• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






「女性が社会進出すれば少子化になる」は妄想だ
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1375265
1419172439492

記事によると
・女性の社会進出と並行して出生率が低下するという傾向は、戦後、先進各国で見られた現象で、「女性の伝統的な役割を無視したからだ」という議論をする人も各国で見られた

・その後に世界が採用した処方箋はそうした議論とは真逆に「女性の社会進出をさらに後押しする」というもの

・出産や育児がキャリアにマイナスにならないような流動的な環境を作るのが目的で、実際、出生率を2.0近くに回復させることに成功した先進国は、女性の社会進出度が高い






この記事の反応




























































つっこまれまくってて草生えた

現実的に共働きしないとやっていけないところが大多数なわけで・・・

社会進出もそうだけどそのための環境整備のが大事な気がする










銀魂 第58巻アニメDVD付予約限定版銀魂 第58巻アニメDVD付予約限定版
空知 英秋

集英社 2015-04-03

Amazonで詳しく見る


ニセコイ第16巻アニメDVD付予約限定版ニセコイ第16巻アニメDVD付予約限定版
古味 直志

集英社 2015-02-04

Amazonで詳しく見る

コメント(241件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:00▼返信
女は屑




以上
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:02▼返信
短時間労働認めないと子育てなんて無理や
3.投稿日:2014年12月22日 03:02▼返信
このコメントは削除されました。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:02▼返信
米1はなんで拗ねてるの^_^
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:03▼返信
まぁ、専業主婦がありなら、専業主夫も当たり前の社会にしろよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:03▼返信
※1
さすがです!
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:04▼返信
どっちでもいいよw
キモイw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:04▼返信
バカウヨ「女に人権はない(キリッ」

バカウヨちゃん、今話題のイスラム国に移住すればいいんじゃね?wwwwwwwwwwww
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:05▼返信
国によって社会が成り立ってきた経緯が違うんだから他国ばかり参考にしてもなぁ…
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:05▼返信
何でもウヨサヨ言ってる馬鹿が登場するだろうなw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:05▼返信
米4はなんで顔真っ赤なの^^;
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:09▼返信
孕んだら机が無くなるのはジャパンだけ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:10▼返信
今の日本の子育て環境じゃあ安心して仕事に就けないってのが、大多数の意見だろうに、何を考えてものを言っているんだか
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:10▼返信
ま~ん(笑)
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:10▼返信
そういう国は確かにあるけど
そういう国は総じてシステムがそうしやすい様に出来てんだよな
フレックスに定時あがり当たり前子供が産まれれば子育ての期間休めるし有給もキッチリ消化
サビ残残業当たり前、有給消化しきれなくて当たり前の日本に果たしてそうできると思えん
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:11▼返信
俺の親父も爺ちゃんも人生楽しくないと言ってるし俺もそう思う
人生を楽しむ才能のない遺伝子はここで打ち切るべきだろうな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:11▼返信
こういう記事を見るたびに政治家って本当は凄く頭がわるいんじゃないかと思う
気がついてて言っているならそれこそ頭悪い
せめてツッコミどころの無い嘘の政策を考えろよ
財源決まってないのに色々減らすとかもな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:11▼返信
>4 >>11 なんだこいつら(゚◇゚;)
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:13▼返信
専業主婦でも主夫でもどっちでもいいから一人の稼ぎで子供何人産んで欲しいんだかわからないが
全員学校行かせられるだけの賃金がもらえる社会にするのが前提だよな
ろくに食えない稼ぎなのに子供産んで餓死させるなんてただのアホだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:13▼返信
文章が論理的じゃない
全部どこからか持ってきた文章を理解も出来ずに並べてるだけで、最終的に理由付けもまともに出来ず書きたかった事書いてるだけ。
まともな文章なら賛否有る内容なのにこんなんツッコミしか無いわ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:14▼返信
経済周りが良けりゃ社会進出と無関係に出生率が高くなるとか聞いたが
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:14▼返信
社会進出は止められない、というか記事にもあるように世帯の可処分所得が減っているという
経済的理由からそうなっているわけで女性だの男性だのを批判してもどうしようもない
誰だって夫婦どっちかが子育てに専念できるならそうするよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:14▼返信
少子化しても移民で解決だろ
今の日本社会は素晴らしい変える必要ない
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:14▼返信
>>17
実際問題、マネーが無い
そして、世の中母親候補より、爺ババの方が発言力が強い
当然、発言力がある方が優先されちゃうんだよ

政治家に期待しすぎ、なるようになってるだけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:14▼返信
ベビーシッターとか家政婦が一般的な欧米では女性が出て行っても問題ないんだろうけど
日本だと中韓みたいな盗人が多くて信用できないんだよなぁ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:16▼返信
いつまでごちゃごちゃ文句言ってんだよ
結婚相手もいねーくせに何が環境配備だよばーか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:16▼返信
環境が整ってから社会進出煽れば良かったのに、何も整備されてないのに煽れば少子化加速するのは当たり前
土地も無いのに託児所作れだの、景気が悪くなっているのに会社が負担しろだの馬鹿かと

高齢出産が加速するのも分かりきってたろ。子供も母体も危険に晒される機会増やしただけ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:17▼返信
男だけの稼ぎでは子供を養えなくなってきている
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:17▼返信
>>25
あちらも人種的には似たようなもんだぜ

まぁ、前から言われているけど専業主婦なんて昭和期に沸いた謎文化だからな
別に伝統でも何でも無かったのに、なんでこんなことになっちゃったのか
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:18▼返信
女性が社会進出するにつれて結婚相手に求める年収や容姿のレベルが上がる
その結果晩婚化が進み少子化やむなしとなる
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:19▼返信
環境もそうだが意識改革もまだまだ
日本人が欧米の真似をするのは100年早い
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:20▼返信
これに文句言ってるツイッターのやつら見事にキモオタばっかだなw
狙って引用してんのか、ツイッターで政治語る奴にオタクが多いのかは知らんがww
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:20▼返信
バカばかりだな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:21▼返信
>>24
日本の将来なんかより目先の利益、政治家だって欲深い人間だもんね。しょうがない
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:21▼返信
女性の社会進出もいいけど、それより俺の社会進出も応援してくれよ。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:21▼返信
女性はどんどん社会進出するべき
変わりに男性が家庭に入ろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:22▼返信
女が働いて子供が増えた国なんて無いよ
移民で数字ごまかしても意味ないね
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:25▼返信
まーん(笑)に人権が必要か再考しろよ
話はそこからだし前提がおかしいことに気づけ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:26▼返信
今の時代専業主婦とかニートと同じで馬鹿にされるしな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:27▼返信
そもそも社会進出ってなんだ?

