• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






スイスフラン騒動で大儲けした人と大損した人の阿鼻叫喚の叫びまとめ #fx
http://matome.naver.jp/odai/2142132210649651101?&page=1




2015y01m16d_104947926


2015y01m16d_105010777


2015y01m16d_105025204





今回の件で大損した人の取引一覧




モーモーミルク界さんのトレード速報
http://info.finance.yahoo.co.jp/stadium/flash/?guid=3W25XM3IR2BCRKYAXZKIPTKUEE
モーモーミルク界さんのトレ







7000万以上プラスからのどん底・・・

FXとかホントこえーわ












ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮

マッグガーデン

Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏

KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2

Amazonで詳しく見る

コメント(251件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 10:59▼返信
大変ね
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:00▼返信
変態↓
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:01▼返信
逆に得する人たちっていないの?
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:01▼返信
スイスフランは暴落ではなく暴騰じゃないの?
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:02▼返信
コピペを本気にするとか……
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:02▼返信
確定しました!と、確定しました。の空気差がなんか怖いなと思いました(小並感)
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:03▼返信
>>3
石油王
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:04▼返信
>>5
これはコピぺかも知れないが
実際おるんやでw
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:05▼返信
なんで損切り設定しとかないん?
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:05▼返信
>>6
ぼくもそう思いました。
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:05▼返信
>>3
いるよ
宝くじが当たった時のように内緒にしてるよ
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:05▼返信
ギャンブルだしなこんなの
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:06▼返信
>>3
当然居るけど
そういう人達はそもそも自慢したりしない人が多いから
スレにもめったに現れない
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:06▼返信
破産もできないしこんなのよりひどい目にあったやつもっといるで
15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:06▼返信
何年も前からあるコピペじゃん。
今回のスイスフランと関係無い。
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:06▼返信
スイスフランの暴騰なんだよなあ
1ミリも調べもせずにただまとめるだけの無能め
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:07▼返信
>>11>>13
やっぱり?
具体的にどういう人たちが得したの?
FXとか全然わかんなくて
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:07▼返信
文章がどれもみたことあるような内容でワロス
コピペだろこれ?w
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:07▼返信
これを機に不労所得などありえないと肝に銘じろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:07▼返信
電車止まるのは月曜日が多いらしいね
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:07▼返信
まあこういうもんだし。誰かが儲ける一方で誰かが破産の繰り返しやで
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:07▼返信
FXで有り金全部溶かした人の顔を見られると聞いて
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:07▼返信
>>9
こんなん一瞬でだからどうにもならんのでは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:07▼返信
どうせ大したことないだろと思ってたら大惨事だったでござる
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:08▼返信
そこはFXで有り金全部溶かした人の顔貼れよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:08▼返信
これ日本人側でロスカット食らってるのは無能の極みなんだがな
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:08▼返信
FXはほとんどギャンブル
つかこんなの読めねえよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:08▼返信
てかスイスフランに一体何があったの??
それが気になってコイツの自滅破産とかどうでもいいw
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:08▼返信
マネーゲームはギャンブルと同じで損失あるからな
それすら気付かず調子に乗っちゃうと一気に落ちる
身の丈に見合った金額でやるべし、かな
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:09▼返信
株は買った分しか損しないけど、
FXはそれ以上にマイナスになるから、
どうあがいたってギャンブルにしかならない。
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:09▼返信
暴落?え?
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:09▼返信
こういうマネーゲームごとき行動が国家規模で蔓延し
世界戦争の原因になりそうなのに
それを防ぐ手立ても知力も湧きそうにないというこんな世界でポイズン
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:09▼返信
俺は株転がして株主優待受けるくらいで十分だわ
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:10▼返信
しらべたら暴落じゃなくて暴騰ってなってたんだけど
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:10▼返信
安倍は日本潰し
アメリカはロシア潰し
スイスはユーロ潰し
中々面白い
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:10▼返信
マネーゲームなんてやるからだよ
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:11▼返信
石油王が張る→周りが乗っかる→石油王が売る→売りそびれた人が溶ける
大体このパターン
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:11▼返信
人生負け組へ転落
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:11▼返信
>>28
今までスイスの中央銀行が為替介入して対ユーロでスイスフラン価値の上限を決めていたんだが
それを突如撤廃
スイスフランを買いたい人たちが多いのでスイスフランが高騰中
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:12▼返信
>>28
基本的には価値の高い通貨だったらからスイスの日銀みたいな所が極端な通貨高避けるために無制限に介入して一定のレートにしていた
そろそろやんなくて大丈夫だろって事で介入やらねぇ宣言だした途端に上がったw

