• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




任天堂・岩田氏をゲストに送る「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」最終回――経営とは「コトとヒト」の両方について考える「最適化ゲーム」
http://www.4gamer.net/games/999/G999905/20141226033/
net

一部抜粋
・ドワンゴ・川上量生氏との対談企画「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」。最終回となる今回のゲストは任天堂の岩田 聡氏

(中略)

岩田氏:

 ゲーム機にそれがあっていけないとは思わないんですけど,根幹の部分でそういう要素が大きくなりすぎて,結局,「お客さんの体験が保証できなくなると,ゲーム機はゲーム機じゃなくなっていく」と思うんです。ゲーム専用機というものの良さがなくなっていって,汎用のコンピュータと変わらなくなってしまうと,ツライですよね。

岩田氏:
 それに元々,ゲーム機って,ハードをなるべく薄いレイヤーのAPIで叩いて,「この電力とこの性能でなんでこんな絵が出せるんだ!」っていうのが,根っこの文化としてあったわけですし。ゲーム専用機の良さがなんなのかっていうのは,常に考えて提案していかなければなりません。

4Gamer:
 性能面だけじゃなくて,インタフェースや使い勝手を含めた「新しい遊びの提案」をってことですよね。

岩田氏:

 そうですね。ちなみに使い勝手という意味でいうと,「ニンテンドーDS」って,携帯ゲーム機としては初めてスリープを実現したマシンだったんですけど,あれは,「ゲームボーイアドバンスSP」を作る時に実現できなかった悔しさを次につなげた結果でもあるんです。

4Gamer:
 悔しさ?

岩田氏:

 ええ。「ゲームボーイアドバンスSP」も折りたたみができるゲーム機なんですけど,私は「蓋を閉じたらスリープするようにしてくれ」と,もの凄く強くハードチームに言っていたんです。「絶対に必要だから!」と。
 だけど,「ゲームボーイアドバンスSP」の時には,「チップの起こし直しが必要で,今からだと年単位になってしまう」ということで,しぶしぶ引き下がったんですね。ただ,「次は絶対にスリープするようにしてくれ!」と,そんな話を最後にして。

4Gamer:
 ハードの設計は,数年先を見越した判断が求められるから,難しそうですよね……。

岩田氏:

 私は,それがものすごい悔しくて。でも,その時の「次こそは!」という気持ちが,その後の「ニンテンドーDS」の機能につながっていったんですね。


















※DSの最速発売日は2004年11月21日、同じくスリープ機能付きのPSP最速発売日は2004年12月12日

スリープ機能、ついてたはいいけど全然電池消費抑えれてなかった印象
 




インタビューではいわっちがゲーム業界や自身のことについていろいろ語っていて面白いので一読の価値あり













New ニンテンドー3DS ホワイト
任天堂 (2014-10-11)
売り上げランキング: 17

PlayStation 4 FINAL FANTASY 零式 HD 朱雀エディション
ソニー・コンピュータエンタテインメント (2015-03-19)
売り上げランキング: 15




コメント(963件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:36▼返信
ニダ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:36▼返信
ん?で?
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:37▼返信
で?
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:37▼返信
起源主張が好きですねー
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:37▼返信
また起源主張wwww
売上自慢と起源主張と他社批判の3本柱が絶好調っすね!!!
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:37▼返信
なんちゃってスリープね
電池消費激し過ぎ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:37▼返信
任天堂か
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:37▼返信
DSの初期バージョンはスリープっていうかただの待機状態でバリバリに電力消費してたじゃん
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:37▼返信
押入れってことかね?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:37▼返信
で?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:38▼返信
起源、起源、起源
あの民族の血が抑え切れないみたいだね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:38▼返信
また起源主張か
しかしこれは微妙過ぎる差だなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:38▼返信
PSP発売日と1ヶ月も違わないけど確かに初のスリープ搭載機なのかwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:38▼返信
岩田がそのままスリープしちゃうんじゃないかと
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:38▼返信
ソニーが丸パクリしたときは笑ったわw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:38▼返信
ほとんど差がないのに、起源面
性能面では圧倒的に劣っているというのに
いまの3DSとvitaのスリーブ時間の差を認識してんのかよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:38▼返信
     / ~ ̄~`´~ ̄~ヽ
   / ,r''"~  ̄  ̄ ~''ヽ ヽ
  ノ  彡  ニ二二ニ ヽヽ    なお、元記事では
 ノ  彡  __    _ ヽl
 |   ノノ ∠,,ー-ト, イー-ゝミ   ←こんな顔しております
. |  ノノ─ー( (・) )-( (・) )-
 | 彡ノ   ヽ / ,ゝヽ ソ lミ
  ト( ヒl ヽ    ノ(_r、ノ)、 ノl)l
  ヽ__l  ヽ  ノ ノ___,、_ゝ l lノ  
   ヽ l  `、 ´~ーー-´ノノ  
    ヽl \ヽ   ̄ ̄ y'
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:39▼返信
朝鮮堂
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:39▼返信
>>15
任天堂信者のふりすんな
スマホ信者
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:39▼返信
スリープの意味わかってるんですかねww
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:39▼返信
俺DS持ってたけど、DSのスリープがどんなんだったか覚えていないが、
PSPのスリープはまともに機能していたのは覚えている。
糞ハー堂のことだからなんちゃってスリープなんかも。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:39▼返信
DSのスリープは次の日になってると勝手に電池切れてるから便利
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:39▼返信
押入れ直行スリープ搭載は
ヴァーチャルボーイだと思ってた。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:39▼返信
ほーん
まあ事実上ほんとのことなら起源主張してもいいんじゃね?普通はしないけど
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:39▼返信
据え置きではまだ箱だけか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:39▼返信
>4Gamer: 「ゲーマーはもっと経営者を目指すべき!」の連載も,今回で最終回となります。

>川上氏: はい。それで,「本連載の最終回を飾るに相応しい“最強のゲーマー経営者”といったら,やっぱり任天堂の岩田さんしかいない!」と思いまして。今日は,任天堂の岩田さんに来て頂きました。

終わり=イワッチ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:39▼返信
いわっち、起源を主張
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:40▼返信
何で力を入れて作ったハードが非常に短命なんですかね?力を入れるべき所が根本的に間違ってるんじゃないですか?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:40▼返信


生涯、任天堂

30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:40▼返信
年末最後がこんなしょぼいネタか
ニンダレもやってこないし
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:40▼返信
>>15どこがパクリだよw発売日が少し違うだけじゃねーかw病院行ってこい
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:40▼返信
DSの最初のスリープってガチで酷かった記憶しかねえPSPは凄かったわ
vitaは位置情報関連の設定最初ガバガバだったのなな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:40▼返信
岩田大社長まだ死にかけみたいな見た目しとるな。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:40▼返信
今更なんだよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:40▼返信
バッテリー切れたら復帰できない方のスリープwwwwwww
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:40▼返信

チャバネゴキブリ共の悔しそうな姿はいつも酒の肴にさせてもらってます本当にありがとうございました!

37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:40▼返信
老けたなぁ……
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:41▼返信
しっかし自慢好きだよな
せめてもうちょいまともなハード作ってくれよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:41▼返信
>岩田氏:いや,社長が訊かれるのって“普通”じゃないですか。「“普通”のことをしていても,面白くないな」と。それよりは,「社長が訊いた方が“普通じゃない”から,そっちの方が面白いのかな」と思って,「社長が訊く」みたいな企画を始めてみたんです。こんなに長く続くことになるとは,思ってもいなかったんですが……。

その結果サードに逃げられた、と
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:41▼返信
任天堂すげぇ
チョニーは何でもパクるだけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:41▼返信
さてモルドールを再開するかな
wiiUはこんな極上のゲームからハブられててかわいそうだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:41▼返信
よくDSのスリープでドヤ顔できるな
PSPのスリープと雲泥の差だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:41▼返信
>>31
だったら先にPSPを発売すれば良かったじゃん
キチガイかよカス
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:41▼返信
>>22スリープの意味無いじゃんw(´^ω^`)ワロチ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:42▼返信
PSPのスリープと比べたらだめだったよね
PSPは電源切る必要性がなかったくらいだから
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:42▼返信
>>43
ブーメラン投げ世界大会いってこい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:42▼返信
>>43
1ヶ月でスリーブ機能付けれるなら、むしろそっちの方が凄いと思うわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:42▼返信
Vitaのスリープは本当に糞
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:42▼返信
>>33
ドラクエ奪われたからね
たぶん岩田は知ってんだろDQ11がどのハードになるかはw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:42▼返信

3DSも減りがスゲエ
Vitaは1日スリープにして電池減ってなかったのは驚いた
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:42▼返信
>>43お前は何を言っているんだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:42▼返信
スリープしてしばらく放置してると電池切れてるから意味あったのかわからん
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:42▼返信
今更電池がもりもり減るスリープ覚えてるのなんてゲーマーだけかもな
今となっては発売日見比べてやっぱり任天堂だなぁ(ドヤ
ってする材料にしかならんのか
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:42▼返信
>>48
具体的にどこが?
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
閉じてスリープなんて携帯電話が先だろw
任天堂がパクリじゃんw
何がスリープ初搭載の携帯機だよw
これも特許侵害だなww
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
欠陥商品の自慢かw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
GBAにも一部のソフトでスリープあったなぁ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
一方ソニーは世界最初のフライングUMDを搭載したPSPを発売した
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信


         ラブホ経営




60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
DSのスリープなんて閉じててもバッテリー消費結構激しかったじゃねーかw
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
あれのどこがスリープなん?
寝てると思ったら大抵心肺停止してたし
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
え??
うそつけよ、DSにスリープなんてなかったろwwwww
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
起源主張か
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
いわっち、ハッカーが生涯任天堂とか言ってるけど何かコメント頂けないっすかね?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
>>22
なんで翌日までゲームしねぇの?さすがソフトゼロのクソステだな
自分でゲームしない&やるソフトがないって告白してるようなもんじゃねーかw
語るに落ちたかw
3DSは数分後にすぐ再開するから関係ないんだよねw
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:43▼返信
だから何?
低性能で赤字しか出さない社長さんが(笑)
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信
岩田「どやすごいやろ!?すごいやろ!?」
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信
任豚バイトの米稼ぎ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信
岩田が絶体勝つって言っているのにまだ抵抗しているのかゴキブリは
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信
>岩田氏: あと,宮本さんは「どうしても解けない問題があるときは,きっと誰かが嘘をついている」って言うんですよ。

>4Gamer: 嘘をつく?

       お前が?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信
言ったもの勝ちかよwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信
Vitaはスリープしたら復帰出来なくなったりしてた
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信




生涯任天堂ですか




74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信

はちまのサムネと大違い
URL先の岩田禿げ上がっとるwwwwwwwwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信
相変わらず病前からの変貌ぶりにワロ…エナイ
大丈夫かよ…
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信
ヘボ機能で起源主張w
任豚どうするのこれw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信
DSは電源ボタンをよく誤爆したなぁ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:44▼返信
あれがスリープwwwwwただの消灯消音じゃんwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:45▼返信
電源切れたら直前の状態に復帰できない仕様でのスリープなんて大した価値ないんだけどな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:45▼返信
DSはスリープ機能なんかよりソフト持ってなくても一緒にプレイ出来るやつの方が驚いたなぁ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:45▼返信
DSのスリープ機能って何であんなに糞なの?
電池の消耗激しいし電池切れるとデータ消えるし
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:45▼返信
>>65

夜寝ないの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:45▼返信
実用的なスリープ搭載を初めてしたのがソニーってことか
よくわかる記事だな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:45▼返信

岩田死にそうwww

85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:45▼返信
>>65
DSやで
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:46▼返信
相変らず痩せたまんまでさらに禿げ始めてるけど
肌の色は良くなったきたな岩田
これで社長の地位も安泰だね()
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:46▼返信
そういうのはドリームキャストばりに未来を先取りした商品だけが許される自慢だと思うんだわ。誤差レベルじゃねえか
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:46▼返信
>>65
ぶーちゃんついに頭が

パァーーーンしたな
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:46▼返信





テロ起こした日にこんな記事載せてるんだもんなぁw何かあるとしか思えんわw




90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:46▼返信
ニシ豚には永眠機能が必要
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:46▼返信
vitaのスリープも最初位置情報更新で電池減りまくるのは良くなかった
あれどこのアプデで治ったんだろう
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:46▼返信
>>54
全てにおいて3DSのスリープを上回ってる辺り
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:46▼返信
>>65
3DSはスリープといいながら通信してる詐欺ですやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:46▼返信
>>80
その機能ならPSPにもあったぞ
DSがパクった
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:46▼返信
よくゲハでは岩田はゲーム業界の救世主とかほざいてたが、フロムの宮崎さんが一番ゲーム業界を盛り上げてるよな
ブラボーのプレイ動画を公開の時は外人めっちゃ発狂してたし
岩田や宮本はただの老害だな
あいつら消えてくんないかな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:48▼返信
DSのはなんちゃってスリープだしなあ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:48▼返信

あのクソスリープが起源かwwww


98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:48▼返信
>岩田氏: 私は,なんというのか。根っこで,自分の生き甲斐と趣味は「問題解決」だと思っていて。「目の前に問題があると放っておきたくないタイプなんです。

ダウト
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
>>95
その二人がいなくなったらネタとして面白くなくなる
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
うんうん、そろそろ次世代機の制作に取り掛かりましょうねー
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
>>65
テロリストの考える事はよく分からんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
スリープ(狸寝入り)を搭載してるのはDS、3DSだけでPSP、Vitaも搭載出来てない
103.バルタン星人投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
イワッチ「この電力とこの性能でなんでこんな絵が出せるんだ!」

※それができていません。数年先を見据えるのはその後になります。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
俺のvitaはもう半年は眠っている…
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
DSと3DSのスリープってディスプレイ落としてるだけだろ
VITAとかPSPって一週間以上持つじゃん
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
まあ例え不完全でも実装したのはDSが最初だから、岩田にしては珍しく嘘ではないな
ま、今となってはどうでもいいけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
あのさぁ・・・
ここのゴキブリだけだよ、批判してるの
この記事のはてブみてみろや!656もついていて、ほとんど絶賛の嵐なんだが?下抜粋
・こんな濃い話タダで読めるとかやばい。
・やっぱすごいわ。この対談に比べると、昨今の経営コンサルタントや経済アナリストの「任天堂は終わった論」がなんと軽薄なことかがよくわかる。

わかったら黙っとけクズ野郎ゴキブリが
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:49▼返信
今更DSの記事でも「は?」としか思わん
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:50▼返信
あのな~携帯電話でも閉じるやつあっただろ?
なんで廃れたのか理解できないのか?このポンコツ社長
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:50▼返信

任豚堂

お得意の

糞みてぇな自慢wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:50▼返信
>岩田氏: そうなんですよ! 「自分がどう行動したら,この問題は改善するんだろう,解決するんだろう」っていうことを考えるのが好きだし,解けるととてもスッキリするんです。だから,誰も褒めてくれなくても,自分は1人で幸せになっていくんですよ。都合のいいことに(笑)

…それ実は問題解決してないのでは…
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:50▼返信
>>98
あっ・・・(察し)
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:50▼返信
>>104
ふーん
君は本当にvita持ってるの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:50▼返信


PSPのスリープ→寝てる

DSのスリープ→狸寝入り



115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:51▼返信
>>107
はい
ではなぜ赤字なのでしょうか
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:51▼返信
ただ画面と音が消えるだけのなんちゃってスリープか
技術的な下積みがないのにやれとだけ言ってやれるものじゃないのよな
ハードの設計ってのはさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:51▼返信
何言ってんだこのじじぃ?
追い詰められてとうとういかれたか?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:51▼返信
テロリス豚はネット望外工作で寝る暇がないらしい
かわいそうに…
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:51▼返信
DSのスリープは意味無し機能の印象しか無いなぁ。
スリープ中にバッテリー切れたら全てパーになるから、結局は普通にセーブして電源切ってた。
PSPは、むしろ電源切る事の方が少なかったな。
スリープのみで使用し続けてた。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:51▼返信
PSPはあのメモリ量にガチスリープ搭載した神ハードだった
セーブするという行為を忘れさせた酷いハードだったともいえるが
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:51▼返信
初めてとか言ってるけどDS出すまでにどれだけ携帯機出してたんだよwww
PSPはソニー初の携帯機なのに
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:51▼返信