正社員?
契約社員?
パート?
アルバイト?
ボランティア?

その辺りがちゃんとデータで出てないからこの手の話は信用出来ない。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:27▼返信
>>36
現行で若年層の婚姻率そのものが下がってるのでアウト
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:28▼返信
働きたくない
社会に進出なんかしたくない
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:29▼返信
そのツッコミが全部モテない男様だろw
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:30▼返信
ま.んこの平均年収の低さは異常wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一番稼げる40~50台でも280万wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:32▼返信
世界の偉人を見ても女性は少ない。
女性の能力が男性に劣るのは明らか。体力は愚か、将棋囲碁の頭脳も。
アホな政策やらずに女性が家庭を守れる社会を目指せや。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:32▼返信
結果だけが目的なら簡単な話だと思うんだが、手段を目的にしちゃってるから結果は妄想でしか無いな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:35▼返信
男女平等にして女より金持ってるってステータスが男から消えた結果
女から見て結婚する理由がなくなった
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:37▼返信
そんな国あるの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:38▼返信
おかしな話だ、出生率2にまで戻した国があるように書いてるのに
その国と細かなデータが一切書かれてないってのはどういう事だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:44▼返信
昔みたいに女を大学まで行かせなきゃいいんだよ
知恵を与えないでおけば男の言いなりに出来るし結婚も子育てもやるだろう
中途半端に学を与えるからそういうことになる
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:44▼返信
順序が逆なんだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:46▼返信
>>47
男がたくさん金を稼いでると専業主婦が増えるのに
女がたくさん金を稼いでも専業主夫は増えない
女を優遇すると失敗するんだね
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:47▼返信
少子化なの日本だけやん
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:48▼返信
仕事全員やってそして家庭は無人になる・・・(笑)
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:48▼返信
でも仕事は一年一年が勝負で結婚やら出産なんて無理って言ってる女いたで?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:49▼返信
女にやさしい国家・社会というのだけは断固反対だ
あいつらは男と違い、止まる所を知らない
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:50▼返信
出生率が回復した国なんてフランスしか知らない。しかもまだ回復して間もなく、成功かどうかは不透明な状況。
で、現状のみで「成功と仮定した場合」、何が奏功したって社会進出とか全然関係なくて、婚外子の権利と
婚姻関係にある夫婦の間から生まれた子供の権利を同等にしたことが一番大きい。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:51▼返信
幾ら御託並べようが日本が少子化という先進国病からまるで脱却出来ていないのは歴然たる事実
もっとも既に先進国から脱落する算段の方がよほど高い状況だが
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:52▼返信
>>52
女じゃなくて、「キチガイ」が大半だからな・・・
政治家やNPOのTOPの女見てるとホントこいつらヤバイって思うわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:52▼返信
男女共同参画の予算が防衛費より多いはどうかと思う。
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:53▼返信
俺が孕ませるのは二次元だけだから大丈夫
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:55▼返信
男性の給料が減り女性を経済的に自立させた結果、双方に結婚するメリットがなくなったんだよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:57▼返信
子供作らない奴は税金10倍とか死刑とか無茶やらんと増えない
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:57▼返信
>>60
まさにこれだ
女は男が作った社会の上でしか伸び伸びと生きられないってことを忘れてる
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:58▼返信
女は感情で動く生物
もちろん一部例外もいますけどね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:58▼返信
女性の社会進出が少子化になるとか因果関係ないしな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:59▼返信
専業主夫になりたい(確信)
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:59▼返信
もう逸その事アメリカと同じにすりゃあ良いんじゃね?
専業主婦以外の妊婦は産休無し(出産前日まで仕事して)で、育休無し(出産当日に退院して)で、保育園費用は月謝20万とかにすれば産後もバリバリ仕事して社会復帰出来るしな。
我が子の為なら稼いだ金のほぼ全てを育児費用に持っていかれても悔いは無いやろうし。
アメリカ人は文句一つ云わんと今迄そうしてきたしな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 03:59▼返信
孕んで産んで育てて家事して外で働け、か
死ぬわww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:00▼返信
阿部さん日本をイスラム国に戻したいのに女性に優しすぎる。

ん?違うのか?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:03▼返信
こんなところにもネトウヨガーが沸くんだな
醜い外見のフェミ親父が女装って気持ち悪い
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:04▼返信
レイブを合法にしてさつじんは死刑にすれば増えんじゃね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:04▼返信

