• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【必見】本日放送のテレビ朝日『中居正広のミになる図書館』にドラクエ開発者の堀井雄二さんが出演!ドラクエの話が聴けるぞ!





ドラクエ3はエンディングで勇者が行方不明に

a2





こんな展開にしてしまった理由は・・・






「早く楽になりたかったから」


a1



名称未設定 5





















そんな理由だったのかよ・・・













ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 4

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城(初回特典「ドラゴンクエストIII勇者コスチューム」コード同梱)
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2015-02-26
売り上げランキング : 8

Amazonで詳しく見る

コメント(246件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:55▼返信

【悲報】任天堂、ブラジルから正式に撤退 \(^o^)/

 見たくない現実を見せて済まんな…

         ↓マリオ人気、マンネリオ↓
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:56▼返信
真に受けるなよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:56▼返信
さすがです。
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:56▼返信
それでもドラクエが好きだよ(`・ω・´)
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:57▼返信
そもそも別に語る必要なくね?
どうせⅠに続くってわかってるんだし
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:57▼返信
>【アカン】「ゲーセンの闇」と「任天堂の闇」が合わさり最強に見える、なんでやニシくん(´・ω・`)
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:57▼返信
お前らが簡単にバイトや授業サボる理由と同じかよ
8.投稿日:2015年01月13日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:58▼返信
それでもドラクエ11は任天堂ですまんな
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:58▼返信
ひどい
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:58▼返信
世の中には演者と仲が悪くなったから劇中でニューヨークに飛ばしてフェードアウトさせる脚本家も居るし・・・
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:58▼返信
言わなきゃいろいろ想像して楽しめてたのに製作者自らその余地を奪うなよw
13.投稿日:2015年01月13日 23:58▼返信
このコメントは削除されました。
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:58▼返信
僕は生まれてこの方一切ドラクエやらずFFでだけを愛してきました。
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:59▼返信
まーた中川いるじゃん
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:59▼返信
中川黙れ が印象的
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:59▼返信
たいした話じゃ無かったわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月13日 23:59▼返信
なんだそらwwwwwwwwww
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:00▼返信


なぜドラクエはソニーを裏切った?

20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:00▼返信
勇者だけ延々と戦っているのはおかしいだろ
勇者だって早く楽になりたいんだよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:00▼返信
事実はえてしてそんなもの。
しかし語らない方が良いことも多々ある。
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:01▼返信
>↓マリオ人気、マンネリオ↓

こういう面白合戦嫌いじゃないぜwww
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:01▼返信
しかししょこたんが最後に次のドラクエの話しようとしたら急に終わったなw
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:01▼返信
任天堂のcm流れたよね
今日のニンダイでまさかドラクエが!?
なんてことはないですよね
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:02▼返信
タイトル画面の背景が黒いのもデータ容量が足んなかったとかいう程度の理由だしな
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:02▼返信
なんでドラクエ3があんなに楽しかったかっていうと
あの頃は一緒にドラクエを語り合える友達が居たからなんだよな
今JRPGが楽しくないのは別に当時より質が落ちたわけじゃなくて
話す友達もいなくなって1人孤独にゲームをプレイしてるからなんだよな
つまらなくなったのはゲームじゃなくて俺達の人生の方だったんだ・・・
27.投稿日:2015年01月14日 00:03▼返信
このコメントは削除されました。
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:03▼返信
プロ・アマ問わず、頭を絞って苦しんで作り上げたものより
思いつきでササッと作ったもののほうが高評価を得るというのはよくあることw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:03▼返信
墓まで持って行くべき秘密ってのはあるもんなんだなぁ
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:03▼返信
>>26
ここで適当に話してみると誰かノッてくれるかもしれないぜw
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:03▼返信
作者による典型的な駄目な例だな・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:04▼返信
>>28
ドラクエの序曲もあれ5分で作ったらしいしなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:05▼返信
当時から老害だったのか・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:05▼返信
夫と息子が帰らなかったカーチャンの気持ち考えたことあんのか!!
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:05▼返信
なんでしょこたんいるんだ?
しょこたんが堀井さん呼んだのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:05▼返信
まぁそれで結果良いゲームになってるんだからいいよ
問題なのは6だろ
せっかく素材は良いのに穴開きまくってるシナリオ何とかしろよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:05▼返信
こんなもんやろ
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:05▼返信
富樫病だな。
39.投稿日:2015年01月14日 00:06▼返信
このコメントは削除されました。
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:06▼返信
あのチョコボの歌の歌詞も堀井が考えてたのか
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:06▼返信
アホな出だしの米1で安心した。
さすがはちま
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:06▼返信
中川実況で批判やばかったな
やっぱヒーローズは失敗だよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:07▼返信
なんで竜王はぐれちゃったの?
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:08▼返信
結局1への繋ぎを考えるとアレフガルドで行方不明にしないといけないもんな。
ロト紋はあれはあれで上手く繋げたなぁとは思った。
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:08▼返信
任天堂、ブラジルから撤退!

