• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




GoogleのおかげでiPhone/iPadで簡単に「艦これ」ができるように!全国220万人以上の提督(ユーザー)歓喜
http://news.livedoor.com/article/detail/9671527/
1421307672811

記事によると
・GoogleのChrome リモートデスクトップがiOSに対応した

・「艦これ」もiPhoneで手軽に楽しめるようになった

・フル機能のエクセルなどパソコン同等の操作も可能になる

・自宅のパソコンは電源を入れておこう。そうしないとせっかくのリモートデスクトップが機能しないぞ



この記事への反応


























ChromeのリモートデスクトップがiOSに対応!
 
刀剣乱舞なんかも遊べるようになるってことです
















コメント(160件)

1.はちま初心者投稿日:2015年01月15日 17:15▼返信
ほへ~
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:16▼返信
ネット無くてもVITAで何処でも出来てすまんな。
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:16▼返信
Team Viewerってのが
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:17▼返信
PCつけておかなきゃならんならPCでやるわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:17▼返信
今音出るのこれ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:17▼返信
こんなしょうもないもののためにPCつけっぱとかギャグか
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:17▼返信
そこまでしてやりたいのか?ってのとパケ死しそう。
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:18▼返信
自宅のパソコンは電源を入れておこう。
は?
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:18▼返信
プフィン買った俺はどうすれば
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:18▼返信
携帯でやったら通信上限すぐ突破するぞ
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:18▼返信
ちょいラグは気になるがteam viewer より全然いいわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:18▼返信
電気代の無駄
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:18▼返信
アップルいらね
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:19▼返信
>>4
アホすぎわろた
現代に帰って来い
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:19▼返信
もう人いないよね
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:19▼返信
こんなもん今頃ニュースにするとこあんだな
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:19▼返信
teamviewerが重いから試そうと思ったけどchromeアプリ側が動作おかしくて速攻消したわ
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:20▼返信
なおタブコンはレンガ
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:20▼返信
MSのリモートアプリあるだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:21▼返信
あーあのオワコン化してたやつか
今更誰も遊んでないやろパソニシとか言われてるし
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:22▼返信
macだと普通にスタンバイ状態でも使えるけど、windowsだとダメなんか
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:23▼返信
VitaならPS4の電源入ってなくてもストリーミングできるというのに
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:23▼返信
Dolphin Browserでいいじゃん ダメなの?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:23▼返信
音が鳴らない、電気代の無駄、スマホなら通信量を無駄に食う、Vita版が出る、はい解散。
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:24▼返信
flash使うだけならpuffinでいいじゃん
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:24▼返信
ラグあるからteam viewerのままでいいや
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:25▼返信
どうしてVITAではリモートデスクトップできないの?
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:25▼返信
結局リモプかよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:26▼返信
イルカとペンギンで余裕
クロムは雑魚御用達
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:26▼返信
リモートアプリって既に沢山あるような?
splashtopとか
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:26▼返信
>>25
パフィンは艦これ目的で使う奴が増えすぎて負担がかかって、艦これにアクセスできなくなったはず
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:26▼返信
Puffinじゃアカンのか
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:27▼返信
イイネッ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:27▼返信
Googleがリモートデスクトップに対応しただけか。
splashtopとかiOSアプリでもリモートできてたから今更だなぁ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:28▼返信
これはgoogleアホなんじゃないの?
アンドロイド機専用の機能ならiphone倒せただろうに
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:28▼返信
情強はとっくにやってるだろこういうの
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:28▼返信
Googleのサービスだから当然だけどAndroidならとっくにリモートデスクトップできるようになってる。

俺も使ってるけど便利だよ。
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:28▼返信
艦コレって実際どんなゲームなのかよくわかってないんだよね
キャラを何人か選択して勝手に出撃して敵倒すだけなの?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:29▼返信
いやアンドロイドでもできますけど・・
グーグルプレイに対応したのかと思ったら違うじゃんよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:29▼返信
>>35
もう倒しかけ
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:29▼返信
こんなことするくらいならatomが搭載された、タブレットやスマホでやればいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:30▼返信
リモートかよwwwwwwwww
タブレットでやりますわ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:30▼返信
>>38
自分でやるかyoutube動画見ればいい
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:31▼返信
なんだリモートか、てっきりそっちにも対応するなにか始めたのかと
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:31▼返信
>>35
クローズドなiOSに対立しているオープンなAndroidがそれをしたらさぞ滑稽だろうな
アイロニー等ではなく本当に滑稽だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:33▼返信
リモートは前からあったしなぁ
てっきり、iPhoneだけで出来るのかと勘違いしたわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:34▼返信
>>38
大体それで合ってる
出撃は手動だけど、出撃した後は退却命令意外の指示は出せない
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:34▼返信
PC watchの座談会で面白い内容だったの思い出した。
「Windowsタブレットは日本以外で全く売れてない
日本で売れているのは艦これ需要のみ」って。
ガラパゴスのキラーアプリなんだなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:34▼返信
※7
今の時代にパケ定無しですか。凄いですね
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:35▼返信
リモートってデスクトップ画面を動画データにしてスマホに送るんでしょ?データ通信量が凄い事になりそう。
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:35▼返信
そこまでしたいと思わない不思議
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:36▼返信
リモートデスクトップ接続なんて前からあったろ
幾ら金貰って宣伝してるんかね、はちまさん
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:36▼返信
せっかくwinタブレット買ったのに、
いまだサーバー一杯って、どういうことよ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:36▼返信
VNCとかでできてた
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:37▼返信
ブラゲーは何するにも課金課金で酷かった思い出しかないけど
手軽にできるしユニークなのが多いから流行るのも仕方がない