はちまは何がしたいんだ?
自民からカネもらってるの?
どう考えても、女性の社会進出は少子化と晩婚化と子供の精神衛生上良くないでしょ…
ネット民はバカだから相手にするほうがおかしい
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:08▼返信
民主党なら子育て家庭にお金くれるから子供どんどん増えるのに
お前らがマスコミに騙されて反日の自民なんかに入れるから日本が終わった
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:13▼返信
>>74
民主がそんな政策を実現できるわけ無いじゃん。
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:13▼返信
家事できて優しくてかわいくて若い女はモテるけど仕事出来て仕事に夢中で年取った女なんてモテないからな
結果少子化は当たり前
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:13▼返信
女性の社会進出が進んでいて出生率が高い(移民のおかげ)が現実なんだよなぁ…
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:13▼返信
取り敢えず若くして産むように洗脳するしか無い
30前とか過ぎてるとか遅すぎだし次の子生まれんやろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:14▼返信
>>52
平等を進めたせい、このことに尽きる。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:16▼返信
人工子宮の実験は成功してるからもうあと50年ほどすれば男でも普通に子供産めるようになるで
更に役立たずになることを恐れた女が「倫理が~倫理が~」って妨害しなきゃだけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:19▼返信
先進国はある時期に男女平等病にかかって少子化になり終わるのはもうパターンケース化してるだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:22▼返信
”キャリア”って言ってる時点でほとんどの女性にメリットないよ
もう安倍ちゃんはグローバル病にかかって末期なんだよ
何言っても聞く耳持たない
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:23▼返信
>>59
田嶋陽子「サーセン(笑)」
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:23▼返信
アメリカのウーマンリブ運動が元なんだよなコレって。
「女性平等ー!!」「女性にも働く権利をー!!」「女性にも社会進出する機会をー!!」
とか、いかにも女性の権利向上のように見せかけてさ。
その実はというと、
経営者「簡単な仕事なら女性にやらせりゃ安上がりじゃん♪」
政治家「あ、女性も働けば税収倍プッシュじゃんやったー♪」
っていう、完全に資本家の策略だったってバレてるんだけどね。

まぁ今さら女性平等や人権の錦の御旗を捨てる事も出来ないし、
破綻するまで続けるしかないだろうね。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:27▼返信
ベビーシッターをもっと一般的にすればいいんでない。
子育ての期間だからって現場離れる可能性が高い人を上に配置したくは無いでしょ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:29▼返信
国が豊かになるまでの苦しい時期を踏ん張るのは男で
豊かになったら自分らにも恩恵をと叫ぶのが世界共通の女性像
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:32▼返信
>>85
アメリカのベビーシッタって、すげー給料がいいらしいね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:34▼返信
まあ男は勉強して就職して一生働いてればいいからな
女はある程度勉強してちょっと就職して相手見つけて結婚して子育てすればいいじゃん
その程度も出来ないとか我儘としか思えんは
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:37▼返信
ていうか、 逆にベビーブームの時代は どうやって子育てが成立してたの?

90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:40▼返信
そのとおりだろ
現に日本は出生率が先進国で一番低い
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:42▼返信
>>47
女性が自立したと悦に入るのは結構だが
子供が増えん以上、社会が成り立たんのだから自分にメリットがないから!と意地になっても仕方ないだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:43▼返信
育てやすい環境(養育費含む)が一番の理由だろうけど
社会進出しなきゃ政府が環境整備しないってのなら、情けない話だな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:43▼返信
んで、このソース元の記事書いたやつは何が言いたいの?
はっきり言って内容がないんだが…ちゃんと具体例上げて書かないとただの妄言だぞこれw
さぁ、出生率の高くて女性の社会進出も高いという先進国ってどこさ?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:50▼返信
>>77
アメリカなんかはそうだが、北欧なんかは移民をほとんど受け入れてないからそういうことはない
はっきりって国や政策次第なんだよ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:50▼返信
こんなどうでもいい記事を載せるなんてこのバイトは女だな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:52▼返信
>>89
あの時代は、専業主婦でいけてた時代だな
大きくなればパートとかには出てたが、結婚と同時に退職して、専業主婦で子育てをするというスタイルが基本的だった
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:58▼返信
男女平等で女性が働きやすい社会って手本は欧州のほうなんだけど、
まぁ臨月近くまで働いて産んだら速攻社会復帰してる。
結構嫌がる人いるんじゃないかね。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 04:59▼返信
自民党は時代に逆行してるね
保守オヤジが妄想する昭和日本を押し付けてきて気持ち悪い
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:11▼返信
別に女性の社会進出が少子化する原因ってのは間違ってないよ
現状では少子化しますよってことだろ
環境を整備した後ならしませんってだけ。
今あなたたちがいるのは現状なので環境を整備した未来の話をしてもねえ...
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:13▼返信
産後すぐに働いたりすると、周産型心筋症で心不全になる場合がある
周産期は妊娠中から産後約5ヶ月
周産型心筋症の発生頻度は少ないようだが、産後すぐに働いて周産型心筋症による心不全になって寿命を縮める必要は無い
また、産後精神病になるようなストレスを増幅してしまったり、免疫力が低下しているから感染症になりやすし、甲状腺の病気も発症しやすい
労基法でも妊婦は出産予定日から8週間は就労禁止である
産後はゆっくり休んだほうが良い
産休が無い国として有名なアメリカでも、1993年制定の育児介護休暇法があり、出産や家族の看護のために最長12週間の無給休暇を保障している
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:30▼返信
>>10
つまりお前か
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:33▼返信
男が捨てよう社会を
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:45▼返信
金持ちがたくさん子供を産んで穴埋めしてくらはい
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:47▼返信
>>89
今よりも仕事が忙しくて父親は育児どころじゃないだろ
でも今よりも暮らしは大変だったよね
ベビーブーム
父:育児<仕事
母:育児>趣味
現在
父:趣味>育児>仕事
母:育児<趣味
これが今だろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:49▼返信
貧乏人の子だくさん、田舎の子だくさん

