思う
ああいう感じがいいし、そうなりそうで期待してる
そんなの、どんな魔法かなんて誰も分からないファンタジーなのに説得力もクソもねえだろ
いい加減、現実に帰って来いって
だから最初から「現実に基づいた幻想」って言われてただろ
そういう現実にありそうな場所に異世界な物が存在するのが今回の世界観だっての
それはお前の中での話な
何でもアリのごった煮を貫いてきたFFにそういうのはナンセンス以外の何者でもない
例えばFFが1から14までずっと中世ファンタジーを貫いてきたのに15で突然こうなったってんなら全然分かるが
違うだろ?
説得力もなにも、実際に受け止めていることがすべてだろ
そいつにはそれだけの力があるっていう証明だよ
どうやってその力を出してるかなんてのはいくらでも説明しようと思えばできるだろうけど、
蛇足にしかならん
例えばsf映画を撮るときに製作者を一番悩ませるのって
スーパーパワーを持っているっていう「設定」じゃなくってその設定をいかに映像上で「それっぽく見せる」かが大事なんだよ
日本のゲームやアニメもそこらへんの工夫をして欲しい
昔はグラがドットだったから気にならなかったけど、映像が良くなりに付けてだんだん嘘があまりにも露骨に見えるようになってきた
嘘がある事が問題なんじゃなくて嘘が下手な事が問題
ゲーム中にいろいろ説明されて、この場面迎える段階では納得できるようになってるだろうよ
ゲームなんだからそれでいいよな
架空のお話に説得力もクソもねえわ
FFの世界の森羅万象の法則を知ってる奴がいるならまた話は変わってくるが
もう記憶からFF15(ていうかファンタジー作品)を消して
日常を生きた方がいいんじゃないっすか?
豚って可哀想
それはもう別のゲームやれとしか
はい、質問です。
インファマスの主人公は何で体から放電できるんですか?
電気を塊にして飛ばせるんですか?
どうやって磁力を操ってるんですか?
放電するだけで何で滞空ができるんですか?
どんだけアホな議論をしてるか分かりましたか??
FFなら全肯定する信者が沸いてて笑えるわ
批判したいだけのお前みたいな豚以下のゴミクズの煽り屋が馬鹿なだけじゃないの?
まぁ低知能低学歴人生失敗人間失格のクソバイトなのかもしれんがw
言い方変えようか?
例えば映画だったら「この人は炎の力を持っています」だから、その炎の力で攻撃を防ぎますと言う
嘘が書ける
俺等は、このゲームの設定や主人公の魔法がどう言うのかも一切知らないし、タイタンがどう言う存在かも一切知らない
なので、その嘘が納得出来ることかも誰も知らないし、それがゲームだからと現実と区別が出来る
でだ、開発者以外誰も知らない設定を君は知っていて、その設定からすると「この嘘はおかしい」というのであれば誰もが納得出来るが、
全く何も知らないで「この嘘がおかしい」と言っているんだったら、本当に病気
言いたい事はわかるが、どっかの陣営に乗せられてムービーゲー批判の意味を取り違えたからな
でも同じスクエニのFF14ちゃんとかムービーではよくできてる方だぞその辺
ゲームプレイのしかも防御であんま派手な演出すると邪魔ってのもあるしな
ムービーシーンにきたいしな、その辺は
病院行ってこい
だから超能力が存在する事自体は問題じゃないんだって
「どうやっているのか」は設定
俺が言っているのはいかに「それっぽく見せるか」
薄っぺらい「説得力」なんてごめんです
話に説得力持たせるために世界観考えてる人、キャラクターに説得力持たせるためにモデリングやアニメーション付けてる人に失礼だよね
うん
もうゲームしない方がいいな
君の高尚な脳みそ()で
ゲームごときに時間つぶすのもったいないだろ?
まだPVだからな
ほとんどの場合、ちゃんとした設定がある
だから設定の説明にも時間掛けてやるしそういう設定資料集なんかも売れる
説得力いらないとかアホなの
それっぽく見えるか見えないかなんて
その人のさじ加減一つなんだが
まずそれっぽく見えるか見えないか
アンケートでも取ってこいよ
けどそれも結局観る側の主観に左右されるよ
説得力と力説した所で所詮それは君が感じた事だろう?
と言われたらそれまでだし
まだ豚イラしてるのかよw
わけわからん
それは違うと思う
ストーリー上の説明を視聴者が理解していようといまいと関係ない
映像表現ってのは例えばワンカット5秒であってもそれ自体に説得力がないといけない
出ないとすぐに嘘がばれてしまって映画全体が崩れる
ってなことを宮崎駿も言っていた
人間が巨人の攻撃を受け止めるのと何が違うの
映像では専用武器が発光してるからノクトの力に共鳴なりしてんだな、という想像は出来る
ハナから否定する気でしか見てないから何も見えてこないだけだよ
>>設定の説明にも時間掛けてやる
ご自分で仰られているじゃないですか
まさか2分半程度の時間が長いだなんて言い出さないでしょうね?
で、お前はFF15の設定を1から10まで知ってんの?
分からないなら黙ってれば良いんじゃないの?w
あー成程
確かにエフェクト過多だと鬱陶しいってのはあるかもだなあ
そして仲間になるか分からんけど女キャラ出てきてよかったねキモオタども。てかそんなに女キャラは必要か?
なんだかんだで凄い面白そう、フィールドも半端ねえ
頼むからシナリオちゃんとしててくれよ、電波じゃなけりゃ多くは望まん
これ
さっきから喚いてる奴の論法だとどっちも「それっぽくねえ」わ
両方ともトンデモな「嘘」だろ
グラだけとか言われてるけど結構満足してる
プレイアブルデモはよ
>>1307について何か一言
もうそのコメで尻尾見えたけど
これプレイアブルデモなんですけど・・・
多分誰も君の事わかってないよ
可哀想だけど
動画見てないのかな?
他人の言葉を借りる、虎の威を借る狐は良いよ
例えばさ、SWのジェダイが銃弾をライトセイバーで弾くシーンがあるが、
お前さんあれには何かの説得力を持てたのか?
俺は一切持てなかった、けど何かフォースという訳分からない力で出来るんだなって割り切った
分かるか?設定があって始めて、その嘘を納得させることが出来る
お前はその設定を全く知らないのに、その嘘がおかしいって言っている
じゃあ、聞くがお前がこの嘘がおかしいと思う根拠は何だ?設定を知っているから言えるんだろ?
産廃なんだから、仕方ないだろう。
産廃なんだからよ。
放電で滞空なら今の科学でも説明できるんだがね
無知乙w
まともなプレイアブルデモってのは
こういう切り貼りしたデモじゃねーよ
5分10分とか戦闘前→戦闘中→戦闘の流れみたいなものを見せるようなのを言うんだ
例えばラスアスやつい最近だとアンチャのあれみたいなね
お前の言葉に説得力がない時点でお察し
パヤオの言を引っ張ってくるあたりそれは自覚してるんだろうけど
何か絶望先生で似たようなネタがあった気がする
>>1315
うーん
まあ究極的にはリアリズムをどこに設定しているかだよねえ
たしかにセンスや感性の問題だから明確に区分を示せって言われたら困るな
ただ放電しているっていうだけで、見た目的にそいつが特別で普通とは違う能力を保有しているっていう表現になっているだろうから、それだけで多少「それっぽく」見せれてんじゃないかなあ
帯電状態が科学的にどうかっていう事じゃなくてね
じゃあ説明はよ
はあ
そんなんとっくに見せてもらっただろ(呆れ)
好きだからはよ出せ
ともう何年もいい続けてる
13のせいで求めないゲーはイラネになったがw
あと女主人公ゲーはやっぱ楽しめそうにないってのも
ケツ眺めるのはいいけど、そのために買ってるわけじゃないしなw
洋ゲーで女キャラ作って渋いオッサン落とすのは好きだけど
もう少しなんとか出来んかね
批判殺到された洞窟ホストの戦闘PVの後にPがいやああいうのだけじゃなくてちゃんと
15発表した時に見せたような例えば高低さ活かした様なテイストも失ってはいないっていったろ
そこを見せんとダメじゃね?前と何が違うのよ
武器召喚士なんてトンデモ設定がある(動画でも散々見せられてきた)主人公なんだから
『見た目的にそいつが特別で普通とは違う能力を保有しているっていう表現になっているだろうから、それだけで多少「それっぽく」見せれてんじゃないかなあ』
日本語でおk
俺はRPG自体好きなジャンルじゃなかったんだけどDQもFFもARPG化して一気に興味湧き始めた口
スクエニで好きなのDODとKHだからな てかもっとARPG増えろ!
前のウォークスルーで普通に仲間キャラが戦闘入ってノクトがそのまま進んだから仲間キャラがちょっと応戦した後ノクトに着いて逃げて山中でゴブリンに襲われてただろ
誰もお前にやれとは言ってないが
銃弾をライトセイバーではじくのはそんなに違和感なかったけどなあ?
超人的だとは思ったし、もちろんフォースっていう概念があって初めて成立する芸当なわけだが、個人的には映像上チープと思えるものではなかったと思うな うん説得力はあったと思う
ようするにさ pvの段階だと映画でもゲームでも設定を皆知らないじゃん
pv見た時点で変だろって思える映画やゲームはそれ自体で嘘が上手に付けてない作品だと思う
スターウォーズは(そういや最近新作のpv公開されたね)十分説得力のあるものだと思うよ
お前もしかしてノクトのことを何の能力もない一王国の王子とか思ってたりする?
結構期待してる
大事だよね
洋ゲーでも物理ベースレンダリングエンジンまだ一部だからな
まあ究極的にはそうだね
この映像に違和感を感じない人もいるだろうね
俺の目にはちょっとこの映像では?って思うし
多分結構な数で同じ事を感じる人はいると思う
つか話を要約すると「FFが気に食わない」ってだけだからなアイツ
わからんわ
映画と比較するならその方が絶対いいから
だいたいそういう説得力の裏付けはムービーシーンで印象つけてゲームに導入だろうしさ
>多分結構な数で同じ事を感じる人はいると思う
その根拠を出せってのw
棒立ちしてる敵にw
もう少し上手く作れなかったのかな
あと人の死が見えるとかなんとか……
今日の田畑Dがノクトしか魔法使えないとか言ってたから
仲間はマテリアみたいなものかノクトの力を借りて魔法使うんかな?
とにかく最新映像に興奮してますます楽しみになった
わんわんカメラも面白いww
あんな訳分からんので説得力があって、このPVの説得力が無いなんて、かなりの偏見を持っているとしか思えないな
さっきからお前さんが書いているのは「僕の考えた設定」とPVが合わないから説得力が無いって言っているんだよ
SWは「僕の考えた超人的な力」だけで納得しているだけ、その最新のPVでどんな設定を読み取った?