ゲーマーのゲーム機離れが深刻だね
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:37▼返信
リモプはできるようになったとは言わん
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:37▼返信
タイトル詐欺じゃん
電気代節約になるかと思ったら……
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:37▼返信
>>38
遠征や自動回復で資材を稼いでレア艦娘を引いて、他のユーザーの第一艦隊との演習やすごろく制マップでレベルを上げる。艦娘はマップ上のドロップでも入手できるけどレア艦は確率が相当低い。
たまにあるイベントでは、限定マップを一通りクリア後、目的のレア艦娘が出るまで特定マップを回し続ける。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:38▼返信
リモートとか2時間で通信制限された以来やってないわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:39▼返信
今までもできてたやん
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:40▼返信
Microsoft Remote Desktopも知らない情弱ばかり
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:40▼返信
そんな少なかったん・・・

ちょっと引くほど少ないな・・・
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:41▼返信
>>53
ごめんね
いつでもログインできるけど半年以上放置しててごめんね
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:42▼返信
Splashtopが最強だろ
動画も何とかいけるレベル
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:43▼返信
>>63
ログインしたまま放置なら意味がわかるんだけど
それ違うね
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:43▼返信
パソコン持ってない俺にどうしろと?
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:43▼返信
素敵やん
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:44▼返信
>>14
お前リモートデスクトップの意味分かって無いな?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:44▼返信
>>27

XPERIAもう出来てるけどwww
VITAはスマホじゃねぇから?
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:45▼返信
課金も酷いけどブラゲーの特徴は「脳死作業ゲー」これにつきる 
あの苦痛はもう味わいたくない
ブラゲーやめて無双買ったけど、あの草刈り作業ゲーが天国いや超神ゲーに思えた
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:48▼返信
草刈りぐらいMOだったらだいたいできるでしょ
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:49▼返信
デスクトップPCなら普通常時つけっぱだろ
俺は一か月以上消してないぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:49▼返信
リモートデスクトップのアプリなんて数年前からあるだろw
もしかしてマイクロソフトのやTeamViewerじゃ出来ないとか??
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:50▼返信
なんでGoogleなのにiOS限定なんだよ
ライバル助長するとかアホすぎ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:50▼返信
出先からWakeOnLan出来るならいいんだが
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:50▼返信
>>64
確かにSplashtopが一番いいよな
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:51▼返信
※74
お前バカすぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:52▼返信
艦これすげぇ…アニメ二話も神だったし
マジで2015年の日本のゲームシーンは艦これ一色になる予感
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:53▼返信
Vita版が空気すぎてつらいやつだ
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:54▼返信
外出先でもデスクトップ触れると思うとワクワクするけど
いざリモートしてみるとスマホのサイズじゃ不便だし操作も面倒だしで
結局外では電子書籍を読んでるのが一番効率いいと悟った
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:55▼返信
winタブがあれば全部解決
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:55▼返信
艦これ一番楽しみたいならマクロ使うべき
同人誌描いてる連中もほぼ全員マクラ―だと思う
なにげに張り付かないとやってられない仕様だから、たまに机仕事の同人描きと相性良いとか言う馬鹿がいるけど
いちいち肉入りで遠征出したり疲労待ちしてたら作業にならん
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:56▼返信
リモートは通信量がでかいから毎日やってるとすぐに7GBの壁突破する
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:56▼返信
Splashtop使えば前から出来たじゃん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 17:58▼返信
音が出ないんだが・・・
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:01▼返信
※85
仕様です
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:02▼返信
こういうことされると困るんだよなあ
VITAだけでできればゲーマーはみんな幸せだったのに
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:02▼返信
泥でdolphinブラウザ使えば4.4以上でもFlash使えるから直接動くよね
規約違反だけど
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:05▼返信
ただのリモートデスクトップやないの?
リモートデスクトップのログインキャッシュかキー入力履歴とられたら。(ガクブル)
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:09▼返信
ウインドウズタブレット持ってるからどうでもいい。
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:10▼返信
遠征回しだけでもできると違うよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:14▼返信
これに喜んでるって情弱すぎるだろ…
リモートアプリなんて昔からいくつかあるのに
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:17▼返信
>>27
性能不足に決まってんじゃん
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:18▼返信
で、 音 は 出 る の ?
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:18▼返信
PCの遠隔起動はできるのか?これ
付けとかないといけないとかゴミだぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:19▼返信
ちなみにAndroidじゃとっくの昔に出てるアプリだし、
簡単にリモートできるけど音が出ないゴミだから、
みんな他のアプリ使ってるのが常識な
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:20▼返信
艦こけ滑ったから、今度は刀剣乱舞?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:27▼返信
>>49
今の時代のパケ死って7GB通信制限のことでしょう
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:27▼返信
出てるけどsplashtopが最強
パケット使うから見ないけど動画も見れる
他のリモートデスクトップも色々使ったけど画質・反応が一番
外部から無料で繋ごうとしたらVPNとか使わないといけないけどね