豚:大手メディアがニュース流してないから捏造!

日経も報道

豚:ブラジルなんて小さい小さい!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:09▼返信
>>42
単に中川自身への批判だけで演技は問題ねぇだろww
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:09▼返信
>>26
君の場合、たぶん周りが気遣ってくれていただけなんだろう。
自分から他人を気遣えるようになると友達が出来るんじゃね?

で、友達が出来たこう思うんだよ。「ああ。こんなに気遣いをしないといけないんなら友達要らんわw」と。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:10▼返信
創造神だから仕方ないよw
ある意味魔王よりひでぇw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:11▼返信
DQMHもこれを最後にPSWから消え去ります
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:12▼返信
ゴリクソ
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:12▼返信
子孫が居るってことは
ロトの勇者もアレフガルド側の世界にいるんじゃないの
それとも旅の途中で種を残したのか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:12▼返信
最後にチラッとヒーローズを宣伝
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:12▼返信
お、最後にDQHの宣伝チョビっとしたなw
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:13▼返信
>>51
堀井のおじいちゃんでも説明つかないし、もうロトの紋章をロト三部作の正史に入れるしかないんだよな。
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:14▼返信
面白かったなドラクエ3
あれはあれで今でも別物としたら充分面白い
コツコツレベル上げて金貯めて
欲しかった武器を買った時の感動
努力が報われる瞬間、最高に気持ちよかった
町も変化に富んでてイメージを掻き立てられるし
今努力いらないんだよね敵のほうがこっちの強さにあわせてくれたり難易度あわせてくれるし難易度お手軽に下げられるし
武器や防具は個性的な名前が付きすぎて
レア感ないしどれがどれやら町並も大体同じに見えるワクワクしないけど
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:14▼返信
任天堂もスポンサーだったから、大きな宣伝控えた感じだな
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:14▼返信
確か2は、全ての登場人物が
何かしらの祝福の言葉を送ってくれるんだよな。

3は終わった後に諸国を漫遊しようと思ってたらこの終わり方だったような(よく覚えてないが)
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:14▼返信
これ勇者が姿を消した理由なんじゃなくて、勇者が姿を消すというエンディングにした理由なんじゃないのか?
記事タイトルおかしくないか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:14▼返信
オワクエか

どうでもいい
60.投稿日:2015年01月14日 00:15▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:15▼返信
>>58
てかギアガの大穴を閉じた理由じゃね
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:16▼返信
ドラクエ11WiiU確定ですまんな
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:16▼返信
3主人公がアレフガルドに取り残されなければ1、2に続かないんだから、セリフ考える云々は後付けじゃね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:16▼返信
スマホでドラクエ3クリアしたばっかだ
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:17▼返信
関西圏は放送まだどす
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:17▼返信
>>63
別に取り残されなくても行き来自由ならどちらにいても良いんじゃね
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:17▼返信
ゾーマを倒した勇者を恐れた王様が 穴を閉じた説はデマか
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:17▼返信
3の勇者アレルって結局誰と結婚したんだろうな・・・
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:18▼返信
本音かよw
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:18▼返信
11は来年に発表されるよ
今年は発表されない
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:19▼返信


