雑誌で見かけたある会社の広告。王将をリスクから守るという意味のようですが…。それ、二歩です(しかも複数)。 pic.twitter.com/owYFQZirzw
— 村瀬信也 (@murase_yodan) 2015, 1月 6
めちゃめちゃ弱いやぐらや。笑“@murase_yodan: 雑誌で見かけたある会社の広告。王将をリスクから守るという意味のようですが…。それ、二歩です(しかも複数)。 pic.twitter.com/JyxsuPnXjX”
— K.O. (@kenman_182) 2015, 1月 6
歩の下に角を打たれたら守りに困るなあ。@waraji_san
— SatoshiMasutani (@SatoshiMasutani) 2015, 1月 7
@murase_yodan @senkany2 2歩はプロでもよくあることだからしゃーない。でも前を守れてないしたぶん飛で負ける
— 財布落とした (@sokaihitchhike) 2015, 1月 7
二歩で負ければ王将は取られない“@murase_yodan: 雑誌で見かけたある会社の広告。王将をリスクから守るという意味のようですが…。それ、二歩です(しかも複数)。 pic.twitter.com/Qp6HPIQNtb”
— さか (@pumpkin_pai88) 2015, 1月 7
二歩で王を守る広告、金銀で王を守るのが理想というか当然のところをコストの関係上歩を使いたがって、結果大量投入することになりルール違反になってしまってるのに気付かずドヤ顔で公開して炎上するところまで異様なリアリティがある
— にーな (@TR_NN) 2015, 1月 7
@murase_yodan 多分、制作の過程で気がついた人はいっぱいいるだろうけど、下っ端の意見が全く通らない体制なんでしょうね。(あるいは高度なブラックユーモアなのか?)
— 長久雅行/nagahisa (@Nagahisa_design) 2015, 1月 7
@murase_yodan 会社を守る為にはルールを破らなければいけないという現実を示しつつ、そんな守り方をしなきゃいけない時点で詰みは避けられないということも表している今年最優秀とも言える広告で草
— どこぞの誰か@PN:バケツ (@tadanohitoB) 2015, 1月 7
やりたい事はわかるんだけどめちゃくちゃ弱いんだよなぁ・・・
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第1巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴
キングレコード
売り上げランキング : 150
Amazonで詳しく見る
クロスアンジュ 天使と竜の輪舞 第2巻 [Blu-ray]
水樹奈々,喜多村英梨,田村ゆかり,桑島法子,石原夏織,芦野芳晴
キングレコード 2015-01-21
売り上げランキング : 258
Amazonで詳しく見る
デビサバ2BRで『デュラララ!!』のキャラクターが仲間に!
3DSばかり盛り上がって本当に済まんな…
↓テイルズ人気、落ちテイル↓
(´・ω・`)訳ワカメ
テイルズ オブ ゼスティリア 尼ラン1位ず~っとキープ中
こういうのに「自分は知識があって知ってます(ドヤ」ってやる人ってアスペルガー症候群だよね。
突っ込みたくなってしまうな…w
やぐらとして弱い(かどうか俺にはわからんが)のは天然かもしれんが
外注から上がってきたものを使ったらしい
外資だから将棋のことよくわかってなかったんだろうな
会社が逃げる為の捨て駒ってとこだろ
どっちにしろ後は無いが
広告上ルール無視して2歩やってんのにぜんぜん王を守れてない二重のかっこわるさに気づかないアスペってきみのこと?
弱小国家ばっかりそばに来てオーストラリアは味方にならないし
それで強い布陣ならいいんだけど弱いっていうねwww
しっかりした堅い守りを実現したいならコストをかけて金銀を投入しましょう
正直なのかなw
へぇ
この手の記事はもう見飽きた
世界のロイターが
F欄大学みたいなミスするんだな
君がアスペでは?w
無能な味方の方がよっぽど怖いっていう風刺なんだよwww
頭のいい人でも、専門外分野では
トンチンカンな事やるのはよくある
こんな会社に守られたくないわ
将棋だけに詰めが甘い
これじゃスカスカで余計不安だ
取り敢えずそれっぽい言葉使いたいor最近覚えた言葉使いたい感がプンプンするね。
様々な意味でダメな画像の全ての面にダメ出しするのも忍びないから、それとなくツッコミ入れてるだけでしょうに。
深読みする競技を広告の題材に使っといてそれは無いわw
・・・おれはお前を評価しとくわ
結果的に宣伝になってるし
イメージが伝わればいい。
これにケチつけてるヤツは、アニメの弓道とかにケチつけてるヤツと同じ。
そんなに盤上におけるのか知らんが
今のは相手側は7手ぐらいであがりそうな配置に見えるし
何よりも大駒ないから相手に取られて相当劣勢なんだろうというイメージがものすごく伝わってくるw
リスクに強いよりも「もう歩しか残ってねえよ」という焦りがものすごく伝わってくる広告だよ
意味は分かる
一般常識の範囲
これは中途半端すぎる
それでも弱いだろとは思うけど
むしろ歩でピラミッド作って、上にサウザー乗せた方がいい
そして敵陣に斬り込んで金になるのが目的。
王を守る?
