記事によると
本広克行総監督「劇場版サイコパス」に客席見回し「こんなはずじゃなかった、残念」
http://newslounge.net/archives/154976
・映画『劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス』完成披露試写会舞台あいさつにて
・本広克行総監督は「女性が多いんですよね」と、観客に女性が多いことを指摘
・さらに「こんなはずじゃなかったんです。男が観る物語としてどれだけ骨太の物語のSFを作れるかというのでやってたつもりだったんです。ほとんど女性じゃないですか」と、冗談気味に話した
マキシマムといい、コウガミといい、腐向けキャラしかいないんだよなぁ…… 本広克行総監督「劇場版サイコパス」に客席見回し「こんなはずじゃなかった、残念」 http://t.co/OJTujJGxnc
— うっとるはkit性 (@1216nae) 2014, 12月 21
本広克行総監督「劇場版サイコパス」に客席見回し「こんなはずじゃなかった、残念」 http://t.co/A5RKE6vlcI 男性キャストが多いから女性客が多かっただけだよー。
— あんじー@Eternalひらかわいい (@anngieignna) 2014, 12月 21
90年代芸能ジャンルを席巻した踊るの本広監督とも あろうかたがまさかそんな事を言うとはな~w こういう話に食いついて消費するのは女子でしょうねぇ 人間関係の微妙な力加減のバランスを取る話ですもんねw http://t.co/RpQ72NdFeI
— あいり (@a_iri) 2014, 12月 21
「男が見る物語として」と言ってるけど、キャラデザはリボーンの天野明先生だしなぁ
女性ファンが多くつくのも当然というか・・・


PSYCHO-PASS サイコパス 2 VOL.1<初回生産限定特典/スペシャルイベントチケット優先販売申し込み券> [Blu-ray]
塩谷直義
東宝
売り上げランキング : 364
Amazonで詳しく見る
監視官 常守朱 6 (ジャンプコミックス)
三好 輝,虚淵 玄(ニトロプラス),天野 明,サイコパス製作委員会
集英社 2015-01-05
Amazonで詳しく見る
1期の最初の頃もそうだけど、魅力的な敵がいないと駄目だな
同じ記事何度もあげてもいいじゃない はちまだもの
俺らそんなはちまをボロクソに言うのが好きなんだぜ?w
何だこれ
でこれは売れたっけ?
なんか後半の娘が覚醒した辺り、っていうかそのずいぶん前から結構どうでもよくなってた記憶がある。
1話が一番面白かった。
冗談気味って書いてあるけどちゃんと冗談として受け取られてたかい?
ホモれるかホモれないかだけにしか興味ないんですけどぉ
あれ?この記事消した?
タイトル見て、前にも見た事あるなと思ったら
いつもより対応早かったんだね
しゃーないわ
昨今のアニメ人気はまずキャラありきですよ、よくもわるくも。
「女性のファンが多くて驚いた」で止めておけばいいのに。
このワードだけでもう見る気無くす
好きで買ってた単行本とかグッツも何か嫌になる
そりゃ腐ばっかよってくるわ
薄っぺらい雰囲気だけアニメなんて腐以外に受け入れられねーよ
しかもキャラデザ思いっきりそっちやんけ
虎と兎が反目し合いながらもコンビとして成長していく様が面白かったのに
2クール目から兎デレデレだったしな…
あと2期の脚本はまじでうんこだった
そこまでしたんなら最後まで応援してやれよ 周りの意見に流され過ぎ
横並びで決めてるキービジュアルとかまんまだもんな
それでこのスカスカ具合だから叩かれる
冗談にしてもタチが悪い
DCコミック的な
このなよっちいデザインで、骨太SFとか言われてもね。
1期の1話目で犯罪係数がどうたらとか言ってた時点で、あぁ見なくて良いやって感じに。
嫌になるんだから仕方がない
無理しろってんのか?何様だw
わざわざ劇場版見るほどでもなかった。
つーか、虚淵はいい加減稚拙なオマージュやめろ。
まどかの時のお前は何処に行った?