つまり、子作りよりも他に楽しいことがいっぱいあるってことだろ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:52▼返信
>>104
いや今は女も仕事してるしそのために勉強もしてるから…
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 05:59▼返信
どう考えても少子化の原因だろ
仕事でストレスためてイラついて既婚者でもうまくいかないし、子供にやつ当たりもするし、家事も雑になる
男の給料が低いのも原因
結婚したら趣味すら堪能できなくなる
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:07▼返信
おまえがなw↑↑↑↑(^ω^)
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:07▼返信
先進国だから出生率の回復策を打てて、先進国だから女性の社会進出が多い
関係ないものをひとくくりにしないでほしいわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:10▼返信
リアルで嫁は要らん、オラは2次嫁でいい
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:11▼返信
社会進出したい女なんて極一部だよw
殆どは専業主婦がやりたい
働かなきゃならないのは夫の稼ぎが悪いから
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:11▼返信
夫が稼ぎの少ないのに専業主婦してたんじゃ、
一人目は何とかなっても
二人以上は育てる経済的余裕もなくなるってことか
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:16▼返信
教育に金がかかり過ぎなんだろうなぁ
イスラム原理主義みたいに女は学校行くなはやりすぎだとしても昔みたいに女が大学行く必要ない位で良いんじゃないだろうか
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:18▼返信
妄想じゃなくて実際に下がってるじゃん。
対策をして改善されたからといって、女性の社会進出と出生率低下は関係ないとはいえないよね。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:25▼返信
全然的確なツッコミなくて笑えるな
女性が社会進出しても対策によって少子化解消できる、って記事なのに
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:25▼返信
女のだだに付き合えるほど今余裕ないだろ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:31▼返信
金払って他人に子供預けてまで働き、家に帰ってまで家事したい女がどれだけ居るのかとw
女性の社会進出がー
なんて言ってるのは極一部の男性ホルモンが増えすぎた女だけ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:34▼返信
>>116
育児支援の充実を求める声をだだとか言うやつwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:35▼返信
今の世の中、かつては夫が妻と子供の分の給料貰ってたのが、嫁も働いてるんだから、労働力は倍になり、会社は夫婦働いてるなら給料半分でも2人合わせりゃ昔の男の分くらいあるだろ、と給料が半分になった。

ただ、現実は女の給料は男に及ばないから、実質夫婦で働いても昔の男1人分に届かず、税金は上がり子供を育てる余裕がなく、夫婦で消耗していくばかりな世の中になっちゃったからな。

でもって昇進して貯蓄に余裕が出て、子供を考える頃には高齢出産で、子供の将来の費用を考えると老後の資金がなく、子供も自分の生活で手一杯で、自分たちの将来が見えない悪循環を何とかしないと
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:35▼返信
※117
よう道程
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:38▼返信
>120
よう甲斐性無し
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:41▼返信
※121
ずれてんなあ
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:43▼返信
>>113
削れよ
子どものためにお前の使う金を
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:49▼返信
>>122
あんたもね
甲斐性無しじゃなければ男性ホルモン増えすぎた女かなw
それとも働かなきゃならない負け組みの人かなぁ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:50▼返信
大学進学率が上がったからじゃない?
まず昔の女性に比べて4年社会に出るのが遅くなってるのは確実に影響するだろうし
学歴を得て賢くなった事によって相手選びも慎重になる
猫も杓子も大学ってのは時代の流れだから仕方ないが、まあぶっちゃけよほど頭のいい女性は別として
基本的に女性に学歴はかえってお荷物になるんじゃないの。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:51▼返信
そもそもおまえら無職じゃん
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:57▼返信
※124
この国のほとんどが働かなきゃいけない人なんですがそれは
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 06:59▼返信
世の中の女の人ってバカなんじゃ無いかな。
求められてないから、働く場所が無いんだろ?

だったら求められる場所を作れば良いのに女の人達は、やる気が無いだろ。
ヤジ飛ばされては泣き、産休に入り人手不足にし、男女平等を求めては楽をしようとする。
男だって半年休んだら首にされる。骨折や病気で首になるのに妊娠が特別なのはおかしい。
結局は、共働きしなきゃとか言いつつも自分は養ってもらおうという人または将来そうなろうとする人しか政治家から小学生まで居ないから社会の女の人への対応は変わりづらい。

そこ変えてくれよ、政治家さん
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:01▼返信
>>127
大変だねw
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:02▼返信
フランスとかは子ども手当かなり充実してるんじゃなかったっけ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:04▼返信
どうせ女が大学に入るのは婚活目当て
女は大学に行かずに家で嫁修行してれば問題ない
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:19▼返信
出世欲皆無
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:20▼返信
日本が子育て先進国になれないのは、頑張れ国民、というだけで
何の足しにもならない支援しかしないということだね

政治が精神論すぎるんだよ、日本はさ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:21▼返信
これから未婚率はもっと上がるし出生率はもっと下がるぞ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:27▼返信
むしろそれが目的なんだよなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:31▼返信
アホな記事
女性の社会進出=出生率増加とか短絡的馬鹿にも程がある

一瞬で崩れる根拠もない妄想を展開する前に
間抜けなライターの雇用を考え直すべき
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:32▼返信
俺甲斐性って言葉嫌いなんだけど
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:38▼返信
少子化になっても別にいいけどさ、老害どもがさっさと死なないから少子化が問題視されんだよ、利益にならない国民に税金使って病院通いさせる国をどうにかすべき

あと、女は社会に出てくんな、ガチで邪魔でしかない。
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:42▼返信
「卵」と「にわとり」の関係だからどちらも間違ってはいない
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:44▼返信
ロボットでいいじゃん
アンドロイド、ヒューマノイド、作業ロボット方面に税金つかえよ
豊になりゃ少子化は自然の摂理。お米だって土壌が豊なら実りは少ない。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 07:47▼返信
女性の社会進出なんて全ての女性が望んでるわけでもないのに、それが総意のように言われてるよね
単に税収増やしたくて政府は推進してるだけなんだけどね
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:04▼返信
ちょっとはバランスで考えた方がいいよ
女性の社会進出が必要かどうかは知らないが、明らかに
女性に教育は必要ないとか、社会の邪魔物とか
言っている言葉が片寄っているように思うね
もちろん向こうのやり方を基準にしろとは言わないが
現実、日本も行き詰まってるところあるんだしさ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:06▼返信
少子化になるに決まってるじゃん
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:08▼返信
女性が社会進出してても、産める人は産む
この産める人というのは、夫の収入が高くて余裕のある人だ
女性の社会進出うんぬんより男の給料アップをなんとかしろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:27▼返信
給料アップなんてそう簡単じゃないでしょうに
それよりは、結婚するならお互いの"利害"が一致できる意味でも
共働き前提の方が、素直に賃金を稼げるし
それに伴って、社会保障を充実させた方が回りそうだけど
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:31▼返信
たくさん子供産みたいけど旦那の給料じゃ育てられない、だから子供は1人だけ、私も働かないと