ゴキブリ発狂



123.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:52▼返信
岩田「蓋を閉じたらスリープするようにしてくれ」「絶対に必要だから!」

ハードチーム「チップの起こし直しが必要で,今からだと年単位になってしまう(今になって何言い出すんだこいつ…)」
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:52▼返信
昔pspのスリープを電源オフと勘違いしてた…
電源が切れた時にスリープの方法で起動しようとしてもできないから故障かと思ってた。(長押ししてなかった)
意外とこういう人いたと思う。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:52▼返信
最近自画自賛酷すぎない?
元からかもしれんが
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:52▼返信
>>125
気のせいだ
もとからだよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:53▼返信
>>119
スリープのスイッチがほんまええところにあって
そろそろやめるか指弾いてスリープで終わるのが本当に凄い

128.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:53▼返信
>岩田氏: 日本の組織だと,昔世話になっただとか,この人のことを尊敬してるとかっていう人が,通常の決裁ルートからは外れているんだけど,組織の中で協力したり,いろんなことを手伝ったりしますよね。そして,それがいい方向に働くと,とても素晴らしい成果が出たりする。

なるほど任天堂がうまく行かないのはこういったシガラミを捨てられないからか
知ってるんなら何とかしろよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:53▼返信
DSのスリープはスリープとしての機能を持ってない。
バッテリー消費がほとんど変わらないから、音声と画面を消しているのと一緒。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:53▼返信

ゴキがブリブリ言ってやがるぜお前ら俺の3DT舐めろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:53▼返信
電力と性能と絵はVitaに持ってかれたけどロードの速さは評価する
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:53▼返信
DSのソフト出ちゃう「構造的不具合」についても、もうちょっと洞察して欲しいな(´·ω·`)
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:53▼返信
はあああああああ?なーに言ってんの?
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:53▼返信
スリープにしても、バッテリーの消費そんなに変わってないんじゃって
思えるぐらい減り方がはやすぎる・・・。
液晶の表示と音だけ消して普通に動いてるんじゃって思えるぐらい消費が激しい。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:54▼返信
もう10年経ったのか
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:54▼返信
もう10年経ったのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:54▼返信
スリープ(バッテリーがもつとは言ってない)
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:54▼返信
DSのスリープって目は閉じてたけど寝てなかったよね・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:54▼返信
>>130
サマーレッスン♂してやる
140.投稿日:2014年12月27日 15:54▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:54▼返信
岩田の黒歴史を掘り起こすのはやめてあげて!

社長が訊くも迷言ばかりだし、もうコイツにインタビューを受けさせちゃダメ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:54▼返信
中古で遅れてPSP買った時は説明書なくて、
1か月くらいスリープ操作を電源切る操作だと思ってたことがあったなぁ
いつもソフト終了してからスライドさせて電源切ったと思いこんでて、
友達から言われて初めて気付いたのが懐かしい
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:55▼返信
Twitterでこの記事RTしてるコメント読んでみろよ
めちゃくちゃ絶賛なんだけど
はちま産ゴキブリがいかに世論と乖離してるかわかるな
だからクソVitaもクソステ4も売れずに何度も債務庁かになるんだよカスクズボケ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:55▼返信
初めてマジコン問題で有名なり
そして消えたゲーム機ですね
この話が、ねぷねぷストーリーになるとは、、、
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:55▼返信
もうDSはいいや
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:55▼返信
3DSですらスリープにしても持たないんだけど何やってんの
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:55▼返信
>岩田氏: まあ,綺麗事ばかりだと,無限の電力と無限の設備が必要になりますから。クラウドサービスみたいなものが流行ってくると,ますますこのあたりは問題になってきますよね。だから,「無駄をなくして効率化したら消費電力は半分で済むぞ」みたいな話が,前よりも重要視されるようになってきた流れはあると思いますよ。

ああ、
クラウド諦めてるわコレ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:56▼返信
>>143
発狂するなよ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:56▼返信
>>125
いや、いつも通りの平壌運転だよ
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:56▼返信
据置で言ったら
TVの電源消して、「はい、スリープ」
って言ってるようなものか。
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:56▼返信
スリープに関しちゃPSP>PSV>>DS>3DSな印象。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:57▼返信
↑ここまで全部俺のコメント
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:57▼返信
あれがスリープww
こりゃ睡眠デバイスもクソ確定だなw
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:57▼返信
うーん、今さらそんな話されてもって感じだけど…
なんか過去の栄光をいつまでも引きずっている人に近いな
これからも過去のことばかり自慢するの?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:57▼返信
確かにそうだが







誇れるほどのことでもない
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:57▼返信
>>125
前なら金払って他所に言わせてたけど
払う金なくなって褒めてもらえなくなった分も自分で言っちゃってるんじゃないの
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:57▼返信




                                1こめげっと
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:57▼返信
DSはひどかったなぁ
あっという間に電池0になっててフタを明けても真っ黒とか何度かあった
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:58▼返信
>>151
スリープ関連は実はGoちゃんが最強。
バッテリーが切れそうになると自動で内臓フラッシュメモリに中断セーブしてくれるんだぜ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:58▼返信
起源主張大好きですね
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:58▼返信
過去の栄光か
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:58▼返信
お、犯罪者か
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:59▼返信
>>61
たとえにワロタwwwwwww
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:59▼返信
>>151
そもそもDSのはスリープじゃない
ただの消音消画面だよ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:59▼返信
>>131
3DSの無線規格見てみ

Vitaは無線LAN方式はIEEE 802.11b/g/n
3DSはIEEE 802.11b/g

Vitaの方が早い
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 15:59▼返信
最終回で10年前のなんちゃってスリープを自慢してるって・・・
ネタなくなったのかな?あ、だから最終回か
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:00▼返信
この社長最近業界初をアピールしてるけど、その後の研鑽が足りないから後発にどんどん抜かれてるじゃないか
せめて追いつけ追い越せするくらいのことはしてくれよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:00▼返信
>岩田氏: 今あるプラットフォームで,お客さんに驚いてもらうネタがだんだん出せなくなってきたら,「じゃあ,そろそろ新しいハードが必要な時期だ!」と考えて出すんですけども,なんだか,それとちょっと似てますね。

違うそうじゃないそうじゃねぇんだよイワッチ
買ったハードにもっと次々ソフトを出して欲しいんだよユーザーってのはさぁ…
ハードのギミックなんざだれも求めてねぇんだっていい加減わかってくれ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:00▼返信
DSのスリープって普通に時間経過してたし
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:00▼返信
>>159

バッテリーの話なら
予告なしに切れるDSは最悪
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:00▼返信
DSはともかく3DSも半分くらい起きてるみたいだけどなw
バッテリー警告少し前に気付かず、寝る前に閉じたら、夕方とか帰ってくるまで持たなかったりするし
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:00▼返信
あれってスリープなの?
閉じても状態維持されてるだけじゃ無かったか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:00▼返信
スリープ?狸寝入りの間違いだろ
ほっといたら電池すぐ切れるとかちゃんとしたもんつけろや
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:00▼返信
WiiUは三年目の発売タイトルが前年より少なくなる希少なハード
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:01▼返信
しかもDS、3DSって電池切れたら即アウトだよね
PSP、Vitaは電池切れても充電すりゃゲーム続行出来るのに
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:01▼返信
3DSもやたら電池食うよねスリープ。LEDが延々青く点滅してて鬱陶しいし
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:01▼返信
>>15
それ逆にソニー凄すぎるがなwww
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:01▼返信
最終回わらたw こんなクソいことしてるからおわんだよクソ亀wwwwww
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:01▼返信
睡眠デバイスの前にまずはゲーム機のスリープ機能をどうにかしろ
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:01▼返信
感動した!さすが岩田社長!!

SCEは金金金
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:01▼返信
こんなクソどうでもいい事言ってないで
てめぇはさっさとwiiUにFE出すよう指示しろ糞きとう
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:01▼返信
>>180

生涯      任天堂





183.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:02▼返信
SCE、MS『クラウド、クラウド!』
任天堂『スリープ、スリープ!』

駄目だ、もう手遅れだ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:02▼返信
自慢か、ならPS4くらいのグラを最初にやれよw
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:02▼返信
PSNサインイン全然出来ないんだが
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:02▼返信
リアルもゲームも女は金の臭いに敏感なんだよね
だからロロナもお金持ちの任天堂に移籍しちゃうのさw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:02▼返信
DSのアレをスリープといいはりますか
ソッコーで電池なくなるけどな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:03▼返信
>>168
>岩田氏: 今あるプラットフォームで,お客さんに驚いてもらうネタがだんだん出せなくなってきたら,「じゃあ,そろそろ新しいハードが必要な時期だ!」と考えて出すんですけども

じゃあお客さんに驚いてもらうネタがここまで何一つとして無いWiiUは死産だな
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:03▼返信
>>180
感動した!さすが岩田社長!!

任天堂は嘘嘘嘘
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:03▼返信
ほんと国内のゲームメディアはクソやなw 溜め息しかでねえわ、なにしてんのこいつら・・・て
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:03▼返信
いまさらw
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:04▼返信
>>164
ほんとこれ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:04▼返信
10年前の自慢話
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:04▼返信
岩田には任天堂倒産までこのままずっと社長でいてほしい
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:04▼返信
スリープの用途
PSP,PSV:ゲームをやめる,休憩するとき
DS,3DS:トイレ等,ゲーム画面から離れるとき
DSのはスリープちゃうでwww
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:05▼返信
だから?

特許侵害は任天堂の十八番だから真似されないよう今のうちに釘刺しとこうとでも?
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:05▼返信
<後場の注目銘柄>=メガチップス、来期業績浮上に期待
市場ニュース 2014年12月26日13時01分

任天堂向けのゲーム機用システムLSIを主力に事業を展開。ゲームソフトウェア格納用LSI(カスタムメモリー)の需要がずれ込んでいる影響から今15年3月期は通期連結営業利益で32億円(前期比23.3%減)と減益の見通し。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:06▼返信
>>186
劣化版で喜んでくれる貴重な客だからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:06▼返信
任天堂ハードってさぁDL版買ったら敗けだよね
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:06▼返信



            えっ



201.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:06▼返信
早く3DS後継機だしてほしい
尿液晶には興味なかったけど後継機なら喜んで買いたい
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:07▼返信
>4Gamer: いつもはもっと前に聞くんですけど,岩田さんって,ご自身ではどんなゲームを遊ばれるんですか?
>岩田氏: 好きなゲームとしては,そうですね。やっぱり「カービィ」や「MOTHER」,
>「スマッシュブラザーズ」あたりには,格別の愛着があります。もう自分の子供のような存在ですからね。
それが「20年以上経った今でも語ってくれるお客さんがいる」っていうのは,本当に奇跡のようなことだと思いますよ。
> だから,今でも自分で触りながら,「うん,ここはよくできてるな」とか「ここはこうしときたかったな」みたいなことをね,
>ぶつぶつ言いながら遊んでるんですけど(笑)

岩田は最近のゲームちっともやってないんだな
だからあんなに的外れなのか
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:07▼返信
まあこんな画期的な機能を初めて実装できたからその後の3DSにまで繋がる覇権体制が磐石になったのだろうな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:07▼返信
>>199
俺はハードの時点で買ったら負けだと思ってる
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:07▼返信
ニンテンドーDSって電源切ったら初めからじゃなかったっけ
画面閉じたときのことをいってるのかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:07▼返信
こんなのがトップだからハッカー集団みたいのしかついてこない
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:07▼返信
発売日として早かっただけであって実装に関しては同世代だろうに
任天堂はもうインタビューに答えない方がいい
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:07▼返信
ここまでテンプレ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:07▼返信
記者の質問の回答が、自慢+質問の意図が全く分かってない珍回答ww
任天堂はやっぱり全くわかってない
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:08▼返信
>未来っていうのはすごく不確実なものなんですけど,
>実際のビジネスって,未来と向き合うことなんですよね。

うむ、その通り、さすがイワッチ。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:09▼返信
PSP感覚でDS一晩閉じておいたらゴッソリバッテリー減ってて、ダメだこの糞ハードと思ったw
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:09▼返信
いやまあでもスリープは良かったよほんと
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:09▼返信
WiiUに関しては聞いたらNGなんだろうね
214.投稿日:2014年12月27日 16:09▼返信
このコメントは削除されました。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:10▼返信
未来と向き合うんなら早くコミットメント実行してくださいよぉ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:10▼返信
本当のスリープっていうのは見かけ上処理が止まるだけじゃないんだぞ岩田?
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:10▼返信
10年前の昔話はいいから今のハードについて語ってくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:11▼返信
これチョニーがDSの実機見てあまりの省電力性能とスリープに驚いて
PSPの発売日までにクロックダウンとしょぼいスリープ無理矢理搭載したんだっけ?
で、実際に発売されたPSPはロボタン不具合UMD飛び出しとか不具合連発で大騒ぎだったよな
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:11▼返信
PSPのスリープはハード設計とソフトウェアが神がかってた
セーブという行為を忘れる
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:11▼返信
うむ、その後10年続くDS時代の礎となる機能であった
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:11▼返信
あれがスリープ機能だと…!?
あまりにも無知な事言ってると恥かくだけだよ、社長さん
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:11▼返信
>>197
任天堂にハード提供していい目見たところなんてろくに無いのに大変だな
WiiとかDSでも最初ハネてた3流品使い始めたりし始めると買い叩く一方で結局痛い目見たりしてるのに
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:11▼返信
>>218
PSPは発表時点でスリープ実装は明言されてたよ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:12▼返信
そのくらいの自慢なら今の会社、2つくらい言える
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:12▼返信



                      VITAの 売上げが スリープ中


誰か起こしてあげて!(笑)


226.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:12▼返信
>>202
他ハードやPCのゲームやらねえんだよなこの亀.頭
老害宮本もそうだけど
だから任天堂からアイディアも何も生まれないで
マンネリマリオ、ゼルダしか出ないんだな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:12▼返信
ギミックなんざ性能があれば後からいくらでもつけられる
PS3がいい例
MOVEもHMD対応も3D対応も
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:12▼返信
まあこういうのは早いもの勝ちだしね
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:12▼返信
ドラクエ9ですれ違い待機状態で会社のロッカーに放置してたら、帰るときには電池なくなってたわ。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:12▼返信
>>218
そりゃPSPと比べて一世代分ほど性能低いんだから省電力に出来るだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:13▼返信
>>218
心配すんな3デスは今も飛び出してるから
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:13▼返信
>>218
へーまじか
君の脳内世界ではそうなってたのかー
なるほどね―
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:14▼返信
DSと箱1のスリープは偽物
ただ消灯してるだけ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:14▼返信
>>225
wiiuのソフトがスリープ中


誰か起こしてあげて
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:14▼返信
久しぶりイワッチ。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:14▼返信
〇田「生涯任天堂」
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:14▼返信


ゴキステダウンで暇を持て余したゴキブリが任天堂に八つ当たりとか笑える
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:14▼返信
いくらなんでもスリープでPSPに対してドヤ顔するのはおかしいだろ
無知ってレベルじゃない
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:14▼返信
ここから任天堂の暗黒期と
日本ゲーム市場ショックの
下地が作られていったわけだ・・・・
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:14▼返信
やはり先駆者は偉大だなパクリはしょせんパクリだしパクリは先駆者を越えられないのだな
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:15▼返信
任天堂は過去の栄光に縋り過ぎ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:15▼返信
ハード屋としてはトコトン終わってるね。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:15▼返信

岩田w見事に禿げあがってきたな
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:16▼返信
3DSのスリープはPSP以下
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:16▼返信