しょこたんはげ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:19▼返信
>>66
大穴閉じたから行き来はできない筈。EDで勇者一行が上の世界にいる描写が無いし
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:19▼返信
なるほど
なるほど
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:20▼返信
勇者のお母さん可哀想
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:22▼返信
ドラクエは6以降卒業番外で10やっただけだわ、
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:22▼返信
その後、彼の行方を知る者は誰もいなかった
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:22▼返信
当時はまだROMの容量がカツカツだったから多少はね?
DQ3はロゴも入らなかったくらいだし
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:23▼返信
主人公達が異世界に取り残されたまま?・・・あれ?そんな設定だったっけ?
初めてクリア出来たドラクエだから印象深かったが全然気が付かなかったわ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:23▼返信
>>77
3だけOPすらないもんな・・・w
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:23▼返信
>>68
某赤毛の冒険者みたいに、各地に現地妻が居るんじゃね?
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:24▼返信
まあ普通はラダトームで祝宴が終わったら
元の世界で世界中巡るよな・・・んで最期にアリアハンで

うん、これはめんどいし容量も食う、やめようw
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:24▼返信
>>63
魔王倒したあとはどこ行ったか分からん状態でも伝説になってるんだし、
上に戻るか戻らないかは関係ないんじゃないの
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:25▼返信
だからなにみたいな
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:25▼返信
>>74
確かに

夫を亡くして、子供も帰ってこない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:25▼返信
深イイ~
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:25▼返信
アレフガルドの方が美人が多かったんだよきっと
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:26▼返信
>>84
リメイクじゃ神竜に復活してもらえるけどまぁ後付だしクリア後のおまけだしなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:26▼返信
ルーラで飛べるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:26▼返信
ローラの興味なさそうな感じがいい
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:26▼返信
この頃のDQは、ゲーム誌だけではなく週刊朝日などでも早解きとネタバレをやっていたんだよなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:27▼返信
>>88
天井に頭をぶつけるよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:27▼返信
ドラクエって各イベントを見れば
意外にビターな展開が多い気がする。

結構、死んでるというかさ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:27▼返信
良いエンディングだったと思うけどなぁ
必ずしもハッピーエンドにならないからこそ、印象深い名作として残るわけで。
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:27▼返信
なんかこの人にも鳥山明的ないい加減さを感じる
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:27▼返信
1の主人公ってロトの末裔って話だったっけ?
勇者はいつ子孫を残したんだろうなあ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:27▼返信
確かラダトームに建てられた勇者一行の石像か銅像を勇者壊してしまって永久アストロンしたんじゃなかったっけ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:27▼返信
>>78
設定というか、ゾーマを倒したあと
空の上でギアガの大穴が閉じた音がする場面が有る
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:28▼返信
中川だまれよで吹いた
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:28▼返信
>>96
なんかDQ4コマっぽいw
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:29▼返信
>>99
誰描いてたか忘れたけど4コマのネタやでw
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:30▼返信
こうして物語はロトの紋章へと続くのだな
つか、ロトの紋章をアニメ化して欲しいなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:32▼返信
>>93
求めない「俺は正しかった!」
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:34▼返信
まあDQ11はPS4とPS3で開発中だからなあ

正式に発表されたら
ここの豚共のアホな書き込みが晒されて、笑い物になるだけなんだけどw

104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:36▼返信
いつか3も次世代機でリメイクして欲しいな
FF7よりこっちの方が良い
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:36▼返信
理由なんてどうでもいい
饒舌に語られる名作のその後なんて
知らない方が、楽しいに決まってる
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:37▼返信
イルカは性欲が強い