それ周りの意見じゃないだろ
取り巻く空気が変わってしまって嫌になってんだよ
キャラデザもセリフ回しも骨太からは程遠いという現実
気を衒ってオタクに媚びる、オタクしか見ない類の作品としか思えなかった
女オタ沸くと一気に臭くなるし
流石に拒否反応出る
ほんとこれ
一気にそっち方向のグッズ増えるよなw
わかる本当嫌冷めるよな
男性キャラ多様、ほとんどがスリムマッチョ
主題歌が凛として時雨
思いっきりストレートで腐狙ってるじゃないか
2期は見てない
112 名前: 高田馬場 2014年10月08日 00:55 返信する >>107 理解する気も無い奴に信仰心とか言われてもな。 ゲームで、パッケージだけ取ってクソゲーって言ってるようなもんだぜ? とにかく、俺から言えるのは黙って口を閉じて今後二度とGレコ関連の記事を見ない事が、お前の精神衛生上良い んじゃないかって事ぐらいだわね。 そんでGレコを楽しんでる俺としては、待ち遠しくても次週待つだけですわ。そんだけ。じゃあな、アンチ君。
そんな猛者がひとっこひとり存在しない世界なんだから、コウガミぐらいでお茶濁してみたところで総じて去勢された男ばっかでしょ。
意味が分からない
確かに
なんか設定を稚拙にした攻殻機動隊って感じだ
所詮は攻殻機動隊の劣化版
どこもいいとこがない、そんなアニメ
リボーン自体を忘れてたから2期終わるまで気がつかなかったwwww
まあ絵良くても設定が馬鹿すぎてあれだけど
そりゃキャラ人気しか残らないよね。始まる前は期待してただけに残念だわ
気持ち悪くて近寄れないよ
一期のおっさんまで年甲斐もなく髪型キメてる見て、なんだかなぁって思った
クッソワロタwwwwwwww
高田バカなんか言えよ
作ってる側がきもヲタなんだから全部きもヲタアニメになるっつーの
出てくる奴が片っ端からウジウジしまくりでぶん殴りたくなるだけだったな
脳ミソがラスボスでソッとチャンネル変えたね
ああ、あのオッサンがボロボロのスーツで髪掻くたびにフケがボロボロ落ちる
ようなのだったらなあ
丸太要素一個もないっぽいし
なんかいいSFアニメないの?
女性のほうが偏見無くなんでも見るよ
ほんとそれな!
キャラデザの好みで作品評価するとか腐女子とやってることは何ら変わらねえんだよなあ
ハルヒでも見てろ
ブラックラグーンとかそうゆう系?
だからこそ腐女子様はありがたいのだ。
萌え一辺倒の時代では滅び去った骨太の硬派なアニメを蘇らせるエネルギーなのだから。
ジョジョの完成度の高いアニメ化も腐女子様あってのもの。
本当にありがたい事だ。
爆発四散させれば良かったんじゃない?w
こんなこと火を見るより明らかだったろうに
ソレ以降ガッカリアニメだったなマジで
キャラデザもさ
義手のオッサンの髪型が・・・あり得ねえと思ってたし
宜野座の前髪もねえよなアレ
シナリオも色んな理由つけるよりもっとソリッドに淡々とヤッテ欲しかったかもな
刑事ものでSFと聞くと劇場版パトレイバー3ウェイステッド13が良かった印象
ブラックラグーンってオサレアニメだったのか…
人気ベスト3かはわからないけど
一人は跡形もなく爆発四散したじゃない
「自分が嫌いになった」と言い出すことすら怖いのか
誰かのせいにしないと何かを好きにも嫌いにもなれないのか
もうオタクですらないくせに「何か」に属してないと居場所がないから適当にオタクのカテゴリーに乗っかってるだけだろ
こんな軟弱な奴らが上から目線で見下そうとだけはするんだ
「骨太SF」なんてまともに評価されないよ
評価できないだろうし
再起不能なくらい商業主義に汚染されてしまったんです
キモヲタの判断基準はすげえな
勝手にキャラの独自設定考えてお人形遊びしてるだけなら正直邪魔なんだよね
監督はそういう製作スタッフ全員の考えを代表して遠回しに言ってるだけだから全く問題ない
それは重度のキモオタだけじゃね?
