• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







そしてひっそりと”わたもて”













ゆゆ式ときんモザのしっくりくる感は異常











ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(172件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:01▼返信
70超えはなかなか高いな
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:01▼返信
はい
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:02▼返信
学歴厨がわいちゃううううう
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:04▼返信
つくこま76なのに渋幕75って明らかに偏差値の基準違うよね
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:04▼返信
未確認で進行形に出てた安積高校は偏差値68だな。
都会ならまだしも地方でこれは比較的高いと思われ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:04▼返信
ゆゆしき完全にDQN高じゃねーか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:04▼返信
ゆゆ式って女子高がモデルだったのか
一応設定は共学だよね
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:05▼返信
アニメの出来はゆゆ式が一番
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:06▼返信
天才が通うような学校やし…
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:06▼返信
萌え系のギャルゲーやアニメの女の子って基本的に脳みそあるのか?ってレベルで頭悪くないか!?
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:07▼返信
岡崎・春原は何で進級&卒業出来たのか
出席日数が足りてれば良いんだろうか
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:07▼返信
>>5
68は都立高校でも十分高いだろ
あんたはどの程度の高校卒業したんだ?w
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:08▼返信
千葉県多いな
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:08▼返信
>>6
DQN校はもっと低い
30台の高校とかもあるし
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:09▼返信
えっ
クラナドに出てたメスガキなんて全員特殊学級レベルの知能しか
持ち合わせてなかったと記憶してるが
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:10▼返信
>>14
少子化の昨今の流れ、そういう公立校って閉校になったり淘汰されたところ多い@都立高の場合
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:10▼返信
ゆゆ式がまだ良いよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:10▼返信
アホ清水の偏差値は
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:11▼返信
偏差値が高い高校ほど学校の設備が荒れてないからモデルになりやすいんだろう
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:11▼返信
渚、池沼だった気がするけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:11▼返信
>>15
つくこまは男子校だから女子は全員幻覚
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:11▼返信
モデルとなった高校とアニメキャラが通ってる高校を同一視してる人らは馬鹿なんだろうか
そもそもハナヤマタなんかモデルは高校でも中学生だし
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:11▼返信
私立はよほどの名門じゃないと基本馬鹿だよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:12▼返信
筑駒って男子校やんけ
中2で英検準2級受かるような奴が行く高校
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:12▼返信
>>22
>モデルとなった高校とアニメキャラが通ってる高校を同一視してる人らは馬鹿なんだろうか
全くもって同意
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:13▼返信
ゆゆ式はいまだに消さずにたまに見るな
良い所を上げろといわれても無いんだけど、なぜか見ちゃう
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:13▼返信
どれも変なキャラ多いんやから妥当やろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:13▼返信
クラナドの高校はスポーツ推薦枠があるからな
主人公もドロップアウト組だし
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:14▼返信
 岡崎&春原はスポーツ推薦入学だから入学は問題なし。
ダブらず卒業できたのは凄いけどw むしろ風子の入学は謎w
 ちなみにうちの高校テニスの王子様に出てたんだけど
学力についてはコメント控えさせていただきますwww
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:14▼返信
聖地の偏差値がそうなだけであってべつにゆずこたちが偏差値低いわけではない
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:17▼返信
まあ、岡崎はバスケで入れただけだしな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:17▼返信
ゆゆ式のゆずこに秀才設定があることをお前ら忘れすぎ
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:18▼返信
>>6
本物のDQN高を甘く見過ぎ
30代があるんだぜ・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:19▼返信
じゃあ、けいおんのあいつらは小学生って事か。
うん。知能指数的に違和感ないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:19▼返信
舞台になっただけでリアル関係ないやん
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:19▼返信
いやわたモテは渋幕と秀英足した架空の学校だったはず
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:20▼返信
都道府県によるが大体最底辺は36,37あたりだったはず
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:22▼返信
どうりでどの学校も窓割れてないし落書きないし天井が煙ですすけてないはずだわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:22▼返信
ワタモテは作者が近くの高校だから使っただけ、作品の設定ではもっと低いって言ってた
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:23▼返信
つまり偏差値高い優等生が高卒DQNに孕まされたってことか
興奮してきた
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:23▼返信
高校の偏差値って都道府県ごとに母体あるんだから全国で比べるなら宮廷何人かとかでいいよ
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:23▼返信
岡崎がどの程度できたのか知らんが偏差値76なんて勉強嫌いの奴が生き残れるような所じゃねーよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:23▼返信
見た目が元になっただけでなんで偏差値が関係ある?バカか?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:24▼返信
柊かがみは青学行ったけどこの偏差値なら早慶狙えよな
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:24▼返信
ぬまっき…
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:25▼返信
のうりんの高校はゆゆ式より低かったような気がする
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:26▼返信
アオハライドも低そう。ww
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:26▼返信
驚きの千葉県率

あとアマガミも、たしか千葉の市立銚子高校だったっけか

49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:27▼返信
偏差値なんて飾りですよ、お偉いさんはそれが分からんのです!