107.投稿日:2015年01月14日 00:38▼返信
このコメントは削除されました。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:39▼返信
台湾のゲームショーに堀井出るしな。
109.投稿日:2015年01月14日 00:40▼返信
このコメントは削除されました。
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:41▼返信
>>1 おまえ 本当にコメントに迷惑過ぎる 勉強しなさい
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:42▼返信
お陰で余韻の残る良いエンディングだったよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:42▼返信
ママンかわいそう
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:42▼返信
((((;゚Д゚)))))))!?
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:42▼返信
そしてダイの大冒険に受け継がれる・・・
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:45▼返信
>>36
容量不足で穴開きまくった挙句バーバラ絡んだ裏に仕組んだ一本のストーリーもオジャンになったししゃーない
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:47▼返信
>>109
オルテガは火山に潜る時に顔焼いちゃってるからマスクしてるんだよ
ホリーのボツテキストにその辺載ってた
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:47▼返信
当時?ナンバリングドラクエってオンラインの10以外は堀井が全セリフ書いてるって建前があったような……
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:47▼返信
FCの4で削ったらしい六章はDS版で追加されたけど
完全な蛇足だったし
6もこのままでいいんじゃないかなあ
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:48▼返信
リアルファー中皮さんはいらんです
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:49▼返信
当時はゲームって10人くらいで作ってたんかね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:50▼返信
中居くんの「あれ?静止画?」で草
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:50▼返信
>>117
DQ7の時点で「メイド関連のテキストは若手が書いた。僕がメイド好きなわけじゃない」と言ってたし
DQ9のサンディの時も同じような言い訳してた
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:50▼返信
>>110テイルズ人気下がっているの奴にも言えよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:51▼返信
今番組ってローラ出てるのな
全然興味無さそうw
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:51▼返信
endingとか知らんわ
当時ガキだった自分がendingの考察なんてするわけねえ
ゾーマの隠し階段とかはぐメタの町とか光の玉なしゾーマできゃっきゃうふふしておわり
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:54▼返信
しょこたんの無駄話で堀井さんの話が無くならなくて良かったww
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:56▼返信
3のキャラデザが一番好き
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:57▼返信
オルテガは北米版以降おっさん勇者っぽい専グラが用意されてるからな
もちろんマスク姿じゃない
さすがにカンダタといっしょじゃ
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 00:58▼返信
>>117

小説家でもないジジイに無理言うなよ・・・
と思ったが、リリースペース考えればそれぐらい出来るよな・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:00▼返信
だが このあと

ゆうしゃ にんてんどう の すがたを

みたものは だれもいない
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:05▼返信
27年も経ってまだ話題に登るゲームって凄いよな
今のゲームは5年もすれば忘却の彼方だろ
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:06▼返信
下人の行方は、だれも知らない。
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:07▼返信
そして (そにーの)てったいがはじまった!
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:08▼返信
手を抜いたお陰であのエンディングになったのならそれはそれで全然問題なし
中川翔子の無駄話が本当に苛ついたわ本人居るんだから黙っとけよにわかオタクが
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:10▼返信
結局ロトの称号の「ロト」って何だったんだ
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:11▼返信
ブラジルから追い出される会社のハードにドラクエが出ると思ってんのかゴキ?あ?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:11▼返信
ロマサガは同じセリフ言うキャラ多すぎぃ
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:13▼返信
作り手側ってこんなもんだよな
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:22▼返信
>>135
ロスチャイルド家(ロートシルト)が元ネタ
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:23▼返信
>>135
たしか神に近い者っていう意味の言葉だったような。ルイーダでロトと名付けようとしたらそう言われて拒否されたはず
でもアレフガルドでは代々伝わる称号といってるし地上でもロトという言葉の意味を知ってたし、確かに謎だな
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:27▼返信
>>129
堀井さん作家なんですけお…
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:31▼返信
中川がうるさかった
あんあのがいるからオタの印象が悪くなる
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:35▼返信
記事内容よりしょこたん叩きコメに目が行ってしまうわ
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:40▼返信
中川がボロクソ言われてて草
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:43▼返信
>>142
今時のオタクってあんな感じだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:50▼返信
生皮使用子まだ許されてないのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 01:57▼返信
>>118
リメイクの6章はPS版の時点で追加されてるがあれは今年の五輪で
羽生叩いてたプルシェンコキチガイの女シナリオライターが追加した話だから当時削られた話とは別だぞ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:01▼返信
>>118
デスピサロはデスピサロのまま朽ちてったのが良いんだよな…
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:11▼返信
そんな事より堀井の髪型について意見する奴はいないのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:16▼返信
中川黙れっていくら実況で言ってったって、収録なんだから無理だろwってずっと思ってたwww
ただ、言いたくなる気持ちは充分にわかる。本当にウザかった
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:20▼返信
これニコ動?
相変わらず知的障害者が多い事多い事・・・
コメントでガキがキチガイしか居ないって事がまるわかりだな
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:29▼返信
中川黙れに賛同
キラーピアスよくらいなさい
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:29▼返信
>>151
だって任天堂信者の巣窟だもの
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:31▼返信
すきやわ
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:37▼返信
>>128
オルテガってよくよく考えるとパワフルなとーちゃんだよなぁ
火山で落ちたあと(おそらく泳いで)ギアガの大穴までいってアレフガルドに来たあと
魔王の城まで泳いでいったっていうんだからどんだけタフなんだっていう話だよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:43▼返信
ヒーローズの宣伝すごい金賭けてるね
157.投稿日:2015年01月14日 02:46▼返信
このコメントは削除されました。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:56▼返信
PSアーカイブスでドラクエ出せよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:56▼返信
いつの間にやっとったんや?
やっぱゆうべはおたのしみでしたね?
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 02:58▼返信
本名 アルス

