• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






内心バカにしてました。













ロッカーっぽいので天井は止まってるけどどっちにしろ蹲ってなきゃ死んでるよね・・・










SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]SHIROBAKO 第1巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2014-12-24
売り上げランキング : 72

Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]機動戦士ガンダム THE ORIGIN I [Blu-ray]
田中真弓,潘めぐみ,浦山迅,銀河万丈,安彦良和

バンダイビジュアル 2015-04-24
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:01▼返信
凄いような気がする
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:01▼返信
凄くないような気もする
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:01▼返信
普段から癖付けとかないとパニくってそんな暇ねーから
絶対うごけねーよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:02▼返信
ここまでじゃなくても意味あるに決まってるだろと
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:02▼返信
下のゴミ記事消せよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:03▼返信
やべぇな!うんこもれるううううううううううううう!(´・_・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:03▼返信
立ったままなら直撃だろうし、退避するにこしたことはないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:03▼返信
でも、学校のしょぼい机が鉄筋コンクリートには耐えられない気がする
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:03▼返信
俺が支えてる間に早く !
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:04▼返信
机なんぞじゃ潰れるから、さっさと逃げろって聞いたことあるけどな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:06▼返信
真っ先に窓開けてそこから外に出るのが正解
2階以上はシラネ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:07▼返信
木の柱って上からの圧力には強いからね。
だから木造も成り立つ。
家って数十トンあるからね。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:07▼返信
簡単に床天井プレスするビルってどんだけやねん?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:07▼返信
この写真からわかるのは、下の階層ほど机でもなんでも潰されるってことじゃないの
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:08▼返信
机がつぶれていないのは偶然だと思うけど,天板で落下物防げるのは大きいね.
ガラス天板は下に隠れると大怪我しそう・・・
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:09▼返信
物が落ちてきて頭を打ったら大変だからね
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:09▼返信
昔のスチール机ならではだな
あれはまじで頑丈
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:10▼返信
家の外に逃げるのが正解。
だってこの後火事になるし。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:10▼返信
一番安全なのはグラウンドとか何もないとこに避難だと思うが
揺れてからじゃ間に合わないか
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:11▼返信
机型の家に住めということですね。
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:11▼返信
組み立て式の脆い机なので無理
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:12▼返信
机が支えてるわけじゃないから
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:13▼返信
どうみても右のキャビネットのお陰です本当にありがとうございました
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:13▼返信
正解は机を被って逃げる
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:14▼返信
これは極端にしても、タンスとか照明とかガラス破片とかの落下から身を守るためにも「机の下に避難」は基本だと思う
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:14▼返信
別に机が支えてるわけじゃないだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:15▼返信
ほんとクズ記事しかねぇなここ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:16▼返信
学校の机に入れるのは中学年くらいまで、高学年くらいになるとはみ出る
中学生以降は言わずもがな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:17▼返信
頑張ったのは横の棚だろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:21▼返信
で生き埋めになって一番惨い死に方をするわけですね
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:22▼返信
 鉄筋コンクリートや高層ビルでは倒れてくる物や落ちてくるものから身を守る程度しか出来ないが、木造や軽い住宅程度なら屋根が落ちたり建物が倒壊しても守ってくれる確率がかなり高い。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:23▼返信
破片から体を守る為だからな、日本の基本的な建築は硬いじゃなくゆっくり壊れる粘りだからその間に逃げる為に体をケガしないようだからな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:23▼返信
机”も”支えてると思うが
主に頑張ったのはロッカーだけど分散した結果じゃね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:24▼返信
これはロッカーでも机でも無く柱となる部分に詰まった鉄筋やコンクリの影響でしょ…
重量が完全に乗ったらロッカーも机もあっさり潰れる。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:27▼返信
ピザのお前らは机の下に入りきれないだろ?w
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:27▼返信
机の下に入る前に頭に落ちてきら意味ないけどな馬鹿どもが
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:28▼返信
そもそもこれ地震で倒壊したわけじゃないだろ
机の中に入れってのは電球やガラスの破片が刺さらないようにっていう配慮であって
天井が落ちてくるとかはかなり規格外すぎる
いやまあ天板くらいは落ちるかもしれんが
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:29▼返信
1戸建てならともかくマンションの下の方では無理だろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:31▼返信
>>37
結局あれは揺れが収まった後に建物の外に避難するし、
最初の揺れで建物が潰れるような事態ならどうしようもないんだよなあ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:34▼返信
>>3
それが小学校の訓練だろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:36▼返信
柱や壁の建材が潰れて残って空間が生まれただけ
一般住居ならまだしも
こんなビルじゃ意味ない
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:43▼返信
支えているのロッカーだし
それにギリギリの隙間なら机がないほうが助かるだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:44▼返信
ただし日本製に限る
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:44▼返信
右のロッカー、はみ出ている部分は四角に見えるが挟まれている部分で完全にひしゃげてるだろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:44▼返信
机の下だと机がつぶれれば一発で圧死だから
机の外側の側面に寄り添えとか聞いたが
机が多少つぶれるくらい天井が落ちてきてても
その瓦礫に隙間が生まれやすいとかなんとか
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:47▼返信
校長先生だけ助かるパターン
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:49▼返信
この場合、机の下にはいる云々よりも頭を手で守りながら
寝そべって伏せてたほうがいいんじゃないか?
48.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2014年12月27日 13:49▼返信
結論、『時と場合に依る』
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:53▼返信
直撃ならどっちにしろ無事じゃすまんからどうでもいいわ
重要なのは落下物による余計なけがを防げることだから
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:53▼返信
逆に不安になった.... 学校のはパイプ机だったやんッ!
潰れてるわ。運が良くて地震が無かったことに最大感謝(~~)人
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:55▼返信
家系が3代追えない人間
家系にチョウセン人がいる人間は最初から採用しちゃ駄目だよ。