って女性たくさんいると思う。
もっと女性が働かなくても子供を育てられる世の中にならないと少子化は深刻化するよ。
保育所増やせばいいってもんじゃない。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:35▼返信
1次2次ともベビーブームの頃も共稼ぎは多かったよ?
そのころ金持ちが多かったわけでも格差が少なかったわけでもないんだがね
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:35▼返信
だから少子化の原因は勉強馬鹿の官僚が頂点に立つ社会構造だって~の。

大学行く必要の無い者まで大学に逝ってるから婚期が後ろにズレていくし学費に浪費して他に回らないし、一度の失敗で人生終わるしそりゃ少子化になるわ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:40▼返信
産める世代がわがままになっただけ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:40▼返信
現代人はWiiUや3DSに夢中で子供なんて作らない
任天堂の存在は罪だなw
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 08:50▼返信
女は仕事終わりで同僚の男とホテルで種仕込めってこと?そういう残業があるってこと?
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 09:20▼返信
働く女がかっこいいとかいう風潮を何とかしろと
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 09:25▼返信
結婚もしてないくせに文句だけは言うんだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 09:34▼返信
少子化云々関係なく股開くしか脳がねえゴミが社会に出てくんじゃねえよばーーーーか
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 09:37▼返信
経済悪化と少子化をいっぺんに解消は正直難しいんじゃないかなぁ。
女性が働いて劇的に経済向上しているようにも思えないけど、少子化対策のために子供を産むってのも経済悪化のせいで難しいし、ようするにオワコン。
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 09:38▼返信
>>148
婚期が後ろにズレるって意見もわからなくもないが
そんな焦って結婚なんてするものかね、普通?
今は一人頭の子供育てるのも大変だから、この辺の制度は変えてかなきゃ
いけない
でも最終的には君たちの意思の方が大切だけどな
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 09:50▼返信
現実として収入がなければ子供を産めないし産んだとしても1人か2人
一部の大家族みたいな馬鹿以外は収入ないならたくさん子供産めない
共働きで子供を多少増やしても犯罪の標的になったり、学校のトラブルなどに気づかず
子供が病んでひきこもりになったり、逆にイジメをする側になったり自殺したりと
心身ともに健康的に育つ環境じゃないからな
若者の自殺数や幸福度指数が異常
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 09:54▼返信
女性が就職したくせに金持ちと結婚して寿退職するからじゃんよ
女性の就労を廃止にして男性の賃金を倍にしろとか
滅茶苦茶なことを考えるくらいには私はもう疲れました
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 09:56▼返信
新生児は将来の納税者なんだから老人より優遇しろよ!(甘やかすのとは別)
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:00▼返信
就活の時に女は採用しなきゃいい
そしたら馬鹿女どもも気付いて大学なんか行かずに花嫁修業に励むだろう
政策とはそういうことなのに逆なことしててアホじゃないかと
結局は面接官のスケベ心
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:00▼返信
職場で手加減されてるのを気が付かない女性が、自分は活躍していると勘違いしている
そして男って情けないと思われて(勘違い)結婚しない
でファイナルアンサー
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:12▼返信
だから民主党政権が良かったんだ!!
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:19▼返信
じゃあガッツみたいな体作って、どうぞ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:20▼返信
正社員である必要は無いけど女も働かなきゃ子供育てる金が無い
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:22▼返信
普通に日本の子育て環境を考えれば
女性の社会進出を促進すれば、少子化になるだろ。
なにムキになってるんだか。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:24▼返信
>>147
自分の周囲だけ見た先入観を語るのは良くない
1980年は男性労働者と専業主婦の世帯数が1114万世帯で共働き世帯が616万世帯だった。2013年には男性労働者と専業主婦の世帯が745万世帯、共働き世帯が1065万世帯と逆転している。
核家族化やシンママ世帯の増加などの家族形態の多様化という変化があったものの、割合でも、1980年は男性労働者と専業主婦の世帯が31.5%、共働き世帯が17.4%で、2013年では男性労働者と専業主婦の世帯が14.9%、共働き世帯が21.3%という数字が厚労省で公表されている。
君の意見は客観的データを無視した君の先入観でしかない。
割合も世帯数も、男性労働者と専業主婦の世帯が減少し、共働き世帯が増加している。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:25▼返信
消費税増税も来たしな
すぐに消費税10%になるし
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:26▼返信
社会進出以外に男女共々結婚のメリットが見当たらないから結婚したがらないのが増えてんだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:34▼返信
消費税テラ怖す w
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:36▼返信
困ったモンすなw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:37▼返信
独身女性が社会進出して稼いだら結婚する必要性も無いしなぁ
そりゃ仕事しながら子育てして旦那の世話までしたくないわな
Hするのさえしんどいかと
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 10:52▼返信
ニート(専業主婦)を養うなんて馬鹿げてる
働くこともできない無能相手と結婚するのは飼育でしかないからね
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:16▼返信
専業主婦が嫌いなのか社会進出してる女が嫌いなのかどっちだよ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:16▼返信
会社滅びるだけ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:21▼返信
とにかく金を稼いでその金でシッターを雇ったり
出産資金や学費などを賄えば良い、ッて事だよな。