って事にしといて下さい・・・・お願いします。orz
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:28▼返信
ぜんぜん関係ないけど出身母校の受験偏差値調べたら俺のころよりさらに10くらい下がってた
軽くショック
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:28▼返信
ワイ偏差値37の男子高卒
馬鹿、オタク、DQNしかいなかった模様
なお、平和
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:28▼返信
俺、灘高校だし
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:29▼返信
モデル校があるのはやっぱオリジナルで設計して作画すんのは大変な労力だからか
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:29▼返信
もこっち俺の数倍頭良くてワロタ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:30▼返信
CLANNADのスポーツ特待生モブは体育会系ありがちな糞が多かったな
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:30▼返信
偏差値45,46って別にDQN高校ってほどじゃねえだろ
地方の県立高なら大体そのレベルかと
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:31▼返信
らきすた絶対もっと馬鹿だろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:31▼返信
原幕は自分が優等生だと思ってたもこっちが猛勉強して平均点しか取れなかったレベルの学校だからね
でも最近の漫画でテストで満点取ってたから勉強できる設定は健在
智貴のほうがさらに上の設定だけど
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:33▼返信
氷菓はまんまそんな感じだな
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:33▼返信
偏差値が気になるアニメの高校

てーきゅう
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:34▼返信
45で低すぎとか俺の立場ないw
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:34▼返信
らきすたはつかさ以外は頭いい子ばかりでつかさ以外は大学進学したじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:34▼返信
のうりんの舞台となった高校って偏差値案外低いのね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:35▼返信
去年の11月のツイート拾ってきてネタにするとか…w
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:35▼返信
大体ラノベって偏差値高いぜって高校が舞台だよな
でも作者がフツーなんで設定生かせてないっていうな
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:37▼返信
>>60
クロマティ高校
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:37▼返信
※5
県内トップクラスの進学校やで
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:39▼返信
45で低すぎって書くってことは、はちまバイトは中卒かな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:39▼返信
個人的には60未満の高校は入学出来て当然だと思う。基礎さえできれば通るのが60未満の高校
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:40▼返信
モデルと本編は別ですしおすし
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:42▼返信
日常の時定高校のモデルは群馬県立伊勢崎商業高等学校で47

みおや麻衣は頭よさそうだからそういう矛盾多いよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:42▼返信
クラナドのDQNやもこっちは賢いのか…
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:44▼返信
もこっちですら取り柄があるのにお前らと来たら…
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:44▼返信
カッコカワイイ宣言が無い
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:44▼返信
岡崎と春原はスポーツ推薦だし渚は頭良い設定だったな
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:44▼返信
受験校偏差値別早見表

学校選びは人生選び!って人が行く高校→偏差値66以上
受験勉強普通にやるぜって人が行く高校→56~65
受験勉強かったるいヤリタクネーって人が行く高校→46~55
DQNだけどがんばってみた!→36~45
人生オワテル→35以下
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:44▼返信
灘で78なんだが・・・・
全国でもトップクラスのこの偏差値で、岡崎と春原は何で進級と卒業ができたんだ?w
後、俺ガイルが何気に低いような。と思ったけど、ゆきのんは特別進学科かなんかだったから、そのクラスだけもっと上なのかも?
主人公とアホの子は普通科かな
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:45▼返信
一番驚いたのはワタモテだわ
あいつも頭だけは良かったのか・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:50▼返信
筑波大学附属駒場高等学校は男子校なので
偏差値云々以前にクラナドの女性キャラは全て女装男子

ってことになるなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:52▼返信
学校の外見を参考にしてるだけなのに、その偏差値をアニメの中まで適用して考えるとか、頭だいじょうぶかこいつら。
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:54▼返信
母校(大学)はドラマにはしょっちゅう出てくるんだけどなあ
周りには畑しかないクソ田舎だけど、そういうのが一切分からないようにオシャレに撮影されてるのが毎回草はえるw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:55▼返信
この舞台の高校って信頼度あんの??
わたもての舞台の高校は、千葉県立古和釜高校です!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:56▼返信
一ノ瀬ことみという全国トップクラスの天才がいるぐらいだから高くて当然といえば当然か?
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 14:59▼返信
偏差値45で低すぎだと思ってる奴は真性のアホだろ
偏差値の仕組みを理解出来ないレベルの頭だわ
アホ丸出しだぞ
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:00▼返信
>>76
俺が行ってた高校が当時偏差値66~8くらいだったがなぜか一切内申を見ない高校だった
DQNだけど頭だけはいいから相当頑張ってみた!ってのが毎年数人来てたぜ
まあ、大体問題起こして半年くらいで自主退学でいなくなってたんだがw
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:01▼返信
>>84
平均レベルで50だがそれは
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:02▼返信
(´・ω・`)未確認がないやりなおし
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:03▼返信
偏差値76(笑)
75までしか無いのに76とか(笑)
馬鹿の所業か
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:05▼返信
高校受験時の偏差値に自信ニキだったけど
70超えって受験するの勇気いるよな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:06▼返信
高校の偏差値って科によって大分差があるだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:07▼返信
※88
受験とは無縁の人生だったんやな
馬鹿の所業だから黙ってたほうがいいぞ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:09▼返信
自分の母校もアニメの舞台になってたなぁ
前情報なしで見てたら学校の正門見て「これうちじゃん」ってビビったな
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:12▼返信
>>88
基準の平均点によって上限は変わったと思うけど・・・