俺にはさっぱり読み取れなかった、何も分からなかったが、何かあるんだろうなと割り切った
で、いい加減書いてくれないかな?その「僕の考えた設定」では、どういう演出だと説得力を持たせられるのか?
うわああああああああああ
藤原竜也かな?
いやまあ 根拠と言われても…
海外掲示板とか行くとわりとこういう「日本的表現」ってネタにされてたりするんだけどね
それなりに有名だな事だと思ってたけど聞いたことない?
今時のホストってあんな髪型じゃないし
服もハデハデスーツが普通なのに
なにをもってホストなのか
?
重要なのは「設定」じゃないよ?
映像表現それ自体だよ
いい加減、自分の言葉で語れ
さっきから、マジ自分の意見も主観もない空っぽな人間にしか見えない
はあ?設定があって始めて、その表現を表せるんだろ?
例えば、炎だったら炎、氷だったら氷、重力だったら空間の歪み
で、どんな「僕の考えた設定」があるんだ?
もしかして、何も考えてなくて、何となく何でも良いから表現入れろってだけか?
設定も何も考えずに、頭空っぽな状態で書いたの?
次回作は黒服ばかりにホモホモしいパーティは辞めてくれ
最近のFFは魅せるのが下手だなって思うわ
掲示板()や
ツイッター()4で言われてるから正しいとか
なんかそういうやついますよね
君だよ
ニューロサンゼルスとか、そんな街あったなあ(遠目)
公式で死体蹴りってエゲツねえ
男ゲーマーでも買えるキャラ入れてくれよ。。。シドちゃんだけでは足りない
面白そうなだけに惜しいよな、なんでスクエニはこんなに腐女子キャラばっか
押してくるの?ちょっとはユーザーの声を聞けよw
きみ俺の言っている事勘違いしているかもしれない
ファンタジーなんだから現実と違う「設定」が存在する事は当たり前なんだ
「魔法」でも「フォース」でも同じだ
問題はその「設定が何か」ではなく映像それ自体に説得力があるか、なんだ
例えばライトセイバーでそれより小さな銃弾をはじく事は構わない
でもライトセイバー一本でデススターを一刀両断するなんて事をされたら ふざけんなって思う
つまりそういう事だ
魔法を帯びている人間が通常の人間より強いのは分かる
でも自重の何百倍もあるであろう存在を物理的にはじき返すには、映像に相応しい工夫が必要と思うんだ
FFって最近はずればっかだな
スクエニにユーザーの声聞けとか
そんな天地がひっくりかえっても
できない事要求しちゃだめよ
発売前から無かったことリストに入ったの?
ステラは?ルーナは?名前も公表されてない黒髪ぱっつんちゃんは?ヴェルサス時代の竜騎士さんは?
ぼくのかんがえたさいこうのふぁんたじーでも考えて自慰でもしてな
ああそうなのw
まあ海外とか特にアジアや欧州で女ヲタがこういうの好きな人口結構いるんで
売れるだろうけど
男はもっと女キャラ入れないと買う気起きないだろうな
このままだったらすぐには買わないけどまあやっては見たい
だからな、その設定があってどう言う表現を出すのかというのを制作者は考えて書くんだ
その設定に即しているからフォースにしても魔法に関しても、その表現は成り立つ
お前は、さっきからその設定を完全に無視して「自分の考えた設定」によって成り立つ表現方法に即していないから文句を言っているだけ
ライトセイバーで銃弾弾くのも「フォース」という設定があるから、デススターを一刀両断しないのは
フォースはそこまで万能では無いからと言う設定があるから
お前さんは、そのフォースという設定を完全に無視して「超人的な力」と勝手に設定付けたみたいだけどさ
「映像に相応しい工夫が必要と思うんだ」には設定があって成り立つの
ならとっくに天地はひっくり返ってるな
俺気付かなかったわ、いつひっくり返ったの?
さらっと書き込まれる我関せずでニッチなコメ好き
仮にだよ
もし仮にフォースが星を破壊できるパワーがあって
実際に映画の中で星を破壊したとしても構わないんだよ
ただしそれが映像に現れているならね
恐ろしく派手な演出が必要になるし相当難しい映像表現になるだろうけどね
大事なのは「映像上の演出自体」それ自体の完成度なんだ
FF15の方が目立っちゃってるよなー、良い意味でも悪い意味でもゼノクロよりは存在感有るわ
もうそいつに構うな
ただFFを叩きたいだけの冷静装ったキチだから
そう言う設定があるのであれば、そう言う表現は誰もが納得する
天地無用が良い例
で、いい加減、どんな設定で説明された映像の表現だと納得出来るんだ?
もう、いい加減頭空っぽな基地外の戯言は止めろよ?
で、アサクリ5w
ああ、お前まだいたの?
つまりさ
ドラゴンボールの初期の孫悟空は初期のころは気なんてまとってなかったよね
でも魁皇拳つかうあたりから「気」を体にまとうようになった
なんで「気」なんてものが必要だったかっていうと強さのインフレが上がっていく中で、視覚的な「絵」でこのキャラクターが強くなっているには理由がありますよ
って表現すためのものだろ
でこのまとっている「気」が映像上の演出に当たるわけだ
孫悟空がサイヤ人である事や魁皇の修行を受けた事は悟空が強い「設定」
設定を知らなくても「気」をまとっている時点でこいつは特別だって分かるだろ
俺が言っているのは設定ではなく「視覚上の演出」
まだコメしてるのはお前だろアサクリ5w
ファンタジーってのは非現実的な事を指すのか?
俺はファンタジー世界にもその世界なりのリアルはあってそれが俺達の世界とは違うって考えてたけどな。
俺達の世界とは違う事を指してリアルじゃないって言うなら似たような考えだけど。
無知無恥ポーク君、随分間が空いたね
飯でも食ってたの?
バイト誤字脱字多過ぎ
もうちょい日本語勉強してこい
アサクリ5やってた
そっかあ
バグにまみれて処理落ちにまみれて大変だったね
えらい、えらい
すっごい横から斜め読みだけど「映像の説得力」なんて俺には主観だとしか思えんなあ。
設定知らなくても見た目だけでなんかそれっぽくなるようにしとけって事か?
どう見ても小学生がいきなり瓦十枚割るのは不自然だからおかしい、拳法着来た白髪の爺ならおかしくないとかそんな話か?
設定知らない前提しか認めないのは我田引水じゃないのか。
何故そうなるのかの設定知ってればそれが起こる事に視覚的な演出は必ずしも必要ないと思うがね。
もう、完全な気違いなお前に付き合うのは最後にするが、「気」は設定だ
演出ではない
大変だよアサクリ5がバカでw
赤目がそれを担ってるんだろうけど背面で分からない
野村もプレイ中は殆ど分からないだろうし赤目設定は無くなるかもとは言ってたが
ちゃんとパッチは当てた?
NPCとかバカな動きしてない??
さすがにきつ過ぎでしょあればっかりは・・・
それよりアサクリ5はいつまでコメするの?長いよね
ああ…確かに「気」は設定だね 確かにそうだ反論が通じる表現だったね
だが同時に「視覚上の演出」でもある
なぜ鳥山先生は視覚的な変化を持たせたんだい?
なぜわざわざスーパーサイヤ人になる際金髪で目の色を青に変えたんだ?
スーパーサイヤ人2になるとき気に変化を持たせて周りに電流みたいなものを走らせたんだ?
全て視覚上の演出だ
「より強くなった」という事をより派手な演出で視覚的に表すためのものだ
それはその日初めてアニメを見た人間でも前後のストーリが判らなくても解るものだ
ほら、お仲間がドラクエの記事でピンチだよ?
援護してあげなくていいの??
ffxvはそれだけ期待されてるってことでいいんじゃないですか?
設定知らなくても見た目だけでなんかそれっぽくなるようにしとけって事か?
↑
まさにそういう事だよ
映像だけでいかにそれっぽく描けるかがものすごく重要
どういう設定があるにせよ
それを成立させるには相応しい演出がないと途端にチープになる
そんなのいいからwいつまでコメするの?
いいから行ってあげなってw
作中個人単体で最強設定の孫悟飯の最終形が最も普通なの知らんのか?
因みにスーパーサイヤ人は髪のベタ塗りが面倒だったからあんな風になっただけだ
ねーねーいつまでコメするの?
早く行ってあげなよ
逃げないで答えてよwアサクリ5はいつまでコメするの?
虫の息のぶーちゃんを助けてあげればきっと尊敬されるよ!
ドラゴンボールの界王拳やサイヤ人の気の回りの演出は レイズナーのVMAX演出が良かったからパクっただけで 鳥山明自体はそこまで深く考えてはないだろ
いや、その前に気の演出なんて、亀仙人初登場からあったわけで・・・・
それすらも知らない、無視して気の演出云々って完全に狂気の発言
横から途中からなので理解が足りないかもしれんがやはり主観としか思えんなあ。
お前さんにはそれが必要だというのは別に否定するつもりはない。
しかしそうでない人もいるというのも認めてくれんもんかね。
演出として敢えてそういった「不自然さ」を使う場合だってあるだろうに。
重要な事はそんな部分じゃないんだが
まあ分かった上で詭弁で誤魔化そうとしているんだろうが
早く答えてよwアサクリ5ちゃん
向こうのニシ君が死んじゃうよ~?
訂正、亀仙人初登場ではないな、かめはめ波の使用からだ
ごめん
いや、この基地外の演出云々って極論言えば、
氷の召喚獣「シヴァ」が演出で格好良ければ「稲妻」を使って攻撃しても良いって話だよ
がんばれアサクリ5w
いや鳥山先生個人がどういういきさつであの演出を取り入れたかは知らんが
まあいずれにせよ演出上視覚が重要である事に変わりはないな
どうでもいいけど今日寒くね?
そういうことになるよね
本末転倒も甚だしい
寒い
それな
結局個人の主観だしね
要領悪くて何かにつけて説明が必要な子ってめんどくさいよなぁ
下村さん相変わらずいい仕事するねえ
だよな
北海道みたく陸の孤島ってわけじゃないけどやっぱ山は特に冷えるぜ
狙いが「不自然さ」にあるならそりゃ演出意図が別にある事になるからいいだろうね
話の文脈を言うと
超人が超人的な力を使うならその力の大きさに応じた、映像上の説得力がないと嘘くさくなるよって話の流れだったんだ
で、「設定」があるから「映像や演出は関係ない」って主張する人がいるからそれは違うんじゃないか?って言ってたとこ
わかるわかる
帽子かぶってねてるもん
いいよね
サントラ出たら買うけど、出来ればハイレゾが欲しいね
ああいう曲俺も好き
サントラも間違いなく買うだろうなぁ
帽子だと?!
