1年以上昏睡状態だった患者が、永い眠りから目覚める。しかし2時間後…
http://irorio.jp/daikohkai/20141221/189786/
記事によると
・交通事故によって顔と頭蓋骨を損傷し、1年以上意識が戻らない状態が続いていた43歳男性が、長い昏睡状態から一時的に目覚めたという
・これまで処方していたプロフォールという薬の代わりに、鎮静作用のあるベンゾジアゼビン系のミダゾラムという薬を試みたところ、患者は意識を取り戻し、自分の名前や質問にも簡単な言葉で答えることができたという
・しかし2時間後、患者は再び昏睡状態へと戻ってしまった。研究者は薬を投与する前と、その後に取られたスキャンの画像を調査し続けているという
レナードの朝だなぁ。 しかし、きちんと研究を続けていってほしい。 1年以上昏睡状態だった患者が、永い眠りから目覚める。しかし2時間後… http://t.co/CnavvIpXb4
— 桜雪 (@an_ironweed) 2014, 12月 22
脳と薬の関係は未だ未知数が多いのですね。 itk 1年以上昏睡状態だった患者が、永い眠りから目覚める。しかし2時間後… http://t.co/gqKLqfhEHu @IRORIO_JPさんから
— メディカルアイ (@radfaneditors) 2014, 12月 23
薬を変えたことで何らかの副作用があったのかな
解明できればこの昏睡患者にはすごい朗報となりそう


【Amazon.co.jp限定】艦隊これくしょん -艦これ- 第1巻 限定版 (描き下ろしイラスト「吹雪&大和」特製フレーム付) [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
妖怪ウォッチ2 真打 特典同梱 (激レア「Zメダル」ブチニャンメダル) 【Amazon.co.jp限定】ジバニャンひゃくれつ肉球! 飛び出るオリジナル3Dクリアファイル(B6)&キャラクターポストカードセット 付
Nintendo 3DS
レベルファイブ
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
メリークリスマス
うわああああああ!
癖がついているんだろう
わかった、わかったから。
しかし薬で昏睡状態が回復するって凄いけど怖いな
影響をもっと特定出来れば、昏睡状態の原因を取り除けるな
何種類かローテーションさせたら、刺激になるんじゃないの?良いか悪いかはわからんけど
>そして実はそのことが意識を再びよみがえらせ、同時に元の状態へ戻してしまった
悪化してんじゃないのこれ?
1年意識失って目が覚めるってすげええな
メリークリスマス。
今しゃぶってもらいながら書き込んでる
お前らメリークリスマス
ドクターモンキー先生かっけぇ
相手に、はちまきめぇwwて言われないか?
おまあらメリークリフマフ
↓ってあれ?
病気じゃなくて
いっぱい寝る人
毎日寝ながら生活できるなんて
毎日寝ながら生活できるなんて
長い期間寝たきりになってあまり動かないと背中や腰なんかに穴が空くけど
身体を1時間毎向きを変えても穴が空く事あるし
自分で寝返りも出来ない状態の弊害って大きいよ
何かそんな話無かったっけ?
↓
やばい現実だ
↓
寝たふり
ファミチキを何卒ボックスでお願いします!
退院はしてるようだがリハビリは進んでいるのだろうか
メリクリ!