高校の時の定期テストで、平均点10点とかいうクソテストがあったが
学内トップの奴が90点取って偏差値がオーバーフローして(99が上限だったらしい)学校のPCをフリーズさせたっていう伝説があったのを思い出したわw
ちなみにそのテスト作った教師は翌学期からテスト作成には携われなくなった模様
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:14▼返信
>>90
俺の母校は普通科(いわゆる進学コース)と工業科(就職コース)が同じ校舎内に並立されてる学校だったのだが
普通科が40~45で工業科が50~55という逆転が起きてる変な学校だったな
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:14▼返信
学校のモデルってどうやって決めてんだろ
資料用学校カタログとかがあってそっから選んで現地に許可取りに行ってロケしたりしてんのかな
96.ネロシャドウ投稿日:2015年01月13日 15:18▼返信
ひだまりは?
ひだまりスケッチは??
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:20▼返信
氷菓の田舎の程々な進学校具合が絶妙。
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:21▼返信
俺の頃は船高受けて渋幕は滑り止めだったんだが
船高と逆転してしまった
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:22▼返信
外観とか立地のモデルってだけじゃないの?とかマジレス
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:23▼返信
>>95
俺ガイルなんかは原作者の母校じゃなかったっけか?
あとはロケーションとか、まあ作品ごとに違うだろうけどな。
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:23▼返信
作者または絵師の住んでる地域にある学校がモデルになるケースがほとんどじゃね
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:24▼返信
渚の偏差値がどうとか言う奴は、そもそも筑駒が男子校という所に突っ込め
どの作品もあくまで校舎のモデルなんだからどうでもいいんだよ
大学モノはモデル校に色々と忠実だったりするから面白いけどね
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:24▼返信
高校は県によって偏差値基準ばらばらだからなんともなあ
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:27▼返信
>>4
生徒数に対しての東大合格率見たら、3倍以上の差があるな
渋幕が最近伸びてる学校だとしても、筑駒とははっきりとした差がある
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:30▼返信
偏差値の基準が平均点50点で標準偏差20で固定なのが一般的だった時代があったんだよな
あえて呼ぶなら絶対偏差値とでも言うべきか
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:38▼返信
>>88
俺数学で偏差値80取ったことあるで?
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:38▼返信
偏差値がオーバーフローしてフリーズとか糞スペってレベルじゃねーぞwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:39▼返信
エースをねらえと大きく振りかぶっては同じ高校
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:46▼返信
GA 芸術科アートデザインクラスは40以下
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:49▼返信
>>107
スペックの問題じゃねーだろ
値の限度チェックがされていないプログラムの問題であって
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:50▼返信
>>106
でたでたでたーwwwwwwwww
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:50▼返信
東大合格率10%ちょいの渋幕が偏差値75はねーよ、と思ったけど
旧帝・医学部・海外のトップクラスと国立・早慶辺りの中堅の合格実績も見ると、随分ここも伸びたんだな
難関校の滑り止めのイメージだったがもう難関校そのものになってんのかね
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 15:52▼返信
>>107
偏差値100以上なんて数値出るわけないってことで99までしか設定してなかったらしいんだ
PCフリーズっていうかソフトがフリーズだったのかな
なにぶん学生の頃の話なのと、テスト後に教師が言ってたのを聞いただけだからなあ
まあ、でも100以上だったのは確か。
取った奴は学校初の東大期待されてたけど「俺は絵を描きたいんだ!」とか言って美大入ったけどなw
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:01▼返信
ゴミアニメランキング
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:11▼返信
クラナドの主人公は高卒で電気工事仕事してたし、
そんな超進学校の雰囲気では無かったな
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:17▼返信
※86
だから平均が50なのに45が低すぎるとか言うおかしさがわからないのかと
高校進学者全体の40%ほどが「低すぎ(笑)」より下の扱いだよ
高校に進学しなかった人の事を考えると、偏差値45でも国民全体で見たら十分平均的だとも思うし
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:19▼返信
お前らの嫁高学歴すぎw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:19▼返信
僕は氷菓か
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:20▼返信
部活連中のせいかCLANNADは偏差値低いイメージあるな
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:29▼返信
76とかあるとそりゃ授業についていけず不良になるかもな
特に春原の馬鹿っぷりはw
でも休憩時間とかの会話は並なんだよな
話変わるが閃の軌跡のⅦ組は政治の話ばっかだったなw
進学校となるとそんなイメージがある
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:30▼返信
米24
もっとレベル高いぞ。
中2で英検準2くらいなら大阪で二番目くらいのうちでも結構いる。
筑駒とかだと中2で準1持ってても驚かない。
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:32▼返信
もこっちめっさ頭ええやん
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:42▼返信
アマガミSS・銚子市立銚子高等学校「・・・・・」←偏差値58
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:43▼返信
クラナドの2人はスポーツ推薦だしな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:55▼返信
高卒、若父DQNが高偏差値なわけないだろ
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 16:57▼返信
>>39
でももこっちの友人は頭悪かったから偏差値低い学校に言ったから、そこまで低くないだろ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:07▼返信
>>116
そんなに熱弁してるあたり君も偏差値45付近の人かな?(笑)
頭いい奴らから見れば50未満なんて一概に「雑魚」としか思ってないんだよね
だって「平均以下」なんだもの
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:10▼返信
まとめおせー上にしっくりもこねぇよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:19▼返信
>>127
会話する能力ないの君?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:25▼返信
>>129
やったー!!
結構時間経った記事なのに一匹釣れたぜ
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:26▼返信
>>82
ぐぐったけどそこお前しか言ってないじゃん
お前の方が全く信用ならないわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:27▼返信
俺の通ってた高校、現在の偏差値が当時より4も下がっててまさにゆゆしきレベルの馬鹿校になってるんだが・・・

これからの時代偏差値低い所は更に低くなりそうだな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:27▼返信
>>130
傍から見てるとお前馬鹿みたいだぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:33▼返信
アフィブログのコメント欄で真面目に偏差値の話をしてる奴らなんて全員馬鹿だと思うんですけど(名推理)
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:34▼返信
らき☆すたから上は頭いいなと感じた
まぁ、60ぐらいは少し勉強すれば行けるレベルだしね
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:43▼返信
ゆゆ式低スギではない
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:43▼返信
>>130
よく居るよなぁ返答が思いつかないまま釣れたーwwwwとかいう奴...w
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:49▼返信
もこっちって超エリートだったのか
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 17:50▼返信
バスケ入学で勉強落ちこぼれの智也と便座カバーはよく卒業できたなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 18:16▼返信
もこっちはああ見えて超エリートJKだからなぁ…
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 18:20▼返信
70超えとか入試めっちゃキツイんだろうな…
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 18:24▼返信
>>11
モデルになっただけでその学校に通ってる訳じゃなかろう