出井も平井も本人が怪しいけどさ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:56▼返信
防弾チョッキ着てると安全ですよ^^って聞いて、
救命胴着着て安心してるレベル。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 13:59▼返信
机の上に空間があるので、たまたま偶然机が生き残っただけです
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:00▼返信
机の下に隠れてからツイートしようね
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:02▼返信
それでも俺は「どうせ大丈夫」って思って潰れると思う
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:10▼返信
>>34
これが正解だろう
ロッカーは良く見ると紙のようにひしゃげてる
とはいえ頭部を守るのに机に隠れるのは悪くない
このレベルの震災に遭ったら生き残れるかははっきり言って運だ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:14▼返信
机じゃないじゃん、支えてるの・・・
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:15▼返信
本当だ!パッねぇ~
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:15▼返信
外へ避難するのが一番だけど無理なら机などの下だな。そもそも机の下に隠れるよう教育されるようなったのは何十年も昔の地震研究者のマニュアルからなんだよな。当時は木造家屋だったからそこが一番安全ってことだったけど、今は必ずしも安全でなく、コンクリートや鉄筋で押し潰される恐れがある。だから地域によっては机の下ではなく、玄関の外まで避難するよう呼び掛けてる。外が無理ならやむを得ないけどな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:22▼返信
このレベルだと建物崩壊中机に頭強打して外に投げ出されそうだけど隠れないよりはマシ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:22▼返信
机の下じゃなくても助かってるじゃんこれ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:22▼返信
あちーちーあーちー
支えてるんだロッカー
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:24▼返信
本能的に逃げてまうやろね。
じっとして神に祈るとか。
こんな時だけ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:25▼返信
買い物中だと陳列された商品が落下してくるから、買い物カゴでガードするといいらしい
さすがに天井までは防げないが参考までに
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:31▼返信
寝るときも机の下で寝る方が良いかもな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:39▼返信
イナバの物置に入ればいいだろ
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:43▼返信
30センチ隙間ができればいいんだっけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 14:52▼返信
スチールのワークデスク欲しいけど置く場所がないんだよね。
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:00▼返信
机の中に隠れても意味ないって思う人は堂々と立つなり床に伏せるなり好きにすればいいよ。
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:10▼返信
地震がきたら不謹慎にもワクワクして、結局何もしないままペシャンコになってそうだ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:18▼返信
そうか今日から机の下を快適環境にしようかな、食糧溜め込んだりして
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:28▼返信
>>18
揺れている最中に外に飛び出るのは、大地震時にやってはいけない行動として有名。
もっとも、日本の建物が潰れる程の揺れなら歩くことすらままならないが。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:31▼返信
俺の仕事場なんか知らんけどパイプでよく机をつくってるけど大丈夫だろうか
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:55▼返信
>>8
学校の机は教室に何個あるかな?
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:13▼返信
置いてあるPC落ちてきそうで怖いな、机w
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:13▼返信
机の中に隠れるのは間違いじゃなかったか?
丈夫な家具の真横に座るのが一番だったような
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:16▼返信
たまたまだろ
広い所に逃げたほうが生存率が高い事知らず?
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:51▼返信
絶対絶命都市4、早くやりてええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:52▼返信
ロッカー無かったらつぶれてるよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:03▼返信
鉄筋コンクリートのビルってこんなに柱粉砕すんの??
81.ななし投稿日:2014年12月27日 17:08▼返信
机先輩さすが
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:12▼返信
まあ身近で姿勢を低く隠れれる物の代表が机みたいなもんだしな
倒壊するほどの地震で揺れてる時はろくに移動なんてできないだろうし
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:25▼返信
この図だと
机の右でも前でも助かったんじゃね?
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:29▼返信
この画像はビル解体業者による爆破で倒れたやつだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:30▼返信
屋根が崩れるようなゆれだとまず動けないよ。
それに、机自体動いちゃうしな。
まさか、机を耐震固定してないだろうし。
そういう事態になったらもう運だよ。
まあ、落下物で頭怪我しないように出来ることはした方が良いんだけどさ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:33▼返信
逆にひしゃげて潰されることもあるし運でしかない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:44▼返信
首都直下の地震は緊急警報が遅れるだろ。揺れの方が圧倒的に早い
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:47▼返信
机の下にもぐらずに咄嗟の判断で外に出て助かったケースあるからな。もし机の下にもぐってたら死んでた
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:02▼返信
上からの落下物は置いておいて、床下が崩れたらどうするんだ
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:17▼返信
机の下最強だな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:19▼返信
もろに荷重が掛かったら机はつぶれるな
潜るに越した事はないが、結局は運
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:22▼返信
※実際はこのあと火と煙に巻かれます
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:36▼返信
外に逃げるときは滝のように降り注ぐ屋根瓦に注意な
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:50▼返信
ぐるたみんなら地震が来ても大丈夫

