アントマンは今年7月に全米公開予定のヒーロー映画
そのアントマンのポスターがこちら
映画「アントマン」の新しいポスターが公開されました! pic.twitter.com/r6tEndR0Fm
— マーベル 情報発信アカウント (@marvel_zyouhou) 2015, 1月 6
まさにアリのままで “@marvel_zyouhou: 映画「アントマン」の新しいポスターが公開されました! pic.twitter.com/DCJxwWDRPI”
— ばーしー (@mega_watt_99) 2015, 1月 6
とんでもないやつキタ!! @marvel_zyouhou: 映画「アントマン」の新しいポスターが公開されました! pic.twitter.com/msyAd0kJbF
— みなみ ブラット (@minamiutg) 2015, 1月 6
これは卑怯だろwwwwwww
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴
キングレコード
売り上げランキング : 150
Amazonで詳しく見る
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴
キングレコード 2015-01-21
売り上げランキング : 258
Amazonで詳しく見る
パクライブとは違って、ちゃんと作ってそうだしな
アントマンだけは無理だろうな。触覚が嫌すぎ
来週GBAの超魔界村RがWiiUに来るんだってな
プチプレミア付いてるから3DSに来て欲しかった・・・
どれでも人気出る訳じゃねえと思うが
今回の実写のデザインは仮面ライダーっぽくてかっこええぞ
噂によるとPS4スリムは、ユーザを拡大しより良いゲーム体験を提供するため、ハードウェアの改良と洗練されたルックスを特色としている。この企画はソニーの開発者の手によってすでに秘密裡にスタートしており、来年のE3が理想的な発表の場となるのではないかとのことだ。
PS4スリムはよりコンパクトかつ調整されたデザインであり、現在のハードがもつ課題が是正されている。デベロッパが1080pやその他次世代機の機能をより簡単に最適化できるよう、現在のHDDの代わりにSSDが新たに採用される。最近の推定によればソニーはPS4スリムにBlu-Rayドライブを搭載しないことを検討中だ。これは多くのユーザがデジタルでコンテンツを購入するようになっているためだ。
Blu-Rayドライブを除くことで新しいPS4はさらに薄型になり、SSDドライブによってロード時間は最小限に、より多くのデータ転送量を実現する。最もありそうなシナリオは、PS4スリムは2015年のE3で発表され、2016年の初期にマーケットに投入するというものだ。とはいえ残念ながらソニーは現時点ではまだ公式発表を行っておらず、PS4スリムについての情報はすべてさまざまな専門家の推定に基づいている。
あれカッコいいかな・・・・どう見ても
銀のマスクかぶって、SMのヨダレ玉を咥えてるようにしか見えないんだよな・・
そうなら面白そうだな
それに大きさ自在なんだからメインはジャイアントマンのほうなんじゃ・・・
ジャイアン、ト、マン
何が卑怯?
馬鹿だなぁ。
何が卑怯なのか。
日本の漫画キャラなんかよりも遥かに世界中でヒットするキャラになりそう。
このアメコミ特有のダサさは何とも言えん
人気なのがかっこいいだけが多いだけで
なぞデザインな奴かなり多いよマーベルって
確か降板したんじゃないか?
もう少し捻れよな
「あれ刺さるんじゃね」と思っていました。
ちゃんとアントマンにしろよ
「来年」なのか「今年」なのか統一しろよ
一発で、買い控え狙ったガセってバレちゃうぞ
原作でもホークアイと関係あるの?
アベンジャーズでウルトロンやるためにアントマン必須ですし
まぁハルクも過去作の映画とつながってないから必須ってわけでもないだろうけど
むしろ53年間ほとんどビジュアルが変わらず人気があるのは凄い。
53年前の日本の漫画が今実写になったら酷いだろう。
ズズメ蜂にすら負けそう
敵って誰だよ、こんなのただの変態だろ
ジャイアントマンで戦闘だろ。
てか巨大化も出来る事知らないやつ多すぎ。
アントマンはアベンジャーズ3に繋ぐ第1作でいったじゃん
「キャプテン・アメリカ:シビル・ウォー」16年5月6日
「ドクター・ストレンジ」16年11月4日
「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー2」17年5月5日
「マイティ・ソー3:ラグナロク」17年7月28日
「ブラック・パンサー」17年11月3日
「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー Part1」18年5月4日
「キャプテン・マーベル」18年7月6日
「インヒューマンズ」18年11月2日
「アベンジャーズ インフィニティ・ウォー Part2」19年5月
つ地球防衛軍
>>73じゃなく>>67
すごい力持ちとかそういう設定か?
アントマンはあんまり。おもしろい?
これはどうなんだ
まぁどうでもいい情報だしな
ライダーがバッタだったのは最新でも
キックホッパー&パンチホッパー
もうその認識は古い
つ鏡。
まぁ片手で大剣振り回すヒョロホストってブーメランが返ってくるんだけどな
↓
ムシメガネ
映画アベンジャーズ2のウルトロンは、ビム博士(アントマン)は関係ないよ。
全部、似たようなクソデザインのゴミやし
興味ないのにわざわざ書き込むバカネロww
いんーぼーがー
きょおふを地球にー
53年前に始まった日本の漫画ってなんだろうと思って調べてみた
赤塚不二夫「おそ松くん」
ちばてつや「1、2、3と4、5、ロク」
赤塚不二夫「ひみつのアッコちゃん」
白土三平「忍者武芸帳」
54年前に「鉄腕アトム」「サザエさん」連載開始だってさ、この二つとほぼ同じ歴史があるんだな
ミクロマンみたいになるのか?
アメリカマンセーするつもりはないが、昨今のライダーはゴテゴテしすぎ
アリの大きさじゃカスだけど
映画で中の人のクズっぷりと奥さんの苦労人ぶりが再現されるか楽しみです。
何言ってんだって感じ