別名 ロト
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 03:19▼返信
そういう番組だからそういう言い方しただけだろ
言い方を変えたら、容量削減の膨大な作業が限界だったから無理と判断したとも聞こえるし、ロトが上の世界戻ったら1、2に続く子孫はいつ生まれたんだよ
どちらにせよ対した話ではなかったが、ひきこもりが成功したって話はお前らへのメッセージだったんじゃないか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 03:33▼返信
帰れなくすることで、1に繋がるんじゃないんかい
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 03:34▼返信
アリアハンのお母ちゃん、再婚したんやろか…
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 03:51▼返信
そりゃそうだ
物語に限らずゲームによくある意味深なオブジェクトとかも大抵はなんとなく設置されたもの
そこにユーザが勝手に意味を込める
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 03:56▼返信
この辺はもはや思い出補正付きだしね
でも世界を救って変更セリフ網羅ツアー嫌いじゃないが聞くのもめんどくさいからなw
まあでもそれくらいは

1人で何もかもやってればそりゃ大変だしね
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 04:07▼返信
ドラクエ3って闇の世界でゾーマ倒したら、勇者達はその世界に取り残されちゃうの?
次の魔王こいつらじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 04:10▼返信
中川黙ればっかじゃねえかw
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 04:12▼返信
ルーラで帰れるという話もあるが
屋内でルーラを使うと天井に頭をぶつけるように
閉じた世界の天井に頭をぶつけるかも知れない
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 04:16▼返信
>>12
もう散々語られたし
俺解釈も十分出尽くしてからのコレだから別にいいじゃん
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 04:16▼返信
周りのクソ邪魔な文字
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 04:29▼返信
火垂るの墓みたいな…
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 05:04▼返信
中川黙れが黙れ
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 05:58▼返信
虐められていた人間が表舞台に出るのは悪。
虐められていた人間は自身をよく省みろ
中川おまえだよ!おまえ限定!存在が目障り
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 06:30▼返信
ドラクエなんぞ忘れてるから今更どうでもいい事です
なんで今になってこんな事白状しちゃうかねww別に言わなくてもええやん
ほんと今更だし
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 06:41▼返信
あのクリア後に街の人と話せるのやめちまえよ
どうせありがとうありがとう言ってるだけだし
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 06:45▼返信
>>51
憶測の域を出ないが、8で時空すらも超えるラーミアが連れて帰った?
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 06:51▼返信
中川がホントうざかった
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 07:31▼返信
最初に遊び人をパーティーに入れるとはぐれメタルからしあわせのくつを拾えて、確か一人だけ元の世界に帰れるようになるんだぜ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 07:35▼返信
中川のオバハン邪魔やなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 07:44▼返信
中川しょうことドラクエをやりてー
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 07:53▼返信
タイトル絵削るぐらい容量カッツカツやったはず。
当時は文字の方がデータ容量喰う時代やし。
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 07:59▼返信
中川叩かれててワロタw
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:02▼返信
中川黙れよ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:04▼返信
DBとか、歌手の曲作りも適当だとかスッと降りてきたものの方が
ウケて評価されることがよくあるね
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:15▼返信
中川は、一角ウサギ狩りばっかやってそうだな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:20▼返信
>>168
クリアした後に実際にルーラ使っても帰れないじゃん
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:22▼返信
昔、エンディング見た後、勇者のお母さんの老後が気になった
旦那死亡、子供行方不明…
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:25▼返信
>>155
下の世界行くんならバラモス倒してから行ってほしかった
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:33▼返信
堀井ェ・・・
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:41▼返信