ウチもカーチャンは手袋して寝てるがそこまでではないかな・・・
てかマジで冷えてきた
ちょっくら風呂入ってくるわノシ
孫悟空がかめはめはを覚え、気の存在がストーリー上設定として出てくる事と
その気の「演出」が、悟空が強くなるに比例してより派手になっていく事
この違いが判らないいなら、何言っても無駄だな
湯冷め気をつけろよー
俺はまた仕事ーやめたーい
その言葉をそのまま受け取るなら俺はお前さんとはやはり違う意見だな。
映像上の説得力は「演出」でありそれは「設定」という基礎の上に立つ物だと思う。
仮に「どう見ても一般人にしか見えないが圧倒的な強さを持つ」という設定ならむしろ「演出で強そうに見せてはいけない」はずだ。
「演出」は「設定」に基づいて用いられる物であるから強さの根拠は「演出」ではなく「設定」に求めなければならない。
もう一つの例として「とても強そうに見えるが実際には弱い」という「設定」なら「強そうに見える演出」がなされるが「演出が設定より強い判断基準」だとそういったキャラクターが実現できなくなってしまう。
何故なら「強そうに見える演出」=「強いという映像の説得力」になってしまってそのキャラが実は弱いという「設定」の説得力を欠いてしまうから。
その前に、人の書いた内容を自分勝手に曲解して自分が如何に正しいかってデタラメ書いている真性だから、
その正論すらも曲解してデタラメ書くだけだぜ
うん・・・そうだね、売れるといいね・・・
ドラゴンクエストヒーローズ
キングダムハーツ3
ファイナルファンタジー零式HD
全部 W i i U では出来ません
君の言っている事は正しい
ただしそれは演出意図が「弱そうに見えるけど実は強い」「強そうに見えるけど弱い」という視聴者のミスリードや意外性を狙った場合だからそうだといえる
いわば変化系だよね
俺が言っているのはスタンダート
変化形はスタンダートがあるからこそ成立するわけじゃん
強さを示すには1の強さには1の強さの演出 5の強さには5の強さの演出 10の強さには10の強さの演出があるのが基本だよねって話
そうなると売れないんだろうけど
なんでみんなファッションセンス0なんだ
しかもスーツで草原とか走ってるのおかしくてしょうがない
悟空なんか最初に出てきた時から人間離れした身体能力持ってたけどね
それこそ巨大な敵と渡り合うくらいは余裕でやってた
「より」強くなったからこそ派手な演出が要求されるようになっただけだろ
そうだね
まあ最初ギャグ漫画でデフォルメされたキャラクターだからこそ成立したって部分もあるだろうね
ではさ、ではなぜより強くする際に、演出をより派手にする必要性があるのか?
そのままの演出でもいいじゃないか
設定上強いんだから
あのシーンはステータス表示もあるし、ただのタイタン戦のプレイ動画だろ?
FF15の戦闘システムにある「回避」をタイタンに使うと剣で弾くってだけのことでしょ。
あの大きさの敵の攻撃をゴブリン戦のように、ステップでかわすってわけもいかないし、
戦闘のテンポを考えると、あれでも演出過剰なぐらいだと思う。
力の説得力なんてのは、別のムービーシーンなんかで表現するんじゃないか?
スタンダード意外を認めないという訳でないなら俺から言う事はもう無いな。
そういう誤解を受けていたんじゃないか? と思うくらいだ。
もう文句のつけようがないやんけ.....
それに対する回答は「強さを演出でも見せていくという設定だから」が答えだろうな。
目に見える形でより強くなった事を表すかどうかも設定の内だと思うぞ。
例えば超能力者なので起きる結果だけで強くなった事を表すというのも設定。
どんな演出がそのキャラその状況に相応しいかは全て設定が決める。
逆に言えば設定が無ければどういう演出が正しいのかも決められなくなってしまう。
君の主張と俺の主張は何ら背反しないし変化球を否定する事は言っていない
一切矛盾なく成立する
というかスタンダートの演出があるからこそ君の言う変化球的演出が成立するんだよ
どういう事かというと「強い人間が強そうに見える」という先入観が視聴者にあるからこそ「強そうに見えるのに実は弱かった」事に皆びっくりするわけでしょ?
むしろ君の言った例が俺の言っている事の正当性をより補強する
街でキャンプ用の食事を買ったり、睡眠を取るためにホテルに泊まったりとする
Wizみたく、ホテルやキャンプで睡眠取ることでレベルアップするシステム
街で食材買ってキャンプで調理して食べたら
ステータスか何かがアップするような要素あり
今見るとすごいと思わなくなってきたよ・・・遅すぎ
ああ成程
それで今回のpvもそれに当たると
つまり「ぱっと見弱そうな細身の兄ちゃんが実は強い」という変化球演出を狙っているのだから、別にかまいやしないだろうという立場なわけね
確かにそれなら成立するね
あとはそのその演出にたいする好みの問題になる
日本には少ないんだろうけど
インソムニア
だいたいわかったと思う。
やはり「スタンダードだけが絶対でそれとは異なる演出は一切認めない」という主張と誤解されていたんじゃないのか?
しかしおそらくその発端は最初に取り上げた演出部分をスタンダードだと認識して自論を展開した事にあると見るね。
反論してきた人達は変化球だと思っていたのだろうしそこがずっとすれ違っていたんだろう。
ジャギジャギじゃねぇか
一々そんなくだらない事気にしてゲームしないけどな普通
あーでなきゃいけないこーでなきゃいけないなんて凝り固まった思考で何を楽しむのかしら?
眺めているとスタンダードという言葉も後付けだぜ
演出さえよければ何しても一切構わないがスタートだよ
そのようだね
俺ももう少し丁寧に説明するべきだった
あくまで変化球は変化球であり基準になる演出があるからこそ、演出の落差が意味を持つのだと主張するべきだったようだ
楽しくなさそうだし売れなさそう
あんな服装で結婚式に出るとかどんだけ非常識なんだよw
もしかしたらそうなのかも知れんけど俺は途中からだし出来れば好意的に解釈したいんだよ。
後付けというよりは話し合う中で自分の主張をよりわかりやすい言葉で説明できるようになったんだ、とね。
そうだね
眠りがキーワードらしいから
眠らない街、って感じなのかもね
そもそも1の力=1の演出が基本だというのが俺の主張だ
だから100の演出があるなら100の現象が起こってもかまわない
だからやや語弊があるが「演出さえよければ何しても一切構わない」も正しいよ
最初からそう言っている
フォースで星を砕いてもかまわない
1からずっとリアルタイムでやってるけど、コレ凄いと思うけど?
必死すぎやなぁwwwww
だからさ、このPVの演出がその力に見合ってないという根拠はお前の主観でしかないだろ
それじゃ話にならんよ
その1も後付けにしか見えないよ
だって、反論している人は、その1は何だって説明を求めているのに、
延々と1の演出しか主張していないじゃん
>>1484
究極的には確かにそうだ
ただ細身の小さな人間が自分の何十倍も大きな者の攻撃を受け止める事を普通の現象とは考えない
反論している人は「設定」があるから止めれれると主張しているけど、そんなものは映像からは分からないじゃない
そうか?
だって普通1の大きさのものと1000の大きさのものとが殴り合って1が勝つのが通常だと思うか?
1を勝たせるにはそれなりに1は実は見た目こそ1だけど実力は1000に匹敵するものであるという映像上の説明が必要だろ
結局動くハリボテ止まりなんだったらガッカリ
せめてあのモノレールくらいには自由に乗れるんだろ?
そりゃあ、そうだ
だって反論している人も俺も詳細設定しらないもん
映像でも田畑さん本人も一切語っていないんだから、そう言う設定なんだなってなる
けど君は1の設定が無くても、1の演出をしろって言っているわけだから、誰だって疑問に思うよ
まだPVだし何とも言えんところがあるしな。
スクエニとしても「普通なら踏み潰されるだろうが、ノクトは果敢に立ち向かう。続きは製品版で!」みたいなノリでしょ。
大男と少女だったら大男が強いと考えるのが普通だろ?
これで少女の方を勝たせるのは「変化球的演出」で、先入観があるが故視聴者は驚く(ギャクなんかにも有効だ)
10に見えるものが1に見えるものに負けるわけだからね
驚く言う事はそれは異常という事だ
ギャグでなく1に見えるものを10に見える喪に勝たせるには(変化球的演出をする場合は除いて)、1を10にも20にも強く見せる必要がある
異常でなくする必要がある
それがさんざん言っていた映像上の演出と説得力だ
意図してワザと弱そうなやつが強そうなやつに勝つって事を示すシーンなら別だけどね
普通はそうだよね。
何でそれが出来るのかはゲーム本編でという話何だけどさ。
流石にPVで、そのネタバレしたら馬鹿かと思う。
いや、そういう考えもあるんだよ、ってことで。
そりゃあその程度の違和感がゲームの楽しさを削るはずがないー
なんにせよ、超楽しみ
ヴェルサスの頃から、なんもないの分かってるのに毎日ググってるからね、今日は報われた気分
だからこそこの映像見て「設定」があるから大丈夫という理屈は成立しないだろ?
設定が映像上に見えてこない
1が1に見えるまま10と戦っている
どうもズレているな。
その弱そうだとかを決めた根拠は何?
これだけ。
もちろん、俺はそれを断言出来る根拠も資料も無いが、君が断言している以上は根拠があるんだろ?
その根拠が分かれば、その演出とやらも納得できる。
車のドライブも景色綺麗だから列車での旅するシーンもまた楽しめそう
細身の「少年A」とその隣にいる少年の何百倍も質量のある「巨人B」がいて
殴りあったらどっちが強そうだ?
俺ha100%巨人Bが勝つと思うし少年の方が弱そうに見える
不確定なうちは設定あるとしか言えないな
どう言う設定があるかなんて、君以外知らないみたいだしな
映像で出来ている以上は、何かあるんだろうなとしかわからないしな
この話はまず前提を確認する必要がありそうだ
少年と巨人どっちが強そうに見える?
ぱっと見の印象だ、設定とかは知らないものとする
高いところとか登れると嬉しいんだけど
お前はそう見えるだけだろ
お前の脳内で完結しとけ
やっぱりズレているな
それは現実の話だろ?ゲームや物語として出来ると言うことは、君は俺らが知らない設定を
知っているから断言しているんだろ?
俺は何も知らないから、あるんだろうとしか推察できない。
で、物理的な現実以外の根拠は?
マジでか?少年の方がどつき合って勝てるように見える?
だったら確かに話が噛み合わないわ
他の人も皆少年の方が強そうに見えてるの?
君も巨人の方が弱そうに見えるのか?
現実では巨人
けど、ドラゴンボールやスターウォーズ的には不思議な力を持っている少年が勝つから、物語として少年が強いんだなと納得する
制作者以外は俺も君も知らないわけ
だから見た目上どっちが弱そうに見える?って聞いているんだけど
(ぶっちゃけオンライン版のFFも自動じゃなくてアクション操作にしてほしいわ)
ため息しか出ないな
だろ?巨人が強そうに見えるだろ
「けど、ドラゴンボールやスターウォーズ的には不思議な力を持っている少年が勝つから、物語として少年が強いんだなと納得する」
↑
うん 俺もそう思う。だから「この少年は普通の少年とは違って、不思議な力を持っていますよ」ってのが見てとれないとおかしいだろ?