家の中でWIFIで使えばWinタブレットの気分になってゲームもできる
iPadのアプリでうまく見れない動画ファイルもPC上で再生して見れば良いし
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:34▼返信
置いてけぼりのvitawwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:38▼返信
Androidでもできるの?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:40▼返信
>>82
資源備蓄とキラ付けと一部の任務消化はマクロに任せきりだわ
低消費電力のWindows8.1タブレットなら仕事に出てる日中や寝てる間ずっと高効率の短時間遠征マクロ回し続けても気になるほど電気料金かかんないし
常に各資材20万以上キープできる程度マクロ回しててもそれでもBANしてこないんだから、もはやマクロは運営が黙認してるといっていいと思ってる
艦これはマクロの組み方の練習教材かっていうぐらいアホらしくてやってられんチンパンルーチンの連続でカンタンにマクロ組めちゃうし
たぶん完全に手動でやってるようなやつらはおつむがチンパンなんだろう
103.ネロ投稿日:2015年01月15日 18:42▼返信
糞に集る220万匹の蝿か
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:43▼返信
>>101
そもそもgoogleがAndroidよりもiOSを優先するわけがないだろ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 18:51▼返信
>>49
月の上限あるだろ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:00▼返信
>全国220万人以上の提督歓喜!!
なんで?提督全部がアップルユーザーだとでもいうわけ?
あとandroidではずいぶん前から同様のこと当たり前にできてましたけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:04▼返信
220万ってもう半分ぐらいの人はやってないんじゃないか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:06▼返信
Vitaでどこでも出来て、ニシ君すまんな
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:07▼返信
この220万にアカウント作って4分位でやめた俺もカウントされるの?
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:08▼返信
キモオタゲーはどうでもいいけどリモートデスクトップなる機能は気になるな
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:09▼返信
>・自宅のパソコンは電源を入れておこう。そうしないとせっかくのリモートデスクトップが機能しないぞ

WOLすればPCの電源いれっぱなんてムダなことしなくていいのに
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:10▼返信
こんな運ゴミゲー・・・って思ったけど俺が辞めたあとなにか変わったのかね
武蔵のイベント以降インしてないが・・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:11▼返信
こんなん使わなくても前から出来たんですけど何をいまさら
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:14▼返信
>>111
俺も今調べたけどWOLなんてもんがあったんだな
「バカ食いデスクトップPCを常時起動とかww」とか思ってたけど、
これを機に環境整えてみようかな
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:28▼返信
何ヶ月前の情報だよ糞鉄平
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:29▼返信
どーしてAndroid差別すんのかなあ…ってGoogleか…。
ところでVITAなら艦これできるんかな??
古いスマホがたまたまフラッシュプレイヤー対応してたからPCビューアモードで提督の登録はしてあるんだよね。
やりずらいから一日だけやって放置してるんだよね…。
VITAからでもアクセスできるなら再開したい
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:36▼返信
リモプはLTE回線でやるなよ?あっという間に上限いくで
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:47▼返信
音出ないから
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:50▼返信
Chrome リモートデスクトップって、リモートする側とされる側で画面解像度が違っていたら、すごく使いづらいんだけど
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 19:54▼返信
なんでAndroidにないの~とか言う奴