ナスネで実況見てる時アンチが騒いでてもNGにできないのが痛い
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 08:54▼返信
世界を救った後、誰も姿を見ていない勇者なのに、その子孫が王子や王女として出てくるドラクエ2って…
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:06▼返信
母ちゃんは絶対に戻ることのない夫と息子の帰りを一人待ってるんだよなあ・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:07▼返信
>>191
それ下の世界じゃん
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:25▼返信
ワラタ
堀井さん最高だわ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:27▼返信
そんな理由なのに母と別れるドラマチックな話になったから凄い
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:28▼返信
亀仙人とか界王様と同じタイプの神だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:29▼返信
でもまあ、そういうやっつけの方が結果として印象に残るものになったりするんだよなw
ギリギリと考えて作ったものより、30分ぐらいでさらっと作った方が選ばれちゃったり。
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:30▼返信
しょこたんハゲ
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:33▼返信
散々がんばった後に、ぽんとやると謎の破壊力を生み出すというか
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:37▼返信
評論家「ドラクエ3は父の影を追う旅であり、その過程で成長し、様々な体験をした勇者は、
    冒険の最後に力尽きた父と出会い、彼の果たせなかった夢を果たし、父を越える。
    そして母と永遠に別れ、その世界で一生を過ごす。
    まさに少年が大人となり、親と別れ自立する物語と言えるだろう」

堀井さん「エンディングのセリフめんどくさいから勇者閉じ込めました」

火垂るの墓の「締切が大変だった」に通じる名エピソードだな
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:44▼返信
>>191
何言ってんの?
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:45▼返信
当時はネットも普及してなかったしほんとに何も情報なく遊んでたからなぁ
はじめてアレフガルドに着いた時はそりゃ興奮してやばかったw
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:47▼返信
これはくそわろたw
えてして真実ってそんなものよね
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:49▼返信
>>191
2の主人公は1の主人公の子孫でしょ
1の主人公がどこから出てきたのかは謎だけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 09:52▼返信
まあ現実、容量的にも作業的にも、下の世界クリアした後に、
上の世界に戻っての膨大なセリフって必要ないよな。いい判断だったと思うけど。
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 10:04▼返信
1の主人公は3の主人公の子孫じゃない
の?
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 10:06▼返信
帰らぬ主人公を待つお母さんがかわいそう過ぎてクリアできなかったんだぞコンチクショウ
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 10:11▼返信
ゾーマ倒してもアレフガルドの外の世界が開かなかったわけやな
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 10:20▼返信
>>206
子孫だよ
3勇者(1,2の伝説の勇者ロトがコイツ)の血筋が二つに分かれてまた一つに合流したのが1勇者
2の三人組は1勇者とローラの血筋
3勇者と元祖ロトの繋がりはよくわかってないんだっけか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 10:21▼返信
中皮さんコメントでディスられてるw
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 10:24▼返信
デスマーチですね
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 10:24▼返信
おぼえてねえわ、エンディングなんざ
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 10:45▼返信
元祖ロトは男でも女でもある
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 11:25▼返信
FCのドラクエ3はよくデータ消えたからパスワード式でも良かった気がした
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 11:50▼返信
123の超絶グラ完全リメイクたのんます
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 12:10▼返信
ゲーム開発者だったが凄く納得した
いい判断だったと思う
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 13:25▼返信
>>214
一体何文字になるんだ……
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 14:43▼返信
セリフとか全部一人で考えてたんだね
凄すぎる
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 15:20▼返信
Q.この文書を書いた時の作者の気持ちを答えなさい
A.締切がやばい早く仕上げないと!