41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:12▼返信
300万程度の借金ならまともに働いてれば返せる額だろ
億近い人はご愁傷様
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:12▼返信
1番上のやつ有名なコピペじゃねーか
大体マジなら呑気にTweetなんかしねーよ
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:13▼返信
お金は汗水流して稼げっていい教訓になったんじゃない?
俺も一時期やってたけどマイナスにしかならないから
すぐやめたわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:13▼返信
これはコピペかもしれないけど本当にこうなったやついるんだよなぁ~
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:13▼返信
半分くらい過去のFXスレのコピペじゃん。
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:14▼返信
これからは地に足をつけてお金を稼ごうね
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:14▼返信
今まで116円で売ってたものが、136円に値上がりした訳だから価値は上昇してる。
つまり暴騰だ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:14▼返信
あびゃ~
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:14▼返信
レバやるなら覚悟しとかないと
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:14▼返信
高レバでFXなんて1億2億損失でても平気な金持ちの遊び
金ない奴は低レバで堅実にいかんと
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:15▼返信
大暴騰だバカ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:15▼返信
コピペに釣られる糞バイト
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:16▼返信
暴騰なのになんでどこのまとめサイトも暴落って書いてるの?
不思議
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:16▼返信
年末年始から円高基調だったし、ある程度織り込んでた奴も居ただろ
一番可哀想なのはアベノミクスに踊らされたボーナスロンガー
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:16▼返信
ほんの20分前までそこそこ資産あって平穏に暮らしてたんだぜ
アニメ一本見てたら一転地獄
超こええ
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:16▼返信
モーモーミルク・・・
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:16▼返信
バイト何回アホなこと書くんや
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:16▼返信
大暴投ですな、日本円も暴投、ピッチャービビってる、ヘイヘイヘイ

ここでドル買いフルスイングが男の道だろうね、一発特大ホームランが狙えるぞ!
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:17▼返信
有名なコピペだらけじゃねーか
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:17▼返信
フラン高円安
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:17▼返信
昨日三億儲けた人みかけたよ。
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:17▼返信
>>3
間違いなく儲けた人のほうが多い
そもそもスイスフランが買われるから、介入して無理矢理に押さえ込んでたわけで、
さらにここ数日は、ギリシャの政情やEUで法的に追加金融緩和策の目処が立つなど
ユーロ安スイスフラン高の材料が目白押しだった
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:17▼返信
>>9
一瞬だからどうにもならん
例えば1ドル120円で100万ドル購入(自己資金だけで無く、証券会社からの一時借り入れ含むんだよね)、
1ドル118円を損切りラインとして設定するも……
一瞬で1ドル90円になりました、1ドルあたり-30円の合計-3000万円で強制確定します
あんたの口座に300万円しか入ってないね、足らない2700万円は明後日までに耳揃えて払え! オワタorz というクソゲー
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:18▼返信
こんだけ損した奴がいるってことは逆に得した奴もいるんだよな
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:19▼返信
暴騰と暴落は真逆やでえ
単にバイトが理解してないだけかと
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:19▼返信
まともなトレーダーは2012年末の衆院選で安倍自民勝利が濃厚になった時点でドル円大量Lして日銀総裁が量的緩和派が濃厚だと分かった時点でさらにLし、想像を超えた量的緩和発表した時点で全財産ひたすら全力Lしまくって今頃大金持ちなので、このドル円ぼろ儲け状態のご時世にスイスフランとか手を出してる人は()
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:19▼返信
eurusdで30万ゴチになった
まあストップかけてたし滑っても海外だから追証ないし楽なもんやで
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:19▼返信
マイナスってどういうことなんだ、金借りてやってたのか?
あと、暴落ってことはいまフランに百万くらい変えればお小遣い稼ぎできるんじゃね!?
69.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:20▼返信
>>63
そして逆に1ドル120円で買ったのが1ドル150円になれば……
3000万円の利益から手数料に引いて後日税金取られた残りが儲けとなる ウッハウハ
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:20▼返信
暴落?何いってんだ?あの大暴騰知ってれば一日で億万長者なれたのになぁ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:21▼返信
買ってりゃよかったスイスフラン
72.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:21▼返信
>>68
借金背負うことだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:22▼返信
>>68
fxってのはそうゆうもの。早い話が信用取引ですから
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:24▼返信
ここにいる時点で金融取引は向いてないぞ
お前ら気をつけろよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:24▼返信
まあデイトレーダーなんて割安・割高を気にして取引なんてしてないからな
今回の悲劇はわずか5分足らずで絶壁の値動きがあったってだけ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:24▼返信
メシウマ
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:24▼返信
>>68
100万口座にあったとしたらな
会社や国によって金借りるって形でその金の何十倍も動かせるんだよ
買い戻しってのもあるから、そういうのが読めない人なら更に損するやめとけ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:25▼返信
どういう事なのか、どういう意味なのか、どういう流れなのかさっぱりわからない俺には
FXは無理だと悟った
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:25▼返信
こういうの全くわからないんだけどどういう買い方してたら儲けてたの?
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:25▼返信
>>74
なんだお前やらかしたのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:25▼返信
相場さわったこともないひとが多すぎてハラディ
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:26▼返信
数年前に俳優の船越英二の嫁さんがテレビで「FXやるなら新興国通貨!!」とか言ってて
自分はうまく成功して億単位を稼げたらしいけど
それを聞いていた番組のゲストに来てた金融アナリストに
「ビギナーズラックも長く続かないですよ」とか嗜めてたな・・・
ホンマFXは怖いわ・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:26▼返信
>>53
最初のまとめサイトがバカで間違えて
他のサイトは丸パクリしてるからでしょ
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:27▼返信
>>79
儲けた人はスイスフランを買ってた人(信用売りしてた人)
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:29▼返信
>>79
フランを扱ってる所は少ないから、普通ならドルとかユーロを年末に売りで持っといたら利益ガッツリ出てた
86.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:29▼返信
貯金がゼロになるならまだしもマイナスになるとかFXって怖いな。
俺は優待目的で株だけやっとく。
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:29▼返信
国の動きとか分からんからFXはよく分からん
株なら分かる
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:30▼返信
海外でレバってる奴はマイナスにはならずゼロカットで済むんだろ
マイナス何千万とか言ってる人が口座に全資産突っ込んでたとも思えん
口座に仮に何千万も突っ込んでFXやってたんなら
総資産は軽く数億以上だろうから別にFX止めたとしても勝って終われてる
温いな
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:30▼返信
>>79
日本の円を(貯金を担保に借金して)
スイスフランに変えてた人って言ったらわかるか?
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:31▼返信
だから自分の金でやれっちゅうの・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:31▼返信
116円レバ50倍で買ってたとすると、1円で43%動くことになる。
つまり逃げる間もなく元金が860%動いたことになる。元金100万全力なら860万円の利益。
最大瞬間風速だが50円動いたので、23倍になってた。

