不安になるのは知能が高い証拠?心配性の人は頭がイイとの研究結果
http://irorio.jp/asteroid-b-612/20141223/189172/
記事によると
・カナダのレイクヘッド大学が126人の学生を対象に、不安やうつ、総体的な気分やソーシャル・スキル、沈思黙考、知能の度合いに関する質問事項に答えてもらい、心配性と知能レベルを測定
・その結果、心配性の人ほどリーディングやライティング、言語の使用や理解に関する知能が高いことがわかった
・専門家は、言語的知能が高い人は、過去に学んだことを思い返しながら今起きている出来事の解決策を探ろうとするため、常に沈思黙考したり心配したりするのではないかとの見解を示している
不安になるのは知能が高い証拠?心配性の人は頭がイイとの研究結果 http://t.co/Qjm22gtaqe 雑魚なだけ
— ふぁんたろ (@morinokoria) 2014, 12月 23
非言語系の人たちのほうが確かにお気楽な人が多い…。 不安になるのは知能が高い証拠?心配性の人は頭がイイとの研究結果 http://t.co/f3tcPAYtcO #スマートニュース
— 湖兎舞希 (@nozomu_kotomai) 2014, 12月 23
"@IRORIO_JP: 不安になるのは知能が高い証拠?心配性の人は頭がイイとの研究結果 http://t.co/iwJonjojAn pic.twitter.com/eoQyNb5yM7" 不安な言葉をたくさん知っているからネガティブになるってことかな?
— きょうや@羊飼い (@kyouya6334) 2014, 12月 23
いやバカでも不安になるから。 http://t.co/kOzw166arh @IRORIO_JPさんから
— かもみーる (@t_holly) 2014, 12月 23
でも心配性の人は病気になりやすいんだよね・・・


うーさーのその日暮らし ねんどろいど りん&うーさー + メカウーサー (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
No Operating System
グッドスマイルカンパニー
売り上げランキング : 40244
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】艦隊これくしょん -艦これ- 第1巻 限定版 (描き下ろしイラスト「吹雪&大和」特製フレーム付) [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 15
Amazonで詳しく見る
1こめとれないとか
おまえらそれでも生命体かよ
奇行のある天才ならたくさんいるが
頭がいい人の中には心配性の人が多くいるって程度の話
障害がある人は
めっちゃ天使のように
楽しそうだもんな
そういうことだ
それ俺も思ったw
@morinokoriaはまさにバカだからこそ悩みが無いタイプの典型例だな
悩む=雑魚って発想が、もうね
おまえらねぇねぇ今どんな気持ち?
1コメ取れないとか
おまえそれでも生命体かよ
心配性とか無縁だろうし
やればやるほど相手が強キャラにみえる
頭がいいから心配性になるんだと思うが
雑魚なだけって言ってる奴が馬鹿って事
せやな
脳が発達した人間だからこそ寿命に怯える
幽霊なんて目に見えないものまで想像して怯える
でもだからと言って幸せではない、むしろバカなくらいのほうが幸福だろ
将来をいろいろネガティブに考えて結婚せず独身のまま孤独死するより、先のことをあまり考えず欲望優先でさっさと結婚して子供作ってるヤツのほうが幸福だったりする
結局、頭よくても要領が悪けりゃ得なんてしない
まぁ、低能だと土下座強要して捕まるようなアホに育つ可能性が高いので、馬鹿すぎるのも問題だが
バカすぎてATMにされてるような奴もいるしな
ここのコメントを見て悩むことになるかもしれない
足らないものが多すぎだろw
キミ、笑いのセンスはあるよ
当たり前のことをどや顔で言われても
いいことして死ぬほど不幸になる人もいれば、
悪いことして凄く幸福になる人もいる
はっきり言えば幸福に法則性なんかあるわけない
全ては運だ
知能が高い人間はさまざまな将来を想像できるから備えられるものには備えようとする結果として心配性であるだけ
単に何もかもが不安で的外れな心配ばかりする知能の低い人間もいる
一般論でいうなら、「楽天的な人は頭が悪い傾向にある」ということしか言えないな。心配性はどっちもいる
何も考えず進む人間は上に立つ
故に、人は過ちを繰り返し続ける愚を犯す訳だ
でも考えすぎて行動力が無い奴はニート引きこもりになる、それならバカの方がまし
今日会社のバカも将棋がすごく苦手って言ってた
ほんまそれ
いらん心配ばかりするが、肝心な事は見えてないから
社会ではやっていけん
全然逆のこと言ってないじゃん
それが今の日本を作ってるんだなー
ダイソーの社長思い出した
学生の頃は自分の希望を通すのが人生なのかと思ってたよ
菅直人かよ
だからこそ行動力が無くなって結果を出せなかったりする
それは果たして知能が高いと言えるのだろうかね
勉強はしてこなかった
役に立つかは知らんがバカではない。
今はニートです
バカは材料がないから考え込もうとしてもすぐに終わりがきちゃうし
偶に向き合うと吐きそうなぐらい気分悪くなる
…ってなんでみんな考える事同じなんだよぉぉぉぉぉっ!!
馬鹿のが多いから馬鹿に合わせないといけないってことだな
心配無いさ~!!!!!!!!!!
この研究は後者の事をいっている。ただのネガティブではない。はちま含め、※欄にも言語能力が低い馬鹿がわいててワロタ。
天然にバカが多くて精神安定してて頭良い人に鬱が多いからこれは正しい
まあ、最近の日本人は平和ボケというか、繊細でも優秀でもないけどね
頭って
これをポジネガで考えてる奴(雑魚発言の彼とか)は問題把握能力に劣ってるといえるね
って理由で東京進出を悩んでいる自分は心配性か単なる被害妄想か。どっちなんでしょうね?
バカではないと思ってる人 心配性
賢い人 心配な事はあるけど考えても仕方ないと理解して日々すごしてる
心配性の人だからより知能が高いって内容ではなくない?
どこにいても地震は来る。人口あたりの死者数で行けば東京だろうが地方都市だろうが変わらないかもしれない。
まぁ死ぬときは死ぬんだから考えてもしょうがない
決して楽しい人生じゃない
そういうのが空気の読めないババアなんだよな
心配はいいから、さっさと逝けと言ってやれw
う、そ、か、く、な
心配性の方が優れてるってのもあながち間違いじゃないだろ
石橋を叩いて割れるくらい叩いて本当に割れちゃうタイプ
これと
現状に不安要素を認める→解決策、新たな問題の発生を予想→対処法の実行、あるいは諦める
これの違い。上のは他人のアドバイスがあった場合聞く耳持たないか、鵜呑みのどちらか
鵜呑みにした場合責任は他人持ちである。
何でも直感で上手く行く奴は、自分の失敗経験に学べないから様々なネガティブ要素を含めて想像が出来んのよ
でも学問の世界ではそう言う想像力の無い奴はやっていけないから、結果的にネガティブな事も考えられる心配性の奴程凄い結果が出せる
心配性過ぎると逆に行動力が無くて結果無能ってのもあるけどな。
俺は心配性だから彼女ができん。
いいな馬鹿は気楽でwww
頭が良くても行動が出来なければ何にもならないよ
それ不安神経症とかパニック障害の場合もあるし、
いちがいに言えないだろ。
特に数学専攻や物理専攻はガチ。ソースは精神科の医師との雑談
会社でなぜもっと事前調査しないんだろうって思うことばっかで
ビビリすぎっていわれてたけど俺は知能がタカカタノカー!