しぶんぎ座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2015/01/04/index-j.shtml
記事によると
・しぶんぎ座流星群が1月4日に極大になる。
・予測極大時刻は4日11時で、未明には月齢13の月が西の空を照らすため条件は悪いが、東の方向を中心に眺めていれば流れ星が確認できる可能性
・ただ、条件の良いところでも1時間あたりの流星数は10個前後のため、町明かりで空が明るいところや建物があって視界が開けていないところでは、実際にはほとんど見えないかもしれない
明日は観測所の、大掃除→新年会→しぶんぎ座流星群観測。 http://t.co/g9puwzeWuB しかし流星群は今年は条件が良くないし、例年より寒そうなので、室内でヌクヌクしそう。
— 是恒邦通 (@kore_IOM) 2015, 1月 2
どうせなら地元で見たかった。。。 2015年1月4日 しぶんぎ座流星群が極大 http://t.co/Xwh0WBfVHn @AstroArtsさんから
— たくや (@tngctky) 2014, 12月 31
去年の様子
条件は良くないけど、町明かりが少ないところにいる人は探してみてもいいかもしれない


PROPLICA ドミネーター
バンダイ 2015-01-17
売り上げランキング : 29
Amazonで詳しく見る
HGBF 1/144 ガンダムアメイジングレッドウォーリア (ガンダムビルドファイターズトライ)
バンダイ 2015-01-10
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
>>2今日からお前のあだ名はクソ虫なw
【そらきれい】緑色に輝く『ラブジョイ彗星』が1月7日に地球に最接近!!次に見れるのは8000年後!見逃すなああああああ
1つの記事にまとめたら良いんじゃないですかねえぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
クソワロwwwwwwwwwwww
☆彡
四分儀