なんの役にも立たず任天堂を守るとかほざいて守るどころか足引っ張る
糞ゴキブタにソックリで笑える
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
たしかに
歩は攻め駒だよな
守りの要は金銀だな
金は攻め駒としても優秀なのが悩ましいところだが
罵るための言葉じゃない。
そこは穴熊囲いだろ
>>66
そう、だから歩が金に成ることに意味がある。
拡散したら負け
万が一、「この会社に騙されるな!」って意図を隠したものなら有能かもね。
6体の歩が王の周りを高速回転するんや
だって「リスクから守ります」って旨の広告で、前に出て攻めるしか出来ない駒でもって王将を囲ってるんだぜ?
守るというイメージが欠片も伝わらんよ。
こんなツッコミはされなかったろうなあ
将棋知らない人にはイメージが伝わらないし、知っている人には貶される。
感覚で見ても、右端に見える敵側っぽい方が固まってて強そうなんだよなあ…
それだと王が身動き取れなくなるともいえるけどね
なんかブラック臭が・・・
言われて見ると、確かに相手側の方ががっちり守り固めてるっぽいwww
海外に進出するためにはルールを無視してでもっていう広告なら納得。王守れてないけど。
守られてるような構図にすれば良かったのにな。
今は、将棋のルール知らない人のほうが多いのかね。
なんたって取られても所詮歩だから気軽に切り捨てられる
つまりはそういうこと
思ってた、社長やられてんのに守れてねーし
って、見出しだけで思ったわ。
王以外は歩で構成されたワンマン社長への皮肉か
みんないろいろ言ってるけど、本将棋じゃないかもしれない!(ドヤ って言いたいんだよね?わかるよ。
でも王を守るって言ってるんだからとりあえず周り将棋ではないよね。仮に周り将棋でも駒が真ん中に置いてあるはずないしね。
はさみ将棋でもないよね。普通使うのは歩だけだもんね。
そうすると「やっぱり本将棋なんじゃないかな?」ってことになると思うんだけど、他に何か言いたいことはあるかな?
あ、難しい漢字があったらお父さんかお母さんに聞くんだよ?
くすりともこねーよ、ヤクでもやってんだろこのヴァカ
批判者の批判したい子は二歩まみれのやぐらで何が言いたいのかわかるの?
※96
将棋のルールすら分からない人ってそんなにいるの?
ルールどおりにして
広告として何が面白いねんw
つまりブラック企業を現してるブラックジョークなわけか
それなら野暮なことを言うのはやめるけど
違法してでも頭守れっていうことか。
で歩はいつでも補充出来る、と。
そんなんだからお前らは一歩が踏み出せず童貞なんかを後生大事にしちゃうんだ
広告として通らないよ
ルールにない配置にしてるところが
このデザインの意義
まあ広告のなんたるかがわからん人には
わからんのだろうがw
その結果ツッコミだらけの本末転倒な広告とかwww
デザイン()
お前らホイホイされてんぞ
ルール通りにしなきゃ将棋の駒使った意味が無いだろ
ルール無視してテキトーに並べただけの方がよっぽどつまらん
本末転倒?
拡散されて想定以上の効果だよw
ルール無視してもコストの安い歩じゃ玉はロクに守れませんよって皮肉じゃね?
想定以上に悪いイメージが拡散してますね
「こんな恥ずかしい会社には仕事は頼めんな」
うむ
連携は王が全て負ってください
くそわろ
守りが堅くないって事は単純にルールを知らないんだろうな
さわいでるのはゆとりだけっていう
偉い人が部下を守ってますっていいたいだけなんだから
もっとまともなデザイナー雇えやとは思うが
友達いないのか?