おら、ニートゴキブリゲームしないの?
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:16▼返信
>>188
いやいやWiiUにも驚きのネタがあったじゃん
最新ハードが購入初日でレンガになるっていうネタがさ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:16▼返信
>>237
ぶーちゃんはいつもソニーへの八つ当たりしてるんですがそれは見えないんですかね
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:16▼返信
SCEは日本相手にしてない感じだし
角川ドワンドが脱PSするのも時間の問題だな
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:16▼返信
業界レポート・飽和点を探るスマートデバイスゲーム市場
担当:安田 秀樹(平成26 年12 月24 日)

④コンシューマゲームでは、PS4 が日本以外の地域で好調に販売を伸ばしているが、国内は不振が続く任天堂のWiiUを大きく下回っている。根本的な要因は、開発費の増大によるコンテンツ数の減少によるものだが、ファーストであるSCE 自身が採算性を理由にコンテンツを投入できないとコメントしており、厳しい情勢にある。

⑤任天堂の上期決算は収支均衡水準まで改善した。ただ、WiiU の販売はユーザーを引き付けるだけの新規性のあるタイトルが無く、改善されていない。エース経済研究所では、次世代機まで挽回は困難と考えている。

⑥10 月末に開催された任天堂の経営方針説明会では3DS の後継機の開発について、エース経済研究所の質問に対して、スマートフォンの技術を活用すると回答した。具体的な内容は不明だが、一般的なスマートフォンに近いアーキテクチャ、開発手法を採用するのではないかと考えている。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:16▼返信
>>245
ブーメラン
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:16▼返信
世界から落ちぶれたドワンゴの川上と
同じく世界市場で失敗した岩田か
なんとも惨めな組み合わせだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:16▼返信
>>248
ドワンドwww
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:17▼返信
>>249
次世代3DSはAndroid採用かしら?
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:17▼返信
VGChartzが2014年11月の各ゲーム機の世界累計販売台数を発表しています。
1位 PS4 ー 257万514台
2位 XboxOne ー 226万6,106台
3位 3DS ー 147万2,870台
4位 WiiU ー 52万1,187台
5位 Xbox360 ー 43万9,997台
6位 PS3 ー 40万2,233台
7位 PS Vita ー 19万7,844台
8位 Wii ー 10万6,080台
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:17▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:17▼返信
VITAさん
朝7時ころ画面停止してから未だ復旧ならず
PSNもメンテナンス中から抜けない無限ループ
はてさて今回の申し訳アイテムに期待高まるわ~
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:17▼返信
>>255
つ鏡
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:17▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:17▼返信

スリープ?単なる画面と音声消してるだけで
電池は減るのはやいよね
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:17▼返信
>>226
周回遅れにされちゃった人達が、なんとか自分達の居心地の良い空間を確保するために居座っている。

任天堂はそんな会社になってしまったと思う。
ゲームをやっていた昔からの任天堂ファンは既に離れ、今はチカニシと呼ばれる「ソニー憎し」だけで必死に任天堂に縋り付いてる信者だらけになってしまったのも、そういった背景がある。既に何かを推し進める気力も勇気も無いんだよ、この会社は。
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:18▼返信
DSのはあくまでスリープもどきにすぎないから唯の法螺吹き
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:18▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:18▼返信
ソニーはPDAとかでスリープなんて散々やってたけどゲーム機ではPSPがDSより出るのがおそかったってだけじゃんw
むしろソニーはスリープを当たり前すぎて凄いことだとさえ思ってないだろうね。
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:18▼返信
どうでもいいけど液晶に異物混入(ホコリ?)でPSP回収騒ぎ思い出した
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:18▼返信
>>249
>SCE 自身が採算性を理由にコンテンツを投入できないとコメントしており

してた?
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:18▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:18▼返信
記者は遠回しに、
3DSの性能は遅れていませんか?
って自慢を聞きたいわけではないのですが
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:18▼返信
>>234
もう葬式は済んだで
任天堂キャラ総出演の葬式
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:18▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:19▼返信
結局岩田社長の見た未来とずれてしまったのがゲーム業界の不幸よね
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:19▼返信
>>33
分裂症か躁鬱を患ってる
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:19▼返信
俺はPSPから携帯機にデビューしたから、スリープなんて、携帯機には普通についてると思ってた。
んで、ある日友達からDS借りてみて、衝撃を受けた。

「この機体・・・スリープ機能がねぇッッッッ!!!」
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:19▼返信
DSはソフト抜けたらデータ飛んじゃうのがよくなかった
子供が転んでソフトがよく飛んでたよ

pspも派手に転べば抜けるけど ソフトはめれば又続けられるから実害ゼロだし
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:19▼返信
>>255
岩田をゴミクズとか
酷いこというね
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:20▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:20▼返信
PSPのはちゃんとしたスリープだけど、DSは画面消してるだけ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:20▼返信
太かった時代の写真使うなよ
悲しくなるから
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:20▼返信
>>254
結局PS4が勝っていた、いつもの展開w

北朝鮮騒ぎで、急遽痴漢となった妊娠が、今慌てて妊娠に逆戻りしてるのは、これが理由かw
まさに「チカニシ」の言葉通りだな。
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:20▼返信
ホストファンタジーじゃなければ脱Pすることもなかっただろうな
唯一期待できる和ゲーがあれじゃ・・・
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:20▼返信
ロボタンとフライングUMD騒動を無かったことにしようとする糞ゴキ
ところでゴキステのストアいまだに開けないんだけどどうなってんのチョニー?
相変わらず都合の悪いことは全部隠す主義なの?
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:20▼返信
電池をかなり消費するスリープ(仮)
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:20▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:20▼返信

DSのはなんちゃってスリープだったろうに・・・3DSでもあまり変わってないけど
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
経常利益も
営業利益も
がっかりな現状。
スーファミ時代の栄光とは、
リップサービスでは、決して、ない。
ー度、初心に帰り、
プロのゲーム屋とは何ぞと
状況回復に努めていただきたい。
態度が変われば、行動も変わる。
wiiUだって、いつの日にか・・・
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
そう言えばスリープさせてよく電源落ちてたもんだ
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
こういったアイディアが今の3DS黄金期に繋がっているんだろ
まさに今はDSシリーズの最盛期とも言えるからな
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
あんなもんスリープとは呼ばん
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
>>265
SCEJA独自コンテンツの話をSCE全体みたいに語ってるんだと思う、エース安田だし。
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
まだフライングを信じてる奴が居るのか
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
>>278
箱1に逆転されそうな数字だな
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
どこかでDS・3DSのスリープは「狸寝入り」って書き込み見たなw
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
つーかDSにスリープ機能があるって自慢してた知り合いにPSPにもスリープあるって教えたら
「PSPでスリープって言ってもどうせ数時間しかもたないんだろ?DSは1日はもつぞ」とどや顔で反論されて
最初は本当に意味がわからなかったの思い出したw
その後も「DSはゲームの途中から再開できるんだけど、PSPはタイトル画面からやり直しだろ?」とか難癖つけてくるから
「ゲームの進行状況をすべてメモリに一時保存して中断モードに入るまで約1秒。ゲーム再開に約1秒。ゲーム中にセーブできない状況でも中断は可能。本体機能なのですべてのゲームに対応。UMDでもDLでも可能。スリープ中にUMDのフタを開けても元に戻せば問題なし。中断時のバッテリーは1週間以上もつ。バッテリー点滅状態からスリープしても数週間もつという報告もあり」と全部説明して
ようやく「それが本当ならPSPの方が便利かもしれんけど。それが本当なら」って所まで持ち込めたw
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
例えれば全く通用しなかったけど、日本人初のメジャーリーガー的扱いやで(小声)
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
任天堂が今日のゲーム業界に与えた影響と功績は計り知れないはずだが
お前らは任天堂をリスペクトしろ
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:21▼返信
スリープ機能はPSPが最強やね
後継機のVITAもスゲーのかと思ったら
DSのような残念さだったよ

消費激しすぎんだよマジで
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:22▼返信
フライングUMDってただの捏造でしょ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:22▼返信
ゴキステはスリープの特許侵害してるということか
ゴキステはくそだな
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:22▼返信
しかし、今のゲーム業界もスリープしているのであった
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:22▼返信
未だに携帯ゲーム機自慢をしているとか
まーだ携帯ゲーム機を諦めていないって感じだな
ダメだこりゃ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:22▼返信
フライングUMDは捏造つかバネいじってる
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:22▼返信
>>265
例によって、任天堂信者のコピペの出処は北朝鮮の工作員なの。
嘘、なんだよ。嘘が平気で付ける連中だから、北朝鮮に利用されちゃうのさ。
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:23▼返信
>>265
してないな
「国内だけだと採算が厳しいので世界で売ることも視野に入れなければならない」という趣旨の発言はあったけど
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:23▼返信
>>287
黄金期って赤字を垂れ流すことを言うの?
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:23▼返信
>>264
任天堂は下画面が斜めでもタッチのセンサーシートが浮いててベコベコでも仕様で済むからな
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:23▼返信
ニシ君の捏造の歴史は深い
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
遺言か?w
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
>>296
捏造おつかれw
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
DS、3DSのスリープ機能は省電力とは言えない バックライトが消えてるだけ
311.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
しょせんどんぐりの背比べ。
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
任天堂の玩具に全然興味ないけど、狸寝入りしてるだけのスリープ機能って無駄なだけじゃねえかw
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
3dsは毎回いちいち電源切ってるな
VITAは買ってから1・2回ぐらいしか電源切ってないけど
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
フレとGTAオンライン遊ぶ約束してて今日この時間空けておいたんだけど何か動かないんだけど
どうなってんのこれ?
チョニーはPS+料と俺らの貴重な時間をどうやって返してくれる気?
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
3DSはまともなスリープ機能は付いてるの?
3DSはソフト飛んでくからスリープ付いてないと困るだろ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信



    岩田の脳はスリープしてんのか?


317.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
>>293
俺も殆ど同じ経験がある。

だからこの記事のタイトルを見た時に吹き出してしまった。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
えーと、ちゃんと記事見ようか?特許侵害とするなら「携帯ゲーム機で初のスリープ機能」を付けたDSになるって事を。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
大容量バッテリー搭載のPSP3000ならスリープ状態で放置していても1ヶ月ぐらいは持つぞ
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
3DSもゲームカード飛び出すだろ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:24▼返信
>>308
よおゴミクズ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:25▼返信
任天堂 アカン
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:25▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:25▼返信
日本の恥
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:25▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
327.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
任天堂はどちらにせよもう必要ない。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
>>291
MSが値下げしてソフト無料でつけて血を吐きながら頑張った結果がようやくこれだぞw
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
>>301
逆さ撮りじゃなかったっけ?
出てから加速していく謎の推進装置付きのUMDメディアなやつ

まあ強化バネのもあってもおかしくなさそうだけど
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
岩田何持ってるの?
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
3DSてソフト外してないのに突然「外した」て事にする機能あるよね。
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
猿真似ハードゴキステwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信

ゴキブリはもしかしてこの記事のタイトルだけ見て非難してるの?
たぶん学がないからインタビュー記事も読めないのかな?
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
恥ずかしいなあもう
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
言うことが朝.鮮.人そのものなんだよなぁ
起源主張とか
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:26▼返信
DSや3DSのはモニターと音声がオフになってるだけで、あれはスリープじゃないだろ
スリープはPSPやVitaみたいに長時間持続して、バッテリーがなくなっても充電したら復帰するものじゃないとな
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:27▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:27▼返信
もう岩田にはしゃべらせない方がいい
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:27▼返信
面白い(意味深)
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:27▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:27▼返信
ゲームボーイADV路線やめたイワタが何いっても説得力ねえわ
DSとか使いづらいハード作って自慢とは笑わせてくれる
344.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:27▼返信
はよ中国にでも本社建てて日本から出て行け!
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:27▼返信
>>296
vitaは消費電力より半年に1、2回は勝手に電源落ちてる事があるのが残念
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:27▼返信
何言ってんだこいつ
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:27▼返信
ちゃんとしたスリープはpspが最初だろ?
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:28▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:28▼返信
お前とこのは目閉じてるだけで起きてるだろw
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:28▼返信
3DSのスリープも糞ってホント?
流石にDSよりは進化してるよね
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:28▼返信
PSPでゲームしてる途中に電池が切れた時、充電し直したら「電池が切れたシーンでスリーブ状態」になってたのにはビックリした。
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:28▼返信
DSは蓋を閉じれば中断できるけど、PSPスイッチで電源をOFFにしかできないからくそとか真顔で言われたからなあ。
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:28▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ

354.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:28▼返信
脱P 5秒前
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:28▼返信
自慢しかすることないのかよお、こいつ(^○^)
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:28▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:29▼返信
任天堂最低。
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:29▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:29▼返信
>>249
来年からのPS4の和ゲーラッシュをエース安田は知らんのか
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:29▼返信
>>350
PSPと違ってすぐにバッテリーがなくなるよ
使えないスリープ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:29▼返信
あのゴミスリープで誇るとはwwww
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:29▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:29▼返信
技術力無い詐欺表現しかできないならハード撤退したら?
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:29▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:30▼返信
ニシくん
また暴れるの?
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:30▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:30▼返信
フライングゲームの起源はDS
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:30▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
369.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:30▼返信
バカかお前?スリープしてるのはお前の頭だろ!
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:30▼返信
このインタビューで絶賛する信者も大概だよな
あいつらが生きてる世界って別世界なんだな
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:30▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:31▼返信
頭おかしい
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:31▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:31▼返信
DSのって蓋閉めたの検知してソフト側にスリープ処理任せてるから
厳密にはスリープじゃないような。
スリープ未対応のゲームが普通にあるし。
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:31▼返信
>>350
Vitaみたい何日も放置出来ない
4時間ぐらいで電池無くなる
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:31▼返信
>>351
Goちゃんなら更にそこからスリープさえ維持できなくなるほどバッテリーが消費され尽くす前に内蔵フラッシュメモリに中断セーブまでしてくれる。
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:31▼返信

ま~たテロ工作豚が発狂してんのか
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:31▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:31▼返信
あれがスリープ機能と言えるのか?