つまり貧乏人はあきらメロン
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:21▼返信
仕事するなら男と平等に!そのうえで出産育児家事は女がやれ!ってこと?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:23▼返信
イギリスとかじゃベビーシッターになるための学校があるくらいだし金出せば安心して預けられるんだろうけど日本じゃそんなの保育園くらいしかないから安心して働ける時間なんて限られてるんだよな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:23▼返信
女性が社会進出出来る環境ではなくてどんな状況であっても子育てが出来る環境を整える方が先でしょ?
子育てしたい女性>社会進出したい女性の方が今の日本に必要なわけですから
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:24▼返信
>>171
社会進出しても稼げて無い上に家事育児なのが現実なわけで
社会進出せず夫が高い給料持って帰ってきて家事育児だけやってた昔の方がマシだったわけで
労働者に払える金が全部で2000万円あったとして、これを男4人で分けようが、男4人+女2人で分けようが結婚する際には大差はないわけで
夫の給料が減った代わりに嫁の所得は上がりましたなら嫁は働かなかった方が良かったわけで
女性の社会進出は負担増のタダ働きも同じ
女性がこれに気付かず稼いだ気になっている事が最悪
稼いだ気になっているが、夫となるべき相手の給料が減ったものだから、結婚しても仕事と家事に追われるという悲惨さ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:28▼返信
税率を30年前に戻せって何度言ったら実効してくれるんですかね?
あと、いらない公務員削れよ

戦争でもして一度ぶっ壊さないともう駄目なんですかねぇ?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:32▼返信
俺も結婚なんてできる程カネないなぁ…出来ても共働き必須。
親父が俺と同い年の頃は入社数年で年収800万↑とか、
どんだけ恵まれた時代だったんだよ…。
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:39▼返信
少し増えてきたけどそれでも日本は家の中に外の労働力入れたがらないしなあ
フィリピン人メイドを雇うのが当たり前になればいいのにね
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:39▼返信
このコメント欄だけ見ても、こんなに女性蔑視というか女に対する敵意や悪意に溢れている
専業主婦なんて寄生虫ニートと同じだ結婚なんてごめんだと喚くくせに、女の社会進出には否定的
待機児童問題と病児保育問題もあるし、そりゃ少子化も進むわ
これから死ぬ年寄りを優遇しないで未来を担う子供を全力で確保しろ、政府が管理して子育てしたらいいよもう
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 11:54▼返信
共働きしないと子供一人育てられないなんて底辺だろ
別に底辺自体否定しないけどそれで子供作っちゃうのはただの無計画なDQNなわけで
結局どう転がっても自分の無能さを日本のせいにしてるただのワガママなだけです
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:00▼返信
巣を作らない動物が多産とは思えないですけどね.....

どうこう言っても産むのは女性の役ですし、大事業任せるわけだから、
子供の面倒でも見ながらゆっくりしててよ^^な意味合いは通じんと言うことかな?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:05▼返信
>>183
政府管理で子育てって、怖いこといってるなあw 我が子だゼ? だいじょぶか?
居るのに構う気ゼロなダンナにウンザリするのは理解する。
分担してこそ夫婦だろうからね。 
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:06▼返信
※183
単純に男だけ働いていれば丸く収まった話なんだけどな
男だけ働いていれば労働者数が少ない分労働力の価値は上がり男は高給取り
高給取りの男に嫁ぎ専業主婦、これが女の大半が望む世界だろ?
専業主婦なら保育所に預ける意味も薄く待機児童も溢れない
今の少子化は政府主導の元に行われた詐欺
男としては女の願望通り専業主婦の世界のままにしたくても、女が甘言に騙され出てくるものだからどうしようもない
男の給料が減ったから女も加勢に働きに出たんですよという女がいる、この考え方が誤り
移民に反対し女の社会進出にも反対しておけば高給取りの専業主婦のままいられる
高給取の専業主婦として沢山子を産めば労働人口不足も解決する
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:10▼返信
女は会社の癌細胞。進出しなくていい。子供産んでから子育ての為に働くのは良いと思う。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:14▼返信
単純に大多数の女って使えないんだよな
家で家事やっててほしいわ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:19▼返信
女は生活や子供の為じゃないと本気にならない。それ以外の目的の女は邪魔になる。いらない
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:25▼返信
そもそも全ての女性が社会進出を望んでいるって前提が間違い
働かざるを得ない人もいるだろうけど俺の周りはさっさと結婚して仕事辞めたいって人ばっかだよ
フェミニストの女尊男卑な意見と本当に働きたい人の意見を混ぜて捉えるのがそもそもの誤り
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:37▼返信
何にしても少子化の流れはもう止められない
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:37▼返信
言っておくが、高校の現代社会の教科書に少子化の原因に
女性の社会進出とちゃんと書いてあるんだがなぁ.......なにこの矛盾?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:50▼返信
最近の女は専業主婦志向なんだろ?
社会進出したはいいけど、まさか男共がこんな奴隷みたいな環境で働いてるとは思ってなかったんだろうな…。
でも、仕事するならちゃんと責任持って会社の奴隷になれよ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:55▼返信
>>191
フェミの主張は全ての女性に社会進出が可能な社会であれだよ
働けなくて自身の食い扶持が稼げなければつけこまれる、実際長くつけこまれてきたからね
働かなくていいと、働きたくないと、働けないは別のもの
働かなくていい人と働きたくない人はフェミにとって関係ない人なので好きにすればっていわれるだけ
全ての女を(安価で好きに使える労働力として)働かせたいのはフェミじゃなくて企業でしょうよ
フェミにもさまざまに議論の余地はあるけど、アンチフェミは被害妄想で物言いすぎ
勉強しよ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 12:56▼返信
誰も奴隷にはなりたくない
寄生虫だの仕事してない癖にだの言われるくらいなら好きにする方が良い
そんなに家の事をなんとかしたいのなら男がやれ、他人にばかり文句を言うからこうなったんだ甘えんな