とマジレス
143.ネロ投稿日:2015年01月13日 18:40▼返信
記事のレベルが低すぎる

ゴミ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 18:55▼返信
こなたやもこっちってそんなに頭良かったのか。
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 19:11▼返信
もこっちすげぇw
146.投稿日:2015年01月13日 19:12▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 19:23▼返信
有馬と雪のんは川北だか総合科学だった気がする
あの成績なら多摩か生田の方がしっくりするかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 19:27▼返信
まって、高校受験のとき塾でしか勉強しなかった俺でも60の学校行けたんだぞ
偏差値40台ってどんだけなの…
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 20:02▼返信
>>148
>塾でしか
はっきり言って塾行ってる奴と行ってない奴の差
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 20:21▼返信
俺いけねーじゃん
もうそんな年でもないけど
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 20:56▼返信
俺未だに偏差値って具体的になにを数値化したものなのか知らねぇw
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 21:02▼返信
どうせもいいが中高一貫校だと大抵高校受験で編入されるときの試験の方が偏差値が十くらい高い。
俺は中学受験で偏差値60くらいのとこ入ったが、高校受験で入ると70以上必要になるんだよね。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 21:10▼返信
>>151 ナカーマ
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 21:32▼返信
>>84
ネットでいうFランってそれくらいだぞ。
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 21:37▼返信
氷菓は原作から既にモデルが決まってたから。
それに、作者の母校だからねー
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 22:53▼返信
>>148
受験は塾が一番効率いいからな。
学校でしかと言ってほしかった。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:48▼返信
>>19
筑駒だけど、実際は設備結構荒れてるよ
私立高が羨ましいよ
屋内プール欲しい
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:16▼返信
>>131
ぐぐったなら画像くらいみてんだろ?
コミックもアニメも見た目が一致するぞ。
というか他が言ってないからとかお前頭大丈夫?
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:43▼返信
どうやってモデルって分かるんだ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:01▼返信
俺ガイルと元の学校おなじなのに
話にでてこないあっちこっち・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:50▼返信

(´・ω・`)案の定学歴厨が湧いてるよー
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:57▼返信
わたもての制服は渋幕の制服と全然違うけどなあ。
(幕張の女子制服はネクタイじゃなくてリボンだし、ジャケットとスカートの色が違う。
紺とグレー。わたもてだと両方同じ色でベージュ。また、幕張のスカートは無地。わたもて
はラインが入っている。)

校舎のモデルなんだろうか。
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 03:45▼返信
こいつら偏差値語れる偏差値なのかね・・・
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:58▼返信
つくこまって現役東大合格、開成より上だったしねー
今はちがうかもしれぬが
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 10:29▼返信
日常の時定高校の偏差値は54という設定
舞台になった高校の偏差値とアニメ内の偏差値は関係ないわな
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:10▼返信
クラナドは原作から進学校だぞ
つまりスポーツ推薦以外はみんな頭良い
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 03:22▼返信
渋幕は、有名進学校の割りに、リア充な遊び人が多いらしい。
もこっちみたいなのがぼっちになりやすい環境といえる。
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 20:14▼返信
らきすたも上の方じゃったかwwこなたもつかさも頑張ってたんだな

渚はゲーム内で頭よかったもんなぁ、さすが過去に嫁にしたいと思った女だ。
不思議と妙に憧れを抱いていたから、そうか、やっぱ賢かったからだな。高値の花で納得した。
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月27日 20:17▼返信
>>168
漢字ミスったわwこれだから俺は馬鹿なんだろう
高嶺の花だよなぁ
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月09日 16:04▼返信
岡崎はバスケのスポーツ推薦じゃなかったかな
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年04月30日 19:54▼返信
ツクコマは開成よりも難関な男子校
172.はちまき名無しさん投稿日:2016年03月19日 14:35▼返信
まず建物だけがモデルになったで実際の偏差値と同じと考える記事とコメントの奴らは論外の馬鹿w ではクラナドの学校の学力が本当はどれぐらいかというと、偏差値平均50の私立学校だろう。登場人物の学力に大きな差があるから、色んな学科があると考えられる。岡崎と春原はスポーツ推薦枠及び普通科でどこの大学にも行けてないから偏差値40くらいなのは間違いない。看護学校に行った藤林妹は50くらい。(偏差値が60近くあれば大学の看護科に入るのが一般的だから) 姉の方は55くらいだろう。(幼稚園教諭)このみは規格外の75以上。(全国模試で一桁で特待生)この学校に来たのは岡崎を追ってではないか。と本気で検証したらこの結果になる。

直近のコメント数ランキング

traq