それとそろそろ日経ダウ大暴落来るぞ。
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:32▼返信
>>79
スイスフランを全力で買ってたら大勝利だった
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:32▼返信
儲けた人の方が圧倒的に多いだろうからなあ
というか一気に通貨高騰して大変なのはスイス国内の方じゃないか?
スイスってどんな輸出産業あったっけ
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:32▼返信
不幸になった人をだしにアクセス数稼ぐとか…
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:33▼返信
>>39>>40
なるほど、なんとなく分かったw
暴落じゃなくて高くなったのか。
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:33▼返信
ただでさえスイスは物価高で外食が異常に高いと言われてたのに、更に1.5倍ぐらいになったってことかな? (ドル換算で)
おめでとう圧倒的な世界一の物価高

それはそれとしてスイスのフランちゃんて名前は可愛いね、とてもえげつないことをやってるとは思えない、ギャップ萌えってやつだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:34▼返信
>>93
時計とハイジ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:34▼返信
>>93
武器と傭兵
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:35▼返信
スイスフランの価値が上がったってこと?
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:36▼返信
追証ない海外なら口座ゼロになるだけで済むんなら
例えば100万円種あったら口座に常に1万円だけ入れて勝負してれば
どんだけバカ高いレバで勝負しても最大1万円がゼロになるリスクだけで
100回分勝負出来るって事で良いの?
そんなんノーリスクみたいなもんじゃん
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:37▼返信
こりゃどこかに戦争起こすぞ
武器を大量に売って戦争起こして
更に売るために
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:37▼返信
わからない人に一言で説明すると、
買った日から上がるか下がるかのただの博打
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:38▼返信
>>35
こんなスレにも頭悪いサヨ工作員わくのに草w少しは勉強しろよww
スイスフランは大暴騰してたんだから反発で落ちることなんか分かってただろうに
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:38▼返信
株だのFXはこういうことが起こるからなあ
働いて稼ぐのが一番だわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:38▼返信
これがなんで日経とかに波及するのかが分からん
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:39▼返信
モーモーさん どうなっちゃうの
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:39▼返信
こういう時はギャップを大きくすると分かりやすくなる。