※187
つまり女が仕事始めるだけで仕事取られて給料下がるんだから
男は無能の劣等種ってことなんだな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 13:12▼返信
急激に人口が減り過ぎると移民受け入れしかないかもねぇ
若者が選挙行かないし人数も少ないんだから老人冷遇も難しいし
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 13:14▼返信
>>194
会社で奴隷みたいに働かされ上に子育てや家事までやれと申すか
鬼だなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 13:25▼返信
すねんなよお前ら。
お前らの趣味を理解してくれて、家事も出来て、お前ら一筋で、
かわいくてスタイルもいい女がいたら喜んで付き合うくせに。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 13:35▼返信
欧州で出生率が上がってるっていうけど、その大半が女の社会進出に厳しいイスラム系移民の出生率なんだよね~。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 13:39▼返信
※196
リーマン同士で限られた労働賃金の奪い合いに有能も無能も無いだろうに
根本的に社会進出の意味をはき違えているんだよ
政治家や一国一城の主になって初めて社会進出
高給取の主婦からリーマンになっただけじゃ一奴隷への降格だろうに
そんなもんに優劣つけてどうすんだよ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 13:41▼返信
ただの好景気で仕事が多くなり人手不足になったから女性が社会進出しただけだろ
順序が逆
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 13:53▼返信
仕事多くても派遣とか
が増えたダケなんだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 14:10▼返信
結論
白人を絶滅すべし
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 14:38▼返信
結婚のメリットがわからぬ
お金は程々に稼げてるし家帰ったら自分の時間欲しいしそもそも時間無いのに家事も育児もやるとか無理ゲー
仕事辞めるには金持ちの信用できて愛せるイケメン男が居ればいいけどそんなん居ないし
拷問じゃ
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 14:44▼返信
好きにやらせたらいんじゃね。
どのみち日本の少子化解決は手遅れだし。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 14:47▼返信
元記事のイスラム文化の見下し方が酷いな
西洋文化上げ、それ以外は低俗国だと見なす差別主義思想のライターだったわ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 15:21▼返信
器が小さいわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 15:35▼返信
女性の受け入れ体制が整っていないところに女性を就業させてやれ女性管理職増やせだやってると子供なんて産めない
210.F投稿日:2014年12月22日 16:13▼返信
>>193
そういうことにしておけば都合のいい人がいるというだけ
教科書に書いてあることが客観的事実のみに基づいているなんて思わないほうがいい
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 16:34▼返信
大学を出たら22→「仕事」とか「自分の好きな事」をしているうちに30、ってこんな感じじゃねーの?

しかも、日本の中でも経済がパッとしない沖縄が出生率が高くて、経済が発達している東京は出生率が極めて低いと。

世界的に見ても、そんな傾向にある。



つーか、先進国で出生率が2.07(人口を維持するにはこれぐらいいるらしい)ぐらいあるのはアメリカぐらいで、それにしても、左派とかから「格差社会」って叩かれている国だし。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 16:49▼返信
海外と一緒にしてもらっては困るよ。(しかも都合のいい時、都合のいい事だけ)

産休取った女性に対しての書き込みとか見てるととてもじゃないが
日本は無理。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 16:56▼返信
先進国で出生率の回復は移民のお陰
移民の低所得層削れば日本と変わらない数字になるんだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:33▼返信
産休は周囲の理解がないと成立しない
周囲がフォローしなきゃいけないし不満たらたらな話はよくある
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:50▼返信
男みたいに社会活動しながら3人以上の子育てなんかできるかボケ
子育てなめんなの一言で終了だ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:14▼返信
どうでもいいけどアニメアイコンだと何言ってても説得力皆無だなwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:28▼返信
>>205 結婚3年目の俺があえてメリットを言うと「家族」になれるって事なんだよね。親と一緒に暮らしてる奴はどうだか知らないけど。帰ってきて一緒に食事をする、話をできる相手が居るってのは有難いもんだよ。恋愛は年数で萎むけど、家族との思い出ってのは増えていく。それが一番良かった所かな。
悪いのはやっぱり自由に恋愛できない事だねー。今も気になる相手がいるけど、絶対に言えないし、表情にも出せない。結構きついものがあるわ(笑) ドリカムじゃないが「大人の方が恋は切ない」ってのを実感してます。
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:33▼返信
>女性の伝統的な役割

そりゃ日本なら大半が農家だったんだから
夫婦共働きで屋外で肉体労働が、一番の伝統ですが
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:36▼返信
経済的な理由よりキャリアがなんだの世帯収入1千万枠こえるから働けないのが一般的だの何処の国の話ですか?
女の6割が非正規、正社員でもキャリアがあるのは稀、1000万超えてる家庭は僅か3%4%程度ですよ
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:46▼返信
父子家庭だってある、女性女性うるさいよ
女性の社会進出推進するなら労基組織も強化しないと
企業がいいようにやってる今の現実変える気無いだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:27▼返信
別に女の人が働くのは反対じゃないけど、
男は働いてないとだめみたいな風潮はあるよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:29▼返信
普段女叩きしている俺でもこれは…擁護できねーわ

暴論もいいところ、女性の社会進出は大いに喜ばしいと俺は思う
今の女性ははっきり言って社会のマナーやルールが備わっていない幼稚なレベル
狭い路地で横並びに歩く、自転車は右通行で走る、車はハザード付けずにいきなり曲がろうとする
電車内では平気で化粧をする、男がいるだけで痴漢扱い すぐに事案発生ダーと喚き出す始末

