• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






"寒さに弱い"「AED」 氷点下で命を救うには
http://www.nhk.or.jp/seikatsu-blog/400/205826.html#more
1419558295694


記事によると
・年間7万人もの人が亡くなる「心臓突然死」の救命の切り札「AED」。
しかし、実は寒さに弱く、氷点下の環境では、うまく作動しないおそれ

・AEDの添付文書には、「0℃~50℃」という使用環境条件が明記されており、氷点下では基本的に作動しない。

・2011年に関西の男性がAEDが作動しない為に死亡した例もある。

・現場ではストーブなどで温めておいたり、できるだけ冷えないように持ち出したりなどの工夫がなされている。
























使い方なんかも覚えておかないとなぁ。結構、目の前で事故がおきることとかあるしね・・・







SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72

Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和

バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(59件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:02▼返信
だめじゃん
改良したほうがいいな
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:03▼返信
0度からというのはカタログスペックで、それ以下だと動かないというものでもない
一番寒さに弱いのはバッテリーだろうな
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:05▼返信
は?ふざけんな。
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:06▼返信
使うと痴漢認定で逮捕される罠AEDね
ぜってー使わねーわwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:06▼返信
心臓が弱い雑魚が悪い
さっさと死ね
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:07▼返信
>>4
君には使わないようにするよ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:08▼返信
使うと痴漢で逮捕されるので絶対に使いません
見て見ぬ振りがいちばん
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:13▼返信
え?
というか屋内以外で見たことないがあるのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:13▼返信
そもそも知らん奴が倒れてもスルーだろ
おもむろにスマホ取り出して去るわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:14▼返信
知っておくよ!!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:16▼返信
女がぶっ倒れてるの発見してもAEDは決して使わないし人工呼吸もしないからよろしくな!
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:17▼返信
>>4
近くにいる女の人にやってもらえばいいやん
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:18▼返信
女だと胸の位置をどうしても触ってしまう心臓マッサージもダメだな!
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:18▼返信
車のバッテリーと同じ
つまりずっと使わなかったら、そりゃあ使えない罠
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:19▼返信
このAEDとかいうやつがあれば、人間は心臓が止まることなく永遠に生きられるのではなかろうか
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:21▼返信
>>8
外に持ち出して使うケースもあると思う
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:22▼返信
潰れろチョニー
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:23▼返信
まぁ見ず知らずに他人が倒れてても普通はスルーだよなぁ、気持ち悪いし
せいぜい写メとるくらいか
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:23▼返信
知り合いでもないなら倒れてる人は放置が一番
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:25▼返信
AEDを社内に取り付けた頃に部署ごとに集まって
使い方の講習受けたんだけど、5年ぐらい前だし、忘れた
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:27▼返信
AEDは音声指示に従うだけだから使い方覚える必要ないぞ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:27▼返信
欠陥やん
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:28▼返信
この前NHKでやってたネタだな

ヒモ引っ張って弁当を温めるやつをAEDにも標準装備にしろよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:30▼返信
あれ設置してあとはずっと放置してる感あるけど点検してるのかね?
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:30▼返信
しかしこれ
知ったところでどうしようもないじゃないか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:33▼返信
でもどうせAED使ったら痴漢なんでしょ?やだー
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:33▼返信
使われないAwarena_ED
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:34▼返信
はちまらしくない記事だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:34▼返信
AEDは心臓を動かす信号が乱れている(心臓が痙攣してる)状態だけだから、全てが助けられるわけではない。
てか、使用しようとしても「この人には使用できません」って無情にも機械に言われるらしい。
心臓マッサージと人工呼吸が必須と防災の日に説明受けた。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:34▼返信
たまにランプが点灯してないのとかあるよなぁ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 12:34▼返信
現代に織田信長いたら秀吉にこれ暖めさせるな
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:07▼返信
豆知識もなにも厚労省が寒いとこ置くなって指導してるじゃないか
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:09▼返信
利権でボロ儲けした企業に回収させろよ
一番可能性がある時期に動かないとか意味がわからないわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:10▼返信
※15はなにを言ってるんだ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:16▼返信
コンビニに置いてあるのが環境として最高かな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:21▼返信
ネタがねえからって古いNHKネタかよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:29▼返信
任天堂ゲーム機での外傷、大半が軽度
2014年12月25日 ソース:BMJ カテゴリ: 小児科疾患 ・一般外科疾患 ・救急

任天堂ゲーム機の使用に起因する外傷、その他の問題について報告した論文38本のレビューを実施。従来のボタンが付いたコントローラーと親指の伸筋腱炎、NINTENDO 64のコントローラーのジョイスティックと手掌の潰瘍、動作検知型Wiiリモコンと筋骨格系の問題および種々の外傷に関連が見られた。大半が軽度で、有病率は低かった。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:31▼返信
>>29
最新機種は死亡確認って音声が追加されたらしい
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:32▼返信
サムネ任天堂の新しいゲーム機かと思ったら違ったでござる(´・ω・`)
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:36▼返信
まだ、使い捨てされるパドルが、一万以上することのほうが豆知識だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:46▼返信
氷のように冷たいADEを胸に貼り付けられるんですね(´・ω・`)
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:48▼返信
>>15 不整脈や心臓への刺激を与えて正常に戻すものだから、それは無理。心停止になった状態でも使えるとは思うが、急な心停止なら効果はあるだろうけど心筋壊死とかなら無理
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 13:49▼返信
>>24 点検してるはず。しなきゃいけない義務があったと思うが。見てないところで責任者がちゃんとやってるよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 14:05▼返信
>>33
ほんとこれ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 14:20▼返信
そこらじゅうにAED設置して何人命を救ったの?
AEDで儲かった人誰やろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 14:23▼返信
国民全員に心肺停止時の応急処置を教えるカリキュラムが作られないのはなぜなの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 16:06▼返信
バッテリーで動かすからな。
低温だと大電流引っ張れないからな。
それより、初期導入時のAEDのバッテリーの賞味期限が切れ始めてる方がヤバイ。
温度うんぬん関係無く動作しないからな。
設置だけ、購入だけで安心してメンテナンスしてないところが多そうだからな。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 16:48▼返信
>>45
逆にAEDがあったら助かったかも?って場面には遭遇したことあるぞ
運ぶのだけ手伝ったけど後から聞いた話だと助からなかったらしい
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 17:19▼返信

で、知ってたからどうなんの?

知ってたら動くようになんの?バカ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 17:20▼返信
>>46
お前以外みんなやってる
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 19:43▼返信
まあ、バッテリー式だからな。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 20:21▼返信
知らなかった
ありがとう
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月26日 23:40▼返信
制作会社に改善を要求する。でいいのでは?しゃちょさんうごいて
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 01:42▼返信
昔の車かな?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 02:54▼返信
ごめん、よく分かんないんだけど……これあるのと無いのと、助かる確率ってどれくらい違うの?
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 09:00▼返信
ジジババは寒さで機能停止するのに、AEDちゃんまで機能停止したらいかんでしょ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:11▼返信
使い方簡単だよ
胸に張ってからAED様の言われたとおりにボタン押すだけ
間違ったボタン押しても動かずに、AED様がそっちじゃねーよ!とか、こいつ必要ねーよ!って教えてくれるから

もう、ボタン押させるのも止めていいんじゃないかな・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
AEDで助けられた方もおられますし
適応でなかったらショックかけないみたいだし
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 06:58▼返信
心肺停止状態のAEDを誰か助けないと

直近のコメント数ランキング

traq