• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






肌の上のタブレット。Cicretがプロトタイプの段階に(追記あり)
http://www.gizmodo.jp/2014/12/cicret.html
1419232935917

記事によると
・ウェアラブルデヴァイス「Cicret」がプロトタイプの段階に入っている

・Cicretは人間の肌にアンドロイドタブレットのディスプレイを投影するデバイス

・一般的なスマホと同じように、タップはもちろん、ピンチやズーム、スワイプも可能になる模様

























3






これは面白いアイデアかも

毛深い人は腕毛剃らないとダメなのかな











第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 (初回生産限定 「第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇」をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇 (初回生産限定 「第3次スーパーロボット大戦Z 連獄篇」をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-04-02
売り上げランキング : 24

Amazonで詳しく見る


ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ロスト・ソング― 初回限定生産版 (初回限定特典 ゲーム内で使用出来るアイテムが解放されるプロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2015-03-26
売り上げランキング : 41

Amazonで詳しく見る

コメント(132件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:01▼返信
土人とかどうするんだよこれ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:01▼返信
白井黒子のでいいよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:02▼返信
腕太いならいいけど痩せてるやつは困るじゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:03▼返信
バンドの中にバッテリーよく入れたな
5.投稿日:2014年12月22日 17:03▼返信
このコメントは削除されました。
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:03▼返信
使い辛いことが目に見えている
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:04▼返信
面白いけど実用性はイマイチだな
肌の色や腕の太さで使い勝手が変わりそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:04▼返信
スマホの次はこれが主流に。
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:04▼返信
机とかにも投影できるんだろ?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:04▼返信
毛深いから無理だわ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:04▼返信
俺の不細工な顔にイケメンの顔を映すことができる技術はよw
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:04▼返信
これはない
体の中から出力されるのがキモい
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:05▼返信
白人しか使えないっていうね
黒人がまたウォームUpはじめました
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:05▼返信
腕が細いと画面が小さくなる。
冬でも使用時は腕まくり。
色々あるが面白そうな技術だな。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:05▼返信
手の甲側は剛毛でも掌側はそこまで毛生えないだろうから、そっちに映せばいいんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:06▼返信
でもこれイヤホンつけれんの?腕からイヤホン生やして歩きたくない
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:07▼返信
ぶるーとぅーす
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:08▼返信
>>16
お前もうちょっと頭使ってからコメントしてくれない
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:08▼返信
まあ、流行らないわな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:08▼返信
さっきのラブライブのやつのパクリ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:09▼返信
このタイプだと両手の位置が固定されるから缶コーヒー飲みながらいじれないだろ?
だから流行らない
片手て持って操作できてもう片手フリーで色々できる今のスマホより退化してンだよね
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:09▼返信
>>13
黒人も使えるんじゃないの?
使えないと商品化無理だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:10▼返信
>>21 何でコーヒー飲んでる時使うかわからないがスマホの周辺機器だぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:11▼返信
前の記事のサムネだけ見て、この記事のサムネ使い回しと思ってしまった
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:13▼返信
お前らの肌は白いから映りも良さそうだなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:13▼返信
物理的に考えてプロジェクションで黒は出せない。
予言しとく。LogbarのRingと同じく糞なものが出来上がる。もしくは持ち逃げ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:14▼返信
そのうち人間の電気で充電とかしそうだな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:14▼返信


JKのお○ぱいに移してボタン替わりにビーチクポチポチしたい

29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:14▼返信
これ普及したらみんな腕時計をみるような格好で歩いてるのかな?
シュールやな
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:15▼返信
スピーカーとかはどうするんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:16▼返信
股間に映してスワップで万個くぱぁ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:16▼返信
何年か前にMSも作ってたやん。

はちまMSアンチだから記事にしないのかなwwwwwwwwwwwwww



ソニー系メディアすごいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいぃぃぃ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:17▼返信
完全にハメコミ合成なんだけど
もうこんな製品みたいになってると思ってるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:18▼返信
皮膚癌
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:18▼返信
発想は凄いな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:20▼返信
むしろこれは携帯ゲーム機用の技術だろ
任天堂さん、シャープの変な液晶なんかやってる場合じゃないすよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:20▼返信
3DSの尿液晶を見習えよチョニー
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:21▼返信
不可能すぎね(´・ω・`)
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:22▼返信
前のおっさんの禿げ頭が最高のスクリーンになるな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:22▼返信
腕毛の心配するハチマ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:23▼返信