こういった稚拙な事例が減るなら俺は嬉しい、女性はどんどん社会に出てルールを学んでほしいと俺は思う
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:44▼返信
バカッターでコメントしてる奴が女ばっかで吐き気がする
子育てを口実に社会進出したくない、ネットにどっぷりハマってるだけの糞女ばっかじゃん
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 20:10▼返信
上っ面だけ制度持ってくる日本で成功するわけない
現状の労働基準だって守られてない、団体も活動してない
派遣なんてその最たるものじゃん。外国人が日本の派遣みたら「奴隷業と間違えてないか?」って素で言うんだぞ?
日本のは派遣ではなく奴隷。上っ面の制度だけ持ってきた女性の社会進出も同じ。
女働かすわーハイ終わりじゃ何にもなんねぇよ
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 20:34▼返信
若いうちに産めっていっても、若い時は金がないからなぁ・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 20:50▼返信
「環境」ってある程度は自分たちで作れるもんだけどね
いや寧ろ作らないとやっていけない
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 20:56▼返信
というか政府は子供増やすの諦めたんでしょ?
ここで子ども手当削除とか外人の受け入れとかやってるの見るともはや日本人のためというより企業のためにナニ人でもいいから日本で働かせようとしか見えない。
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 21:21▼返信
>>227
企業の為というか老人の為、つまりは票の為
ただでさえ人数の少ない若者が選挙に行かないのが悪い
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 21:44▼返信
女性の社会進出に対して国がどうこうすること自体が世の中をおかしくしている気がする
社会だって女性が活躍出来る場所はいくらでもある。男現場でも女性を採用しているところだっていっぱいある
それを差別だなんだといちいち騒ぐ方がおかしい

出産に関しても産まない人は産まないよ、現在の結婚者の4割近くは子どもがいないわけだし
待機児童問題も親とかもっと頼れば解決すると思うけど、人との繋がりを仮想空間に求める現代では無理なのかな
人口減少=国の危機とちゃんとみんなが考え、努力していかないとこの国は滅びるよ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 21:59▼返信
子供手当てなんかより日本人限定で子供が生まれたらお祝い金300万!にすれば直ぐに増えるよ
若者は目先の金が無いんだからさ
不幸な子も出てくるだろうけど大勢は産んでしまえば何とかするでしょw
何十年も税金払ってくれると思えば安いものさ。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 22:38▼返信
産婦人科って今メチャクチャ金とるんだよね。4〜60万お産でかかるとして。産後半年は女性は赤ちゃん付きっきりでしょ?ミルクにオムツ、洋服で1歳で優に100万超えてしまうな。助成金ったて、現代では子供は産めない額だよ。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 22:43▼返信
男は産めないから働けって事だと思うんだが?産むから家に居る訳だし、産まないなら働けと言うことなのかな?唯、子供を育てるのは最終的には親だとおもうが?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 02:16▼返信
男女共同参画の正体・日本人分断工作で検索
男女平等の美名の下、数々の日本解体構想が盛り込まれた売国政策の正体
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 02:17▼返信
ちょうどカツトシさんのブログで取り上げてたわ
超個人的美学というタイトルのブログ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 04:52▼返信
女性の目線が必要な仕事もあると思うんだ
そういう会社は別に女性を採用してもいいが
なんでも平等平等つって会社の採用枠の何割を女性にしろと圧力を掛けるのはおかしい
どう考えても長いスパンで人を育てないといけない業種とかだと
一生結婚出産できなそうなブスしか採用できなくなる
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 10:53▼返信
そこで登場するのが試験管ベービィですよ。公務員は役職に応じて10~1000固体程度を育成管理する義務を負うようにすれば子供の個体数はかなり安定するでしょう。
そうすれば一般人は男女平等に労働に従事できる 女性が苦手とする重労働は薬物投与と手術で解決 その逆も然り むしろ生まれる前に男女間の差が無い様に改造すれば男女平等がより促進され平和な世の中になるはずです。
Let's 改造!Let's 男女平等!Let's 平和! 子供も大人もお姉さんもみーんな改造!目指せ超平和社会!
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 12:20▼返信
子供食わすのに働かないとダメだろ。
正社員で朝8時前から夕方6時まで働いてるけど。子供の為ならがんばれる。
旦那も働いてて頑張ってくれている。
状況、環境、身体にもよるけど、少なくとも少子化につながるばかりではないのでは。
むしろ女性も働かせてもらえないと困る。
会社側としてはやはり子供が熱だした、で、急に休まれると困るし迷惑かけてしまうのはわかるが。。
そこは理解ある上司でないと仕事やりづらいけどね。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 12:33▼返信
まるで女がおかしい書き方してるやついるが、それはごく限られた一部であって、そのなかでも特に余裕のある頭おかしい主婦やら未婚の理想高いバカな女だけの話だろ。
おれの女房は朝早く起きて弁当つめて、子供(一歳)を着替えさせ歯を磨いてあげ、それから託児所に送り自分の仕事場に着くのはギリギリ。
ヌルいパートでなく、正社員で介護士の仕事だから、仕事内容もダイハード。毎日糞の始末と、90kの重いじーさんを車椅子からベットに移乗してるってよ。んで6時に終われば今度は託児所へ急いで迎えに行く。帰って腹減った子供をあやしながら晩御飯つくり。

どうだ?自分の時間なんてない。自分の事だけして、まっすぐ仕事場へ行くのとはわけが違う。

これでも女性に厳しい社会だったらおれの嫁壊れちまうよ。ストレスもあるからか、痩せてきている。
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月02日 04:30▼返信
自分より稼ぐ男とは結婚したくないわ。
絶世の美男なら喜んで養う!

今時、自分とあともう一人食っていけるくらい稼ぐつもりで大学行って、使える資格とる女の人が大多数だね。

「専業主婦いいなぁ」なんて言ったとしても、それは冗談ですから。まさか本音の発言だと思ってるボンクラはいませんよね?
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月17日 10:37▼返信
男は子供が産めない以上、働いて稼いでくるということにアイデンティティを見出すしかないからな。そこを女に邪魔されたらプライド崩れるもんな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年03月30日 22:38▼返信
彼の労組に対するツッコミは評価出来るんだけれども、あまりにも御用臭漂うところがなんともね。
まあ確かに女も働けっていう社会の方が奴隷が増えるから労働力を安く買い叩けて国際競争力が増すってのは事実だけどね。

直近のコメント数ランキング

traq