380.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:31▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:31▼返信
あれをスリープと言っちゃうのが岩田の凄いところ
スマフォやタブレットを持ってもいないのか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信
>>359
5万本売れるか売れないかの微妙なソフトだされても・・・
けど
おれは洋ゲー遊びながら応援してるよ!
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信
任豚に恥かかせんなよ
385.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信
任天堂もそろそろスリープしたら?
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信
ただの暗転機能やな
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信
DSにスリープ機能なんて上等なモンあったっけ…?
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信
DSのは永久スリープ
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信
トンスルっすなぁw
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信
PSPのスリープは最初にして完璧な出来だから仕方ない
vitaも人差し指の所にスライドスイッチほしかった
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:32▼返信




こいつもう昔の自慢話しかしなくなったよねw



393.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:33▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:33▼返信
>>355
自慢できる状況じゃなくても、すごそうに見せかけて自慢してるふりも多いけどw
例の5ヶ月間でダブルミリオン4本のアレとかw
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:33▼返信

キムチくさ!!!!!
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:33▼返信
これがニシ算か
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:33▼返信
この頃はノリノリだったろうね
PSは倒したってね

まさかこんな事になるなんてね・・・・
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:33▼返信
vitaのスリープはpsボタンが光るのがうざい
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:33▼返信
>>375
一応フル充電でWiFiをOFFにしておくと2日くらいは持つ。
それでも2日だがw
400.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:33▼返信
さすが日本が世界に誇る無能ゲーム会社任天堂!
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:34▼返信
DSや3DSのはスリープというよりただ目を閉じただけという表現の方が正しいと思う
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:34▼返信
任天堂ぅうううううう!!!!!
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:34▼返信
亀.頭w
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:34▼返信
ら抜き言葉
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:34▼返信
というか
任天堂まじで韓国見てえに起源ばかり誇ったり
200万本売れてるのは任天堂とかほんと頭オカシイというかまじで民主党じゃねえかよ・・

そんなのどうだっていいんだわ存在する技術を入れただけなんて言い出したらキリねえし
6軸最初に入れたのPS3だとかダブルスクリーンはDSだとかだからなに?って話し過ぎて
ばかばかしいだろコレ
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:34▼返信
なんちゃってスリープの起源は任天堂
なんちゃってモーションセンサーの起源は任天堂
なんちゃって裸眼3Dの起源は任天堂
据え置き初のなんちゃってリモートプレイの起源は任天堂
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:35▼返信
画面を黒くしただけでスリープとかw笑わせんなww
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:35▼返信
ゲハに染まった者達に優劣はない。ゲハ厨は等しく存在意義のないゴミクズ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:35▼返信
>>391
スリープはCLIEとかで散々やってた事を持ってきたからそりゃ最初から完成してるよw
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:35▼返信
>>388
俺のWii Uこの間いきなりスリープしやがった。
修理に出したら12000円だとwww
ふざけるなよ任天堂!!
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:35▼返信
もう諦めろよ岩田・・・

次世代の勝者はPS4でもXbox1でも無い

真の勝者はゲーマーとゲームファン

もうライト層と一般人に媚びたゲーム機が市場を握ることは無いし、スマホも無料ゲームしか売れないし

お前の野望は潰えたんだよ・・・
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:35▼返信
>>398
それ最初だけじゃね
普通はしばらくしたら消えるんだがw
413.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:35▼返信
任天堂もそろそろゲームオーバーのときかな?
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:36▼返信
任天ハードは出るゲーム少なすぎ
製品寿命短すぎ
安物買いの銭失い
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:36▼返信
PSPは半月~1ヶ月くらい電池保ってたかな?
Vitaは1~2週間程度
なんちゃってのDSは1日、3DSは1.5日くらいは保つかも
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:36▼返信
なまじ栄光の過去がある分
セガよりも往生際が悪いな・・・・
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:36▼返信
任任!
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:36▼返信
夢遊病だからな
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:37▼返信

DS、3DS電源OFFでも2,3日で電池減る

420.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:37▼返信
発売前にPSPのスリープ機能を知って形だけパクった
なんちゃってスリープ機能を自慢するとかwww
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:37▼返信
会社も寝てろよもう
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:37▼返信
起源主張ならPSPは携帯ゲーム機で初のタイトルアップデート対応、初のスティック、セーフモード対応とか色々あるな
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:38▼返信
DSのはfox sleepな
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:38▼返信
なんちゃっ天堂
425.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:38▼返信
どうやら任天堂さんはネタ切れのようです。
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:38▼返信
>>414
あんまり安くも無い
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:38▼返信
ニセテンドー
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:39▼返信
インタビュー読んだ。
やっぱりゲームの事を一番考えてて一番分かってるのは任天堂だわ
任天堂からデスティニーみたいなクソゲーが出ないのが何よりの証拠
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:40▼返信
>>410
PSだともっと取られるよ。
まぁ、もともとの値段が高いからなんだがね。
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:40▼返信
DSのはスリーブしてなかったさ
PSPのは電源切ってたなー点けるかって時、俺だよ!スリーブだよ!
切れてたと思ったか?なんてのが多かった
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:40▼返信
GBAソフトの時はスリープしてくれなかったような
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:40▼返信
笑わせんな
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:41▼返信
DSはなんちゃってwifiだったよな確か
通信速度が遅くてwifiの速度にも満たないから
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:41▼返信
>>428
タブコンに向かってダンスしたりグワッグワッと言ったりするゲームが楽しいと・・・?
やっぱりニシ君とは永遠に相容れないみたいだね
普通の人と感覚が違いすぎるわw
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:41▼返信
まじで岩田になって任天堂ほんとに糞になってる気がするけど・・
もう重症なんじゃねえの・・
子供目線なのにハードサイクル早いし
amiboやらなんやら金かかるし、DLCもパートしきで順番に買わないとイケないとか
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:41▼返信
お迎えがくる前に言いたい放題かよ。
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:41▼返信
>>428
まあそもそもソフトが出ないからな
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:42▼返信
PSPのスリープはほんと優秀
取ってつけたようなDSとは全然便利さが違ったな
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:42▼返信
>>428
他社批判しないと自慢出来ないのは任天堂も任天堂信者も一緒だな
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:42▼返信
PSPと違って3DSのはスリープもどきでしょ
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:42▼返信
ちげーよ

母ちゃんが
「ほらご飯だからゲームやめなさい!」
「今いいとこなの」
「ムキー バシっ」
「あーあセーブしてないのに」

的な事への対策だから消費電力とかどうでもいいんだよ
どこでも、すぐ止めれる機能でしかないから
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:42▼返信
D
S








443.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:43▼返信
「ふーん、で?」な記事だな
444.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:44▼返信
任天堂さんはは丼屋にでもなったら?

任天丼一つオーダー入りましたー!
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:44▼返信
VITAのスリープが劣化してるって言ってる奴は
たぶんWi-fiを常時使用するようなソフトを起動したままスリープしてるんだろ
PSボタンがずっと点滅し続けるって言うのならほぼそれで確定
VITAはスリープ中でもソフトの更新状況やフレからのメッセージを受け取れるように進化してるから
その機能を全開にしてると当然バッテリーの消費は早い
もしバッテリーの消費が早くて困ってるなら該当ソフトのライブエリアをめくって完全終了させた方がいい
446.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:44▼返信

フェイク堂

447.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:44▼返信
起源自慢の起源は任天堂
他社批判の起源は任天堂
サード小売り殺しの起源は任天堂
448.投稿日:2014年12月27日 16:44▼返信
このコメントは削除されました。
449.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:45▼返信
ガラケーは閉じたら普通にスリープしてたじゃん
起源主張がウザい
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:45▼返信
どんな機能でもとりあえずつければどれだけ糞でも最速ならそう言い張れるもんな
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:45▼返信
スリープもどきDS
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:45▼返信
>>435
もうソフト内蔵ハードでいいよね
ポケモン(今は妖怪か)2,3作くらい内蔵したハード出せば
いいだけ
他のソフトはどうせ売れない
1本のソフトで何カ月も遊べるユーザーばかり
ハードサイクルの早さ
もはやカートリッジ交換ハード出す意味ない
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:46▼返信
ドォーディモ・イーデェスョ。
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:46▼返信
さすがいわっち、このころから余計な事を言って任天堂に攻撃を与えていたのか。
過去の栄光を語り出すところもこれからの任天堂を暗示しているようで、いわっちさすがとしか。
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:46▼返信
豚は妖怪体操してダイエットに励めや
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:46▼返信
>>441
で、そのまま忘れて電源落ちてるんだよなw
ホント糞仕様だったわ
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:47▼返信
マイクロソフト、ロシアで15~30%値上げ 15年2月から
日本経済新聞 2014/12/27 10:11

 【モスクワ=共同】米マイクロソフトのロシア法人は26日、ロシア通信に、来年2月1日から自社製品を15~30%値上げすると明らかにした。

 ロシアでは通貨ルーブルの下落などでインフレに拍車がかかり、電化製品などの店頭価格が上昇している。個人用のソフトは最低でも15%、ビジネス用は30%値上げする製品もあるという。家庭用ゲーム機「Xbox」は30%上がる見通し。
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:47▼返信
さすがいわっち
略してさすいわ
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:47▼返信
ゲーム機最大の2GB(笑)といいこの豚はくだらないはったりが好きだな
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:47▼返信
えっ? ずっとスリープでもいいんですよ。
461.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:47▼返信
DS?あーあの電卓みたいな機能しかないゲームの事ね!
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:48▼返信
DSのスリープてあれでしょスリープして蓋開けたらバッテリー切れとかwww
PSPはスリープしても凄いバッテリー持つけど
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:48▼返信
ぶーちゃんソニックの評判全然
聞かないのよ どんな感じなの??
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:48▼返信
スリープって言ったって
電力無くなればデータ飛ぶ
なんちゃってスリープじゃん
買って初めて気づいて唖然としたわ
ショボすぎて
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:48▼返信
小賢しい岩田
略して
こざかしいわ
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:48▼返信
で?
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:48▼返信
スリープ云々まにえ

なんちゃってでもさ・・・最初に積んだから何なの?

だからどうしたという話・・・過去ばかり見てねえでソフト開発とかに力いれとけよ
E3にも不参加になるしその裏でニンダイやって発表して強調性ねえし
おまけに起源説や他社批判やらおまけにPS関係者のプレーヤーをミーバースからBANしたり
陰湿すぎだろ
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:49▼返信
素直に折りたたみ携帯電話のスリープ機能をパクりたかったと言えよ
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:50▼返信
ゲームに対しての姿勢はもの凄く好感もてる。
が、結果が出せなきゃ口先だけの馬鹿なんだよなぁ
しかも指示してるだけで実際に頑張ってるのはスタッフじゃん
470.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 16:50▼返信
任天堂よ!そんな大昔の事なんかもう終わった話だろ!大切なのは今だろーが!
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:51▼返信
これ、馬鹿アピールか何か?
これが頭じゃ現状も納得だが……よくこれを放置出来るな、止められる奴すらいないのか、今の任天堂は……
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:51▼返信
でも二枚舌
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:51▼返信
来年のE3とかどうするんだろう
ゼルダ新作のプレイ動画公開しかなくね?
またマリオでも出すの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:51▼返信
見た目以外なんも変わってないな、こりゃ次のハード出てもまたクソですわ…
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:51▼返信
newであのcスティックですよ
多分皆の思ってる機能と違う話をしてるんでしょうね
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:52▼返信
goちゃんはスリープとサスペンド両方持ってる神機だったな。
中断データ作成しておいて別のゲームを遊ぶこともできたので
セーブできない状況でも重宝した。
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:52▼返信
次こそはという気持ちnew3DSには繋がってませんね。どうするんだよあの悲惨なゲーム機。なんであんな中途半端な物出した
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:52▼返信
又任天堂が偉そうにして嫌われる事言ってるのかw
だからサードから総すかんされてるのに
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:53▼返信
ゴミみたいなスリープだったがな
PSPが無かったらスリープ機能自体がクソだと思われるとこだっただろう
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:53▼返信
髪の量が3分の1くらいになったな
病の影響か、心労からかは知らんが
ここ1年で15歳位年取ったようにみえる
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:53▼返信
面白かった
社長が訊くもそうだけど、こういうインタビュー形式の物を読むのは本当に面白いね
それに管理人がほんの一部分だけ抜粋して煽ってるだけっていうのも良く分かる
482.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:53▼返信
PSPのスリーブが凄すぎてDSにスリーブあったの今はじめて知ったわw
DSは閉じて数日置いてるだけで電池すっからかんになっててセーブしとけば良かったってなったこと何度もあったしな
PSPもスリーブして数日放置してたら電源入らないくらいバッテリーが空になってたが、充電して電源入れようとしたらまだスリーブ状態でしたーwで何度助けられたか
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:54▼返信
あれがスリープだと?
あんなのPCのモニターの電源だけ切ってるようなもんじゃねえか
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:54▼返信
嫌われっ天堂
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:54▼返信
DSのスリープはシステム側でスリープの処理ないから、
ソフト側でフタ閉じたら液晶と音切ってポーズ処理するだけで、
内部でゴリゴリCPU処理してたりするからバッテリー消費は激しいのよね
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:54▼返信
つーか、あの技術レベルで
技術自慢はやめるべき
見苦しい
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:54▼返信
わいはVITA買って二年経つけど常にスリープやで。電源消したことは10回も無い。たいして3DSは一日スリープしただけで電池切れてびっくりしたわw
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:54▼返信
>>476
どこが神だよ・・・
完全に出すタイミングが間違ってたわ
SEGAじゃねぇんだから時期くらい真面目に考えろと
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:54▼返信
このインタビュー全部読んだけどめちゃくちゃおもしろいね
まあお前らみたいな消費するだけの脳なし豚には理解できないだろうけど
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:55▼返信
>>473
ゼルダとイカだろ
あとなんか新作映像だして終了
ほぼ素材流用のベヨ3なんて手もあるんじゃね
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:55▼返信
さすが岩っち
5か月で4本のダブルミリオンという偉業を成し遂げたハードだけに説得力がある
スマホに食われて売れてないのはPSハードだけってのも岩っちはよく分かってる
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:56▼返信
アルツハイマーになりかけてないか?
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:56▼返信
んでDSの場合マグネットスリープだから2台もってたりする人は
うっかり重ねちゃって下のDSの磁石でスリープ入ったりするんだよねw
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:57▼返信
>422
バグ修正のパッチ当てるのなら、GBAにもあったんだぜ
ポケモンルビーサファイアでパッチが配布された
もちろん、ネット経由じゃないからPSPには及ばないし、あったのもルビサファだけだったと思う
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:57▼返信
でもアドバンスのソフトは蓋閉じてもスリープにならないけどな
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:57▼返信
VITAでラムナーラってのを買ってみた
ドラキュラみたいでおもろいな
公式見ると昔Wiiで出てたんだね
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:57▼返信
DSは初めて欲しくないと思った物。これが出てから脱任天堂した。
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:58▼返信
だwwwかwwwらwwwなwwwんwwwだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:58▼返信
閉じてもスリープしてないゲームもあったような…
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:58▼返信





500なら 生涯 任天堂




501.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:58▼返信
>>477
今新しい携帯機出してコケたら任天堂市場全滅だしな
旧3DS市場捨てるのは怖くて出来ないが新しく尿は売りたいというそんな状況だろ
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:58▼返信
自分の3DSスリープしようと本体閉じたら電源消えるようになったぞ
まだ買って1年経ってなかったのに
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:58▼返信
DSはパワポケしかやってないや
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:58▼返信
DSのってスリープっていうか蓋閉じたら画面の電源だけ消してるだけじゃないの
というか、バッテリーなくなったらなんの対策もなくただ落ちるだけってのがな
RPGとかやってると泣きを見る羽目になる
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:59▼返信
>>488
でも機能自体は素晴らしいだろ?
携帯機で両方持ってるハードなんか他には未だにないぞ。
セールスは確かに失敗だったがコンセプトは確実にVitaに活かされてる。
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 16:59▼返信
>>476
goちゃんがあったからこそVITAでPSPやアーカイブスのDLができる

507.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:00▼返信
>>488
まあGOとか崖の上から真下ににgoだったな
そもそもソニーって内部がもっとまとまってればな・・ソニーモバイルとSCEはまた別だしな内部競争もある訳だし
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:00▼返信
ナルトは忍空のパクリ
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:00▼返信
>>494
それってパッチじゃなくて、地形ハマりしたのを
セーブデータ無理やり書き換えて直すとかいう力技じゃなかったっけ
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:00▼返信
Pspのスリーブのほうが高性能!とか当然だろ(^^;
後だしで当然のこと威張られてもな(^^;
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:01▼返信


スリープっていうか、狸寝入りだろ?