将棋を広告の題材に使っておいて
ルールとか関係ないってのはちょっと…
働いてるのは王だけで、歩はぜんぜん役に立ってない布陣だぞ
そこまで分かっててこの写真なら、なかなかのブラックジョークだと思うが
写真のように、二歩を左右に配置することは不可能
歩王歩
歩歩歩
ルールを無視するとして、こういう布陣ならまだそれなりに意味があるんだがな
この写真はルール以前に役に立ってないから
「将棋知らないけど広告に使ってまぁす」と無知を宣伝してるようなもの
でも、本人は賢いつもりww
将棋を知ってて盤を見るとついつい駒を目で追ってしまうような人にはダメだしされ
広告にギャグマンガ載せるような企業を傭うかどうかって話だわな
桂と角があれば、詰むね。
かっけぇ広告だったろうなw
叩かれてると言うより笑われてるだけだろ
少なくとも崩すのに二駒準備する必要があるってことだわな
こんなものを真に受けちゃってる時点で同じ事だな
そして守るのは使い捨ての派遣バイト(歩)で社員(金銀)は内勤ですねわかります
この広告は冗談なんでwクライアントさんは真に受けないでねw
ってか
笑わせに来てるんだろ?だから笑ってあげてるんだよ
どう考えたって広告が冗談という意味じゃねェだろw
もうこの返し自体がアスペの人間っぽいんだよなぁw
二歩も恐れないッ(`·ω·´+)くわっな広告だったら、意味不でもパワフルな広告だったわけですが、
今回のコレは単に知識不足を曝しているわけで、ナンセンス過ぎるって事だと思うのですが?
この大地には草しか生えないよww
アスペって言葉自体が
最初に言い出した奴の自己紹介なんだよなぁw
何の説得力も無いつまらん切り返しだなぁ
図星で悔しかったですアピールでもしたいの?
中身がない返しはどう見てもお前だろ
「なんで歩で守ってるんですか?
歩で防御するって広告でいいんですか?」
っていうツッコミが入ると思うんだけど。
アスペには分からんようだな
これはブラックと読まれても仕方ない
俳優のミュージシャンやシェフ、格闘家の演技、こんなん突っ込みだしたらきりがないんだよなあ…
面白いこと言おうとして意識散漫で常識忘れるのも恥ずかしいよなw
この広告会社はクライアントから訴えられるべき
普通に金銀ならべろやって思うわな
随分金かけてネタを仕込むんだな
後釣り宣言カッコワルイと伝統的なレスでそれに応じよう
メッセージがあるなら、優秀な広告だな。
クソだな!
よけいにブラックに見えるだろうな
金銀を渋って歩ばかり打つ
いかにもありそうで、かつ負けそうな経営だ
っちゅう教訓や。
兄ちゃん、よぅ憶えとき。
相手の陣までびっしり歩で埋めなきゃ後ろから攻められたら全くの無防備やんけw
時代かのう
どうみてもただのミスだろ
つかこれ真っ正面から来られても一発アウトじゃね
金将「あっバカ! それ二歩だ!」
銀将「……あ~あ、負けだ!」
飛車「お前のせいで負けちまったじゃねぇか!」
角行「余計なことすんなバカ!!」
歩「…………」
強いコマはいらない。
このストレートなコピーと大判アップの写真から察するに単なるミスだろうなー
つまり歩に広告を作らせたってことか
チェックするのも印刷するのも歩だったとw
それだと多分、アホがこの「と」って駒なんだよwwwwwとか言い出して更にカオスになるな
そこまでのアホは笑われるだけで
かき混ぜるほどの力は無いよ
お互い二歩がおkなら余裕で勝てるよね!
まさかこの広告
自分だけ二歩おkなんてチートルールなのかな??w
あたまわるーーーーーいwwwwwwwwww
これが考察厨というやつか
すごい職場だな
二歩は恥ずかしい反則だが。ま、プロでも公式戦で時たまやるけど。
お前はいつも良いこと言うな
でもまぁ強い人でも歩は使い捨てが多いよね
交換とかじゃなくて
一マスあけるだけのために切られる最初の候補
ルール違反もしてるし、責められたら簡単に崩れるよ~という皮肉の効いたユーモアも有る
良く出来た広告じゃないか!
将棋の駒はお互いの射程を重ね合って守りを作る
歩の射程は前に一マス
つまりこの歩は誰も守っていない
桂馬だらけもファンキーだろうけど
全員サッカーだ!って言ってキーパー含めた全員で常にオフェンスまであがって攻めてる感じ
次回のキャッチコピーは「あっ!」でお願いします
というような感じにしちゃえば良かったのにね・・・
まず自分とこの広告調査しろw
ルールで一発アウトな事をやってるという理解でOK
野球なら「ウチの球団の投手は全員エース」と言って全員同じエースナンバーを付けて出場
サッカーなら「ゴールは全員守備で」と言ってキーパー以外も手を使って守るとか
フリーザ攻めてきてるのにミスターサタン6人並べて守ってる感じ
もう言葉が出ません
拡散できても広告主と広告製作会社がアホという事実の拡散だし
企業の海外進出のサポートっていう内容に不安を抱かせる時点で悪宣伝にしかなっとらん
次の瞬間、先頭の歩は食われるのでは
むしろ歩の裏に金でも打たれた日には
糞広告
将棋は戦を元に作ってるとか言ってるのになんで反則とかあるんだ
手段を選ばんのが戦争だろ?
