• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




【試してみた】「フライドうどん」が美味しいってホント!?
http://news.livedoor.com/article/detail/9621511/
名称未設定 10


記事によると
・スーパーなどで買える「ゆでうどん」が、フライドポテト風になるレシピが発見される

・作り方は、うどんに小麦粉と塩をまぶし、サラダ油で揚げるだけ。揚げ時間を調整すれば、カリッとした食感にも、もっちりホクホクな食感にもできるとか




3d9c98411a54a02f480b15aba997e157
0c6b45cf2f97be503f34f891f8783a4b





















こんなのもあるらしい

img_news








普通に美味そう

ポテトが食べたいけど手元にないときはこれを作ろう












日清 どん兵衛 肉うどん 87g×12個日清 どん兵衛 肉うどん 87g×12個


日清食品
売り上げランキング : 3235

Amazonで詳しく見る

マルちゃん 赤いきつねうどん(東) 96g×12個マルちゃん 赤いきつねうどん(東) 96g×12個


東洋水産
売り上げランキング : 441

Amazonで詳しく見る

コメント(117件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:16▼返信
まーた香川県の陰謀か
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:16▼返信
メイドインチャイナ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:17▼返信
プリングルスじゃん
あの小麦粉メインのチップス
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:17▼返信
餅でよくね?
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:17▼返信
高カロリー杉
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:18▼返信
わかってるだろうけど
死ぬ程体に悪いぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:18▼返信
近所のうどん屋で大分前から売ってるやつだな
うまいよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:18▼返信
これコスパはどうなんだ?
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:19▼返信
おかげ横丁で売ってた伊勢うどんのかりんとうは、うまかった。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:19▼返信
一度試してみるかな・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:19▼返信
マジレスすると
うどんは作るコストが低いから良いのに
油なんか使ったら本末転倒だよ
上げるための油って結構コスト悪いんだよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:20▼返信
フライドうどんあんかけは好物です。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:21▼返信
油は片付けが面倒
うどんは手軽だから食べるのに油なんて使ってられるかよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:21▼返信
>>13

これ
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:21▼返信
アイゥドントフライ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:22▼返信
やってみるわ
ただかりんとうとフライドポテトかなり差あるけどどっちなのよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:23▼返信
赤いきつねかじれよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:24▼返信
胸焼けしそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:24▼返信

バカ豚ざっこwwwwwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:24▼返信
ノンフライヤーで出来るなら最高にお手軽だが
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:25▼返信
>>13
単に手際が悪いだけ。どちらかと言うと揚げ物は調理的には楽。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:27▼返信
油で揚げたら大抵美味いだろ

うどんに限った事じゃない
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:27▼返信
そばとか春雨でやるじゃん
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:28▼返信
油は旨味成分。いい油なら不味くなるわけがない。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:28▼返信
炭水化物をさらに揚げるとな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:28▼返信
カップ麺のうどんも既にフライだし
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:29▼返信
これを体に悪いって言ってたらフライドポテトも大概だろ
ポテトは野菜って言うアメリカデブと一緒
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:29▼返信
炭水化物と油って一緒に取ると
そのまんま脂肪になるから太るぞ…

カロリーの割に栄養が取れないので
個人的にはやらないことをお勧めするよ。
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:33▼返信
>>21
それはないw
一人暮らしすれば分かるけど自炊するにしても調理は如何に油ものから離れるかに集約される