512.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:01▼返信
目を瞑っているだけのDS
狸寝入り
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:02▼返信
>511 おまおれ
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:02▼返信
goの失敗は価格設定にあるだろ
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:02▼返信
岩田は過去に生きてるな
まるでどこかのミンジョクのようだ
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:02▼返信
>>510
知ってるか?
実はWiiって一番最後に出たんだぜ…
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:03▼返信
>>510
スリーブってなに?(^^;
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:03▼返信
スリープというより死んだふりだろ
519.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 17:04▼返信
死死死死死死死
死爆爆爆爆爆死
死爆任天堂爆死
死爆爆爆爆爆死
死死死死死死死
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:04▼返信
で、でたーー!
チヨンお得意のウリジナル!!
任天堂ファンからのSONYとMSへの攻撃で世の中騒然としてるのにこの余裕ですわ。全く懲りない悪びれない。まさにチヨン!
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:04▼返信
ノースリーブ
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:04▼返信
≫510
おいおいw
7年後出しでWiiuはゲーム機でメモリが1番多い
とか言ったイワッチを悪く言うなよw
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:04▼返信
だからなんやねん
そんなくだらんこと蒸し返してる暇あったら少しは黒字になるように努力しろやゴミ
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:05▼返信
任天堂と岩田の頭はポンコツだけど詐欺師としての才能だけはある
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:05▼返信
>>501
3DS市場は捨てたらヤバイからな
次も2画面なのは確実だろう
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:05▼返信
スリープしたまま眠ってゲームは終了するけどな。起源主張するならそこ直せよ PSPですら電池切れても復帰できただろう
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:06▼返信
>>510
DSからスリープ機能がまったく進化してない3DSについてどう思う?
PSPの後なのに同等どころか、DSからまったく変わってないんだけど?
528.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 17:06▼返信
任豚「やっぱり任天堂は世界一のゲーム会社だブヒ!」
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:06▼返信
>>506
PSPのDLソフトはGo専用じゃなくてPSP1000から3000まで全てのPSPに対応してたし
アーカイブスに至ってはGo発売前から普通にPSストアに並んでたから
DLソフトの充実とGo本体の発売に因果関係はない
530.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:06▼返信
岩感
531.投稿日:2014年12月27日 17:06▼返信
このコメントは削除されました。
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:07▼返信
岩田、オワタ
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:07▼返信
起源主張と売上自慢と他社批判は任天堂の十八番だからね
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:07▼返信
>>510
1ヶ月も違わないのに後出しってw
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:07▼返信
>>522
あれ・・・何で言ったんだろうな・・・
岩田って一応開発畑からあがってきたのに
記録メモリとRAMをまちがえるとか・・・
そりゃWiiuの記録メモリは一番多いとおもうが・・・だって他ハードはHDDだし
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:07▼返信
ゲームボーイアドバンスSPって画面閉じると電源消えるっけ?
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:07▼返信
任天堂って液晶とコントローラーの電源落としただけの状態でスリープって言うのかw
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:07▼返信
>>510
1ヵ月程度の遅れでそんな高性能に仕上がるとか
どんだけソニーの技術力を高く評価してるんだよw
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:08▼返信
どうでも良いけどハッキングやめろよ、そろそろFBIにぶっ殺されても知らねーぞ任天堂さんよ。
540.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 17:08▼返信
そろそろご飯か…バチッ

30分後

あっ…あれ?電源切れてる……
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:09▼返信
>>539
任豚がやってるのはハッキングじゃなくてF5アタックじゃね
まだやってるっぽいな
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:09▼返信
Xboxliveまた死んでるやん

マジでトカゲや北はハッキング攻撃やめてや
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:09▼返信
スーパープログラマーならWiiUの酷い起動時間やらもっさりは許せないんじゃねーの
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:10▼返信
で、ビータ(落ち目赤字リストラ自社ビル売却ハッキングされまくり個人情報パスワードダダ漏れ逆ザヤ有機ELがくさってくっさいくっさいクソハード)の売り上げはどうなっているのかゴキブリ共
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:10▼返信
似非スリープだったけどな、DSは。
閉じても通常消費のままだから、全然スリープになってなかった。
PSP買った時の本当のスリープ機能に感動したものだよ。
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:11▼返信
マジかよブーちゃんスリーブしてる!
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:11▼返信
PSPのスリープ機能はよく使ってたけどDSのは使わなかったな。結局電池消費するんだもん
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:11▼返信
>>541
そうだったな、ハッキングなんて高尚な技術は豚にも任天堂にも無いのはハード性能見れば明らかか...
だっせぇ手口で嫌がられしやがって本当にムカつくわ。
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:11▼返信
PSPのおかげで電源長押しが携帯機ユーザにより早く浸透した気はするな
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:11▼返信
まずソフトトースター直せや
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:12▼返信
目だけ閉じて眠れてない状態とでも言う感じだな
552.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 17:12▼返信
任天堂のゲームはバグだらけ!裏技だらけ!クソゲーだらけ!
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:12▼返信
スリープ?
バックライトと音消しただけだよね?
閉じてもまーったく電池もたなかったし
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:12▼返信
>>150
正にこれやわ
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:12▼返信
ゴキステスリープはパクリと言うことか
やはり思ったとおりだったわ
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:13▼返信
3DSのスリープってDSより電池持たなくなったよな
通信入れてたら一晩すら持たなくてびっくりしたから諸々切ったけどそれでもすぐ電池切れてるし
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:13▼返信
俺が経営者なら

新ハード構想発表したり、他ハード批判する前に
まずNEW3DS専用ソフトの開発に力入れるか、amiboの展開を拡大させてフィギアとしてもコレクション性高いものにすることに力いれると思うんだが・・・
健康事業とかコミットメントとか普通に考えてふらふらしすぎで一貫性無さ過ぎる経営体質ってどうなんだよ
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:13▼返信


岩田氏:
 うーん。これ,言っていいのかな。まぁ,もう時効だと思うんで話しちゃいますけど,私が最後にプログラムに関わる仕事をしたのは,任天堂の経営企画室長時代ですね。ゲームキューブ版の「スマッシュブラザーズ」が,このままだと発売日に間に合わないっていう事態に陥って。私がその,コードレビューやら何やらをやったんですよ(苦笑)


559.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:13▼返信
>>555
パクリ?
DSの似非スリープをどうパクれと?
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:13▼返信
>>551
不眠症ハードか
いつもイライラして眠れない任豚と同じだな
561.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 17:14▼返信
電卓の方がDSなんかよりよっぽど有能。
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:14▼返信
>>552
すぐにプロアクションリプレイ対応するから、モンハンは死なないスタミナ減らないで快適に楽しませてもらったよ。そう言う意味ではクソゲーを快適に遊べる良いハードだった。が、最近ではいくらチートできてもスマホ以下のグラでは遊ぶ気失せちまってやってないが。
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:15▼返信
>>548
eショップとか・・Wiiuのネットワークに同じ事されたらとか考えないんだよな
相手の気持ち考えなかったり邪魔ばかりって・・・まるであの国みたいだわ
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:15▼返信
今のゲームって表現がリッチになったけど「本当はしなくていいこと」をたくさんやっちゃってるんだよな
だからものすごい労力とテクノロジーが詰め込まれているんだけど誰もそのことは覚えていないし気がつかないみたいなことが多い
やがて世間は気づくよ
GTAアンチャよりマリオゼルダのほうがゲームとして面白いってな
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:15▼返信
起源は主張するが他社は認めない



それが器の小さい任天堂
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:15▼返信

ゴキブリも引きこもってネガネガしてないでこの記事を読んでみろ
働き方のヒントが載ってるぜ

少なくともお前らよりか岩田社長の方がよっぽど優れた発想してるからな
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:15▼返信
>>556
因みにvitaは電源切れても、充電し直せば再度スリープしたところに復帰するからな。

これが任天堂とソニーの技術力の差だよな…
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:17▼返信
>>564
?日本語よろ
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:17▼返信
岩田そっ閉じw
570.投稿日:2014年12月27日 17:17▼返信
このコメントは削除されました。
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:17▼返信
確かに岩田には詐欺師の才能があるな
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:18▼返信
また起源主張かよw
普通に電池食ってたし、殆どスリープとは言えんだろ
3DSになっても普通に食いまくるし。
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:18▼返信
世間が気付いた(笑)としてR☆がまた世間の目が行った方でクオリティ高いゲーム出すだけじゃね?
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:18▼返信
時代遅れの任天堂 起源主張も残るは失笑のみ
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:19▼返信
>>566
働き方のヒントてw
ニー豚は大変だなw
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:19▼返信
>>562
そもそもチートしても面白くねえだろ・・・
前はやってたが、一本のゲームを楽々プレイして数分で最強にしたり
EXPをマックスとかやって本来の楽しみをなげうって何が楽しいのか・・と思うようになって
やめたな・・
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:19▼返信
>>567
放置して完全に切れるとリセットされちまうがな笑
過信しすぎて泣いたことはあったわ。
しかしまぁ、技術力の差は歴然だが。そもそも機能云々の前に任天ハードはコントローラがクソ。
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:20▼返信
しかしまー…起源を自慢にするって、韓国面(ダークサイド)に墜ちたな、任天堂
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:20▼返信
自慢はいいからテロニシなんとかしてくれよいわっち
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:20▼返信
DSのあれをスリープと呼んでいいのか
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:21▼返信
箱1のスリープ自慢する馬鹿いないだろ?
任天堂信者は箱信者見習った方がいい 駄目な物を自慢すると笑われるだけ
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:21▼返信
さすがチョニーのゴキステ
他社からぱくるのが得意のようだ
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:21▼返信
というかDSはスリープ機能と呼んでたの?
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:22▼返信
つか、スリープ機能って、PCでも当たり前の機能なんだがな…。
それを自慢気にするのは、余程ヤバいのだろうな任天堂。
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:22▼返信
こんな事にまで起源を主張し始めたらもう終わり
こんなんだから某隣の国と同じような目で見られるんだ。
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:22▼返信
>>576
面白いゲームにはチートしねーよw
付き合いでやらなきゃなんねーのに、代わり映えのしない退屈な同じミッション延々とやらされるのは勘弁だったんだよ。100回の苦行が1回のプレイでサクッと終わるんだから気分もいいさ。
楽しくない事に時間かけるとか、そんな無駄はしたくない。
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:22▼返信
>>564
べつに気がつく気がつかないとかじゃなく個人の自由だろ
そもそもGTAやアンチャしてる人間がゼルダも一応プレイしない訳でもないしな・・
1社のハードに固執してる訳じゃないし
単純なプレイとか言う前に
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:23▼返信
>>575
俺は東証一部企業勤務の正社員だけどなにか?
親身になってアドバイスしてやってるのにゴキブリはどうしようもねーな
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:24▼返信
>>576
チートプレイは遊び尽くした後にやるとはまるけど
数分で飽きるわ
ギレンで資金、資材MAXのチートやったけど何かプレイが続かなかった
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:24▼返信
ゴキ<PCのスリープがあるからパクリではない(きり

PCのスリープ技術とはまったく違うのに
必死すぎる
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:24▼返信
>>549
そもそも基本的に電源切らないでスリープにしとくスタイルになったな
電源切るのは飛行機に乗るときくらいだった
今は飛行機でも切らなくてよくなったからもうスマホと同様電源切ることはほぼ無いだろう
スリープになれると3DSは起動するのがモッサリ過ぎて鬱陶しくなる
何でDSから更に改悪したんだろうか
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:24▼返信
>>588
お前、それ言ったらおしまいだぞ…色んな意味で。
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:25▼返信

細分化の流れがある一方で「みんなの知ってるこれ!」つまりブランドゲーの価値は逆に高まってるんだよ。それでゲームの世界で「共通のキーワード」を持っている会社といったら誰もが任天堂を思い浮かべる。マリオやゼルダポケモンみたいな誰もが知っているキーワードを持っている数少ない会社なんだよな
だから今市場が細分化されて苦しくなっているのは中堅メーカーコンテンツなわけでそれらの比率が高いVITAを見れば一目瞭然
だから3DSに勝てないんだよね
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:25▼返信
たしかにPCのスリープと違って画面オフにしてるだけのエセスリープ機能だったね
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:25▼返信
>>588
なんか横だがその返しがスゲー幼稚というか
子供っぽいけど・・
自分でそのコメ読み直してみろよ・・ヤバすぎだろ
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:26▼返信
過去の栄光はいいからwii uなんとかしろや
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:26▼返信
ぶーちゃん日本語弱すぎ
まあ仕方ないよね母国語じゃないし
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:26▼返信
豚はニートなのに変な肩書きを自慢したがるよな
前は有名大学通ってる設定だったしw
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:26▼返信
スリープと画面消してるだけを同じ意味にとらえてるイワッチあほすぎwwwwwww
600.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 17:26▼返信
昔からよく言うよね。『DSは息子にさせるな!』ってね。これは息子にDSをさせると息子の人生がオタクとして何もかも終わってしまうことを意味してる。
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:26▼返信
GBAにも一部のゲームにはあったな
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:26▼返信
>>590
おいおいいつパクリと言ったよ…?
当たり前の機能を今更自慢気する事自体が、今の任天堂のヤバさだってことに気づかんのか?
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:27▼返信
>>588
そのイカれっぷりからして任天堂社員か?w
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:27▼返信
DSって画面消してスリープしてるふりしてただけじゃね
次の日なったら電池切れてたじゃん
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:27▼返信
昔の話しかないの?現在進行形の話しないといけないんだけど?
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:27▼返信
>>589
どのタイミングでチートしたら楽しいか、そもそもチート使わない方が楽しいかはゲームによりけりさ。
アンチャーテッドやL4Dにチートなんて使おうと思ったことなんて無いしな。
苦行を強いてプレイ時間を伸ばしボリュームを詐称する典型的な和ゲーには速攻でチート使うけどね。
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:27▼返信
ただカクカクでそんなに容量がはいらなかった記憶がある
動作をかなり求める複雑な構成の難易度の高い本格的ゲームやりたいなら向いてないな
まあ当時の携帯機にしてはそれなりに頑張ったとは思うが・・評価はまあまあだな
グラはそんなには悪くないかも
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:28▼返信
実質画面と音切っただけで実は消費が結構あるDSのあれ?
スリープ機能って認識がなかったな普通にすぐ電池切れるから
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:28▼返信
ゴキステは任天堂のパクリという事実が判明してしまったな
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:28▼返信
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:28▼返信
重要なのは消費電力とグラの部分だろ
VITAに圧倒されとるやないか
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:28▼返信
>>605
現行で何か誇れるものが任天堂にたったひとつでもあるか?...つまりそーゆーことだ。
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:28▼返信
スリープ付いてるの知らなかった……(^_^;)
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:29▼返信
3DSはスリープにしてもすれちがい通信とか万歩計やら
いらん機能でバッテリー食ってくれるからな
スリープとは一体
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:29▼返信
>>609
いつまでも起源主張して、任天堂の似非スリープ機能に満足してろよ…
だから任天堂がヤバいことに気づかんのだよ。
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:29▼返信
スリーブ便利だなーと実感したのはPSP2000以降だけどな
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:30▼返信
DSでスリープ使ったことねぇなそういや
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:30▼返信
閉じた後に充電ケーブル刺す必要がある
なんちゃってスリープ
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:30▼返信
天才プログラマー岩田の手にかかれば3DSでVITAを超えるクオリティのゲームなんて余裕で作れる
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:30▼返信
>>564
任天堂は「しなきゃならないこと」をやらなくて「しなくていいこと」ばかりやってんだよ…
100年後も今と同じことやるつもりか?
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:30▼返信
いきなり過去の話題持ってきてどうしたのこのおっさんw
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:30▼返信
携帯機初ってそもそもDS以前は任天堂以外ろくに携帯機出て無かっただろ
すぐ起源主張したがるな朝鮮堂は
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:30▼返信
>>588
そうか自分もそうなんだけどそれは別に大した肩書きじゃないぞ
ちなみに自分は入ったときはそうじゃなかったんだが
自分たちが頑張って実績出してから上場したから
一応会社を押し上げた社員の一人ということで大事にはされてるな
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:31▼返信
普段スリープしてるけど、その状態でも普通に電池食うんだよね
いや、助かってるけど…
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:32▼返信


任天堂のゲームしてるとすげー眠くなる


あれがスリープ機能ならスゴイ技術だな、不眠症大作にピッタリ
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:32▼返信
3DSのスリープゴミだけどな、スリープとしては消費激しすぎる
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:33▼返信
コメント読んでないけど、出先で赤ランプついたら蓋閉じても家に着くまで持たないよね3DS
628.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 17:33▼返信
スリープするならちゃんとノンレム睡眠しよう!
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:33▼返信
3DSのスリープは簡単に言えば、据え置きでテレビ画面消してコントローラーや本体のスイッチが万能しなくなるだけで本体は通常通りに稼働中。だから電池は消耗。

PSPの場合は、据え置きで例えるとテレビ画面も消して、コントローラーと本体の反応が聞かなくなり本体は電源落ちるが最低限の電力でゲームの進行状態を維持してるようなもの。だから電池の消耗は激しくない。
細かくは違うだろうが、スリープ機能としては双方は異なるな
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:33▼返信
まぁた任天堂が韓国してるよ・・・