行くからそこに待ってて
すげえ怖いんだけど
なんか不思議だけど
Happy (●'∀`人'∀`●) Xmas
脳に何等かの刺激で目が覚めるってことか・・・
こりゃ近未来に良いことが起こりそうな予感だわ
どこかで線引きしないといけないから、経験的に(一応脳波とかでそれらしい根拠も出してるけど)そう定められてるだけで正確な根拠は無いよ。
その線引きが出来るなら、意識というものの正体を解明出来たことになるから、(理論上は)人工的に人間の意識を作り出せることになってしまう。
意識の正体が解明されてさらに研究が進んで、人の脳と同じメカニズムで作り出せるようになった場合、治療にも応用されるかもしれない。けれど、そうやって治療された意識が本当にその人のものなのか、って新たな問題が出てくる。
その人をその人たらしめるものが意識なのか記憶なのか。
仮に意識が単なる生物のメカニズムで、記憶を元に行動を決定しているのであれば、記憶を一切無くしてしまったらそれは別人なのか。でも記憶喪失と名乗る人は大抵体の動かし方などの基本的な部分は忘れていない。それは記憶なのかどうか、とか。
「あー良く寝た、すげえ寝てた気がするけどもしかして1年ぐらい寝てた?」とはならないよねまさか
なにいってんだおまえ
副作用にいいも悪いもあるかよ
主作用以外の作用は全部副作用だ
こんな風に植物状態から目覚めることは稀にあるけど、
目覚めてもすぐに死んでしまうからね・・・
コメントにイラッとした
そもそもプロポフォールは手術の導入にも使うくらい鎮静作用が強い薬で、
少量でも目覚めなくなる場合がある。
患者が1年間目覚めなかったのは、それだけ強い鎮静効果のある薬を使って
寝かされてただけの可能性がある。
ミタゾラム(ドルミカム)とは確かに作用機序が異なるので、鎮静のかかり具合に変化が生じたとは考えられる。
要するに元々何も問題ない人が鎮静剤で無理やり寝かされていて、
効きの悪い(鎮静剤の効果には人それぞれ個人差があるので)薬に変わったことで
普通に目が覚めた。って話だと思う。
昏睡状態という表現が納得いかん。
1年間も使うとは考えにくい。
医療関係者が読んだら「この医者何考えてんだ?」ってなると思う
患者は植物状態で退院してるのにプロポフォールを使い続けてたのか?
プロポフォールはマイケルジャクソンを呼吸停止させた薬と同じで
日本では手術室や集中治療室など十分なモニタリングができるところでしか使用できない薬。
自宅でどうやって使っていたのか知りたい
人柱ご苦労様wwww
家族はもう諦める決断することは出来ないだろ
脳の解明にはまだまだかかるわな
くっさwwww
あたらしい命を患者に与えて医者死亡
目を覚ましたって話があった気がする。
さらにそのニュースを見た別の人が、交通事故にあって
数年間昏睡状態だった自分の夫に同じ薬を投与してもらったところ
その人も目を覚まして家に帰る為の訓練を始めたってニュースが
あったような。薬はたしかゾルピデムってやつだった気がする。
本格的に効果の研究が進めばいいな。
プロポフォールを調べてもいないんだろ
一ヶ月経って意識戻らないならそのまましなせて欲しい
あと7日ぐらいで壊疽し出してるところも出てきて10日後に亡くなった
このケースみたいに一年間昏睡が続いたケースとなにが違ったんだろう
禿同
まぁいつものことではある
あとタイトルでは明らかに死んでるよねカスが
ただ単に餓鬼しかいないのか?
餓鬼がコメントしてんじゃない。
普通は逆だろ
この医者すげえな
プロポフォール使われると麻酔効いてるときに悪夢を見るお方が多い気がするけど
あれって実際どうなんだろうね?
また昏睡状態になってしまったようですが。
話す機会ができてよかった。
あと”ネットから仕入れた情報だけ”であーだこーだ言ってるお前等って馬鹿だな、それはリアルでは通用しない
>>113
なんだよ副産物って、患者は物品か?
どこかの国で、昏睡状態の患者が痙攣を起こし始めたから、患者の家族が服用してた睡眠薬(ベンゾジアゼピン系のマイスリー)を飲ませたら、意識が戻ったって。
でもそのあとまた効き目が切れたら昏睡状態に戻ったらしいけど。
たぶんだいたいの人はその用途で使ってて効いてるんだけど、稀に合わなくて頭や脳が冴えることがある人がいるんだよね。
睡眠薬を飲むと眠くなるどころか元気になってやる気がムクムク出てきたりとか。
だから朝仕事に行く前に飲んだりしてる人もいるくらいだよ、本当はいけないんだけどね。睡眠薬(ベンゾジアゼピン系)の内容自体は精神安定剤や抗鬱剤とほぼ同じかそれより少し強いくらいだから、精神薬に耐性がついて効かなくなった人がそういう用途で使ってたりするよ。
実際に医師もそういう人には認めてたりもする。
家族としては希望になっただろうな
プロポは無理やり鎮静させるような薬だし
抗てんかん薬を!
永いではなく、長いだ。
プロポフォール使ってたら眼覚めるわけないじゃん
ミダゾラムやめて中枢神経刺激薬投与しろよw
日本より教育体制が厳しいはずなのに、海外はこういう胸糞話ばかり
目的以外の効果が副作用