萌えキャラだらけの日常アニメとか流石に見る気しないんだけど
まじで酷かった
仕事の関係でよくこういうイベントみにいってるけど、一切内容興味なさそうなラノベアニメでも人気男性声優陣が出るだけで女率が跳ね上がる
サイコパスは腐向けの連中もいるけど逆に主人公女なのに支持されたのは珍しいなとおもったが
ぶっさいくな面して「キモオタにしか需要ないw」みたいなこと書いてるのを想像すると何とも言えない
オサレかどうかはしらんけどオタク以外が見ても違和感なさそうなアニメじゃん?
そんなわけアルかよ・・・バカなんじゃねえの
萌えアニメじゃないと男は見ないとか偏見もしいところだろ
俺の中では
プラネテス、ビバップ、サムライチャンプルー、ブラッグラグーン
エルゴプラクシ―、ヨルムンガンド、ピンポンが良作だが萌えアニメじゃねえぞ
だったら主役は男だろ。
SP2なんて快楽変態主義のお局と嫉妬。大奥アニメじゃん。
オサレというより銃ぶっ放してる作品は俺は好きだな
あとは盛り上がることもなく糞だった
2期はともかく1期は主役が咬噛なのか常守なのかどっちとも言えない感じだったけどな
攻殻アライズはわりと骨太SFっぽかったがサイトーがすげー軽い奴になってたのがなんか嫌だった
冷静な元傭兵みたいなほうが良かったのに
でもアニオタなんが評論家よりアニメ見てると思うぞ
第2の大きな原因は1期の裸体OPだ
あれだけはじける汗肉と肉のぶつかり合いを見せつければ嫌でも腐る
seedか?
それとも二期さえダメだったバディコンプレックスか?
たしかにゲームも評論家気取りのアナリストはいつも的外れの変な事ばかり言ってるよな
やったは良いけど作画大崩壊かまして後日入場者に完全版のビデオ送付する羽目になった
某作よりマシだろw
評論じたい一人じゃ余りろくな評論じゃねえしな
BSアニメ夜話じゃねえが5人位がはなし合って初めて良い話きける訳だし
映画でも映画評論家なんて大したこと言わねえしな・・ウタマロ位だろうなガチな論評って
タイバニの小鉄ではなく、もっとダサメのオッサンが活躍するやつ。
高齢化社会の視聴層の構図をもっと考慮しないとね。
作り手がどう思おうと、受け止め方は制限できるもんじゃないよ
自分の思った通りの人に思った通りの感想を持ってもらえなきゃ
イヤイヤ!ってんなら「作っても発表しない」…それしか道はないですー
ほんとコレに尽きる作品
会社の40のババァがコレでテンション上がっててキモかった
清潔感が無いほうが雰囲気でるよな・・ビバップのスパイクしかり
スーツにタバコのにおいついてそうなオッサン
コウガミはタバコ吸ってるけどシャワー後水飲んでるシーンあったり
そもそも服装もカッちりし過ぎなんだよな・・
プラネテスのハチマキくらい人間味もないし
低学歴だよね?