ていうか
テロ活動止めろテロ会社
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:34▼返信
>>619
なら早急につくったほうが良いな
つくらなから現状はもう末期的ですよ
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:34▼返信
DSのスリープってPSPのようにゲームやりまくって落ちたバッテリー残量のみで
RAMデータ半日近く維持とかってできるわけじゃないからなぁ
なぜつけたのかイマイチわからんゴミ仕様スリープだったよな
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:34▼返信
>>590
PCのスリープ技術よりはるかにショボいという点では違うな
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:34▼返信
>>620
いや、3年後でも怪しいのに100年後に任天堂があるわけねーだろwwww
倒産秒読みだろがどう考えても。
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:34▼返信
万能 ×
反応 ○
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:35▼返信
Pspはスリープで数日は持つんだよな
DSですぐ電池切れるもんだと思ってたからpsp買った時何気に驚いたわ
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:36▼返信
ゴキブリ乙

そもそもプレーヤーが暇を持て余し快適に眠れるスリープ機能だというのに
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:36▼返信
老害・耄碌。老衰・枯渇
どれが、岩田で宮本なのかねえ・・・
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:36▼返信
ニンテンドーナッツ始めました!
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:36▼返信
>>632
厳密にはスリープついてないし。
スリープっぽく見せかけてるだけで。
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:36▼返信
こういうしょうもない見栄だけで生きてるからどんどん悪い方にしかいかんのだけどなあ
どの会社にでもいる部下に慕われない上司がこういうタイプ
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:36▼返信
DSとPSPおかげでゲーマーになった(^_^)
もしDSとPSPがいなくなったたら 私は普通一日とゲーマーになれなかったね
ありがとう任天堂 ありがとうソニー
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:37▼返信
任天堂は無能
644.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:37▼返信
どーでもいいけど、岩田もそろそろスリープ解いたほうがいいよ、潰れちゃうよ?
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:37▼返信
ゲームしてる状態が走っている状態だとして
歩いてる状態になった程度だよねDSのなんちゃってスリープ機能
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:37▼返信
うっ?
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:38▼返信
>>634
あ、それもそうか…ごめんごめん…
と言うか、送信して気づいたんだ…10年後に存在してるかどうかすら怪しいってな…
もしかしたら存在はしているかもしれないが、ゲーム会社としては確実に存在していないだろうな…
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:38▼返信
いわっちはネタにできるが辻本はネタにもできないゴミクズ
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:38▼返信
このインタビュー記事でなんでここを抜き出したのか
相当歪んでるんじゃないのか
しかもこれ事実だし
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:38▼返信
PSPはスリープ時に周辺機器デバイスの電源も落とす。そのため復帰時にはデバイスドライバの再起動など複雑なことをしている

3DSは画面を消すだけなので、そういう処理は必要ない代わりに、電池はすぐ切れる
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:39▼返信
3DSで改良されるかと思ったら相変わらずだしな
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:40▼返信
>>647
存在していたとしても元鞘のラブホ経営か北朝鮮の工作部隊の京都支所になってるさ。
653.はち投稿日:2014年12月27日 17:40▼返信
まったく、はどうかしてるぜ!
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:42▼返信
>>650
分かりやすい説明ありがとう
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:42▼返信
PSPのスリープが神機能だったからなー
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:44▼返信
狸寝入り機能として起源主張しようぜ
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:44▼返信
電車の中でちまちま遊ぶ
それ以外は蓋閉じてスリープ
でもお家に着く頃には電池すれすれ
スリープだったのか今だに疑問に思う
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:45▼返信
売上自慢て全米ナンバーワンと一緒でしょ?
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:45▼返信
岩田は技術的なところ何も知らないまま適当にペラペラ喋っちまうからこんな恥をかくんだよ。まるで豚だな。人の上に立つべき器ではない。
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:46▼返信
スリープもどきをスリープと言い張る
ホント、岩田らしいというか任天堂らしい
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:46▼返信
>>657
歳を取ると寝るのにも体力使うようになるってのと一緒
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:47▼返信
暗転するだけのスリープ機能wwwwwwwwwwww
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:48▼返信
DSは画面消えるだけでスリープじゃ無いと思う
畳んだだけたとバッテリー無くなるし…
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:48▼返信
反論できなくなって豚走か
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:48▼返信
任豚よわっw
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:49▼返信
DSは画面が消えるだけ、スリープでは無い
ちゃんとしたスリープはバッテリーがあんな減らない
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:50▼返信
ゴキステの技術は任天堂由来だったんだな
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:50▼返信
>>645
VITAやPSPがエンジン切って停車してるのに対して
DS、3DSはアイドリングして停車してる感じじゃないかね
そしてVITA、PSPは再起動して走り出すまでがアイドリングから走り出すのと変わらんくらい早いと
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:51▼返信

そして数年後‥
永遠にスリープする任天堂がそこにあった

670.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:51▼返信
なんでゴキってこんな口悪いの?
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:51▼返信
ブヒ!
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:51▼返信
DSの発売から1ヶ月で同じくスリープ機能ある携帯機出たとか毎回鉄平が一生懸命いちゃもん考えてるけどそこ関係ないよなあ
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:52▼返信

任天堂の技術って本当に笑えるレベルだねw

こんなん自慢げに話されてもw
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:53▼返信
WiiUは永遠にスリープしてるけど
大丈夫なの?
起源主張してる場合じゃないよ?
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:53▼返信
豚、無理して言い訳探さなくていいぞ、無駄だからw
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:54▼返信

ぶーちゃんは早くWIIウンコちゃんを起こしてあげないとね

677.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:55▼返信
スリープって言うかバックライト消して蓋閉めただけでは・・
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:56▼返信
いつになったらソニー機は任天堂機に追いつけるんだろうな
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:57▼返信
全部目を通したけど岩田はニコ動見てたんだね
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:58▼返信
>>669
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:58▼返信
山内組長はまともに戦ったら勝てないってわかってたんだ
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:58▼返信
ゴキステは任天堂の後発wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:58▼返信
ところで豚よ、そろそろF5連打辞めてくんね?
もう指が疲れたろ。何一つ岩田から恩恵受けてないのにどうしてそこまで頑張れるの?
そんなにPSのゲームがやれなくて悔しいの?
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:58▼返信
DSはスリープ機能付き!(画面とライト切っただけなんだけどね^^)
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 17:58▼返信
>>678
ぶち抜いとるがな
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:01▼返信
は?アホ?
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:01▼返信
スリープもどきをつけた携帯機を最初に発売したのは任天堂

本物のスリープ機能をつけた携帯機を最初に発売したのはソニー

つまりはこういう事でしょ?
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:01▼返信
通勤中にDSをスリープ(笑)にして帰宅中にプレイしようとしたらバッテリー切れてた事があるw
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:01▼返信
>>529
Go以外はUMDもできるがGoというDLしかできないハードがあることで、DL版を推して行く姿勢は示せたと思うが?
GoがないならゲームメーカーからすればUMDだけで良くねってなるし。
GoユーザーがUMDのゲームが出来ないことでソフトに飢えてるという状況ならDL版でスマッシュヒットも狙えるかもと思う可能性が上がるし。
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:04▼返信
>>57
黄金の太陽とかな
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:05▼返信
>>590
PCじゃなくPDAな。
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:05▼返信
偉そうな事言う前に今直ぐPSP超えるハード作れよ
そもそもN3DSを出すぐらいなら次世代携帯ゲーム機作れ
中身が3DSとほぼ一緒って馬鹿なんじゃないの?
しかも専用ソフトが存在するって事は新型じゃなく、次世代ゲーム機扱いだよ
ば~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~か
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:05▼返信
コメント数伸びてるなー
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:05▼返信
そうなんだー
DSはすぐ壊しちゃったわ
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:06▼返信
起源主張が好きなのはあの国とそっくりだなw
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:06▼返信
あれはスリープって言っていいのか?
バッテリーガンガン減るぞ?
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:06▼返信
いい加減余計なこと言わなきゃいいのに
これはザイニシも苦笑いだろ
698.青山岳樹投稿日:2014年12月27日 18:07▼返信
任天堂のあの忌まわしきゲームを生涯俺は忘れないだろう。あの頃の俺はとびだせどうぶつの森というゲームでオンライン島に来る変態共を妨害していた。俺がどれだけ奴らから島に来る人達を守る努力をしたかお前ら任天堂に分かるか?この俺が女のアバターになってまでうまく妨害してやってたんだぞ!お前らにこの屈辱と苦労が分かるか任天堂!
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:08▼返信
ゅく
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:08▼返信
たまごっちってついてた気がするけどあれは違うのか
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:09▼返信
いわっちwwww
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:09▼返信
PSPはホント良くできてて長時間で遊ばない限り旅先でも充電しなくても良かった
まあ、とは言え任天堂がダメと言うよりはソニーが凄いのかもな
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:11▼返信
ゴキステはパクリが得意だな
スリープもパクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
門半もパクリwwwwwwwwwwwwwwwwwww
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:11▼返信
取り敢えず、コイツを永久にスリープさせる必要があることだけは分かった
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:11▼返信
GBASPって閉じてもスリープになってなかったのか。スリープしてると思って使ってたわ。
もう10年以上前だから記憶が曖昧だけど。

706.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:12▼返信
パクステwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:13▼返信
プププ
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:15▼返信
DSのは裏で動いてるからすれちがい通信が出来たわけだし、
PSPのスリープと比べる機能じゃないと思うけどな。
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:16▼返信
でっていう
GBAで培った物全部かなぐり捨てて奇形ハードに走りやがって・・・
やっぱ任天が珍天化したのってDS()とWii()のせいだわ
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:17▼返信
>>708
PSPも対応したソフトならギルカやアバカを交換できたじゃん。
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:17▼返信
まぁ読んだけど結構面白かった
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:17▼返信
はあ...だからなんですか?
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:19▼返信
>>706
それで思い出したがパクブラをPS4が好調な今出さないソニーは無能だと思う
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:20▼返信
岩田が「(ニコ動で)なんで俺,呼び捨てにされてるんだろう?」だってよ
前の何様発言もそうだがお前が何様のつもりだよw
715.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:20▼返信
電池の消耗が激しいのにスリープって矛盾してませんか?
まだpspの方が先行性あると思うんだが
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:21▼返信
>>15
そもそもPSPの開発始まったのDSなんか影も形もなかった頃なんだけど
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:21▼返信
岩田はスリープ機能の意味を理解してないのか?
画面を消してディスプレイ分の電力を浮かせてるだけでスリープってのは通じないよ?
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:22▼返信
起源主張のために他のメーカーより早めに次世代機を出す これがいわっち
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:23▼返信
>>712
これ、記事のタイトルが酷いだけで、別に起源主張してるわけじゃないよ

ハードを作るにあたって、これこれこういう思いでやってます、ってことの一例にあげてるだけ

なので、だから?なんていっても意味ないと思う
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:24▼返信
GBAではソフトの機能で実現している。
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:24▼返信
>>714
何様でも、他人を呼び捨ては普通しないだろ
斜めに見過ぎ
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:25▼返信
岩田社長の中では「モニターを消して、消音にしただけ」のものを『スリープ機能』と言うらしい。
例えば、パソコンのモニターだけ切ってPCが動いたまんまな状態を世間的にはスリープ状態などとは言わん。
岩田社長、恥かくだけだからいい加減その口を閉じてくれ。
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:25▼返信
バイト君、ら抜き言葉になってるよ
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:25▼返信
PSPの1~2年前に出てるなら主張も分からんでもないけど、
たった1か月しか発売日変わらんのに…ねえ?w
PSPと比べると電池爆食いで不完全なのにホルホルしてるんだーへー
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:25▼返信
あれをスリープと読んでいいのか?画面消しただけじゃね
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:26▼返信
ソフトトースターはDSが起源だな
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:26▼返信
どうせPSPの為に取った特許を見てパクったんだろ
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:27▼返信
チョ.ンらしい起源主張
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:28▼返信
おまいらが主張しているスリープが実現しているゲーム機の具体例どうぞ
730.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:29▼返信
画面と音消すだけの機能はスリープとは言わねーよ
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:29▼返信
>>721
ネットの書き込みで呼び捨てされないのは皇族くらいだろ
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:29▼返信
お前ら何言ってるんだ?
DSでもPSPでもない。
本物はPSPgoだから。
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:30▼返信
>>732
そういやそうだったな
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:30▼返信
流石はキタニシの将軍様だわ
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:31▼返信
10年続くゲーム機それがDSなんだよな
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:31▼返信
3DSのスリープモードってPSPに比べて遥かにバッテリーがもたないんだが
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:33▼返信
>>735
何歴の10年なんだよ
豚歴?
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:33▼返信
>>736
そもそもスリープしてないし
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:34▼返信
>>735
DSなんて10年も持たなかったろが。
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:35▼返信
>>708
スレ違いとかいうあらゆる意味で糞機能
改造は駄々漏れバッテリーは無駄に食う
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:40▼返信
vitaは10個ぐらいスリープにできるよね
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:40▼返信
起源ニダ
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:42▼返信
2012年の「特命戦隊ゴーバスターズ」が最後で、それより後にDSのゲームが出てない時点で10年続いてないじゃんw
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:44▼返信
電池の減り方から言ってとてもじゃないがスリープとは呼べないXboxOneのサスペンドと同じで形式だけスリープ
電源入れっぱなしでコントローラを切ってるだけの状態をスリープと呼んでいいのかねw

『使える』と『出来る』では意味が違うんだよ意味がw

この件は幼稚園児だって知ってる子は知ってる。因みに姪も『電源切らないと電池なくなっちゃう―』って言ってた。
745.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:45▼返信
>>735
あっさり切られてるじゃねーかw
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:47▼返信
>>718
ちょっとちがうぞ
起源主張のために他のメーカーより早めに「不完全な」次世代機を出す これがいわっち
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:48▼返信
>>670
日本人だから嘘吐きには厳しい。
中韓人とは違うのだよw
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:48▼返信

スリープになってないものをスリープだと言い張って起源主張する岩田ww
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:48▼返信
DSのスリープは3日
PSPのスリープは一週間くらいだった気がする
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:48▼返信
VRHMDがもしヒットしたらバーチャルボーイが切り開いた市場だとか言い出しそうw
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:50▼返信
>>670
他人をゴキ呼ばわりする奴の方が口が悪いと思うよ。
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:52▼返信
3DSもスリープとか言いながら3日後にはバッテリー切れてるじゃん
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:52▼返信
2画面とか節操のないコントローラーのマイナーチェンジとかは数年先を見越した結果なのか…
訴訟問題と健康うんちゃらは予想してなかった様だが
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:52▼返信
>>529
本気で言ってるの?
馬鹿じゃないの?
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:54▼返信
まぁ、とっくに散々言われてるだろうが……
DSのスリープとかスリープじゃねぇよ!
PSPと違って普通に起動してるのと大して差が無いレベルで電池食ってスリープ機能は自分たちが始めて実装したとか舐めてんの?
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:54▼返信
起源主張ってマジであの国そのものじゃんwミスター二枚舌さん
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:55▼返信
やっぱGBが至高なのさ
横井軍平さんは神だったのさ
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:57▼返信
>>731
だから、なんでなんだろう、なんだろ

何でもかんでもネット前提でみんながそれを知ってて当然ってのは、おかしいだろ

ましてやそれで、何様のつもりだ、とか
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 18:59▼返信
テロニシの癖に
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:01▼返信
DSはスリープを自慢するより、電源オフ状態でのバッテリーのもちを自慢したほうがいいと思うけどな
半年くらい放置しても普通に電源入ったし

まあ半年いじらないことがザラだったハードってことのほうが俺には印象強いがw
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:03▼返信
ま~たウリが起源ニダか
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:03▼返信
>>749
そもそもバッテリー容量が違うだろ

まあPSPのもちの良さとDSの持ちでは比べ物にはならんけどな


とはいえ言ってる事が間違えてるわけでも、起源主張して、だからすごいと言ってるわけでもなし、叩くような事でもないだろ
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:06▼返信
そういや妖怪のすれ違いのために尿持ち出して12時間後帰ってきたら、ウルトラマンよろしく右上の通信ランプが赤く点滅してたな
なおVITAは数週間放置して思い出したように起動しても余裕で遊べる模様

