水島努監督のツイートより
Shirobakoの劇中で、「○○これくしょん」ていうゲームが流行っているエピソードをやりたかったのですが、ダメって言われました。
— 水島努 (@tsuki_akari) 2015, 1月 4
Shirobakoの劇中で、「○○これくしょん」ていうゲームが流行っているエピソードをやりたかったのですが、ダメって言われました。
@tsuki_akari 大人の事情だとしたら心が狭いと言ってやりたい!!
— 白陵柊@復学 (@ThanatosBoy) 2015, 1月 4
@tsuki_akari さすがに圧力がwwwwww でも何でもダメ元で言ってみるもんですよね!!!
— ゆーせい@声優&アロマ修業中 (@Usay_Music) 2015, 1月 4
@tsuki_akari 戦車これくしょんはどうですかw?
— BLACK★WING (@goth_rinko) 2015, 1月 4
@tsuki_akari SIROBAKOのギリギリを攻める所好きです!
— あき (@starmine2811) 2015, 1月 4
○○これくしょんは角○だし色々と厳しいのかね
もし実現してたらどんな話になってたか気になる


【Amazon.co.jp限定】艦隊これくしょん -艦これ- 第1巻 限定版 (描き下ろしイラスト「吹雪&大和」特製フレーム付) [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 57
Amazonで詳しく見る
SHIROBAKO 第2巻 (初回生産限定版) [Blu-ray]
木村珠莉,佳村はるか,千菅春香,髙野麻美,大和田仁美,水島努
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント 2015-01-28
売り上げランキング : 48
Amazonで詳しく見る
よーやるわ
それな。日本企業はだいたいそう
というか一応許可取ってたんだな あの作品パロディばっかりなのに
釣魚島は我々中国のものだ
こうやればokとかこういうのはダメとかそんなんないよ
一応了解貰ってるのかね
権利元に怒られるかどうかなんじゃないか?
怒られそうなところはスルー
艦これ PSVita 独占
独占ってw
VITAのやつ、ほぼ移植じゃないか…
下手したら後々クズエニみたくなるぞ
イデポン回は演劇脚本とそっくり音楽を差し替えだから、煩いのは音周りなのだろう。
そら、本家本元より面白いゲーム量産されちゃ困るからだろうね
どう扱われて評判に影響するかわからんから
断られて当然やら
海外はもっとちっさいけどな。
話を聞きに行くんだ!
というか止めた周りの連中も提督の可能性があるなw
ふつー許可なんていらないと思うんだが、同業者相手に反感買うのもアレなので許可とってるんだろう一応
ハイスコアガールが無罪を勝ち取れば、このくらいはふつーにネタに出来ると思うんだがな。
漫画とかでもよくマクドナルドがワクドナルドになったりするし。ワクドナルドにしたところでどうせ分かってるんだから意味ないし。
いちいち許可を取る必要がなくなるし、ただ乗りも取り締まりやすくなる
カスラック乙
楽っちゃ楽だがそれが結局圧力団体みたいになるだろ
音楽関連のアレみたいにな
権利者「ダメです」
監督「○○使うのダメって言われたわー」
バカッター民「権利者心狭い」
ハイスコアガールみたいに題材にしてるのはだめだけど
劇中のワンシーンで、艦これフィギュアが飾ってあるのでも
島風コスプレしてるのでもいいと思う
イデポンはアウトじゃねーよw
アウトだったのはイデオンのテーマソングがJASRACの幹部が作った曲だったから。だから全く似てない曲に差し替えになった。
コスプレROMも禁止だったはず
許可出なかったからってわざわざ公に許可出なかった報告までするってのは逆に心狭いと思う
このツイートを見たTwitter民の角川ディスは予想してただろうから拗ねて慰めて欲しがってるだけだろうコレ
こう言う監督だと仮に使わせて貰えたとしても普通にdisり出しそうだな
許可取ってやるならいいじゃん
現に水島やってるアニメで許可なしでパロられたからな
crazyboy「じゃあ、伏せ字で次のアザゼルさんでやるわ」
じゃあドクロちゃんの
撲殺音頭
アニメに関していえばディ◯ニー見れば分かるだろ?
内部の企画会議かなんかで提案して、内部の制作関係者にダメって言われたのなら
内部的な事情で角川のせいじゃないだろうに。
ちゃんとした企業に勤めてれば理解出来ること。
ゴミ
まぁこんなもんだろ
「駄目です」
「いやぁ、駄目でしたw」
「器が狭いなぁ」
「おい、器が狭いとは何だ小学生か」
「こういう事ツイッターで言うから駄目なんだよ」
↑お前らがこうやってマジレスの流れに持ってくから詰まらないんだよ
「器が狭いなぁ」
「『器が狭い』ってなんだよ?『器が小さい』か『心が狭い』だろ?本当に日本人か?」
こうはならないのか?w
その後は、チャンネル動画として一週間みれるけど、
親会社の角川作品が、生放送だけで、TSも動画も無しだからな。
せこいと言うか、ずるいよね。
でもお前の人生よりは面白いと思うよ
本当にクソニー関連のゴミは心が狭いしゆとりがないなw
これくしょんじゃなくてコレクターとかに変えれば回避できそうでもあるけど、相手が相手だしな
こう言う人は言わないよ。
むしろ喜ぶ人も多い。
アニメ見過ぎで脳細胞死滅したか
どっちも1月に放送されるアニメじゃないか。
SIROBAKOの製作委員会で止められるレベルだろ。
まぁこの監督が言ってんじゃないからいいけどさ
そうじゃなくてコラボという形みたいなのならGOとかサイン…角川は出さないか
こういう時事ネタは時期を過ぎると途端にクソ寒くなるからなぁ。当時の時勢とか垣間見れるという面もあるけど
艦これのことだったのかな?
それを喜ぶ視聴者も愚かしいわ。
ただし、オリジナルを改変して派生物を名乗るのは禁止されてる
つまり、正式に許可を取った時点でオリジナルの派生物ということになりパロディじゃなくなるので断られても仕方ないことになる。
単なるパロディで許可もとってなければ(少なくとも法的には)何も問題なかったんだけどねぇw
まどかマギカとかEVAみたいに過去の名作を勝手にパクってキャラデザ・メカデザ・ストーリーに組み込むのはいいのか?w
庵野も虚渕もパクリまくってるの公式に認めてるぞw
俺に協力しない奴がいたよーってか?そんで信者の皆さん叩いてくださーいってか?
動画配信延期してます。ブルーレイも修正しなきゃならない。
もう、事案があるから制作側も気にする。
俺は内容より監督の声のキモさにリタイアしたけど。
同じ声の勇者王に謝れw
どこの誰が面白いと思って企画しているのだろうか
白箱関係なかった
まあしかたない。
大して円盤売れてないんだし、好きにやればいいのに
後々、やっちまった感がじわじわ来そうでリスクが高い。
ドラえもんとか面白いと思ってんのかね
似てる商標もアウトっていう風に、
法律でがちがちに守られてるところだからね。