を思い出した
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 16:10▼返信
DQ(堀井雄二)の場合
3→1の間は語ること無くてい

他のゲーム漫画の場合
3→1の間をともかく埋めまくって
それで金儲け
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 17:32▼返信
入れられる限界まで容量使ってるから
祝福のセリフなんてあったらどこかを削るハメになってただろうなw
テキストを書くことそのものよりそういう調整に疲れてたんだと思うw
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 17:48▼返信
単にアリアハンに帰ったからだと思っていた
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 17:59▼返信
>>218
気が遠くなるよな
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 18:16▼返信
思ったんだが…

竜王がローラ姫さらって、王様が「ロトの勇者を探せ!」と命じて、見つかったのが1の勇者だよな?

勇者の証である「ロトのしるし」を持ってないのに、何で子孫だと分かったんだろう?
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:11▼返信
これはひでぇ・・・
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:12▼返信
神の血を引くロトの血を闇の世界アレフガルドに封じ込めた神か何かの仕業って考察してる所は面白かったな
227.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 20:17▼返信
>>214
2でさえあんだけ長いのに、3なんかあれの何倍になると思ってるんだ
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:04▼返信
結構衝撃的だった
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月14日 21:35▼返信
当時から1と2の前の世界だって情報あったから別にどんな理由でもよくね?
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 01:19▼返信
ヒーローズは内心みんな期待してないはず、、、面白いはずないよね、、
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 03:23▼返信
ポカパマズさん おかえりなさい!
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 07:26▼返信
あーしょこたん可愛いよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 11:16▼返信
そして失望へ....
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 11:36▼返信
しょこブス
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 11:39▼返信
しょこたん嫌われてんなあw
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 12:44▼返信
必死に考察して奴ら見捨てられたな
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:07▼返信
>>224
1やってないの?
1やりなさい

TVバラエティ見なくなったけど、しょこたん、中川呼ばわりなんだね…
中川家のどっちかか、今年の使い捨て芸人かと思った
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:26▼返信
当時レベル40くらいで転職経由で勇者、魔法使い2人、僧侶でゾーマに恐ろしく苦戦したような思い出がある。
なぜ魔法使い二人にしたのか・・
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:28▼返信
ボロクソに叩かれてる中川翔子へのコメントに目がいくわw
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:53▼返信
理由は復活の呪文が他ゲーム後に初めると消えてしまうのが原因かも知れない。
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:11▼返信
タイトル画像削るくらい容量カツカツだったんだから、祝福の言葉なんて羅列してられんわな
一石二鳥だ
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:58▼返信
ドラクエ1に続くんだから帰れなくてOKだし、姿消してOKだろ
真に受けんなよ
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 12:48▼返信
ネット脳のキッズの中川叩きが酷いなw
親でも殺されたかのような勢い
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 01:04▼返信
中川翔子はあらゆるゲームやアニメに全部詳しいから
その分アンチ(特に硬派関係)を抱えただけだろ こいつの親はかわいいけど翔子は性格異常者
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 01:07▼返信
勇者が地上を去って使っていた装備が残る それなりに良いエンディング手法
今のゲームクリエイター(中村含む)にはこんな話思いつかん
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 13:37▼返信
1に繋げるためには上に戻らない方が自然
行き来自由ならかーちゃんが待ってる故郷に帰らない理由がない
永住しなくとも子孫は残せるけど、無責任な感じになるし
子作りの仕組みを知らない子どもには矛盾にすら見えると思う

直近のコメント数ランキング

traq