尤もスリープの意義が違うみたいだから比べるような土俵じゃないかも知れないが
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:07▼返信
>>739
DSシリーズはDS→3DS→new3DSと現在でも継続中だよ?
その程度知らないならゲハやる資格ないわ
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:07▼返信
中身がスカスカなヤツほど自分語りするもんだ
てめえのことだよち.んこ頭
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:07▼返信
あれがスリープ機能とか笑わせんな
すぐに充電切れするしそれを3DSで改善されてないとか無能すぎる
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:10▼返信
クソゴミアンソはDS持ってないから知らないだろうけど、DSのスリープ機能(折りたたみ)を活かしたゲームシステムとか、そういう遊び心あるゲームが有った当時はとてもいいハードだったんだぜ。
今じゃただの銭ゲバハードで尿臭くて遊んでられねえよ。ソフトもつまんないのばっかだし
768.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:10▼返信
スリープしてから一週間後に立ち上げると、前回の場面から始まるPSP
スリープしてから半日後に立ち上げようとするも電池切れのDS

同じスリープなの?w
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:11▼返信
というかVITAは電池切れても充電したらその場から出来るっていう機能あるからな
あれ、地味に嬉しい
ホンの少しだけ残しておくんだろうな、電力を
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:12▼返信
>>768
仮眠か永眠かの違いだね
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:15▼返信
>>768
単に電池へたってんじゃね?それはさすがに


満タンにしてからなら、一週間はもったぞ
まあようは、それだけ放置した俺がいるってわけでもあるんだが
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:16▼返信
バックライトと音声切ってるだけじゃねーかww
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:16▼返信
>>769
WindowsのノートPCにもあるけど、一定以上電源消耗したら、現状を保存して自発的に電源切ってるんだな。
メモリに残して、メモリ維持に電源使ってんのか、ストレージに退避して完全に切ってるのか知らんが。
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:17▼返信
DS系のスリープ機能はほんま優秀
スリープしたまま1月放置してもバッテリーほとんど減ってなかった
ガチで放置しても1年以上は余裕でもつとオモ
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:18▼返信
任天堂ってまともなハードでゲーム出したら
大分印象変わると思うんだけどねえ

DSのスリープ?
今そんな自慢してもねえ・・・・
その前に変なハード作るのもう辞めようよ
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:18▼返信
>>225
wwwww

ウンコはもう死んでるけどなw
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:19▼返信
PSPと比べたら、DSのはスリープじゃないしな。
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:19▼返信
任天堂のはスリープもどきだよね…
ビデオの一時停止でスリープとは言わない
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:23▼返信
消費電力抑えられてないスリープ機能って意味あるのかwwwwwwwwwww
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:24▼返信
>>774

お前DS持ってないの自供したな
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:25▼返信
スリープ機能たたいてるゴキって本人がそうなんだろうけれど進歩とか進化とか知らないんだろうな
世に出てるあらゆる便利な機械は最初からその性能だったわけじゃないぞ?
携帯電話だってパソコンだって商品として販売してユーザーの反応をうけてよりよいものに変化していった
スリープ機能だって任天堂がまがりなりにも形として世に出したからその評価や進化形をソニーが学ぶことができただけ
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:25▼返信
ソース元の記事のイワッチ老けすぎやろ
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:26▼返信
米任天堂が新ハードの技術特許や海外取引対策を強化か、米政府へのロビー活動を開始
インサイド 2014年12月24日(水) 17時00分

噂されている新ハード開発に向け、米任天堂が連邦政府へのロビー活動を強化するようだと米メディアが報じています。

アメリカでは、企業や団体が議会や規制当局に自らのビジネスを有利に進めるために、ロビー活動を行うことは一般的です。ワシントンDCでは米企業のみならず、日本やさまざまな国の企業や団体がオフィスを構え、ロビー活動を行っています。

米任天堂は、アメリカ合衆国通商代表部のIP&イノベーション部門シニア・ディレクターを以前務めていたJennifer Groves氏を雇い入れ、2003年以来11年ぶりに米政府にロビイスト登録を行いました。

今回の米任天堂のロビー活動の目的は、現在開発中と噂される新ハードに向けた知的財産の保護や国際取引、海賊版対策の取り組みの一環と見られています。
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:26▼返信
過去に生きる任天堂
未来には存在しないソニー
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:27▼返信
>>781

つまり、任天堂は時代遅れということやな

世の中に出てたスリープ機能のある同時期のものより遥かに劣悪だから
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:30▼返信
任天堂は最先端で済まんな

787.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:31▼返信
スリープ発言強調した記事にしたからコメントもスリープ叩きになってる
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:33▼返信
過去の業績についてあれこれ言うとますます「現在」何故ここまで落ちぶれてしまったのか、と悲しくなるからやめなよ
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:34▼返信
任天堂の決して諦めない! 不屈の闘志が

ゲーム業界の未来を切り開くッ!
ありがとう 任天堂
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:41▼返信
え?この社長、アホなんですか?
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:42▼返信
>>788
それな。惨めすぎる。
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:44▼返信
DSとPSP持ってたけどDSのはあれはスリープとは言えないだろ

>>784
過去に生きる任天堂
未来に生きるMS
今を生きるソニー
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:46▼返信
飲み屋で過去の武勇伝語るオッサンと同じじゃんw
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:49▼返信
岩田社長はどうやらご自慢のMacもモニターをオフにしただけで「スリープにしたしこれで安心」と思っていらっしゃるようだ
マカーは岩田社長を怒っていいと思うぞ
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 19:55▼返信
ぶーちゃん、任天堂には最先端なんかないですよ?
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:01▼返信
>>781
>※DSの最速発売日は2004年11月21日、同じくスリープ機能付きのPSP最速発売日は2004年12月12日
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:07▼返信
>岩田氏 その意味で言うと,2年くらい前でしたかね。「Wii U」の発売直後に,川上さんからいろいろご指摘頂いたときに
>やっぱり,とても悔しい思いをしまして。いろいろな部分で「次こそ絶対」と思ったんですけど。

>川上氏 あ,すいません。いろいろと無神経なことを言ってしまったかもしれません。

>岩田氏 いえいえ。でも,だからまぁ,この悔しさをね。絶対に「次」につなげたいし,つなげられるように頑張っているんです

もう次々言い出してるんだけどwiiu諦めてんの?
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:10▼返信
>>781
ソニーはPSP以前からスリープ搭載の端末は出してました
それをPSPに応用しただけ

任天堂が真似しようとしてマトモに出来なかったのがDS
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:11▼返信
PSPのスリープは3,4日以上持つんだけどDSって1日持たなかった気がする・・・。
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:12▼返信
PSPのはバッテリーきれれ
801.800投稿日:2014年12月27日 20:14▼返信
切れてても充電すれば途中から復活できたからな
半年ぶりに動かしたPSPがMH2Pの討伐中でびびったことがある
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:14▼返信
>>781
はあ、DSと一か月違いで発売されたPSPに
ハード面での新機能を盛り込む余裕があったと仰りたいのでしょうか?

本当に豚って無知無能無価値なのな
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:17▼返信

2000年発売のソニー製携帯端末には既にスリープあったんですけど

ぶーちゃんこれどう言い訳すんの??
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:24▼返信
>>781
製品の発表自体はPSPが先で、現物のお披露目も確か同じ頃。
DSはPSPにシェア取られることを恐れて、発売日を数日前に設定した。
そんな状況から、任天堂の機能の何を学ぶことが出来るんや?
寧ろ当時の水準から考えても、モニター消灯するだけの機能をスリープと言うのは、技術に対する冒涜。
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:27▼返信
岩田が寝ぼけてるだけだろ
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:27▼返信
DSのスリープって3DSと基本的には同じなんだろ?
本当にスリープにするかどうかはソフト側で判断させてて3DSの側で出来るのは画面と音を消すだけのあれ。
そんな仕様だからソフトによっては普通のスリープでかなり電池もつけど単に画面と音が出てないだけの奴はそれなりの速度で減る。
すれちがい通信するソフトだとさらに早く減るっていうあれ。
自称アカウントもそうだけど任天堂はなんでも「もどき」なんだよな。
807.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:28▼返信
>>803
起源主張してるならともかく、その機能をGBAではいれられなかったから、DSでは頑張りました
それだけの話だろ


記事のタイトルがひどいから仕方ないけどさ
つか、2000年以前から、スリープって概念はあったぞ
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:31▼返信
>>807
初めての とか言っちゃうから起源主張みたいになっちゃうんだよね
豚がマジでスリープの概念自体がDSが初めてだと思っちゃってるし
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:34▼返信
>>808
記事読んだらわかるけど、そういうニュアンス全くないよね

起源主張してる!って宣うやつも、DSが起源なんだ!って宣うやつも、等しくバカだわ
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:37▼返信
少し落ち着けば起源主張ではなくそれではないものをあたかもそれであるかのように呼称してる事の方がつっこまれるようになるだろ。
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:37▼返信
何言ってんだコイツwwwwwwww
嘘吐き民族って本当に嘘しか吐かねぇなwwwwwwww
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:37▼返信
イワッチイワッチ嘘吐き民族
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:39▼返信
もうスリープしか煽れなくなったゴキが哀れ
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:39▼返信
>>809
いつも任天堂が起源主張やってるからしょうがないよ
またか・・・と思われても
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:40▼返信



   どうやって特許回避したの?
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:40▼返信
厚顔無恥
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:40▼返信
>>814
大半が今回みたいなこじつけだろ
主張してるわけでもないのに、起源主張した、とかさ
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:41▼返信
>>813
年末なのに世界で3DSとWiiU足してもPS4どころか箱1にも負けてる朝鮮堂信者さんは哀れじゃないの??
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:42▼返信
アカウントと呼べないものアカウントみたいに言ったり
スリープと呼べないものスリープって言ったり
任天堂の虚栄心や誤魔化しの為に技術自体を誤解させ地に落とすような真似はやめて欲しいよね
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:43▼返信
皆様任天堂叩くのに必死すぎwww
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:44▼返信
>>817
まあ大半が「前々から考えてました」ってホラ吹く程度だからな
ipadより前からWiiUパッド考えてたとかね

豚がソニーをパクりとか言い出すからこじれるんだろうね
ちょっと調べるとソニーの特許が先なパターンばっかりだけどw
822.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:44▼返信
>>815
世間一般で言われるスリープ機能とは異なる機能をスリープ機能と言うことで特許回避を実現しました!
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:44▼返信
主張していないなら何でわざわざ「携帯ゲーム機としては初めて」なんて言っちゃうのかねえ
仮にそのつもりがなくて無意識に言っているんだとしたら寧ろ余計に恥ずかしいわ
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:45▼返信
>>820
年末だから大掃除だよ
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:47▼返信
>>277
ほんとな元記事に岩田の写真載ってるからそれ使えばいいのにw
使いたくても使えない理由でもあるのかな?
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:47▼返信
ソニー「世界初」

任天堂「ゲーム機では最大」

この差だよなw
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:47▼返信
皆様任天堂叩くのに必死すぎwwww
流石はちま。ゴキブリの巣だわwwwww
叩くことしかできないksがここにたっくさんいるwwwwwwww
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:47▼返信
ただの省電力モードじゃなイカ?
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:49▼返信
>>827
キミはさっさとF5叩くのに必死になったら?
将軍様に粛清されちゃうよ?
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:50▼返信
主張は好かんがsleep機能追従させたのは評価する
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:51▼返信
>>829 F5?何それ?美味しいの?「PCのキーボードにあるあれ」?そっか
832.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:52▼返信
そっか、更新しろってのか。残念wWiiUからでしたーwwww
833.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:53▼返信
>>831
豚はキーも食うのか
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:53▼返信
>>827
叩くことしか出来ないとか意味不明

岩田が狂ってるだけ
久々にみっともない書き込み見たわ
なんだコイツ
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:54▼返信
任天堂なんて叩く以外に何の価値があるのか説明してくれ
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:54▼返信
>>833 俺は馬だ~人参くれー12さいだー(午年だよ。キーボードくえるか)
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:55▼返信
昔過ぎる思い出を語りだしたら終わり
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 20:57▼返信
ちょっと調べれば分かる事なのに騙せると思ってる辺りがねw

そしてそれを必死に隠そうとしたり真実を書き込むと叩きに来る豚

叩くことしか出来ないのは豚の方では?
839.ななっし投稿日:2014年12月27日 20:59▼返信
私はソニーを偉大と思っております。しかし、他社を叩くファンのせいでソニーが嫌いになりつつあります。
今すぐ叩くのをやめなさい。優しく言ってるうちに・・・
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:00▼返信
ゴキの悔しさ溢れるコメばかりだなwww
PSハードにはダブルミリオンはおろかミリオンさえ何年も出てないことがそんなに癇に障ったのかw
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:01▼返信
赤字でそっとじ永遠にスリープ3DS
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:03▼返信
狂った教主が暴走とかwww
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:08▼返信
寝落ちしてもスリープに移行するPSPの方がありがたい
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:09▼返信
おめーんとこのはスリープじゃねえだろとかほんの一ヶ月の差で初めてもくそもあるかボケとかそういうのは叩きって言うんか?
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:13▼返信
GBAspは好きだったけどDSはありがたみが無かった
たぶん脳トレとかいう糞路線のせい
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:17▼返信
なぁ、関係ないけどこの写真の岩田目可笑しくないか?気のせい?
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:17▼返信
今はWiiUの売り上げ自体がスリープモードですもんね
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:17▼返信
それでゲームが面白くなるの?
849.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:21▼返信
任天堂は教祖もファンもみっともねーったらありゃしない。
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:23▼返信
まーた起源主張
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:36▼返信
なんちゃってスリープとなんちゃってアカウント
次のなんちゃっては何だっけ
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:38▼返信
>>806
DSを閉じるのをキーにしてるから、キーに何も設定されてなかったら画面と音消すだけなんだよね
それにキーに設定があったとしても、ゲーム内を一時停止にするくらいしか出来ないし
(一時停止にすることでCPUの使用率は下がるけど)
何の為に付けたんだろうねって...コレ言うためかw
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:39▼返信
>>840
3年後もピークアウトハードを持ち上げてくれ
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:42▼返信
まともな神経してたら、こんな恥ずかしい事言えんだろ
PSPもDSも使った事ないんじゃない?
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:45▼返信
いわっち「我が同胞にとって任天堂の赤字拡大より旅客船沈没事故の方が激しく心が痛むニダ!」
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:47▼返信
3DSでもスリープでアホみたいに電池消耗するんだが…
初云々を主張するまえにそこを解決してから実装しろよ
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:49▼返信
>>849ゴキブリなお前らもな
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:52▼返信
>>840
現実見ろ
な?
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:53▼返信
国内のダブルミリオンでホルってるゲハ脳は
言うことが狡いな
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:54▼返信

コミットメントにしろ、F2Pにしろ、こいつは言葉の意味を平気でひん曲げるのが我慢ならん。

861.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:56▼返信
>>846


一般的な3DS豚の眼じゃん
上下に斜視ってるあたり
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:57▼返信
こいつがアホやってる間に
据え置き市場は全世界規模で崩壊し
頼みの携帯機では赤字乱造ソフト枯渇
もうアホだ
任天堂つぶしたいんじゃないの?
本心では
俺この人がPSか箱からのスパイだと言われても驚かないよ
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 21:57▼返信
GBAでハード的に仕込めんかったから、DSで仕込んだよって話なんだろうが、機能的にあれはスリープじゃねぇしって突っ込みだろ。
チップ起こし直しって普通クロック周りいじって、間欠発振だのタイマーとメインクロック別にするだの可変クロックにするだのって思うわ。
画面と音声ミュートレベルなら外付け回路追加で対応できるし。
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:07▼返信
ほぼ同時期に出たPSPのスリープの方が遥かに優秀だけどな。
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:08▼返信
まあ韓国系企業だしね
創価枠の社員ばっかでしょどうせ
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:12▼返信
あれってただ画面消してるだけじゃねーのw
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:15▼返信
任天堂から技術をぱくったのがゴキステということだね
初代ゴキステからしてそうだろ?
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:16▼返信
PSPのスリープの優秀さを知ってるのに、3DSでゴミみたいなスリープしか実装できない任天堂ってユーザーを馬鹿にしてるよな
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:17▼返信
>>867
任天堂から学ぶ技術なんてないだろ・・
ドヤ顔で自慢してた振動機能だって他所の特許侵害だし。
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:17▼返信
>で,後からキャラクターだったり,世界とかを貼り付けてゲームにしていきます。
>まさに,まず「見せたいもの」や「提示したい遊び」を作って,
>「この構造は面白い,これは勝算がある」って,例えば宮本さんが思う。
>そうしたら,「じゃあこれはゼルダでやろうか,マリオでやろうか」みたいな話をするんです。