クソニーみたいなゴミ企業には無理だろうな


早く韓国帰ってサムスンと仲良くしてろよ無能集団
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:23▼返信
彫りもんが動くとか凄い時代になったもんやなあ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:24▼返信
くぱぁを投影すればいつでも(ry
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:25▼返信
黒人差別で潰されるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:25▼返信
黒人の肌だと綺麗に見えそう
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:26▼返信
ここまでくるとさすがにキモいわー

やはり駿の言ってたとは正しかった
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:28▼返信
風呂中はいいかもな
落としたりしないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:28▼返信


PS3で友人が格ゲーしてて煽りメールしてきた奴に言い返したらアカ停止食らったらしい


どうなってんのこのソニーとか言う糞企業は
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:29▼返信
映す方の肩がガチガチにこりそうだな。あとこすられる部分色素沈着しそう。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:30▼返信
>>23
片手でスマホ操作してもう片方の手がフリーってのが重要なんだよ
缶コーヒーは具体例の一つにすぎない
バッグを持っててもいいし財布を取り出してもいいドアノブを掴んでもいい
とにかく片手フリーってのが大事
この投影リングでは無理
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:30▼返信
いやどうやっても指かざしたとき影できるだろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:31▼返信
>>48
GJだろ
良い仕事してんじゃん
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:31▼返信
キーボードで似たようなのあるから10年後ぐらいに実用化できそうだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:31▼返信
いいこと思いついた!
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:34▼返信
キモい
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:35▼返信
それよりピップボーイはまだか?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:35▼返信
板に投影して雑に扱えるタブレットとしてなら売れそう
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:36▼返信
ガジェット好きにはたまらんな
実用では手間減らすようで余計手間増えるような
地図、メールだけとか機能限定でもいいからバッテリーが1日持ってくれて
値段が手頃だったら今からでも欲しいな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:37▼返信
マジ寒くても長袖きれねえじゃんw
まあ手のひらならいいかもな
俺はいらんがw
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:39▼返信
その前にスマホの画面が透けるのが先でしょ?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:41▼返信
白人専用ですね。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:42▼返信
スクフェスを片手でやれと?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:43▼返信
いずれホログラムになんのかね
そう思えばこれも未来の技術の原型か
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:50▼返信
使いづらそう
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:50▼返信
お前の画面、毛むくじゃらで気持ち悪いな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:50▼返信
なんで指で遮られたところに映像が出るの?

