ハンター減少阻止へ、狩猟税を軽減 政府が鳥獣駆除対策
http://www.asahi.com/articles/ASGDM4DF7GDMULBJ00L.html
記事によると・ハンターが納める狩猟税について、政府・与党は、シカやイノシシなどの鳥獣駆除に携わる人を対象に、来年度から全額免除または半額にする方針
・増えている野生鳥獣による農作物被害を防ぐため、担い手の減少傾向を止める狙い
・市町村から任命される対象鳥獣捕獲員について、狩猟税を全額免除する。一般のハンターのうち有害鳥獣駆除に協力する人は半額に
ハンター減少阻止へ、狩猟税を軽減 政府が鳥獣駆除対策(朝日新聞デジタル) - Y!ニュース http://t.co/Nxb2w3kOHF
減税なんかより、銃規制の無意味な部分をなんとかしろと
M870も、マリーンマグナム(ステンレスになっただけ)だけ軍用だからダメ とかさ
— 車なご始めたフィグメント (@Figment_speed) 2014, 12月 21
税金の問題じゃないと思う。 / ハンター減少阻止へ、狩猟税を軽減 政府が鳥獣駆除対策 朝日新聞 http://t.co/3R189fc7F3
— けくも (@kekumo) 2014, 12月 21
年間最大でも1万6500円とかの税金を減額程度でどうにかなるのか・・・?


SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和
バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
人が減るのは自然の成り行き
場所が限られてんだろ
首都圏にでも猪放てよ
めんどうだし誰もやりたがらんだろう
動物がかわいそう
しらんかった
どう算出する税金なんだろうな
害獣一匹1000円とかそんなレベルらしいじゃねえか
んなもん食ってけねーよ
あと若手育成の政策とか
うん、もう任天堂は狩られちゃったもんね!でも、お前にソニーが狩れるとはとても思えないだ。
少ない所には金払える社会にしないと過疎化は進む一方やで
じじいに銃持たせるのをやめない限り事故は減らないし人は増えない
ん?その人たちから税金取ってたの?おかしいよね。
お前、どうでもいいことで110番するたぐいの輩だろ
増える筈は無いが
「照準のマウスってどこですか?」
美少女がハンターのアニメを作ってオタを取り込むのがいいか。
金額なんざ把握してないんだろうな
アホの動物愛護カスはそれがわからないからシカやイノシシを殺すなとアホなことを言う
増えすぎると農作物荒らされて農民が困るんだと
俺もってるし
勝手に狼化するでしょ
そっちの方が驚きだわ。
捌くのもやってみたいし
シカは余裕だけどイノシシは時間掛かるしめんどい
てか今のところ食ってなんかいけない
駆除業者もできつつあるからそういうところに就職するかだな
狩ったイノシシは鍋にして喰ってるよ
「クソ漫画の代表でしょ。絵が白すぎ、余白使うってそういうことじゃねーから。美術とかわかんねー男があの絵持ち上げてるのみると苦笑するしかない」
「休載ばかりさせることで、話題にしたりネタにさせて、価値をあげている編集部の策略が見え見え。そうやって価値を底上げされた漫画を面白がってる男(苦笑)」
ただの野犬にしかならないな
犬の祖先は狼じゃないし
磨き上げ過ぎると実践で不発の可能性があるらしいぞ!
農家みたいに兼業でやらなきゃどうにもならないんじゃないの?
で、田舎は仕事も無いだろ
でも熊を撃ち殺したら批判。
田舎の池すら「釣・狩猟、見かけたら通報します」って看板あると萎える・・・
熊どもを駆逐してやる…
よほどの変態じゃないとならんだろ、介護やワタミすき家がマシに見えるほどの超絶ブラック
畑丸々イノシシに食われたりしてる田舎舐めないで頂きたい
ハンターを増やす方向で考えないと。
そんな奴が年二万行かない程度の額浮いたからってやるわけねぇだろ
90歳過ぎるくらいまで70代のハンター率いて山でアドバイザーみたいなことをやってたという。
南方帰りの元陸攻乗りです。
農村部ほど必要だぞ
熊が国道横切ったり川泳いだりするし、猿害防ぐために畑に電流金網設置してたり
田舎に住んでるんなら諦めろ
ごく少数のために対策費用を払うのは非効率すぎる
出荷する農作物の被害だよ
家庭で消費するものではない
警察とか自衛隊とか公務員どもを定期的に投入して駆除しろや
しかも割と高い
ホウ酸ダンゴじゃダメなのかい?
俺なんか年収300万なのに持ってるけどな
M870とかだと銃自体なら5万円程度で買えるし
>>104
ライセンス料ってなんだよw
高いのは許可にかかる費用っていうより、射撃教習料だな
30000~50000円くらいいる
資格だけなら銃撃ちたい危ない奴以外に需要ないよね
あとサバイバルグッズ支給して
ギルドで依頼受けられるように国でしてくれよ…
一貫性無さ過ぎだろ、馬鹿バイト
ハンターになるハードルを上げまくったのに
今度は下げるって、
本当に適当だなあ
クマを狩っても「クマを殺すなんてかわいそう!」
とか言われるご時世だからな。
頭のイカれた人間の狩猟も解禁したらどうだろうか。
どっかの事務所にプロフ登録とかしておくもんなの?
俺は出来ない
やりたくない
漫画になるぐらいだから一部人気かとおもったのに
地方によるけど地味に高いから年寄りは返上しちゃったから朗報ではある。
漫画知識だけど
組合に入れば至急されるけどすんごい少ない
>>130
お金もそれなりにかかるよ
物やら経験が豊かな人だけでしょ
害獣に懸賞金かけりゃ良いんだよ
死体持って来たら金渡す方式で
お前が地方に行けばいいだけの話だろ
絶対都会でしか暮らしたことないだろ
山賊ダイアリーの影響で今年の狩猟免許受験者は多かったって都職員の人が言ってたよ。
東京の人がとってもあんま意味無いけど。
さすがだなw
すべてがFになってるわwww
あっちも大変そうだし
本職みたいなもんだし
おれがハンターやるよ。ホントに
てか初期投資が微妙に高い上に山奥まで行って狩りやりたい奴なんているんか?
やりたいのに出来ないとか可哀想
おれは金貰っても嫌だけど
全部、殺すまでな
さばげぶっが仲良しで連載しているのもこの対策なんですね。
パクリの順番
仲魔:デジタル・デビル物語 女神転生 1987年7月
↓
スタンド:ジョジョの奇妙な冒険スターダストクルセイダース 発表期間 1989年16号 - 1992年19号
↓
ガーディアン:真・女神転生if... 1994年10月28日
↓
ペルソナ:女神異聞録ペルソナ 1996年9月20日
って一部じゃすでにそうなっちまってるが
と刷り込んできたツケだな。
今時は金に成らない事はやらないが当たり前。
趣味で狩猟やるには金が掛かりすぎるし。