実際に攻撃を防いでみせてるんだから少年の方が強いんだろう
そう考えるのが普通じゃないか?
要約理解できた。
君、現実と空想の区別が出来ていなくて、空想の世界に現実を盛り込んでいるんだな。
通りで話がかみ合わないと思った。
何で空想の世界に、現実っぽい話や設定を無理くり入れているのかが全く理解できなかったけど、
要約理解できた。
今まで絡んで悪かったよ。
痛々しい子が必死でさ~
散々剣を召喚している演出あったのを無視して、
現実の理屈を入れればそうなるな
剣を召喚した時点で少年がそういう特殊能力を持っているのは分かる
あの体つきの少年が剣で戦って巨人に打ち勝つと思う?
そうだね きっと設定上少年の方が強いのだろう
でも今問題としているのは、それが果たして説得力のある映像かという事なんだけどね
思うもなにも実際に勝ってるんだから
じゃあ、どういう演出をすればよかったのかね?
だからそれが説得力がないと思ってるのはお前だけなんだが
うん、そうだね。
空想の世界では出来ると思うけど、現実では不可能だね。
まあ、空想の世界だから何でも良いんじゃない?
いやまあ君が議論の出来ない人間なのは分かったよ
ある主題にたいして主題の論点を把握できてすらないんだから
そうだねファンタジーだから設定上何でもありだね
でもずっと話していたのはより望ましい演出は何かって話なんだけど?
ざまぁみろw
ああそう
じゃあ君は剣を持った少年が何十倍の大きさの巨人とどつき合っている映像を見て、少年が良い勝負をしている事に何の抵抗もなく受け入れる人間って事だね
まあいいんじゃない
俺は奇妙に見える 君は自然に見える だたそれだけの事だ
うん、そうだね。
未発表な空想の世界の設定だから、何がふさわしいかなんて製作会社以外は知りようが無いので、
君の主張する現実世界の物理法則を当てはめれば相応しく無いんだろうね。
現実と違うから駄目なんて事は言っていないし、ゲーム上の設定が何かなんて事は論点でないんだが
まぁ
君がこの映像を見て何ら奇妙に思う点がないというのなら、それはそれで構わないよ
尊重するよ
洋ゲーやれよ スクエニファンボーイのバイト
ノクトの設定知ってたら奇妙だとか思わんが…
製品版は発売されてプレイすればゲーム内で説明されるんだし
なんかよう分からんことでよく言い合い続けられんなぁ
うん、そうだね。
演出がそれっぽく見えないと設定を決めつけて、
終いには自分の設定を押し通すために現実として少年と巨人を比較しだして、
また途中から現実と関係ないと話が二転三転しているのを無視すれば、そうなるね。
現実に考えてありえない事が起こってるんだから、
そいつは現実の常識が通用しない奴なんだということは理解できるだろ
あえて変な演出をせずともさ
ノクトは設定上剣を召喚する魔法が使えるから特別なわけで
自重の数百倍はあろうバカでかい巨人と戦えるのも自然に見えるし、しかも真正面から切り結ぶ事だって出来ちゃえるわけだ
なんら演出上の不手際はない
設定上強いんだから、映像上のフォローが追い付いていないなんて事は全く、設定を知らない人間がpvを見ただけでも違和感なく飲みこめるよね
うん。その通りだ。
そろそろ飽きたからもう辞めるよ
途中から論点を理解しない人が出てきたし、これ以上は水かけ論だ
皆遅くまでありがとう
フィクションの世界に現実の常識をあてはめてわざわざ違和感を持つ人の方が珍しいと思うけどね
普通は、ああこれはこういうことが出来る世界なんだって思うんじゃないかね
最後まで論点を理解できていなかったね
付き合ってくれてありがとう
>設定上強いんだから、映像上のフォローが追い付いていないなんて事は全く、
設定を知らない人間がpvを見ただけでも違和感なく飲みこめるよね
なんで完成してないのに全部PVで説明せんといかんの…?
それに1つのPVで作品の全てを知った気になる人っておんのか…?
設定の説明でなく演出の話をしていたんだけどね
それに1つのPVで作品の全てを知った気になる人っておんのか…?
↑
これに関してはもはや意味不明だけど 夜遅くまでありがとう
>>1540
最終的に自分の考えた設定にそぐわないって変な主張だったみたいだよ
その主張が現実だったり、自分の考えた設定だったりと、色々と変更されていて根本的な主張がないので
誰も理解出来なかったと言うのがあると思う。
論点というのは違和感のない演出ができてるかどうかということじゃないのか
その判断基準はお前が見て納得できるかどうかっていうことらしいが
最終的に自分の考えた設定にそぐわないって変な主張だったみたいだよ
その主張が現実だったり、自分の考えた設定だったりと、色々と変更されていて根本的な主張がないので
↑
自分の考えた設定ってなんですか??
現実と違う事を問題にしているのでもありませんが?そもそも「設定」を問題としていませんが?「演出」を問題としていたんです
まあいいです
誰も理解出来なかったと言うのがあると思う。
↑
少なくとも一人の方は俺の言っている事が理解してもらえたね
夜遅くまでありがとう
その判断基準はお前が見て納得できるかどうかっていうことらしいが
↑
あなたも巨人と少年が殴りあったら、フォローする様な演出がなくとも少年が勝つようにと見える派ですか?
究極的に個人の主観の問題です
別にかまいませんよ
付き合ってくれてありがとう
そろそろ終わりたいんですが終わってもいいかい?
5分待って返答がなかったら終わります
現象が起きているけど、その原因は制作側の考えを無視して自分の考えに
そぐわないから、自分の考えた原因を根拠にして演出しろって話でしょ?
そりゃあ、誰も理解出来ないわ
寝なさい
いやだから「設定」は問題視していないんですって
続けますか?
だから、無理だって
普通は原因を重視しているのに、その原因は関係ないと主張している限りは平行線だから
たぶん、貴方を理解出来た人は一人だけだよ
そうしてないと精神保てないんだよきっと
そっとしてあげなって
>>1555
すいません
とりあえず丁寧語使っとこうと思って
久しぶりに日本昔ばなしを見て泣いた
インソムニア(笑)
相変わらずネーミングセンスねーなスクエニは
少しはフロムを見習えよ
あなたの言葉を借りるなら
原因ってのはつまり、現実にないその世界のみが持つ要素なわけでしょ「魔法」とかさ「フォース」とかさ
要は設定だよね
でも、それは正直何でもいいんですよ
スパイダーマンやスーパーマンが現実とは違う超能力を発揮するわけですけど
それが映像として嘘っぽくならないようにするためには、かなり豪華な映像が必要なわけですよね
昔だったら安っぽくてチープなものしか作れなかったけどvfxの進化のおかげで「それっぽく」作れるようになったから近年ハリウッドで作られるようになったし大ヒットもした「映像化不可能と言われていた」とかよく宣伝文句で言いますよね
「スーパーマンは実は異星人である」っていう原因・設定を知らなくてもpvを見たときに、一見普通のアメリカ人男性がとてつもない力を発揮している
そこに違和感を感じさせないだけ、感じても出来るだけ少なくする密度の濃い演出で映像を作れるか否かって事なんです
設定も関係なくちゃんとした演出をしろ、できてるかどうかは俺が判断する
だもんな
そのスーパーマンの演出は違和感がないけど今回のこれは違和感があるという理由を説明してほしいんだけど
延々と水かけ論になっている回答がそれですね
皆が言っているように究極的には個人の感覚に依存します
すなわち「魔法で剣をとりだした細身の少年が巨人とどつき合って勝てるように見えるか?」です
私は映像上のフォローが足りないと感じた
違和感なく見えると反論する人が多くいた
それだけです
きっとこの場では私は少数派でなのでしょう
何故欠片も自分のセンスを疑わないのかw
引きニートにありがちな思考w
『映像上のフォローが足りないと感じた』ってどういうこと?
マッチョならええの?それかサイヤ人みたいにオーラ纏ってろとか?
最近のトレーラーはゲーム画面もどんどん見せていってるし、ようやく発売に向かってる感じがして凄いワクワクするわw
ゼノブレイドクロスなんかもろに現代の街並みになってるけど、それはいいのかな?
要約すると「私バカなんで1から100まで全部見せてくれないと何も理解できないんです~」ってことね
そらバカと分かり合えるわけなかったな、必死に議論しようとしてた人たちがかわいそうだ…
この場ではなく世界的に少数派だろうね
細身の少年がとか言ってるけど、マッチョが同じ事してても同じ風に感じるよ誰でも
スパイダーマンが人気な理由も知ってるかい?
あれも細身だよ、ぶっちゃけると身長だけでいったらFF15のノクトの方がでかいけど圧倒的に
それも延々と言われていますけど
確かに前後に詳しい設定を知っていれば違和感は減るでしょうね
でも私はたとえ一瞬の映像であってもこだわって作ってほしいし、つねにそれっぽく見えるようにして欲しい
人より厳しい条件を要求していますね
たとえばもっと魔法っぽいエフェクトを出すとか 筋肉が急激に膨張するとか 少年が踏ん張った地面が割れるとかそんなのです
どんだけ暇人なんだよww
思ってたよりもガッカリなレスだった
なんでわざわざこうあるべきみたいなのを書き込むの?
他人に賛同されたかった?
分かるわ。
ちょっと前までは情報一つも耳に入って来なかったから、今トレーラーとかスクショがじゃんじゃん公開されてきてるのが嬉しいよな。
一気に時間が進んだみたいだ
ひとつ言っといてあげるけど、君の丁寧語の使い方ガバガバだよ、推測だけど高校生以下だろ君の年齢
高校生ならもう一回習えるんだからちゃんと敬語習っとけよ、頭のレベルが知れるからな
別に煽ってる訳でもなく
頭弱いんだなあとしか思われないよ拙いしゃべり方してると
そうですかね
これじゃないけど例えクラウドが延々と空飛んで空中で剣振りまわしているのとか映像とか完全にアホだと思いましたけどね
それにスパイダーマンの場合蜘蛛の能力を信じ罪に見せる為に、ディティールに拘った衣装を作ってさらに蜘蛛の糸を出す装置も科学的な補助があってというビジュアル的補助もありましたよね(アメイジングの方)
何よりスパイダーマンは正面から殴り合うのは苦手でそういった攻撃はあまりしませんよね
どつきあいだと普通に負けます
たいてい糸を使ったかく乱戦法を使います
だからこのpvも正面から殴り合うのではなく相手の攻撃をかわして立ち回りで勝負するとかなら違和感は少なかったと思いんす
とりあえずスターウォーズとかに文句言ってみなよ、FF15と非常に似てる部分あるからね
で君はスターウォーズで細身の人達がありえないジャンプしてたりする描写がおかしいと言いたいのかな?
