「イスラム国」戦士、不用意なTwitter投稿でアジトの場所が筒抜けに
http://japanese.ruvr.ru/news/2015_01_03/281862227/
記事によると
・テロ組織「イスラム国」の戦列で戦っているニュージーランド市民がツイッター投稿で自分たちの拠点を暴露していた
・アブ・アブドゥルラフマンを名乗るマーク・タイラー氏のツイッター投稿で、ジオ・タギング機能により投稿元の場所が筒抜けになっていた事が判明。気づいた本人が45通の投稿を削除した
・専門家の分析で、拠点がシリアのアル・タクバ市の民家にあることがわかったという
今年最大のバカツイート。代償は自分の命かな…http://t.co/Zg7dc4DrPO
— アンドー (@ando_kan) 2015, 1月 3
「イスラム国」戦士、不用意なTwitter投稿でアジトの場所が筒抜けに http://t.co/ezXxAxn92u 「これは罠に違いない」と深読みさせる策略だと思いたいが、派遣会社に似ている。業務拡大で誰でも構わず採用してロクに教育せず現場に投入してトラブル多発ってな具合に。
— 若隠居の寝太郎 (@Chimaera93) 2015, 1月 3
ホントの意味で炎上しちゃうわけだ/「イスラム国」戦士、不用意なTwitter投稿でアジトの場所が筒抜けに http://t.co/4hCmrbihF8
— くりお(ズンダーマスク) (@kuritaren) 2015, 1月 3
「イスラム国」戦士、不用意なTwitter投稿でアジトの場所が筒抜けに http://t.co/Enrd5QL8id 馬鹿発見器とは言うものの、これは酷すぎだと思うんよw
— JISEXLOW (@highlordanger) 2015, 1月 3
(本当の意味で)人生終わったな・・・


PlayStation4 Grand Theft Auto V Pack
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 892
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 10
Amazonで詳しく見る
2012年4月16日(日本時間17日未明)にワシントンD.C.で行われたシンポジウムで、石原慎太郎が尖閣諸島購入宣言をした際、そのお膳立てをした主催のシンクタンクである「ヘリテージ財団(アメリカ政府の政策決定に大きな影響力を持つ)」には、エレーン・チャオ(趙小蘭)元アメリカ労働長官も在籍しており、彼女は父親(江沢民と親友)の生まれ故郷、上海のつてを頼り、中国政府から財団への寄付金を集めるのに成功している。財団が中国に靡いている証拠として、かつて中国の世界貿易機関(WTO)加盟について反対から賛成に意見を変えた例がある。
「エレーン・チャオ」で検索!!
いいえ バリューセットです
ビンラディンもTwitterやれよ。あ、もう死んでるかw
次は失敗するなよ(来世的な意味で)
が逸品
インターネットを考えたダーパはここまで見越してたのかもしれん
バカッターで命を落とすとか…
かわいいw
自分の位置情報を付ける事かな
あらゆる諜報員や戦闘員、政府関係あらゆる人が命をかけて手に入れようとするような情報じゃん…
ツィッターは人をバカにすんだなとつくづく…
geo taggingのことで、写真とかメールに自分の位置情報を付加することを意味する語
自分へのリスクを考えて無さすぎなのが良いのか悪いのか
ツイッター民がバカなわけじゃないよな?
こりゃ炎上(物理)確定だな
以上です!
イイハナシダナー
やっちまったな!!!
男は黙って!!
座禅!!!
良かったな、これ以上戦う必要無くなって。
アニメでは
さてこのアホなニュージーランド人はいまごろどうなってるかな
Twitterは面白いだろ
Twitterは名作だろ
Twitterは傑作だろ
Twitterは秀作だろ
米軍の精鋭部隊でも潜入はムリだろうし
無茶すりゃ人質になって公開処刑だし
空爆すりゃ民間人が殺されたと用意していた映像をアルジャジーラに渡すだけ。
要するにどうにもならないw
ネタだと思ってた