SFがわかる女は少ないし会場にいた奴らなんかどうせ声優目当ての腐女子ばっかりだろ
だが腐女子向けのアニメになっちゃってるのは事実なんだよなぁ
メイド喫茶でうちは味で勝負してるんだからオタクは来るな!美食家だけが来い!って言ってるようなもんだろ。ただし味はクソまずい
絶対女よりつかなかっただろ
SFの癖に未来のリアリティが毛程もない感じられないガッカリアニメ
1期のときからスカスカペラペラグチョグチョだっただろうが
女だな君
龍が如くの品川とか秋山みたいなキャラ入れたら良いのに
一期というか一期のもうかなり初めの方までな・・・
シヴィラの真相だろうが社会の闇だろうが、ソコ突っ込み入ってからペラペラになった
作り手がどう思おうと、受け止め方は制限できるもんじゃないけど
はちまの思惑通りに、記事の受け止め方を制御されてんな
中身スカスカなのに見てくれる単細胞の腐を大事にしとけよ
安心してくれ本広監督。
ジャンプのファンレターと一緒だよ。一見女がマジョリティに見えるが実際は…ってパターン
キャラ萌え関係性萌えで楽しめる層しか残らなかっただけじゃないのか
人間の表面しか見ないアニヲタのキモイ人逹取り込まないとペイ出来ないんだから
あれだよねオタの人って男も女もイケメンに限るとか見た目で判断したりリア充やらに対して異常に嫌悪感抱く癖に
自分達はアニメにそういうルックス至上主義を求めてる事はあまり顧みないよね
( ´∀`)< ぬるぽ
そうするとここまで売れてたかは不明だけど
この時点でセンス全く感じない
評判見るに見なくて正解だったみたいだな
シドニアはよくできてるよね
SFとしてもいいし、萌え(しかも安直なブヒ系ではない)もしっかり抑えてる
どうせ男しかいないだろうけど
キャスティングを腐女子に媚びだしたら…マジでやめてくれよ
攻殻を意識してるんだろうけど、違うんだよなぁ
虚淵脚本の1期は面白かったが、2期はひどかったぞ。
サイコパス自体は割と好きだけど
本人が女だし女受けする絵やし
まあでもシドニアSFハ―レムアニメなんだよな若干・・・
男は興味ない通り越して嫌いな人が多いと思うよあの絵は。
でも大穴人気が人外っつうね。
設定厨が楽しめるのがSFの醍醐味だから、そういう意味では面白いで!
ノーマルなヲタ(女)っていないのかよ
腐の臭いが強すぎて女側しか残らなかったが
とっつぁんや狡噛みたいな魅力的なキャラが退場して
代わりに入ったのが無能とマザコンとコミュ障じゃな・・・
旦那は観てるけど
もっとセクシーじゃないとなー
腐界の人間がキャラデザをしたら腐向けになるに決まってる
まあそんなキャラこいつらには作れないんだろう
2期なんて結局マザコンだしSFという面からも刑事ドラマの面からも中途半端
つまらないわけじゃないけど期待以下
女にはうけてたのか
年末繁忙期の試写会とかだと女性が多くなるのは作品の内容のせいなの?
オタな時点でアブノーマルだろwww
オッサンより魅力的な女キャラのほうが男は食いつくだろw
2期でその層が前回はキャラが良かったーって言ってるぞ
半沢見て無いのかお前
数千本しかDVDも売れなかったし
爆死したのも頷ける
お前らセンス無いよ
女じゃなくても明らかに1期の方がキャラ良いと思うだろw
正確に言うと
男性視聴者が投影できる主人公+魅力的なヒロイン+そのわきを固めるオッサン&ジジババ
って設定が一番受けるな
ペルソナ4とか化物語がまさにそれだ
忍野、堂島みたいな魅力的なオッサンキャラがいっぱいいる
あれこそ典型的なキモヲタ向けだろ
じゃあ俺はオサレだったのか
逆に女はあんまり見てなかったな俺の周りはだけど
話自体は面白いんで楽しめたんだが
SF設定に惹かれないから
さいとうたかを先生にでもオファーしたらみんな食いついたかもな
これで豚共にどう人気とれって話だわなwwwww
硬派気取って集まるもんじゃないのにな
このキャラデザで良かったんじゃねえか
チカくん糞箱が女に人気がある証拠とか言ってたけど売れるといいなwww
ところで糞箱ってもう売ってるんだっけ?