因みにスターウォーズの人気は半端ないよ、君の言ってる描写をしてないねえ、力いれてても別に地面抉れてもいないし
ゲストキャラでライトさん(ライトニングではなく)を…
自分の学歴にコンプレックスのある人間ほど、自分が幼稚であるというコンプレックスのある人間ほど、ネットでは相手の事を自分より年下だと断定したがる傾向があるそうですね
何より相手の理論そのものでなく、レッテル張りに走る人間というのはネット上で最も議論の出来ない厄介な相手と認識しています
中身全く無いけどね
ホストホスト!ホモホモ!わめいてる豚がいるからね…
結局自分が認めない!ってだけだもんな
そりゃいくら議論しても無駄だわ
うーん
確かにジャンプのシーンは違和感あるよね
空中を延々とジャンプで飛んだりはしないが
でも戦闘シーンで自分より極端にでかいやつと戦うときは、こういうがっぷりよつな戦い方ではないよね
ていうか大体の場合でかい原生生物とか出てきたときって逃げるよね
ちっさいのがでっかい剣振り回してでっかい奴ぶちのめす、なんて作品掃いて捨てるほどあるんだわ
そういうスタイルでFFは15作までやってきてるし、ゲームに限らず漫画、アニメその他でも数多出て、そして売れている
つまり世の中の大多数はそういうものだと受け入れているんよ、どうしてそれを受け入れられないアンタが少数派じゃないと思えるのか不思議でならない
アンタ明らかにフィクション作品に向いてないよ、おとなしくアニマルプラネットでも見てた方がいい、あそこはたいていノンフィクションだから
だから丁寧語使うのならしっかり使えよ、本当頭弱いんだな丁寧な言い方と丁寧語は違うぞ
それとスパイダーマンで力押ししてるのなんて普通にしてるからな、通常ありえない力を持ってるよがスパイダーマンの設定としてあるからな、的外れなんだよお前の意見は最初から
大体お前の批判してる部分って自分が気に入らないから受け入れられないって事をあたかも大衆の意見として扱ってる時点でアウトだよ
厳密に現実的に描写したらそれこそスパイダーマンだって突っ込みどころ満載なんだけど、まあ君の言いたいことは自分が嫌いだから批判してるって事だろ
「↑学歴コンプ!」
いやはや意味不明
8年前のおれ「洋ゲーすげー!西洋人すげー!全てが合理的説明!違和感感じるところも全てフォロー済み!美しい!これぞエンターテイメントだ完璧だ!」
2〜3年前のおれ「洋ゲーは理屈に忠実すぎ。突拍子が逆になさすぎ。何もかもが理屈通りで納得できすぎ。エンターテイメントとして完璧すぎて飛躍ができなさすぎ」
いまのおれ「和ゲーおもすれーwwww エンターテイメントに合理的説明なんていらんかったんや!」
うーん
たとえば電車を止める所とか、ただ手足の踏ん張りだけで止めるのではなく、糸を伸縮性を使って止めるという演出がされてましたよね
いくらスパイダーマンでも、ただの腕力で電車を止めていたらすごく違和感のある映像になっていたと思う
伸縮性のある糸に運動エネルギーを分散させつつ、人間以上の腕力で止める
これが俺の言う所の優れた「それっぽい」演出
>いくらスパイダーマンでも、ただの腕力で電車を止めていたらすごく違和感のある映像になっていたと思う
あのワンパターンな蜘蛛の糸頼りのスパイダーマンがただの腕力だけで止めるわけないじゃん
何言ってんの?
というわけでそういうのを言いすぎるのは詰まらんですわ
何もかもが理屈にとらわれていてカタルシスから遠い
玄人・通を気取り、人気がある・有名な・流行している物や作品を嫌う。
理想や前向きな理屈を綺麗事・ご都合主義と嫌い、逆に悲観的な正論と妥協を好む。
評論家のようになり、最初から期待することをせず、前情報から粗探しに終始する。
努力や根性、縁の下の力持ちなどといった泥臭い・渋い要素を好む。
ファンタジーやSFなどの話に対して現実・現代的価値観の面から突っ込みを入れ始める。
そりゃあコンプレックス以前の問題だから馬鹿にしてんだよw敬語の中の丁寧語を使うという宣言をしてるお前が丁寧語を使えてないからね
自分の持ってる知識も半端なお前が意見言って誰がまともに聞いてくれると思ったの?wレッテル張り?wいやいや君の知識が拙いだけだよ、僕は馬鹿だけど東大でてます、もちろんセンターでは0点でした、でも東大でてますって言ってる人間が近くにいたらそりゃあ馬鹿にするわ
むしろ哀れみさえ感じるよ、ネットを通してでさえ頭が弱いのがわかるんだから、将来大変だね
あのワンパターンな蜘蛛の糸頼りのスパイダーマンがただの腕力だけで止めるわけないじゃん
何言ってんの?
↑
だからこそ優れた演出だったでしょ?っていってるんでしょーが。
認めてくれてありがとうw
腕力だけで止めていたら違和感があるんだよ
だから糸を使って止めるというアイデアを使った演出をした
翻って大した映像的フォローもなく少年が巨人と切り結ぶのはおかしいでしょ?
全部が理屈通りで飛躍も驚きもないんだもん
飛躍や驚きもないものを見たところでドーパミンは出ないっすわ
「おお、これには違和感を感じないぞ!」っていう謎の感覚が満たされるだけ
もちろんそれを満たし続けるだけでも数年は持つし満足もできる
洋ゲー巡りをしていた時はそんな感じだったし(もちろんドーパミンなんて出ていない。自分の主張が認められたという満足感があるだけ)
結論としては和ゲーこのノリで問題ないってこと。絵が優先。理屈に負けて絵をしょぼくしたらドーパミンでないから。
マジで嫌だ
意味がわからないし、ちょっと落ち着いてよ
勝手におかしな解釈されても背筋が寒くなるわ…
さようですか
さしたる根拠もなく相手の年齢を邪推しさらに学歴まで予想できるとは、俺には理解不可能な飛躍した論理でとてもついていけませんが、あなたの中ではきっとそれが真実なのでしょう
どうか御自由にご想像下さい
今は何しても無駄だ、撤退しろ
じゃあどういうつもりで発言したの?
ちなみにスパイダーマンはなんで電車に轢かれても、電車止めようとする際にも体ひきちぎれないのに銃で撃たれると死ぬんですか?
君の言う違和感がまさに表現されてるね、どういう理論で解釈するのかな?
さぞかし頭の良い君なら説明できるよね違和感なく
なんで認めてくれてありがとうとか意味不明なこと書くんだ
ホントにゾッとした
レスするんじゃなかった…
体が引きちぎれないためにも「糸を使って止めた」という演出の妙が光るのですがね
そもそも科学的現実的な「設定」の話ではなく
あくまでより優れた演出の話をしたいんですけどね
それこそ誰かの言ったとおり現実と違うからどうのなんて事言って何になるんです?
さしたる根拠も何も丁寧語が扱えてない時点で頭弱いんだなあとしか思われないよ、丁寧語使いますって言ってるやつが丁寧語使えてないんだからw真実だねまさに
どんどんぼろがひとつひとつ発言するとでてくるねw扱いやすいなあ
よし、もっとやれ
「あのワンパターンな蜘蛛の糸頼りのスパイダーマンがただの腕力だけで止めるわけないじゃん
何言ってんの?」と表現しましたよね
↑
スパイダーマンは純粋な筋力で電車を止める事は不可能→したがって糸の伸縮性をつかって運動エネルギーを分散し電車を止めるという演出をした
てことはこの演出の目的とする所が、まさにあなたの言った事に起因するものだからです
それはこの演出の有効性を認めるという事でしょうが
うん。まあ好きにして
バハムートのデザインは8くらいがいいね
10以降何故かメカ化が進むという
だから、言っているべ
大多数の人達は原因を重視している、これが設定
原因によって引き起こされる現象、これが演出
大玉花火に火を付ければ打ち上がって花が咲くけど、大多数の人達は大玉の大きさによって打ち上がる花火の大きさに納得する
もう一人の人は、大玉の大きさは一切関係なく、大玉を上げるんだからどでかい花が咲かないのは異常だって言っている
三尺玉に対して、六尺玉の華やかさを求めているのだから、この時点で平行線で何を言っても理解し合えないんだって
気に入らないなら目を背けるだけでいいのでは?w
どんだけ理由つけてこのゲームをプレイできない自分に納得させようとも
大多数はプレイするよ?w
評論家気取って論評するのは製品がでて情報がすべて開示され結果が出てからにすれば?
売れなかったのは細腕の主人公がタイタンの攻撃を受け止められる描写に整合性が足りない、映像の演出からは
見出せないって。PVで語るには早すぎるだろうよ
株主対策はもうおなか一杯
盛り上がらないな。ボーっと眺めて終了。
なんでだろう?
だから6尺玉の火力を持っていそうな巨人に、3尺玉にしか見えない少年が立ち向かっている事を問題としているんだよ
まだ分からんのか?
8が一番好きだけど他のデザインも好き
ただ10は初見時に「どなたさん…ですか?」の第一印象が拭えないけどww
あんなにゴテゴテするとは思わなんだww
人格批判とかそういうレベルではなく究極の自己陶酔型人間だね
何故君は都合のいい解釈しかしないんだろうか、まさか世界が常に自分をまわってると思ってるだろ、ただそれを言われても自覚をしてないんだよね、カウンセリングやってた時にお前のような人間いたからすぐわかったよ
今すぐ精神科行ったほうが良いよ、いい病院都内だったら教えるよ
君の思ってる以上に深刻な状況だよ、はやく対処しないと本当に取り返しがつかなくなるから
PVで語るには早すぎるだろうよ
↑
それはまあひとつの真理だね
それで終わらせようか
だからさ、大多数の人達はその原因に対して納得出来ている
貴方は、その原因が不確定でコメントによって原因に現実を用いたり、原因が関係ないと言ったり、
取り敢えず自分が納得する演出以外は一切認めないって言っているんだから、誰ともわかり合えないって納得しなさいよ
10は見慣れればいいんだけど初見だとアレ?と思うねw
ちなみに一番好きなのは7のバハムート改だ
零式より改がいい
目をそむければいいと思うよこのゲームから。
自分には楽しめないんだろ?演出に無理があってプレイしたいと思えないなら
自分にあったゲームを探したほうが無駄がない
さようですか
ごく当然の論理的帰結だと思いますが
わざわざ御心配いただきありがとうございます
カウンセリングだったら私も一時期勉強していましたので御心配なく
なんで、俺が作った映像を採用しないんだって開発者が怒っていたらしいよw
田畑さんはPVには二種類あって、片方は一昨年のE3で流したPVと今回のPVがある
そして今回のPVは後者だって言っていた
ネタバレに成らないように注意したり、既に使用していない開発素材があって、
今回のPVはそれらをカットしたと
バハムート改もいいね
黒のバハムート好きだけど、赤もまた格好良い
しゅっとしたのとガッチリしたのの良い感じに合わさった外見惚れる
俺は一貫して「原因」や「設定」を問題視してはいないんですよね
だがまあ、たしかに演出の基準が明確に提示不可能なのは事実ですね
あなたの言う大多数の人間はこのコメント欄だけを言っているのか、世界全体の事を言っているのか分かりませんが
統計でも取らない限りお互い根拠はないですね
この細身の少年が巨人と切り結ぶpvをみて多数の人間が違和感を抱かないという主張には首肯しかねるものがありますが
もうめんどうくさい水かけ論なので止めます
ネタバレ少ない方がワクワクするじゃん。
巨人と切り結ぶという荒唐無稽なことが起こるから続きが気になるんでしょ。
田畑D曰くタイタンは物語に絡む召喚獣らしいし、ストーリーへの絡み方も気になるところ。
PVなんだし、よくわからないこと混ぜつつ想像を掻き立てる手法を取っているだけのこと。
それ以上でもそれ以下でもない。
ありがとう
分かってくれたのは君が初めてだ(´;ω;`)
ここにいるアンチも買うという現実www
えっ、そうなん?改派は少数だったのか…
まぁ零式はムービー派手だから印象強いって人多いのか…も?