これはまだフェイクやろ?実際の映像じゃないと思う
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:51▼返信
肌じゃなくて宙に浮かしてほしい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:52▼返信
これを女の子に付けさせてだな
合法的に触れるじゃないですか
69.投稿日:2014年12月22日 17:52▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:53▼返信
ハメコミ合成・イメージ映像だぞ
だまされんな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:54▼返信
キモイし誰得なんだこれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:54▼返信
細腕涙目
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 17:56▼返信
皮膚に悪影響与えそう与えそう
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:03▼返信
メガテンのハンドヘルドコンピュータもこうなるな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:10▼返信
東雲なの
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:13▼返信
いつのネタだよ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:18▼返信
逆に黒人の方が綺麗に写りそうじょないか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:19▼返信
これは違.法.風.俗.営業が捗るな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:22▼返信
整形も化粧も必要ない、なりたい顔をマッピング時代到来だなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:23▼返信
壁に映せるプロジェクターでも内蔵してくれたほうが汎用性ありそう
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:23▼返信
外光下でちゃんと見えるのかな
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:24▼返信
ガラスが割れるとかガラスの汚れによる自動クリックとか問題大杉だよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:28▼返信
なるほど確かに出来なくは無い技術だな。
外光下でみえるのかとか、片手操作だからゲーム出来ないとか、毛深い&タトゥーの人は使えないとか色々制限あるけど、簡易機能として限定すればあながち悪くないな。
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:29▼返信
実際は綺麗に映らないからゴミ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:30▼返信
面白そうだがこの映像のディスプレイ自体は合成のような気がするなあ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:31▼返信
同じ画面を映し続けると肌が焼けそうだ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:43▼返信
やっぱり空中がいいな
88.ネロ投稿日:2014年12月22日 18:44▼返信
よう分からんけど、なんか気持ち悪い
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:45▼返信
投影より先に強化をやれ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:59▼返信
技術が未熟でもまずはこういうきっかけは大事だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 18:59▼返信
一ヶ月くらい前に見た
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:01▼返信
昼間見えるのかコレ?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:08▼返信
投影できちゃうトゥルトゥルのお肌なんて逆にキモいからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:11▼返信
科学者の予想だと
あと半世紀以内にはスマホやPCはインプラントになるらしいし
その前身技術だろうな
基本デバイスはインプラントで
その出力機器はこういったアクセサリー化してゆくんじゃないのかな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:25▼返信
サブ機として欲しいな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:36▼返信
腕くすぐったいじゃん
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:41▼返信
ガリガリの腕が細い奴とかは表示画面が腕を巻きそうだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:48▼返信
動画のは はめこみでしょ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:52▼返信
腕の細い女性は画面が細く小さくなるだけでしょ男が得してるだけ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:53▼返信
女の子の腕なら
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 19:53▼返信
これ、ハメコミだな・・・
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 20:20▼返信
東雲ナノ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 20:21▼返信
え、スマホ?あっいまちょっと(脱毛してないの!)
の未来まで見えた
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 20:30▼返信
毛深いキモヲタ死亡確認
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 20:47▼返信
SUGEEEEEEEEE
これぞ未来の端末だな。販売はよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 20:53▼返信
もうなんでもありだなwww

あと皮膚に悪影響を及ぼすだろwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 20:54▼返信
ちょっと違うけどバズ・ライトイヤーの腕を思いだしたw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 21:11▼返信
両手使う系のアプリできなそう><
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 21:12▼返信
電力はどこから引っ張ってくんのよって話だな
完成する頃には腕すっぽりになるんじゃね?w
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 21:18▼返信
ベイマックスの世界みたいになるのかな
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 21:21▼返信
SFやなー
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 21:31▼返信
いずれは空中に出すのがいいな
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 21:47▼返信
CG技術スゲー。


・・・くっだらねぇ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 22:12▼返信
電脳コイルみたいにはならんの?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 22:15▼返信
手首の辺りに出すと、今まで手でタブ持ってた時以上に腕を正面に持ってくる必要あるのよな
気だるい時って地味にそこら辺まで腕を持ってくるのは億劫だったりする
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 22:17▼返信

 おまえらの不細工な顔にプロジェクションマッピングでもしてろよwww 

117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 22:18▼返信
脳内に直接映像送ってくれ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 22:22▼返信
投資詐欺でしょ
最近多い。
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 22:32▼返信
こういうのソニーがやるべきなんじゃないの
また後追いなの
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 22:57▼返信
俺毛むくじゃら。原始人は前時代のデバイス使っとけってか。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月22日 23:14▼返信
詐欺だね。あの位置から投影したら操作中指に被るじゃないか。絶対無理。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 00:02▼返信
これでパズルゲームやスクラッチ系やったら炎症起こす
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 00:49▼返信
かっこいいなぁ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 00:49▼返信
合成動画じゃねーか
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 01:18▼返信
まあ最終的には空間に投影できたりするようになるんだろう
拡張現実の究極形態さ
親機も別の場所に設置して遠くから遠隔で映像などを投影できるようにすれば
手ぶらでできるようになる
場所はgpsで
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 01:33▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 03:33▼返信
毛深いって言っても手のひら側まで毛深い人はいないやろ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 03:56▼返信
使いにくそう
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 04:28▼返信
なるほどって感じだけど、いつまで経っても空中投影の技術は進歩しないね
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 05:02▼返信
はめ込みCGなのに
既に実現してると思ってる馬鹿が多すぎ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 05:37▼返信
これだけ明るく映写すんのにどれだけの光源用意するの?火傷しなきゃいいけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月23日 16:15▼返信
これはこれで凄いけど、違うー。

直近のコメント数ランキング

traq