ちょっとは自分で調べろや馬鹿

Android版のChromeリモートなんかとっくの前にGoogleが出してるし、そもそもTeamViewerとかSplashtopとか、別のリモートデスクトップアプリもずっと前からある
最新IT知識ぐらい勉強しろや。わからないんだったら無駄な発言すんな
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:02▼返信
長谷川継介死ねwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:07▼返信
これが・・・インテルはいってるタブレット2難民の苦肉の策か・・・!
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:13▼返信
グーグルの使わなくても
リモートデスクトップは前からあったんだが・・・・
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:14▼返信
Appleはハードだけテキトーに作っておいて内容はGoogleとかにまかせっきりか
終わりも近いな
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:24▼返信
VITA REMOTE DESKTOPで艦これ
で検索
VITAのリモートデスクトップクライアントは正式アプリとして配信してほしいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:24▼返信
外に出てまで艦これw
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:32▼返信
vita艦これの存在価値なくなったなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
開発中止だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 20:47▼返信
きも
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:01▼返信
>>127
価値はあるだろう
オフラインで出来るわけだしな
ぶっちゃけブラウザゲーから変わらんゲーム仕様だし惹かれないけど・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:25▼返信
遠征出せるのはありがたいね
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:27▼返信
>>127
あのー、これ実質PCで動かしてるんですが・・・
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:29▼返信
>>129
オフラインで出来るという情報あったっけ?
Vitaに移植した元がオンライン専用ゲームの
ミリアサやチェンクロVやPSO2のように
基本料無料のオンライン専用が濃厚だと思うけどな
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:30▼返信
そこまでしてやりたくねーよWWWW
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:30▼返信
>>132
オフラインだよ。
まさか、キャラのモーションデータをサーバーから引っ張ってるなんて思ってないよね・・・
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:32▼返信
艦これの時間潰しで始めたはずのアイギスのほうがメインになってるというね
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:37▼返信
>>134
アーケードじゃなくてVita版の話だよね?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:51▼返信
>>20
おまえがなw(^ω^)
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 21:52▼返信
Vitaじゃ一生不可能だなww
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 22:05▼返信
ブラウザ開いてないとダメなんだったら
遠隔操作で再起動とか出来ないじゃん。意味ないねえ。
それと音声とかも完璧に拾うのならスプラッシュトップのほうがいいね。有料だけど完璧だよ。
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 22:14▼返信
スプラッシュトップとかあるだろ
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 22:19▼返信
いつも思うんだけどグーグルっていうだけで、かなりショボい機能しかないものでも持ち上げられるのはなんでだろう。ふつーのリモートでは当たり前のようにあるファイル転送機能すらないんじゃない?ブラウザでしか動かないし。
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 22:44▼返信
ほかでも同じネタみたがグーグルに金でも貰ったのか
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 23:27▼返信
>>124
インテルマックになって、ウィンドウズのソフトはほとんどマック版が出てますよ。
TeamViewerもSplash TopもMACにあるし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月15日 23:40▼返信
>>8おまえあたまわるいの?
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 01:37▼返信

これだから情弱は・・・

「Puffin」も知らないのか。 かわいそうに
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 01:57▼返信
>>145
ネタで言ってるかもしれないけど、マジレスすると
艦これではとっくに対策されてるんだよなぁ・・・
海外サーバの串通してFlashを外部処理させてるからツール&海外アクセスで黒。
Android(4.3以前)にFlash入れて内部処理させれば問題ないんだけど
iOSはFlashインストール出来ないからリモートPCしかない。
GoogleChromeが対応する前に他にもリモートPCアプリはあるんだけどね。
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 02:19▼返信
そうじゃないだろ
アプリで出来るようにしろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 02:24▼返信
>>135
アイギスとかつまらなくてアクティブ3万ちょっとしかいない過疎ゲーじゃねえか
よくあんなクソゲーやってられるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:43▼返信
リモートプレイじゃなくて、スマホから直接プレイできるようになってほしいなぁ
外出時間計算して遠征出したりするのめんどいわーもう…
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 03:51▼返信
ワケワカラン


凄いのか?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 04:10▼返信
Googleは人気が無くなってくると途端にバージョンアップしなくなったりソフトそのものが無くなったりするから依存したくないんだよな
サブで使う分にはいいと思うけど
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 06:10▼返信
刀剣乱舞ってなにかと思ったらすげぇホモ臭いゲームやな
今はこんなのが人気なんか・・・
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 10:21▼返信
艦コレとか知らんけど俺んちは出かける時はパソコンは切りなさいババアがいるもんでダメだな
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 10:37▼返信
これってまさか・・・・、タッチパネルじゃないディスプレイのPCでも、
スマホをタッチパネルとして使えたりするってことか!
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:09▼返信
艦これやってないけ音出ないしandroidならリモート使わなくてもできると思うが
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:17▼返信
リモートデスクトップかよ
既にアプリあるでしょ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:46▼返信
splashtop使ってる
4Gなら動画もちゃんとしたレベルで見れるし
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 17:56▼返信
リモートデスクトップかよ現状なんも変わらねーじゃねーかゴ.ミはちま
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:14▼返信
この記事見て真似したくなってLTE回線死亡する子いそう
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月14日 03:35▼返信
このパソコンは登録できませんとかpin登録の時言われて使えねえよ

まじ期待して損

直近のコメント数ランキング

traq