いやその反則以前にだな・・
法治のもとで基本経済が成り立っている。法はルールだ
それともこれはテロ組織の広告なの?ん?
マクドナルド「せやな」
ということで、「王」の周りを全部「金」で囲ってしまうとかね
>>218
ん?
戦争にも最低限のルールはあるよ?
捕虜の扱いとかいろいろ。
二歩で王を守る広告、金銀で王を守るのが理想というか当然のところをコストの関係上歩を使いたがって、結果大量投入することになりルール違反になってしまってるのに気付かずドヤ顔で公開して炎上するところまで異様なリアリティがある
兵士が自分勝手に動いたら軍隊は成り立ちませんぜ
別に熱くなることでもないが納得したwas
ルール違反を起こしてでも守ってくれると。
考えてみりゃそんな事件あったな
二歩はいけません
金銀金
龍銀王銀龍
香馬銀金銀馬香
こんなのカッコよくね?
金銀金
龍銀王銀龍
香馬銀金銀馬香
ソニーの陣形
二歩ぐらいしっとるやろ
豚 豚
豚 馬鹿 豚
豚 豚
豚豚豚豚河童
任天堂の陣形
王将=社長もしくは組織そのもので歩兵は下の社員だから表現としてはアレだよね
下っ端は泥かぶってねってことだし
ルール守ってないんだから、1ターンに1つだけ動くとは限らんなw
批判、批判で自由な表現がどんどん出来なくなってるのに
二歩の意味もわかってないな
穴熊は見栄えが悪いので
銀冠
分かっててやってんだよ
自社を表現するのに歩以外使いたくなかったんだろ
どれだけの人ができるか
ダイアモンド美濃
持ち駒指定しろよ
詰め将棋がなにかわかってないだろ?
批判を恐れて出来ない表現なんてしなくていいよ
王将の周りに全てチェスのクィーン
イメージとしてもアウトだよ
歩は弱い駒のイメージだし
全然頼りにならない印象
いやさすがにこれは・・・
狙ってやってるとしても企業価値下げるだけな気もする
当然わかってないだろう
「詰み」将棋とか言ってるアホだし
歩□□歩歩歩銀□□
□歩金金□歩歩□歩
□□銀□□□□飛□
香桂角王□□□桂香
□□□□□□□歩□
歩□□歩歩歩銀□□
□歩金金□□歩□歩
□□銀□飛□□□□
香桂角王□□□桂香
□□□□□歩□歩□
歩□□歩歩□銀□□
□歩金金□□歩□歩
□□銀□飛□□□□
香桂角王□□□桂香
□□□□□歩□歩□
歩□歩歩歩□銀□□
□歩金金□□歩□歩
□□銀角飛□□□□
香桂□王□□□桂香
その時点で広告としてダメな気がする
□□□□とと□□□
□□□□□と□□王
□□□□歩とと□□
□□□□□歩□と□
各国の法規制~とか謳ってるのなら、ルール違反はあかんでしょう
成金になれれば
王将を取られたら即負けの特殊ルールで
お前がアスペだろ
そういう貴方もアスペ
普通に将棋知らん奴が見ても矢倉とか雁木のが硬そうなんだよねぇ
この並びにしたかったなら全部銀の方が広告としてまだマシだったと思う
腐 腐
腐 ホモ ホモ 腐
腐 腐
腐
ルール知ってる人からしたらバカっぽいし無理して将棋を使う理由も分かんないけど
イメージ優先の広告なんだろうけど、歩じゃなくてもいいのにね。
しかし、こうして話題になっているのだから、広告としては優秀なのでは?
牛馬の様な体力も無く、車の如き速さも無い
ただ王を囲んで歩くのみ ・・・悲壮感漂ってるなぁ
でもまぁどうせなら強いコマで囲った方が見栄えも良かったんじゃね
話題になってある意味成功だろうけど
察してやれよ。
うまい!
兵隊が王を守るという図を身近なもので表しただけでそ
⇒将棋勢「いやそれ二歩で反則負けっす(ドヤッ)」
の間違いだろ
姿焼きまであと何秒・゜・(つД`)・゜・
って意味だと思った
電通
と思って間違いない