好きな人はご愁傷様っていう
女性を魅力的に描けないのは男性アニメファンにとってかなり致命的
大部分の男は、ギャルゲー的な可愛い女の子が全面に押し出されてる作品にしか触れない。
艦これ、ラブライブ、まどマギ、リリカル、けいおん、ストパン、一騎当千、犬日々、ガルパン、アイマスなどその証左は枚挙に暇がない。
ガッカリするやろそりゃ
男に支持される骨太SFを目指すなら人選ミスってるとしか…
ジョジョのイベントも七割女だった
2期はアレだけど
男ファン増やしたかったら可愛い女キャラかけるキャラデザに変えろよ
仮にも金落として楽しみに来てくれた客にたいして失礼すぎる
ニコ生のコメとか見ててもそう思うけど
特に2の敵役まんま攻殻の笑い男じゃん
正直苦手なので最初から見る対象から外しましたわ
攻殻超える!なんて大口叩いてたのに今じゃ腐った女しか食いついてない…哀れ
2期は、、貯め録りして見てないが、、
相当ひどいらしいな
よく比較されるけど攻殻の方が好き
攻殻に比べてサイコパスはなんか薄い感じがする
テイルズだってイベントに来るのは女ばっかだけど購入層は男が大多数だし
あんなの放っときゃいいんだよ
最近の踊るなんか犯人がそういうのばっかだったし演出とかで偏見すげーなーって感じ
だからこの発言も驚かないね
あーこの監督なら女にSFなんかわかるかって思ってそうだなってね
無職って・・・今時そんな人がいるんですか!?
ペルソナチームの人もそんなこと言ってたな
ゲームの購買層は9割が男性だけど
イベントでは女性が9割になるって
イベントとか映画は男性が集まり難いんだろうな
ぶっちゃけ映画館よりも家で最高の器具を揃えてみる人の方が多そうだし
いや買ってるの九割が男のわけないじゃん
男の希望的観測がそもそも傲慢なんだよ
向こうからひょっとしたらオファーとかきてるんじゃね?
「女は見るな!ファンになるな!男の為だけの作品だからな!」
注意書きしとけや
俺ディすってんのかメェェン!?
なぜかイライラしてる萌え豚のおまえら
同じようなのでも、攻殻は男性ファン中心に女性ファンもいる。渋いおっさんらに力強い女性で、声優もベテランだったし
ストーリーもよかったと思う
あ、アライズは抜きで。あれはないない
見たことないから知らないけど。
何言っての?
「俺は純粋に硬派なSFオタク(キリッ)、萌豚と一緒にするな」
バカじゃね
おたくはみんな気持ち悪いよ?
過信し過ぎ
いやいやおまえらは別格だから
残念(笑)
つか、第1期で着地点が伝えられてない時点で駄作
しゃーねぇよ
あきらめな
サイコパスが骨太SFなのは知らんかったわ。
しかも言い出したのろくでなし子関連の人だし
誰かさあ、止めなかったのこの発言
硬派ちゃんw
>>329
男だからじゃね?
女からすればまた別
だけど、2期は、酷かった。サイボーグじいさんが出てきてから、おかしくなってった。
最終回もあれだったし。
腐女子とか食いついくてることじたいビックリしたし。
1期の茜ちゃん見てると明らかにハードボイルドではないと思うし
実在する書籍の引用ラインナップも知ったかすんなオサレってその手の専攻者が叩いてるスレあったぐらいだから余程中途半端だったんだろうし
男性向けって言い切るにはイマイチな印象あるわ
見る側の男の人のプライドとかもっと考えなかったのかな
例え作画が違う人でもファンですって言うと学者志望者から馬鹿にされる作品には食いつかないでしょ…逆にこの作画じゃなかったら構成や引用センスに言い訳がきかないし、もっと男が離れてたかもしれない
女向け馬鹿にしてる以上になんかもやもやする
1期好きだっただけにこういう騒動はショック
可愛い女の子、扇情的な(歪曲表現)衣装、硬派っぽいSFギミック、女の子を助ける(男目線で)かっこいい男
サイコパスには前二つが圧倒的に足りない、あと最後も天野絵って時点で正直お察し感が…
女はキャラ同士の関係性で物語を楽しめるけど、男は視覚的要素の有無にシビアだから
女性的な感性を持ってる(キャラ同士のゴタゴタを楽しめる)か、
ガチの「ディストピアSFならとりあえず見ます」的なSF好きのアニメ視聴者(少数派)しかついてこない
硬派な話=男がついてくる、なんてのがそもそも幻想。ちょっと考えればわかる話だ
まあ、一期が腐人気だった時点で諦めろよ感否めない
「男の~」を気にしなくてもこれは女性のSF好きでも硬派とは思わないんじゃね?