自分はメタリックすぎるの好まないから、7に限ったらバハムート改の方が好きだな
>俺は一貫して「原因」や「設定」を問題視してはいないんですよね
だからだよ、物事には納得出来る原因や設定があって始めて成り立つのに、
その原因や設定を無視しているのであれば誰も理解出来ません。
原因や設定関係なく演出出来るんだったら、そもそもそんな設定はいらないさ。
ぶっちゃけ、タイタンと切り結んで終わっているので、その後に何が起きるなんて誰も一切知らないのにさ。
その先の演出も知らないのに、一人でその場凌ぎの設定を持ち出しては誰も知らないその先にある
物語に対してケチ付けているんだから、誰も理解出来ません。
大多数の人達は、今あるPVで切り結んでいるので幻想と割り切って何かあるんだろうなと予測しているだけだよ。
君みたいに決めつけていないだけ。
watch?v=ehLNWIGL4Rk#t=237
友達はみんな零式派だったなぁ
多分強さの問題なんだろうと思う
わんわん可愛かったから
急激な方向転換だなオイ
堂々巡りですね
つまりその原因や設定を視覚的に表現できていなければ駄目なんじゃないの?
剣出す魔法を持っているのは分かるけど、こんな細身の兄ちゃんが振りまわした所で踏みつぶされて終わりじゃないの?
もっと演出に拘ってこの兄ちゃんは物理的パワーもすさまじいんだよっていうのを映像に乗せていなきゃチープに見えるよ
って事を終始一貫して言っていたんですが
いみじくもあなた自身も「幻想」と表現していますよね
「何か」理由がないと成り立たないという思いがあるから予測しているわけですよね?
まあ永久に終わらないのでもう辞めましょう
さすがにしんどいや
あれはDLCと出しても面白いと思う。
戦闘一切無く、自由に世界を歩けると言うプレイモードがあったら良いなと思いました。
零式面白そうだな
前のやっとかなくて正解だったかもしれん
誰も知らない設定に議論しても無駄だろ?
そう言う世界と設定と、その先に何かがあるんだなと思うだけ。
ましてや、その知らない設定によって引き起こされる演出なんて誰も知らないのに。
君の場合は、不確定でその場凌ぎに自分で作り上げた設定と、このPVに当て嵌めているだけ。
だから、平行線。ただ、それだけのこと。
雪に軽装はおかしいとか
整備士はツナギ着ろとか
服ばっかり叩いててワロタ
洋ゲーで当たり前のように量産されてるし
魅力があるかと言われたら微妙
PSP持ってなくてスルーしちゃったから
FF15の体験版だけじゃなくて零式HDも楽しみ
叩きじゃないよ今から言うことはw
そこはちょっと違和感かもしれないなとは思う。
もうちょっと服装に選択肢と、アタッチメントがあってもいいと思います。
寒い地域ではコート着込んでもいいかなと。またその服のモーションを作るのは難しいかかもだが
DLCでもいいから増やして欲しいかな
甘やかして発売日に買ってあげるのは品質向上につながらないよ
FFファンこそ15に関しては買い控えるべきじゃないかな
いや楽しみだから予約して買うよ
いやだから
もしそのいまだ知り得ぬ設定があるのなら、それを基にした演出が画面に乗ってないとおかしいですよね?
でその演出は、「見た目に全く変化はないけどパワーが1万倍出せます」なんてのは馬鹿げていませんか?と
何らかの見た目上の変化を用意して(それこそドラゴンボールで言うスーパーサイヤ人)、それを画面上に乗っけておくのがより望ましい演出ではないですか?
と言っているんですよ
「俺が考えた設定を入れろ」なんて事は一言も言っていないわけ
いまだ詳細知り得ぬ「視覚上の演出」が用意されているのが望ましいですよね?っていってるの
それを言ったらガガゼト山でのリュックは……てなるのな
いやほんと車とか服装とか叩けるものならなんでも叩こうとするエネルギーを他にまわせばいいのになぁ
意味がわかりません
買わなければ評価もできません
なにも考えずにDL版買うわ
整備士はタンクトップであるべきだ!(ドヤァ)
まさに負の循環だな
俺は中古を待つ
13関連は3作品ともスルーしたけど
15は確実に予約するね
体験版もやりたいから零式HDさっき予約したし
あのあと暗転してるから死んだ可能性もあるだろ?もしくは叫んでるところで
ノクト独自の演出効果があるかもしれない。
PVで語れる議論ではない。もうちょっと情報を待ったほうがいいだろう
そんだけ批判して買うんすねw
しかも中古
よく意見できるねw
逆にスクエニで期待出来るのがこれとKH3しか無いから買うわけだ
他のは買わんし
だからさ、設定を知らない以上は、いまのPVの演出が演出として評価出来るなんて分かるわけ無いだろ?
もし、評価して周りに対して自分の意見を押し通したいんだったら、先ずはFF15の設定を語るのが先なんじゃないの?
それを為ずに自分勝手な不確定なその場凌ぎの設定を展開されたって、誰も納得出来ない。
だから、平行線だっていっているのよ。
言い換えると誰も知らない見たことがない金星の風景は、こうだからこの風景は異常だと主張しているようなものだから、
誰だって納得出来ないだけ。
待ってればいいだろう。 永久に出ないがw
早く遊ばせろよ。
だからさ、設定を知らない以上は、いまのPVの演出が演出として評価出来るなんて分かるわけ無いだろ?
↑
変化的演出であった場合確かにそうですね
すなわちこのpvの彼はこの後コテンパンに負けちゃって
そのあとスーパーパワーを発揮していまだ知り得ぬ設定の元、視覚的演出でパワーアップして勝つ
とかだったら問題ないわけですね
ええその通りです。ようやっと俺の主張の本懐を分かってもらえましたね
しかし以前のpvにせよ今回の者にせよそれほどパワーアップを示唆するような演出が見受けられなかったので、今回指摘した次第です
それと自分の考えた設定をpvが採用するべきだなどとは一切言っていませんよ
そこは完全にあなたの勘違いです
ホストホステスの男2女2の合コンドライブ狩りゲーなら買ってた、それだけだ。
要するにスーパーパワーを保有する以上
それがどんな「原因」や「設定」であろうとも、視覚的演出を加えるのが望ましい というのが俺の主張
その例えばなしとして、「気」だったり「筋肉の増加」だったりを主張したわけですよ
だから別に俺の考えた演出を採用するべきだなんてことは言ってないわけ
で、このPVのなかでは映っていないけど実はパワーアップの演出が用意されているっていうんだったら俺は一切文句はないわけです あなたのおっしゃる通りスクエニ社員しか知りませんからね
でも確認出来る限りそう言った演出はないですよね?
だからもし用意されていないなら説得力に欠けるよねって話です
この程度のオープンワールドなら普通にある
それより主人公たちの靴の裏なんで赤いの・・・
ぷらいどたかいと
じんせいそんするよ
ぶっちゃっけ、誰も知らない設定や演出に対して、これは異常だって言っている時点で脳が異常だって言っているのよ
>パワーアップを示唆するような演出が見受けられなかったので
これ自体が不確定なその場凌ぎの設定だしな
で、周りは「じゃあ、どんな設定だったら良いの?俺ら、今ある設定で納得しているよ?
だって、何も知らないから」といっているのに、
延々と不確定なその場凌ぎの設定を垂れ流すから「お前、やっぱり異常だわ」って言っているだけ
だから、平行線。
俺はサガしか期待してねーや
クソゲーになったFFに居場所はないよ
気持ち悪いや
まだ1313言ってる奴いんのな
おう、じゃあなw
北瀬・鳥山・野村の三馬鹿絡んでるからだろ
平行線ってそりゃあなたがこっちの言っている事無視して間違った解釈でいたら永久に平行線でしょうさ
「設定」や「原因」を問題視しているんじゃないんです
その「設定や原因」が視覚的効果をもたらす演出を伴わないのが問題だと言ってるんです
勿論用意してあるかもしれませんよ?pvに映ってないだけで
何度も書いているけど俺の考えた設定を支持しろとか、スクエニは採用みたいな事は言ってないでしょ?
パワーアップする以上「視覚的演出を伴うのが望ましい」その例として挙げただけでしょうが
>その「設定や原因」が視覚的効果をもたらす演出を伴わないのが問題だと言ってるんです
勿論用意してあるかもしれませんよ?pvに映ってないだけで
次の情報待ってくれません?それか気に入らないなら無視してあなたの期待に沿うゲームをやればいかかがですか?
PS4でドラゴンボールも、ナルトも出ますよ?w期待に沿った演出されてるんじゃないですか?w
現時点であなたのいう「視覚的演出を伴うのが望ましい」が今回のPVには見受けられません。
なら意味ないでしょその議論?FF15から手を引いて自分が納得するゲームで楽しむ方が健全。
私自身は納得出来ることをいっててそういった演出があると説得力もましていいと思うけど(整合性はこれから出てくる可能性もおおいにある)、ここにいる楽しみにしてる側からしたらいつまでも長文垂れ流すアンチにしか見えませんよ?