彼は神に愛されているからどんな悲劇でもハッピーエンドにしてくれる
あたしはそう信じてる
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:00▼返信
うちらコタツの下しかあらへんがな。
あかんやろな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:08▼返信
綺麗に崩れてくれたら有効だが場合によっては潰されたほうが楽だよな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:23▼返信
>>95
神戸に住んでる親族がコタツで寝てたお陰で家潰れても助かったぞ
ただし木造2階建て
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:00▼返信
こんなもんしゃがみアッパーで屋根壊せよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:09▼返信
この場合スチール机に潜るより隣にロッカーを置くが正解なのでは
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:37▼返信
この写真は要するに例え話でしょ
そのまま受け取って完全に同じシチュになったらって想定するんじゃないよ
ここまでの状況になってもそれなりの強度があるよって話

倒れて三角形の隙間が出来るようなところに逃げ込めとも言われてるね
もうちょっと想像力働かせようよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:59▼返信
机の下に隠れるのは、天井からの落下物(電灯や天井から剥落したもの)を防ぐのと、横から倒れてくる書棚やたんすではさまれるのを防ぐためなんだが
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:36▼返信
机の下に隠れるのは、
電灯や天井の部材が落下して怪我するのを防ぐため。
103.青山岳樹投稿日:2014年12月28日 03:07▼返信
俺も内心バカにしてたよ!すまんかった!
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 03:14▼返信
建物が崩落するレベルの地震が来たら、死んでもおかしくない
そもそも、そんな大地震の中ではできる行動も限られてくる。
そんな状況の中で、身を守り生存率を高めるべく瞬時にできる行動が
身を守れ、机の下に隠れろ、て事。
何もしないよりは遥かにマシ、死にたくなければね、て事。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 11:45▼返信


 御岳山の噴火で思ったんだけどやっぱ甲羅をつねに背負うのが無敵だな

  
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 12:54▼返信
他の机は潰れてんじゃん…
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 13:31▼返信
家の安物じゃ即死だな。。。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 13:34▼返信
つまり地震が起きたときはロッカーの中に入れば安全だという事か。
これからは地震が起きたときにロッカーに人が殺到するな。

直近のコメント数ランキング

traq