それが飽きられてる原因だって気付けよ…
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:22▼返信
>>870
すごいな…。
もうアイディアだけでは勝負出来ませんって、自分で言ってるようなもんじゃん。

872.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:22▼返信
 確かに,中ヒットがなくなって,大ヒット作がますます大ヒットするような傾向はありますよね。
例えば,「ニンテンドー3DS」のソフトって,ここ5か月でダブルミリオンが4つも出たんです。
 過去の歴史を調べてみたんですけど, こんなことは日本のゲーム史上1回もなかった。
「パッケージのコンテンツは売れなくなった」とか,「ゲーム専用機とかもう駄目だ」とか,
いろいろなことが言われている一方で、そんな現象がおこっているんです。


また自慢しててわろた
あのさぁ、1300万台ハードで測定不能率が7割超えてることや
発売予定スカスカの方に危機感もてよ
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:22▼返信
さすがトンスル堂
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:24▼返信
これで黒字だったらかっこいいのにね
赤字だからその方法論は全部間違ってんだよw
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:30▼返信
宮本氏「どうやったら馬鹿と餓鬼どもから限界まで金を搾り取れるか、自分たちの腕の見せどころだと社員はやる気満々です!」
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:33▼返信
>>128
ゲームキューブの意味のない紙スリーブは
ファミコン時代からの付き合いの製紙会社に仕事回すために作られた
ほんと無駄な紙だった
痛みやすいから買い取り価格下げられるし
中古でも極上品はほとんどない
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:42▼返信
>>868
なんでウドンテンニのスリープはあんな電池もたないんだろうなぁ?
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:43▼返信
>>870
あー、それでピノキオ隊長はああなったのかw
優れたゲーム性を構築できたならそれに合ったキャラクターを創造してやれよ
ゲームが泣くぞ
879.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 22:44▼返信
あーーーー
初期DS持ってたわ…
…あれスリープ機能って言えるの?
スリープってさ、確か電池消費抑えてくれるもんだと思ってたんだよ

でも…
うーん…
まあ今の3dsはちゃんとスリープしてくれるけどよ…
んなドヤ顔で言う程凄い機能でもなかったぞー
pspはそれよりはまともに機能してた気がする
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:00▼返信
>>877
そりゃ画面のバックライト消して消音しただけでCPUはフルで動いてるし
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:02▼返信
いつになったらソニー機は任天堂機超えられるんだろうな。
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:03▼返信
そんなにスリープに拘ってたのなら、ついでにローバッテリー状態になったら自動的にスリープになる機能も簡単に実装できた筈。寝落ちした時の事全く考えてない、ユーザーの利便性を無視した形だけの自己満スリープだよな、アレ。
で、3DSにはいい加減付けてくるだろうと思っていたら、まさかの改善無し。さすがは「改善という概念が無い」企業だな。
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:06▼返信
初めてって自慢した割に1か月後に
ライバルハードも同じ機能ついてる…

発売日がほぼ誤差の範囲内だし
PSP側もだいぶ前から目つけてたってことだよな
ってことはそんな特別なことではないなぁ
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:07▼返信
起源主張とか韓国みたいだな任天堂
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:09▼返信
>>874
極端な話、無料で配れば販売数?だけなら稼げるしな
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:12▼返信
>>883
そもそも、ニンテンハードのスリープはディスプレイとスピーカー落としてるだけだろ
PSPやVITAと比較するとスリープのバッテリー持ちが10倍以上違うわ
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:17▼返信
>>809
起源主張ではないけど~は初!
っていうの好きだよね
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:22▼返信
>>887
交通系プリペイドカードなら初!は流石に無理やり過ぎた気がする
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:26▼返信
結構ボリュームある記事でいろんな意味で面白かった
岩田さんがなぜうまくいかないのかの一端が少し見えた気もした
思考がロジックに偏りすぎてるんだな、きっと
それと、多様性についてうまく理解できてない感じ
パズルアクションみたいな単純なものしか技術的に作れなかった時代はそれでもよかったけど、もうそれじゃあ娯楽としてはなかなか通じない
岩田さんが一度真剣にアドバイスを受けなければならないのはジェノヴァ・チェン氏だと思った
890.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:32▼返信
>>883
そもそもDS自体がPSP潰しのための捨て駒で
本命はGBA2だったしな
891.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:34▼返信
だったら特許取っておけばよかったのにネ
892.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月27日 23:51▼返信
映像と音声の出力を切っただけのスリーブ機能www
893.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:18▼返信
いやDSのスリープ機能は酷かっただろ
スリープしてるのに電池消費量が変わらないとか…

>>891
特許は無理だろ、ゲームに限らず他の機器でもある機能だし
894.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:44▼返信
脳トレやWiiFitのヒットを成功体験として扱っている時点で
岩田氏が任天堂が落ち目の理由をまったく分かっていないんだろうと確信
あれのせいで任天堂、ひいては国内CS市場がボロボロになったって
馬鹿にでも分かるだろうに…
895.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:49▼返信
PSPの方がよっぽどしっかりしてたぞ
896.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:52▼返信
任天堂が永遠にスリープしそうだってのに何をのんきなことを言っとるんだ(呆れ顔)
897.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:54▼返信
>>894
まぁ成功っちゃ成功であることは間違いないでしょ、ただ調子こいちゃって
次につなげることができなかった「だけ」なんだよw
898.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:06▼返信
>>881
かなり退化しないと朝鮮堂の低性能産廃の下を行くのは無理だしな
ソニーも諦めてずっと朝鮮堂の遥か上をずっと行き続けるしかないと思ってるんじゃないかな
899.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:08▼返信
在日朝鮮堂ww
900.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:18▼返信
素人だからよくわからんのだが…

画面と音が消えるのはDSもPSPも一緒なんだろ?
画面と音を消したらどこで電力浪費してるんだ?
901.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:35▼返信
>>900
PSPはメモリに進行状況を書き込んで最低限の機能だけにしてCPUシャットダウン

DSはCPUが待機状態になるだけだし通電してないと記憶できないタイプのメモリ
ゲーム一時停止して液晶と音を切ってるだけだからCPUとかは動きっぱなし
902.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:43▼返信
>>900
PCで言うと
PSP→スタンバイ状態
DS→液晶の電源を切っただけ

色々あるけど一番大きいのはCPUが動いてるかどうかの差かな
903.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:51▼返信
>>901>>902
サンクス
わかりやすいw
904.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:56▼返信
あれをスリープと言っちゃうあたりがもう・・・
今使われてる意味でのスリープで言えばPSPの方を指すね
1ヶ月差っての見てもPSPの情報見て
まだマトモに使えない状態なのに慌てて先出ししたんだろうってのは容易に想像がつく
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:15▼返信




     ス リ ー プ 機 能 の 起 源 は 任 天 堂     



          何か文句でもあるの?ゴキ
906.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:32▼返信
ん?で?って言ってる奴ってたまに湧くけど思考停止してるただのバカだろ
907.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:35▼返信
しかしいわっちホントに痩せたな。前髪も微妙に後退してるような
908.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 03:16▼返信
はげー
909.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 04:02▼返信
>>905
ガラケーで当たり前にあったよね
910.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 04:09▼返信
ぶーちゃん達、WiiUを繋いでるテレビの電源落としただけでWiiUのスリープモードって言いそう
911.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 04:47▼返信
だからどうした?Wii Uは死んでもいいんか?
912.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 05:02▼返信
性能じゃなくアイデアで面白さを提供するとか言って誰でも思いつくもの自慢げに言うなよ
スリープ機能なんて別に奇抜でもなんでもないんだからさ
他社製品とかリサーチしてたらこんな恥ずかしい言葉出てこないよな…
913.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 05:25▼返信
あんなのがスリープとか、さすがイワッチは笑いのツボが分かってるなw
914.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 06:25▼返信
任天堂のゲームでは初ってことじゃないの?
915.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 06:54▼返信
PSPも優秀だったけど、Vitaは2日位全く減らない。
その感覚で3DSを放置してたらビビったわw
916.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 07:21▼返信
スリープだけでなく、セーブも、操作系も、何もかもしょぼいのが3DS
917.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 07:28▼返信
寝言は寝て言えと突っ込んで欲しかったのかな?
918.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 08:04▼返信
スリープだけにw
919.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 08:47▼返信
>>143
お前の周りだけだろ。
ちゃんとPSPが最初だという指摘もあったぞ。
DSのは電池で状態維持しているだけの偽スリープだし。
920.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 09:19▼返信
>>840
は?
スリープ機能の話だろ。何言ってんだ。
921.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 09:31▼返信
今はうんこと任天堂もスリープしちゃってるよね
922.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:05▼返信
数年先を見越したハード設計って、任天堂にはそんな考えないだろ。売上欲しさにすぐマイナーチェンジして出すんだからさ。
923.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:18▼返信




     スマホの起源はニンテンドーDS     




924.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:29▼返信
まーた起源主張
925.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:42▼返信
だからなんだ
過去の栄光に縋らないとやってられないか?
926.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 11:02▼返信

この嘘つき無能独裁経営者に、
犯罪行為ばっかりの北朝鮮豚。
すげーな、任天堂って。
927.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 11:04▼返信
起源ニダ!チ.ョ.ン天堂きもっ
928.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 11:13▼返信
もうやめろ
これ以上任天堂いじめるな
ソニー信者たちめ。
929.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 11:18▼返信




     SONYがパクリ企業だからって、嫉妬するなやゴキ。     




930.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 11:22▼返信

 日本を代表する企業、任天堂をバカにするやつは韓国人! 

931.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 11:27▼返信
岩田氏:
 はい。ずっと一方的に勝手に宮本さんをライバルだと思っていて,この人に「ギャフン」と言わせるぐらいのことを何かやってみたいって,ずっと思っていたんですよ。

川上氏:
 なるほど。でも,結果として,宮本さんに「ギャフン」とは言わせたわけですよね?

岩田氏:
 うーん。まぁ,ちっちゃくね(苦笑)


                       いわっちかわいい!!!
932.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 11:39▼返信
岩田氏:それに,たぶんね。今の時代のゲームって,表現がリッチになったがゆえに,「本当はしなくていいこと」を猛烈にたくさんやっちゃってると思うんです。

川上氏:本当にそうですね。

岩田氏:だから,ものすごい労力とテクノロジーが詰め込まれているんだけど,誰もそのことは覚えていないし,気がつかないみたいなことが,たくさん起きてると思うんです。


               おいゴキブリ! 言われてんぞwwwww
933.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 11:45▼返信
>>932
だからサードを挑発すんなってのwww
934.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 11:56▼返信
>>40 死んでしまえ!
935.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 12:07▼返信
>>65 死んでしまえ!
936.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 12:16▼返信
>>932
ん?任天堂ゴキブリには何の関係もないじゃん
お前ら任天堂ゴキブリは任天堂の手抜きハードで満足なんだろ?
え?ハードなんかもってない?じゃあ何で任天堂を持ち上げてるの?
937.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 12:20▼返信
また起源主張
938.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 12:33▼返信
読んだ
スリープ機能はどうでもいいけど、川上が単にハードウェアの技術が乏しいだけなのを
「任天堂方式」だの「ゲームのエンジニアのやり方」だの言って都合良く解釈してヨイショしてんのが気色悪い記事だったな
64が初めて触った任天堂ハードである俺にとってDSとWiiで非ゲームファンに媚び諂って
それまで付いてきてたゲームファンを蔑ろにした戦犯以外の何でもない岩田をこれ以上つけ上がらせんな
939.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 12:34▼返信
岩田氏:
 そうですねぇ。HAL研究所に入ってからある時期までは,「ビデオゲーム業界で,ソフト技術面で自分より秀でたエンジニアはいない」と,そう自惚れていた頃は確かにありました。「任天堂のエンジニアの誰にもファミコンのプログラムなら俺は負けない!」とか「自分が一番速くてコンパクトなコードを書けるんだ!」って思っていましたから。


     さすがは岩田さま!!! SONYも彼を見習って欲しい。
940.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 12:40▼返信
ゼウスは不公平ならルーラーを辞めろ。
941.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 13:23▼返信
>>932
その本当はしなくてもいいことが娯楽って分かってんのかね?
まあ娯楽を理解していない奴らが作るハードだから糞でも仕方ないか
942.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 13:41▼返信
>>941

 CGアニメが見たいなら、プレステなんか買ってないで映画でも見たら? 

943.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 13:50▼返信
搭載したのは最初でも、まともに使える物を搭載したのはソニーが最初だけどなw
944.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 14:15▼返信
プラットフォームホルダーとしてサードの要望に応えられるようなハードじゃないからハブられんだよ。
技術を磨いていかずに続けられるような内容の仕事じゃねーだろが。
945.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 14:33▼返信
糞天堂
946.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 15:19▼返信
>>942
うわっ、アスペだ。アスペがいる。
947.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 16:55▼返信
>>934 935、ゴキノキワミガイルー
ヒクワー
948.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 17:54▼返信
タイトルに悪意ありますやん
話の流れ的に言っただけののに相変わらず煽りますなぁ
949.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 18:03▼返信
DSってスリープ機能付いてたんだ
950.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 19:40▼返信
せやな
951.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 20:12▼返信

 岩田さまを批判するゴキブリにこそ、元記事は是非とも読んでいただきたい。 

    岩田さまの有能ぶりを知り、驚愕することとなるでしょう。

952.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 20:42▼返信
岩田氏:
 結局,行き詰まらなかったら,ソフトだけやってた方が効率よかったりするんですよ。だって,すでに多くの台数が普及してるし,ハードを売るための努力をしなくていいし,お客さんもみんなご存知で説明が簡単にすみますから。だけど現実には,それでは必ずお客さんは飽きてしまうし,限界に突き当たるんです。だからこそ,僕らはときどきそういうこと(ゲーム機を作る)をするんですね。


     おいゴキブリ、言われてんぞwww

953.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 23:36▼返信
>>952
出た時にすでに限界の低性能しか出せない任天堂が言うと面白いなあw
954.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 20:39▼返信
このDSって、古いじゃねえか?
ババアよ!!!
955.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:17▼返信
そして任天もスリープしてしま。。。オホン 言ってはいけないな
956.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 23:28▼返信
みんなが思う
で。って
てかいつまでそんな機能のこと言ってるんだよね。もっと次の次世代のこと考えればいいのに。
任天って今次世代機出してるけどぶっちゃけ一世代前の機種と争ってるよね。ワンと4はもうすでに別格の域
957.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:21▼返信
他はともかくスリープに関してはPSPのが遥かに上だったのは確か
958.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 00:29▼返信
GBAにも有ったろ…
959.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月30日 22:31▼返信
そ も そ も 初 代 D S は G B A の チ ッ プ を 流 用 し た 後 継 機 で す
960.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月01日 04:29▼返信
モニタオフしただけじゃないですか
961.はちまき名無しさん投稿日:2015年07月17日 16:27▼返信
>>14
あ。。。。。。
962.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 13:35▼返信
ここにいるようなゴキブリははちまでも死滅してしまったな
963.はちまき名無しさん投稿日:2020年04月20日 13:37▼返信
これから携帯機も兼ねた任天堂ハードにps5が勝てるはずもなく、、、
国内市場の決着はクラウド主流まで予想通りになりそう

直近のコメント数ランキング

traq