寧ろあげる以上に手間が掛かる調理法ってそんな無いしなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:33▼返信
>>21
お前料理したこと無いだろ、まさか油流せるとでも思ってんの?
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:35▼返信
カップめんそのままかじればいいんじゃない?
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:36▼返信
天カスまみれにしたら同じやん
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:36▼返信
揚げ物を面倒くさいと思うか楽と思うかの分かれ目って
揚げ物用の鍋とフィルター付きのオイルポットあたりを揃えてるかどうかだと思う
毎回油買ってテンプルで固めて捨てて鍋洗ってとかやってりゃそりゃ面倒くさいわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:37▼返信
まあこれは元々余ったうどんがもったいなくてやるもんだから
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:39▼返信
高野豆腐にコンソメ染み込ませて揚げたらチキンナゲットは詐欺だった
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:39▼返信
総摂取カロリーが多くならない食い方なら大丈夫だよ。
何を食べるから太るとかじゃなくて、太る奴は単純に食いすぎが原因だから。
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:41▼返信
香川で親しまれる揚げぴっぴだし、美味いのだろうね。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:41▼返信
塩分摂りすぎない?
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:41▼返信
>>33
大人しく焼くなり煮るなりすれば揚げ物用の鍋もオイルポットも使わなくて済むしな
結局揚げ物に手間が掛かることに変わりはないという…
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:44▼返信
カロリーヤバそうだ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:44▼返信
これにあんかけしたら美味しそうだ(´・ω・`)
まさしく皿うどん
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:45▼返信
うどんかりんとう だよな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:49▼返信
豚は買いに行かずにポテト食えるならそっちを選ぶ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:49▼返信
ポテト食えばいいんじゃないかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:50▼返信
揚げても不味いものを探す方が難しいわ
揚げて塩振ればマジで何でも美味いぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:51▼返信
油は用意も片付けもめんどくさい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:52▼返信
体に悪すぎるわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:53▼返信
数年前にテレビで取り上げられてたネタを今熱い言われてもなー
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:54▼返信
昔婆ちゃんが誤って揚げた事があったから美味いのは知ってた
その時揚げてたおやつのドーナツより好評だったと言う…
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 00:59▼返信
ゴルァ!!
こんな時間に飯テロすんな、クソバイトっ!!
ちょっくら、モスに行ってくる・・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:08▼返信
乾麺のスパゲティを素揚げして、おつまみとして出してる居酒屋があったなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:12▼返信
デブまっしぐら
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:12▼返信
揚げぴっぴの塩味食ったことあるけど、味が薄かったな。
しょうがとか味付の良いフレーバーだとまた違うんだろうな。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:13▼返信
>>31
以前一緒に仕事した中国人が昼飯時に袋麺カジってたわ
人前ってだけでもアレなのに初対面でよその会社にお邪魔してる状態でガサガサバリボリと凄かった
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:17▼返信
ポテトも揚げうどんもくわねーよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:19▼返信
じゃぁポテトでいいだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:22▼返信
小麦粉に小麦粉まぶして揚げるのか
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:24▼返信
ジャガイモなんて室温で保存できるんだから多めに買っておけばいい
うどんはうどんとして食べなさい
59.高田馬場投稿日:2014年12月28日 01:25▼返信
揚げ物はよう食わんわ。
身体に良くないし、あまり食べたいとも。
食べるなら、煮るか焼くかして料理するからなぁ。揚げ物とか、売ってる奴でもあまり要らないな。
美味いんだけどね。ただ、油がね。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:26▼返信
丸亀うどんがアップを始めました
61.青山岳樹投稿日:2014年12月28日 01:29▼返信
こんな小学生が考えたようなもの出すばっかりするから日本人がバカになる。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:31▼返信
これ、丸亀とかはなまるが、乾いて商品にならなくなった麺を再利用
して売りだすんじゃね?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:33▼返信
ニートって動かない上に親から出されたもんしか食わないのに、結構健康気にしてるんだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:34▼返信
※61
そうだな。
だがお前さんの日本語も大概だぞ。
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:40▼返信
サムネがグロ画像に見えた
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:40▼返信
いや、これうちの居酒屋で昔からあるんですが・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:43▼返信
揚げたてはうまいんだろうけど乾麺、生めんだと茹でたあとかなりしっかり水切らないと水も含んでるから揚げるとき飛び散りそうだし
茹でてあるのかってきてやってもまずそうだしでいまいち作る機がわかない
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:56▼返信
モルドール大して売れてないやろ?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:56▼返信
安そうに見えるけど、揚げ油が痛むのでしない
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:58▼返信
揚げ油はいいものを使えよ
間違ってもシリコーン入りとか使うなよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 01:58▼返信
まあ、カロリーうどんだよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:01▼返信
余ったうどんを揚げて子供のおやつにしただけだろ
昭和ならどこにでも似たようなものがあっただろ
ほんとゆとりしかいねーのか
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:04▼返信
血で揚げろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:12▼返信
スナック菓子って、たいてい、こういうのじゃん。
なんで、フライドポテトに限定して例えてんだろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:13▼返信
にわか料理人がチャレンジして事故起こしそうな気がする…
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:14▼返信
甘く味付けてかりんとう風とか親がよく作ってくれたっけ
油はコストがとかいってるやつ、あくまで家庭で作るんだからそんなの気にするかよw
油の処理面倒とかならまだわかるけどさ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:16▼返信
ポテトみたいなら大人しくポテト食うわ
うどんは普通に茹でて食うのが一番だろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:22▼返信
子供の頃におばあちゃんが作ってくれたなー懐かしい
きなこまぶすと美味しいんだよね。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:24▼返信
うどんなんだから小麦粉いらなくね?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:25▼返信
ゆでうどんじゃなく、乾麺でやると揚げやすい。素麺とかビーフンとかマカロニとかを揚げたりとか。
生麺、ゆで麺は細い方が揚げやすい。インスタントラーメンは油揚げ麺だったりするわけで。
和蕎麦を揚げてあんを描けた揚げ蕎麦も美味しい。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:27▼返信
>>76
人生上手く行ってないやつは
何でも噛みつかないと気が済まないんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:45▼返信
早死にすんぞ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 02:50▼返信
油処理が云々の奴は料理しないか、料理のレパートリーの乏しい人間
「ゆとり」は手の込んだ料理とか作らないからな。出来合いの物を買ってきて火を通すだけなんだろ?
煮物、割り下作れねぇ近代食病
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 03:19▼返信
すんげーカロリー高そう
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 03:20▼返信
タモリ倶楽部で見た
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 03:32▼返信
普段うどんのストックなんてねぇよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 03:53▼返信
下の料理に例えて「へー美味そう!」になるかバーカ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 03:55▼返信
結構な手間だろこれ
どんな食材でも揚げれば大抵美味くなる
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 04:00▼返信
腹減りましたー
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 04:01▼返信
うどんはうどんで食べたいけどね
やってみんとわからんか
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 04:04▼返信
飲み屋とかでたまに出てくる
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 04:42▼返信
揚げる時点でめっちゃめんどい
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 05:34▼返信
素直にシューストリング買って揚げろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 05:37▼返信
「揚げるだけでうまい!」

