iPhone7はディスプレイも中身も「曲がる」?Appleが画期的な特許を取得
http://news.livedoor.com/article/detail/9649231/
記事によると
・iPhone6/6 Plusの発売当時に「曲がる」と問題になっていたが、アップルが「ディスプレイも中身も曲げられる」特許を取得した
・もしこれが可能になれば、iPhone7はあえて「曲げて」ポケットに収納することができる可能性がある
・もちろん、特許を取得したからといって製品化される保証はない
おしりのポケットに入れて座っても大丈夫になるのか
iPhone7じゃなくてiPhone8くらいに製品化されそうな気がする


【Amazon.co.jp限定】憑物語 第一巻/よつぎドール(上)(完全生産限定版)(クリアブックマーカー付) [Blu-ray]
アニプレックス 2015-02-04
売り上げランキング : 26
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】艦隊これくしょん -艦これ- 第1巻 限定版 (描き下ろしイラスト「吹雪&大和」特製フレーム付) [Blu-ray]
上坂すみれ,藤田咲,井口裕香,佐倉綾音,東山奈央,草川啓造
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-27
売り上げランキング : 54
Amazonで詳しく見る
うんこ
うんここ
うんこっこ
曲がるディスプレイは
別にもう画期的じゃねーよ
久夛良木はやがてスマホは終わり
クラウドとペーパーデバイスの未来になると予言してるよね
ジョブスが生きていれば、何か面白いことやってくれるんだろうなぁと期待できるのに……
俺的には5まで
とりあえず客をワクワクさせる才能は確実にあったからなあ…
ふつーに使ってたら曲がるわけない
動画なんて明らかに故意に曲げたりしてる
そもそもスマホは精密機械だし、高価な機械なんだから慎重に扱うのが当然
6プラスのネガキャンは酷すぎる
まるでvita発売時の時みたいでスゲー嫌な気分になる
vitaも明らかな捏造でネガキャンされてたからな
それ以降はブランド力だけで売れたゴミ
他所の会社に取られる前に出す物だぞ、
特にアップルはそういいった特許多い。
こう言うのって後発の商品化の障壁にしかならないんだよ
慎重に扱うのが当然ってのと、壊れやすいのとでは話が別だけどな
曲がる云々はともかく、デカイくせに滑りやすいデザインにしてるのは明らかに失敗
6plus落としたやつ多すぎだろマジで
端末に10万とか勘弁してほしいわ
販売されてないだけ
6でいいけど、俺は5くらいが丁度いい…
任天堂がパクって起源主張しそう...
元記事読むと、CPU部分とかは分厚くするみたいだが、要はそれ以外の部分を有機ELか何かにして、例えるなら曲がるストロー的な感じになるってことだろうか?
ソニーAppleサムスンはネガキャンされる運命
弱電系コンシューマ製品で最も人気なのがこの三社だから
なんか特許ゴロっぽいけど
糞ビータと比べてやるな
あれは正真正銘の糞ハードだw
Vitaは×押すときにアナログと干渉するとか言われててねーよって思ってたけど
音ゲーとか正確にボタン押すゲームやるととボタンの真ん中押すから干渉した
6は薄すぎて軽い衝撃や圧力で曲がるし
5の大きさで6並みの薄さで頑丈にして、軽く電池が長持ちならいい
ぷるんぷるんスマホ
モッフモフスマホ
ですかねw情弱に向いてますねw
任天堂と同じ方向性だけど技術力が違いすぎるwww
サムスンもやってる・・・
Xperia()
とは何だったのか
そろそろ親に病院に連行されたかもしれんが
耐久性があり、劣化しない素材開発しないと。
実際、曲がって嬉しいのかな。
クソペリアか?
あんなものはゴミだ
最初から無かったことにしてやれw
こう言うのはLG辺りやらせておけば良いんだよ。
宗教で現実を見ることすらできなくなった可哀想な子
ゴミ。
サムスンLG最高だよなwっていってほしいのか?笑
柔軟性があると思われるコレは別物
これを進歩的とするのか…
曲面スマホのデザイン特許じゃなくてどうやって曲げたスマホを実現するかの技術特許だから手法が被ってなければ問題ないんじゃね
6はちょっとでかすぎないか?手がでかいやつならいいけど小さいから6は俺は辛い
6+はでかすぎ
はい豚の捏造頂きました
2chのスレッドから転載しコンテンツとする、いわゆるまとめブログの一つだった「はちま起稿」が起こした事件。
はちま起稿はPSPやPS3等のソニー製ゲームハードやそれ用のゲームソフトを過剰に持ち上げる一方で、ソニーのライバル企業である任天堂やマイクロソフトのゲームハード及びそれ用のゲームソフトを、時には捏造や意図的なレスの取捨選択してまでこき下ろすことで有名だったのだが、個人サイトとされてきたはちま起稿が、実は企業により運営されていたサイトであったことが発覚。営利目的で上のような偏向記事を書いていたことが明らかになり、またソニーやブログ総元締めのライブドアとのつながりも暴露された。
はちま起稿は以前から様々な方向で怒りを買っていたためこの事実は大規模な祭りに発展。
日本のネットユーザーに「ステルスマーケティング」と言う言葉を広くしらしめるきっかけとなった。
簡易PCがポケットに入った発明と日用品に毛の生えた玩具の差はこうも明白な結果を生むか
つiphone6
スマホ→スマートホン→携帯→携帯はポケットにしまう物→尻ポケはキツイから落としにくい→座る→バキッ
6じゃなかろうがiPhoneは曲がるよ
友人のiPhone5Sだったかは普通に曲がってるしな
新しくなって薄くなったんだから余計に曲がりやすいのは当然だろう
尻の力とは凄まじいもんだよ
時計は馬鹿みたいに売れるから楽しみにしとけ
「時間がすぐに確認できるって、実はすごいことですよね」とかアホみたいな事言い出すぞ。ガチで。
しかし6も普通に使っていれば曲がるはずないんだけどな
俺は2年s縛りだから今は6sのが気になる
横だが体重何キロあればそうなるんだよw
5→6と使ってるが曲がる気配なかったぞ・・
ソニーに瀕死のダメージを与えてるモバイルが何だって?w
最近のは正直ポケットに入らんし
ねじ込んだまま生活してたら知らない間に画面割れたことが数回ある
試行錯誤した結果
いつも通りの文言か
まあニートのレベルはその程度ってことか
って良いながらパクってくるだろう
バ韓国がね
6は安っぽいわ
世論工作他「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索
バッテリーのスペースに使って稼動時間を長くしてくれよ
実現できればの話だけど。
話はそれからだ
今の時点でマイナーチェンジを抜け出すにはこれしかないと思ってた
紙液晶に紙LEDもあることだしね、ただ今年は無いんじゃないかな流石に
今年はiPhoneのカラバリと、iPod touch6が出ると予想。
そんでもって自在に曲がったら最高すぎる
もっとスペックとバッテリー容量跳ね上げろよ
ウチがずっと先に考えてたんだけど、アップルに先を越されたと起源主張
ここまで読んだ
バッテリーのセル細かく分割すると面積に占める容量も落ちるだろうし。
個人的には機能や性能据え置いてでもバッテリー優先して欲しい。
これは元から曲がってるけど、真っ直ぐに戻すくらいの力を入れても全く問題ない程度の弾力性がある。
バッテリーもそのためだけに特別なものを開発したらしいし。
曲げられたとしても耐久性に問題が出る予感