別冊漫画ゴラク休刊、約33年の歴史に幕。来年3月にゴラク増刊が月刊化
http://natalie.mu/comic/news/134693
(記事によると)
別冊漫画ゴラク(日本文芸社)が、本日12月25日に発売された2015年2月号をもって休刊した。
別冊漫画ゴラクは1981年に創刊。立原あゆみ、土山しげる、ラズウェル細木、平松伸二らが作品を発表してきた。
以下は別の形で連載継続する作品
WEBマンガサイト・ゴラクエッグに移籍する漫画
玉井雪雄「じこまん~自己漫~」
相原コージ「Z~ゼット~」
にわのまこと「真島、爆ぜる!!」
月刊誌として新装刊される漫画ゴラクスペシャルに移籍する漫画
宮下あきら原案、尾松知和作画「男塾外伝 伊達臣人」
高遠るい「はぐれアイドル地獄変」
花月仁「ささひと」
カレー沢薫「ねこもくわない」
夏目漱石原作、大和田秀樹作画「坊っちゃん▼」
来賀友志原作、嶺岸信明劇画「天牌外伝」
公式サイトはこちら
「はぐれアイドル地獄変」はゴラク作品の中でもブヒブヒ言いながら読めるちょっとエッチな作品だったから
"ゴラク休刊"と聞いてめっちゃ焦った
はぐれアイドル地獄変 (1) (ニチブンコミックス)


陣内流柔術流浪伝 真島、爆ぜる! ! (16) (ニチブンコミックス)
にわの まこと
日本文芸社 2015-01-29
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】艦隊これくしょん -艦これ- 第1巻 限定版 (描き下ろしイラスト「吹雪&大和」特製フレーム付) [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
結局パクラレはなんの証拠もない被害妄言だったわけだが
あと伊集院がたまにネタにするのを聞くくらいで
立ち読みレベルだけどわりと読んでたんだけどな・・・
と思ったらあれは週刊のほうか
週刊少年漫画でも、チャンピオンやサンデーあたりはヤバイ
ジャンプもじつは危機的状況、安泰なのはマガジンぐらい
青年週刊漫画もヤングジャンプとヤングマガジン以外は、いつ消えてもおかしくない。
当時のジャンプは中堅どころでも情け容赦ない打ち切りしてたので
今になってプチリバイバルブームが来てるのだろう
製造日時の日にちをごまかすトリックか?
本家ゴラクの方は、ヘタな週刊少年漫画より売れてるから大丈夫じゃないかな。
単純に金かけてまで読みたいもんがないだけじゃん
ただの暇つぶしならスマホあるし
大げさすぎ
ぶっちゃけ噂になってる作品数本だけでも暇つぶしと読む分としては充分だし何冊も漫画誌っていらんわな
別冊の方かw
江戸前の旬しか読んでないが、あれが無くなるのは寂しいから良かった
とっくの前に終わったよ。
前記事も逃げ出した
流通の問題が昔はあったみたい
都市部と違って田舎の本屋に届くの発売日以降ってのはざらだったから
だから流通の遅れをカバーするために、月刊誌だと40日先くらいの月を書いておく
そうすると1-2週間遅れて本屋に届いても、約1か月程度は棚に置いて売れるでしょ
その慣例が残ってるだけ
あと12月に12月号って、ちょっと客の心理的には「古い情報」って感じ
その誤魔かしもはいている
寿司魂は最終回だよ
ジャンプの方が余裕で売れてる印象あったけどマガジンの方が売れてるんか
ちょっと見てみたい。
真島爆ぜるってこんなとこでやってたのか。
これも見たいなー。
知らんかった
打ち切り復活休刊とかw
その心配……
する必要ありまへんでええええええええええええええええっッッッ!!!!!!!
この雑誌じゃねーが超人ロックという雑誌&出版社ブレイカーの漫画があってだな…
数冊の雑誌と数社の出版社を粉砕しているぞw
まあ、俺は好きで読んでるんだが複数の雑誌で連載してたり
出版社ごとなくなったのは買いそびれると手に入れるのすら困難でなw
週刊漫画タイムス
まんがタイム系
ぶっちゃけ
要らないし邪魔だと思う
ヤングジャンプの木曜日発売誌までが売れる雑誌であって、金曜日発売の雑誌って、ろくなやつが無い
今日からヒットマンが終わるかと思った
久々に、スイーツも買おうと思ったけど、もう十分や
ワインもあるし
やっぱ看板級が複数ないと・・・
新規の暗殺もアカデミアもがんばってるけど中堅って感じだもん
自転車乗りとしてはあれが読めなくなると悲しい
さらに立ち読みで済ませる奴はキチガイばかり
性格悪いね・・・
それなりの冊数入荷してるんだよな
ゴラク本誌の方はまあ分かるけど