「揚げるだけ」がきついんだよ、手間と後片付けで。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 06:20▼返信
今更だろ、旨かったら遠に定番になってる
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 07:01▼返信
馬鹿はちまの為に言っておくと、
「フライドポテト」みたいになるだけで、
「ポテト」みたいにはならないからな
97.通りすがりの巡礼部投稿日:2014年12月28日 07:51▼返信
道の駅滝宮の『うどんアイス』試してみな。超こってりを(実食済)
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 09:09▼返信
こんなの昔からあったけど、今さら?
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 09:23▼返信
そういやソバでやったら良いツマミになるんだよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 09:38▼返信
>>29

揚げ物用のシート買えば楽

楽出来るようにグッズが売ってるから上手く活用すればいい
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 09:45▼返信
俺は蕎麦の天ぷらのが好きだったわ
まあ全然違うものかもしれんけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:07▼返信
クリスマスの日に死ぬほどうどんが売れてたのはこれか
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:24▼返信
こんなん手打ちうどん屋が切れ端揚げて無料で好きに持っていってくれって
大昔からやってることじゃん
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:40▼返信
食べ飽きたらこういうのいいかも
他にも揚げたら美味くなるものってあるかな?_
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:40▼返信
揚げうどんは麺つゆで普通に食べるとたぬきうどんになる
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:41▼返信

きつねうどん食べたい
ネギとかまぼこも
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:49▼返信
単身者が自宅で揚げ物作って大量の油捨てるのは環境破壊。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:50▼返信
健康に悪そう
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 10:52▼返信
機内食にあったな
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 13:04▼返信
またうどん県か…キチガイだな…
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 13:47▼返信
そりゃ小麦粉だもん
上手く揚げりゃスナックだよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 15:41▼返信
揚げうどんは結構前からあることはある
油に何使うかで味かなり変わる
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月28日 17:31▼返信
天つゆつけて食いてえな
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 02:16▼返信
おいコラ
早速実践したがマズイじゃねえか!
芋が食いたいんだよ俺は
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:05▼返信
小麦粉と塩をこねたものに、さらに小麦粉と塩をまぶして食うのか
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 11:10▼返信
>>79
なら、小麦粉なしでアツアツの油にうどんをそのまま放り込んでみたらいい。
ただし、お前さんが火傷しても知らんけどな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年12月29日 13:22▼返信
なんでもかんでも合体させんなw

直近のコメント数ランキング

traq