今年の痛絵馬集大成
2015年初作品を奉納したぞい! pic.twitter.com/i4ilCWTWqZ
— Hさぶろー1/4ねんど会品川in新宿榎町 (@hsabu) 2015, 1月 2
リリカルなのはViVid TVアニメヒット祈願という事で 明け方神田明神にヴィヴィオの絵馬を奉納してきました^^ クリスにひつじかぶせてみましたよ~(*´ω`*) pic.twitter.com/UYr8ewvUk4
— 藤真拓哉@3日目東A-05a (@fujimatakuya) 2015, 1月 1
神田明神に憑物語のスタッフの絵馬が奉納されてたから見てたら渡辺明夫さんのもあった pic.twitter.com/1mFdu8Bc8A
— ゆう@下駄の人 (@tamago_suki) 2014, 12月 29
奉納したの助 pic.twitter.com/B1txn0l2hS
— 芦田伊知朗@タミフル (@ichirouf) 2014, 12月 31
今年の痛絵馬の写真~。龍驤が私で、榛名が蛸壺屋のTKさん、モノクロツインテがD-HEAVENのあまのがみだいさん、JK二人がばくおん!作者のおりもとみまなさんです。神田明神で絵馬を買ってファミレスで小一時間くらいで描いて再び奉納へw pic.twitter.com/moKX4l3UkU
— URAN (@URAN1017) 2014, 12月 31
絵馬にこの神レベルで書ける猛者がいたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww pic.twitter.com/uy82g7ICmu
— 人科(ひとか)のやばいやつ@冬コミETA (@hitoka_1114) 2014, 12月 30
『らき☆すた』で有名な久喜市の「鷲宮神社」にて、奉納されていた〈痛絵馬〉です。「拝身朋幸」さん(@Rashinei )や、「美水かがみ」さんの痛絵馬も。#akiba #秋葉原 #らきすた #鷲宮 #butaimeguri pic.twitter.com/eqfbdYmNdd
— YS-11 (@ykosge) 2015, 1月 2
- 神田明神はラブライブ!が多かった模様 -
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。2014年はラブライブに明け暮れた末の特番での年越しでした。2015年も同様でしょうけれどもw 再掲ですが年賀状代わりに神田明神に奉納したにこにー痛絵馬を。#lovelive pic.twitter.com/lrG4rp0GTl
— 灰猫@三日目西地区ゆ44b (@uminohaine) 2014, 12月 31
絵馬できたん٩( ‘ω’ )و朝奉納してから帰省します pic.twitter.com/eKx6Thtv7U
— ましまる@僕ラブ7 (@mashi_maru) 2014, 12月 31
絵馬奉納!願うはμ′sの飛躍ただ一つ! pic.twitter.com/I3CcQZnsBQ
— 弥美津ヒロ1/5単行本発売 (@ootorimahiro) 2015, 1月 1
にこまき絵馬着色できました! 今から神田明神に奉納しまーす( ^ω^ ) pic.twitter.com/dsPryXjJvS
— 北原朋萌。◆C87(3日目) C-37b (@KitaharaTomoe) 2015, 1月 1
神田明神だけあって、痛絵馬のレベルも相当高い pic.twitter.com/DHlPUbmadN
— 小圓 (@xiaoyuan1974) 2014, 12月 31
(2014年の痛絵馬)
神田明神だけあって、なのは系やラブライブ!関連が多いね
気温5℃程度なのにラブライブ4thチケのジャージ来てる人いたのにはビビった
一方ラブライブ!の絵馬シーンでは

「てっぺんより前に終われますように
あと残業代が出ますように」
(´;ω;`)ブワッ
スタッフの切実なお願い・・・


【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】艦隊これくしょん -艦これ- 第1巻 限定版 (描き下ろしイラスト「吹雪&大和」特製フレーム付) [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 44
Amazonで詳しく見る
サインは書かなくていいんだぞ
いたたた。
殺せんせーなら描ける!
神社はSNSじゃねーっての
その他はいらないけど。
ピカソみたいなもんだよ
最低だなお前、ここは神聖な場だぞ!ラブライブを汚すな!!!
アンチが盗んでオクで売り払ったらしいね
いや、わからんぞ?
日本の江戸時代後期以降は物質面はともかく、精神面というか、大衆文化的な面で言えば現代と変わらないと思うからな。
痛絵馬を超えて、春画を絵馬に描いてこっそり奉納するアウトローがいても驚かない。
鉛筆とか使えば下書きはできるんじゃね?
他作の名を出すな!ここは神聖な場だぞ!ラブライブを汚すな!!!
自分がオタクです、痛いことも出来るんですアピール
正直DQNのやっちゃった投稿シリーズと紙一重
原作「とらハ」があっての「なのは」なのに扱い酷すぎw
だよなぁ
でかくなってからちょっと見らんどこうかなって思った
見たけど
オワコンと超人気、これが現実
取り外されて別の場所につけられたとのツイートもちらほら
本当オタのマナー悪いなDQNと変わらんぞ
そりゃあ商業作家が描いてるんだから商業レベルやろ(錯乱)
あっそうっすねー(棒)
あと表面を縁起のよいとされる向きにする(表面=最初から絵が印刷されている側)
縁起の方角は神社によって異なる
家に持ち帰って飾るようになっている神社もある(水天宮など)