実の所とても楽しみにしていますよff15
[私自身は納得出来ることをいっててそういった演出があると説得力もましていいと思うけど(整合性はこれから出てくる可能性もおおいにある]
↑
そうでしょう その事を指摘したまでなのですが 私の言いたい事がどうもなかなかうまく伝わらなかったですね
俺はアンチの活動をしているわけでもありません
気分を害されたのでしたら謝ります
夜分遅くまで付き合わせてごめんなさいね
先に楽しみにしてるって前提で話した方がよかったんだと思いますよw
さっききたばかりなんだよごめんw
でもいってることはわかるし共感できたよ。そんな演出でてくれば説得力もますし
いいと思いますね。これからの情報をまっておお、こういう感じなんだと楽しんでいく方がいいかな
もちろんない場合もあると思うけどw
誰も見たことがないのを、誰も語れないもの
しかも、それが演出としても設定としても正しいか間違っているか誰も語れないもの
魔法があるんだろうな、その設定で納得しているだけ
なぜかって、それ以上の納得出来る設定を知らないから
>こっちの言っている事無視
それを語って、一方的に決めつけている時点で異常だって話
その決めつけが不確定でその場凌ぎの設定、だから平行線なんだよ
君面倒くさい
pvに映ってないけど演出が用意されている可能性を認めているのにまだそんな事言うの?>>1668
「スクエニがどういう設定を用意しているかを現時点の我々が知り得るか」ではなく「用意されているであろう設定が少なくとも今のpvに演出上表面化していない」ことを争点にしているの
てゆーか本当は多分もうこっちの主張と、あなたの解釈がすでに乖離している事に気付いているのに、あえて気が付かないふりで話を進めようとしているでしょう?
頭が悪いのか底意地が悪いのか(おそらく後者でしょうが)
ようは単に人を異常者扱いして叩きたいだけ
コメずっと追いかけてみたけど、最初「設定があって、その設定を元に映像に説得力が出る」って言ってたのに、途中から「設定とか関係ない、見ただけで納得できる映像表現が必要」とか、言ってることが変わってきてて、わけわからん
要するに「すごいパワーを出しているのに、見た目で変化がないのはツマラン」ということだったようだが
普通の人間の見た目でスーパージャンプとかしてる「寄生獣」のアニメ、ディスってんの?
せめてFF10くらいのキャラデザに出来なかったのかよこれ。
「設定があって、その設定を元に映像に説得力が出る」
↑
嘘はやめましょう
一貫して重要なのは設定ではなくその設定をどう演出上表現しているかを指摘しています
寄生獣は設定演出ともに演出に優れた漫画作品だよ
スーパージャンプがせいぜい3メートルだからいいんじゃないか
これが何百メートルもジャンプしたり20メートル超える化物と正面から殴り合っていたら滑稽だっつってんの
何こいつww
カメラがなめらかじゃない
これを見送ったら、多分JRPGをプレイする機会が無くなるだろうから・・・
これ見てやりたいって思えない
リアルにするから余計こういう所が、おかしくみえるわ
「演出が俺の趣味じゃない。」
言ってる事は其れだけだな。他のゲームやれ。
だからその判断基準がお前視点なだけだから誰も理解できないって言ってるんじゃないか
俺の基準であれば謎の武器を何もないところから出現させたってだけで十分納得できるんだよ
ファンタジーにもSFにもなりきれてない中途半端な世界観にオープンカーホストとかマジで誰特なんだよ
FF12や9みたいなただの石の話が見たいわ
高血圧で死ぬぜ?
てかゲームも進化したもんだなぁ…
あと2年くらいしたら もうCGが実写レベルになってそう
クレイトスさんをバカにするな!
自分じゃ一貫性があると思ってるから発言のおかしいところに気付かないんだろうが
単に文章の書き方がおかしかっただけかもしれんな
FFってコマンドアクションなの?自由に動いて
攻撃ボタンで戦うやつじゃないの?
つまんなくてもスクショ撮って楽しめそうだ
今回のはARPGらしいけど
FF14でもやってろやw
旗持ちは基本戦わない
何も知らないなら黙ってた方がいいぞw
ファンタジーはお前の認識ほど幅が狭くないし、SFは物理法則に則るという大原則が存在するから多分大半のゲームはSFの範疇からは外れるだろうな。
ゲームじゃシミュレータ系か歴史改変戦略モノくらいだろうよ、SFに区分されるのは。
多分紙芝居が一番SFに適したジャンルだろ。ゲーム的な物理法則のねじ曲げを行う必要性が薄いから。ライターに能力がなけりゃ、機械仕掛けの神が猛威を振るう事になるけどな。。
タイタンのようなバケモノがいて、空には飛行船がわんさか飛んでいるらしい
国内ミリオンいかないわけないだろーが
早めに発売して欲しいわ
少なくともゴキの食指は出ないだろ
様子見するやつ多いだろうな
日本3DS: 一部のタイトルだけ極端に売れて、他サードは死亡
日本WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外3DS: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
海外WiiU: 死亡(任天堂タイトルも死亡)
多数のマルチからハブられて、強力だった自社タイトルも減少傾向。
ユーザー層は 年にソフト2~3本だけ買ってもらう幼児と ライト層だけで、
それもスマホに どんどん浸食されていってる。
昔はこんなの動かせるのかよ!って思ったもんだが・・・
とか思うようになったぞ田畑
ゲームシステムの詳細はよ
俺が買うからw
FFDQはファミコン時代からそうだろw
何とかネガキャンしようと必死すぎるw
ほんとにw
勝手にネガってろド屑って感じだw
楽しみっす
見てて寒気がした
いくらこんなことでネガろうと買うやつは買うっちゅうねん
タイタンの後ろの隕石だろこれww
何言われたって買うやつは買うのに
ネットで何言われても関係ないのに意味あると思ってんのか
洋ゲーを見る機会が増えて目が慣れたからじゃね
俺はライト寄りだからあんま見ないし勿論やらないから充分凄いと感じる
2009、2011年頃のPV知らなくて最近見たがやっぱ2013年や今年の見た後じゃ古いなぁと感じるよ
あのシーン倒れ方に悲壮感があって急に現実に戻される…
彼らには国を取り戻して末永く的な最後を望みたいが悲劇確定てのがね…
気にしたら負け
女で悪いけど、こっちの視点から見ても変な絵面だと思う
PTメンツにひとりは女いてもよかったんじゃ
受け取り手側印象なんて違うんだし、いいんじゃねそれで
逆にあんなかに一人女いたらそれこそ批判くらうねw
重量感だしたいんだろうけど、実際は人間サイズの動くスピードと同じはずw
まあいいよ
このぐらだと2周させないともととれなさそうだし
これと同じのような議論展開だな
最近の日本のゲームは可愛い女の子を全面に押し出すような売り方が多すぎるとは思ってたんだよ
象は蟻と同じスピードで動くって思う人?
女キャラでもいいのにね
お前は巨人の何を知ってるんだよw
絵はGTA5と比べると少し見劣りするけどちょっとやってみようかなと思えてきた
でもやっぱ絵面がホモホモしくて引く
プレイすれば気にならないかもだけどねー
人間と同じだから遅く見えるんじゃない?
例えばボールの落下速度を人間の速度に置き換えると、60cmの高さから落とすのと
60mの高さから落とすのでは見た目の速度は同じでも要する時間は違うからじゃない
結果的にその時間が長いので、その時間が遅いと思うんだと思うよ
走った時に見えるコントラストが格好良い
今回のみたいに敵に向かって走っていく時のシーンのコントラストは特に格好良い
ゲーム内の掘り下げが全てだと思いますよ
男の友情物語?だっけ。それをプレイしながら楽しめるなら買ってみていいと思う
そんな映画いっぱいあるし見てみればイメージ膨らむかもねw
現段階では自分も少しそういった風に見えるwプレイしたら印象変わってくとはPV見てると思うね
少なくとも俺はヴェルサスの頃から楽しみだったんだから買うけど。
毎回毎回、豚足野郎が必死過ぎだろう。
好きな時に何時でも使えるのを望むとなると全く別物だし
私も一緒wあの頃はホストとか一切言われなかったし、車も出てたし道路も何も言われなかったよねw
まあこの時代じゃ一部には受けへんのかもね・・
そんなに気に入らないなら他の気に入ってるゲーム買うか自分で満足いくゲーム作ってろよと思うわ
時代ではなく「自分」なんじゃない?
過去に同じ事があっても誰も言わなかった、けどネットで誰かが連続で発言したことで
「自分」が異端だと思い始めてネットの言葉が正しいと思い始めたからでしょ
実際にネットを見ない友人に見せても、疑問に思っても「ああ、何かあるんだな」で済ましているしね
目も輪郭も鋭くなって残念だ
普通のキャラなら男オンリーだろうがいいんだけどな
ホストは受け入れられんわ
不細工ハゲおっさんどもの妬みがひどいな
やっぱりお前らはGTA5のトレバーみたいに自分を反映させた主人公じゃないと嫌なのか?
ムサイとか気持ち悪いとか言い出し、女がいると気持ち悪いとかキモオタゲーと言う
何やっても文句言う屑だから無視すれば良い
大事なのは、リアルなグラフィックだからこそ、髪型や服装が出るんだろうね
確かにノムティスは田舎のプリクラで写ってそうだもの・・
個人的にはリアルにするなら映画声優とかでしてほしい。アニメ声優が悪いとかじゃないけどなんか浮く
やったけど全部途中で投げた。
時間がないから、くだらない戦闘とか、いまいちなシナリオとか、寒い演出とかで時間を浪費したくないんだよな。
まぁ、30越えのおっさん用ではないということだと思ってる。
まぁ、空の軌跡はクリアできたんだけどな。あれは面白かった。
何が違うといわれてもよくわからん。
俺の中では趣味が合わんのだろうなというのが結論だ。特にシナリオ。
ホスト/ホステスビジュアルの小奇麗な人間の小奇麗なシナリオには何の興味もわかない。
国内では綺麗なんじゃない?
俺はウィッチャー3が今のところ凄いと思うけど
衝撃波の水しぶき・・・すげぇ・・・
わりと本当これ・・・
ストーリーが空は良かったしね
FFのストーリーが、良いか悪いかは別としてしっかりしてたのはXまでだと個人的に思う
12は世界観大好きだけど、ストーリーは・・・FF13なんて目も当てられないしね
テレビも良いのに変えなきゃな出費デカいわ
テストに出ますか?
名称から読み解きとかする人達以外はフルネーム覚える必要はないと思うが
からちゃう。
体験版が配信するころにはもうちょいグラが良くなるみたいやから
様子みようや
エアプ乙
それとも「軌跡とかwwwwwwwwwwwwwww」とでも言って欲しかったの?クソバイト
アンチャ4くらい引き合いに出さんと話にならんよ
まあグラはアンチャ4のが上になりそうだが
15がただの石の話ってことを知らない糞豚は失せろ
敵兵の顔がミドリ色だからな
洗脳か何かされてるんじゃないかと予想するわ
つーかネタバレを避けたいためか説明不足的なPVになっちゃってるのがな
サムネサイズで観たら敵兵の顔色なんて気付かないだろw
腕変形して砲撃してきてるし機械兵やろな
現代文明+魔法VS近世文明+科学って構図だしね
FF13みたいにW
ニシ君なんでや・・・
またしてもグラだけっぽいな
いつものワゴン待ちで事足りるんじゃねw
お前が何の情報も動画すら見てない糞豚ってことはよく分かった
豚箱に帰りな、ニシらしく(笑)
感想だけ聞いといてやるよ
結局、買わないけどなw
興味津々やんけw惨めよのー
FFEXをしっかり買ってあげろよ?
これコピペ?
ニコニコの方にも同じ巻き糞みてーなコメひり残してる奴がいたけど
そりゃなw
ゴキ君の後悔する姿を見るのは
楽しいからなw
で、自分が発狂するオチまで既定路線と
ドMだねえ
まあ、糞ゲーじゃないことを祈ってるよ
だが俺らに笑われる結末になる可能性は大
だろうがなww
あー、既に発狂しちゃってたか
ごめんね♪
これで発狂ねえww
まあせいぜい今のうちに
夢見とけよ直ぐに現実が襲ってくるからなww
こういうの出てきたら脳が老化してるってことだから気をつけた方がいいよ
醍醐味を失ってる改悪だとは思う
別にいいんじゃないかな。それで喜ぶ客を相手にしていけばいいし
ホストホスト言われたからサブキャラを女にしてバランスとってるつもりなんだろうし
これは神ゲーの予感がする(^∀^)
旅仲間に女いないのはいいだろ別に
ホストは・・・ねぇ
ジジイなだけで乗り物関係ないシドも沢山いたけど、それはいいのか
せっかく技術者なのに女というだけでダメなのか
お前キマリ受け入れてねぇだろwww
どうせならパルテナつかっちゃお!みたいなノリだったはず
今思うと、ピットの整形手術をしたのも桜井自身だしその動機がすでにリンクに対する敵意むき出しだったんだな
マリオ&ピカ:まず勝てない
ドンキー&カービィ:同じ方向性のキャラが作りにくい
サムス:箔がつかない
リンク:人型・ファンタジー・地味にギャグもある
まぁリンクに因縁つけるわな
現実を見るのは、てめえだよ。 産廃ハードのWiiUnkoは日本も海外からも
見向きもしていない現実を見ろや。 1年先行していながらPS4に、倍以上の差をつけられて
いる時点で如何にWiiUnkoがゴミ産廃か分かる。
GTAV、ウィッチャー3、DQH、MGS、FF15の出来ない産廃で遊んでろ、バーカww
コピペかどうかは知らんがFFは時間かけすぎな気がする
逆に洋ゲーは短いスパンで出せるような作り方をしている
技術は常に変動してるからダラダラと作っていると
気づいたら古い技術になってしまっている
スクエニはもうちょっと短いスパンで出せるような努力はして欲しい
時間かければいいものが出来るのは誰でも分かる
現状そのせいで資金回収のための移植作品を乱発してゲンナリすることも多い
先日のFF7の件もそうだしな
よく飽きんな
FF9のジタン以外寒さで意識失ってジタンソロで戦闘のときと似たような感じじゃね?
そこらへん、いじれる様にしてくれないかなあ・・・。
え・・・ウィッチャー3すごくない?
問題は中身なんだがおそらくいつも通りスカスカなんだろうな
ネット全体が煽り叩き上等な風潮になっちまったな、アンチみたいな連中にはいい時代か
小学生しかいないのか
ブラッドボーンもDQHもめちゃめちゃ楽しみ
ゲハ戦争が勃発していた模様、ほんと鬱陶しい
1000辺りから読み返してみ?寒気がするぞ
FFが好きで今回こういうキャラで残念と言う人もいるわけだしね
自己の否定的な感情を肯定的に受け取っている人たちに向かってぶつけるのはアンチ行動と思うがどうか。
あなたが自分の好きな物の話をしている時に「俺それ嫌いなんだよね」と言いながら話に入ってくる相手がいたらどう思うか?
素直にFFしかやったことないって書けよ本当スクエニ信者キモいわ
超高度文明っていう設定の癖に武器が旧世代的だとか移動が車とか世界観に矛盾があるから叩かれるんだろ敵が火器使ってくる最近のバイオシリーズと一緒
過去作でも乗り物乗ってたとか比較するのが間違いエアプはどっちだよ日本人が海外ドラマのヤクザに違和感持つのと同じヤクザじゃなくてYAKUZAなんだからどこに村から子供拐ってきて人身売買したり合言葉はスシハラキリなんてヤクザがいるの?と。世界観が合ってないこれが全て
結論があるようなのでそこに絞るが世界観をどう見るかは主観。
良い悪いではなく合う合わないでしかない。
それが全てという事なのでお前には合わなかったという事だな。
ところで前半と後半で論旨が違っているように見えるがその結論でいいのか?
ゼノクロスは音楽が中二病でしょぼい
君の主張は餅は餅屋という事なので中世ハイファンタジーゲーは洋ゲー勢に任せてればいいね
スーツを着てるわけでもなく顔は思いっきり西洋人
主人公の髪型はホストっぽい雰囲気だがそれだけ
それだけでホストゲーと捉えてしまうやつらの愚かさよw
ヴェルサスが発表されてから何年経ってるか忘れたのか?
このブログだけでもFF15関連の記事がどれだけ作られてると思ってんだ?
お前たちはしつこく文句ばかり書き込んでるからこそアンチなんだよ
好みの問題だけでアンチ認定されてるわけじゃない
俺はドラクエ10のMMO化に心底落胆した人間だけど
そのことでネチネチネチネチと文句言ったりしてない
スパッと割り切ってドラクエ10は無視することにした
そんなオレからすればお前らの行動はもはや完全に病気
女いないだけで冒険のワクワク感が一気に冷める
彼女がいて、しかもパーティインしてるもろリア充な12のヴァン
格好がリア充っぽいというだけで女絡みのエピソードが無くても叩かれるノクト
なんだこれ、見た目が中世ユーロッパ風ならいいのか、偏見やんか
世界観がsf入っているのも別におかしくない
しかし旅をしていて、激しい戦闘をしながらずっとホストっぽい衣装と髪型でい続けるってのはどうなんだ?
スポーツ選手が試合の最中にユニフォーム着ずにブランド服纏いながら、完璧に整った髪形でい続けているような違和感があるな
でも次々に出てくるトレーラーや情報を見て知っていくうちに気がつくと凄いワクワクと超やりたいって感情と絶対買おうって思うようになったよ
今じゃFF15しか見えない状態よ
最初批判しててごめんなさいって謝りたいよ
寝ないで進めれば低レベルクリアもできるらしいね
超難しいんだろうけどそういうことができるのは楽しむ幅が増えるからいいね
全面的に肯定するか全面的に無視するかの二択じゃないといけないのか?
好きな作品であっても、いや逆に好きだからこそ気に入らない所が、よけいに気に触るって事はあるだろう
そこ気にしだすとなんでずっと同じ服なのとか髪伸びないのとかゲーム中に意味も無く何千日も経過させてるのになんで老化しないのとかそういう話になっていくだけだと思うんだが。
自己訂正、「意味も無く何千日も経過させてみたのに」
だからこそ最近のゲームって肌の汚れとか服の汚れとか、年取って老けたりとかトレーニングすると筋肉量増えたりとか、すげー細かいとこまで作りこんだゲームが増えてきているんじゃん
ただまあ髪が伸びる伸びないとか、成長するしないは、まあゲームのジャンルにもよるかな
ストーリー進行とゲーム内の時間軸が一致しているゲームだと、プレイヤーの遊んだ時間=ゲーム世界内の時間経過という事にはならないじゃん?
今更ファンのふりしても遅い
ファンならファンらしい表現で書き込みをしてるはず
ただ文句を書き捨てるだけの人間が「好きだからこその苦言だ」なんて笑わせるな
嘘つくならせめてもうちょっとマシな嘘をつけ
プレイ前からダメと決めつけて否定して譲らない奴のどこかアンチじゃないんだか
FFやったことないのにネガキャンに走ってる愉快犯と結果的に同じ行為に及んでるんだから区別する必要がない
お前らの動機や真意なんてもんはお前らの評価をわける基準にはならない
お前ら自身がこれと同じ考えでFFを評価してるんだから当然だろうが
叩きたいからホストというレッテルを貼って叩きやすくしてるだけ
主人公以外は皆外人顔、体格も金髪以外皆筋肉質、スーツ着てるのも眼鏡だけ
俺は1817じゃないよ
ネガキャン自体が目的化している愉快犯がいるのは事実だと仮定して、それとファンが提言するのを同一視するのはナンセンスだろ
行為の動機と本質が違う
それに良く良く主張を聞いてみればその二つに違いはある、と思う
十把一絡げに否定的発言をする人間はすべて悪だという理屈は、偏見と差別を助長するだけだと思うね
それに作品にたいして論評する権利は誰にでもある、その論評に反論する権利もある
だから不当な主張を個別に反論すればいいのであって、反論全てをアンチと評価するのは、それこそ愉快犯の思考と変わらん。叩く事自体が目的化している
それがFFですし
キャラクターをつくるための意図的なものだよ
なんで勝手に普通の現実あてはめてんの・・・見れば分かるじゃん
てかこれ戦闘服だよ
かっこつけてるだけじゃなくて国の仲間も黒服でスーツ
メインキャラだからデザイン変えてるけどルシス王国のカラーは黒
最初に喧嘩売ってんのはどっちなんだか
盛り上がってるとこに水差してるのはどっちなんだか
全部調べてたら説明できるんですけど・・・なんだこいつ
素直にFF褒めたくないって言えよ
これしか認めないって思考の奴がまず騒いでるわけで
そいつら無視して反論したやつに文句言うとかやってること韓国人と変わらん
主観的なことで決め付けようとするから反論されるんだろ
なんで被害者面してんの
昔ながらの中世風ももちろんファンタジーだけど、それはファンタジーの持つ多くの可能性の一部でしかない
後何年開発するつもりなんだよ
そろそろ発売日確定してからたのむ
>超高度文明っていう設定の癖に武器が旧世代的だとか移動が車とか世界観に矛盾があるから叩かれるんだろ
何勝手にFF15の設定と世界観妄想してそこに当てはまらないと叩いてんだ?
ルシスは超高度文明でもないし唯一クリスタルを持ってる現代風の主人公の国の武器は剣と魔法、
クリスタルを失った中世風の外世界の方は重火器ってのが基本設定なのに
公式側が設定したFF15の世界観を無視して世界観が合ってない、矛盾があるとかいかれてんのか
あと、敵が棒立ちだと言ってる人たちへ
敵をよく観察しろ。腕は変形するし手首は機械関節、顔は緑色、目は赤く光ってる
明らかに人間じゃない