100円のキャベツが翌日1000円になった。うちにあった100円で買ったキャベツも1000円で買い取ってくれます。
さてキャベツの価値は上がりましたか?それとも下がりましたか?
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:40▼返信
毎度思うが借金してまでやってる連中の考えがわからん
ギャンブル金借りてやってるようなもんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:41▼返信
最後は700万だろ、バイトは数字も読めんのか
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:41▼返信
ほとんど2ちゃんのコピペのパクツイじゃねーか。
元ネタは何年も前の有名なやつだぞ。
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:41▼返信
分割NGって言っても無い物は払えないだろ
開き直れよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:41▼返信
あれだけ一気に行くとストップ超えてロスカットされるだろ?
追証なんじゃない?
しかもスキャルで乗っかかったやつも、大半が死亡だろ。
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:42▼返信
>>100
わかりやすく言うと
その一万円で何十万も借りられるんだよ
例えばレバ100で-100万損したなら
99万円たりないよね?
んで一万円しか口座に入ってねえぞゴラア
って言われるから
手元にある金も無事じゃない
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:43▼返信
>>98
あまりに身近じゃ無さ過ぎてどんな影響出るのか想像しにくいな…
ドル立てで取引してるものなのかスイスフラン立てで取引してるものなのか知らんし
直近ですぐに影響出そうなのは観光かな?
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:44▼返信
>>113
いやそれは知ってるんだけど
海外の業者なら追証なくて口座のゼロカットで済むぜーって言うじゃん
じゃあ口座に入れた金以上のリスクがないって事なんだろ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:45▼返信
わさわさ
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:46▼返信
>>113
それはロスカットと追証の話であって、海外のゼロカットとはまた事情が異なる
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:47▼返信
あびゃ~
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:47▼返信
FXやめててよかったわ
リアルタイムでやってて、数円上がった瞬間に確実にスイス円をSしてたと思う。
結局50円上がったんだからなw

120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:48▼返信
>>105
あんま関係ない。日経の暴落は、単にダウ日経が暴落チャート入りしてるってだけ。
常に何らかの理由を付けるから、今回は原油暴落とかを原因にしそう。
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:50▼返信
>>115
>>117
おおう、そういうことか
すまん海外は知らん
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:50▼返信
リーマン・ショックの時に
1日かけて10円下がったポンド円は見たことあるが
数十分で50円の値動きw
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:51▼返信
だから信用取引は止めろと
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:51▼返信
いい加減時事ネタバイトは違うやつ雇え

馬鹿すぎる
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:53▼返信
まあ暴落とか言ってるのはコメ数稼ぎなんだろ
流石に
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:53▼返信
ユロスイ、ポンスイに関しては大暴落だ
スイ円に関しては大暴騰だ
フラン単体で見ると大暴騰だ
ストップとか意味ないから
瞬間何千万負けとかなるから
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:53▼返信
スイスは一人当たりGDPが世界でも五本の指に入る豊かな国

しかし貿易依存度も35%と高く、今後競合するドイツなどにフルボッコにされる可能性が高い

まあ、いつまでも先進国が為替操作国では非難されるし仕方がないよ、ねぇ韓国さんw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:54▼返信
しかしみごとな
ちゅどーんグラフだなw
129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:54▼返信
これ大損こいた人はとても払いきれないよね
その金が払われるはずだった胴元?みたいな会社って潰れたりしないのかね
損した人からは十分な金が入ってこず、得した人には全額払わなきゃいけないんでしょ
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:54▼返信
スイスフランが暴騰して他が暴落したのね
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:55▼返信
ちゃんとロスカットされてて50万の損害で済んだ
GMOマジ優秀
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:55▼返信
スイスフラン今までに買ってたやつが高くなったときに売って儲けたってのは分かるけど、どんなヤツが損したんだ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:55▼返信
ここだったらブロッコリー株の現状も紹介して悪くないと思うんだけどな
134.最終日本黒幕XX7SP1投稿日:2015年01月16日 11:58▼返信
ロスチャイルドは間違いなく事前にロスカットしてたと思うの
ロスでは日常茶飯事のインサイダー通知
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:58▼返信
>>53
まとめサイト運営してる奴なんて社会不適合者の脳タリンばっかだから。記事パクリ合ってるけど内容理解してないアホ。
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 11:59▼返信
>>132
逆の人
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:00▼返信
モーモーミルクさんは自分の母乳を売って食べていく生活に戻るのかね
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:01▼返信
FXは市場通さないで、業者と直接差額の取り合いする相対取引。
個人の損=業者の利益。
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:03▼返信
バイトを雇うにしてもちょっと選んだらどうかね
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:04▼返信
モーモーミルクさんの判断の速さすげえな
普通の人なら自殺コースなのをプラマイゼロまで押し戻してる
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:04▼返信
みんなw落ち着けwww
はちまのバイトがやらかすの日常茶飯事www
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:04▼返信
日経平均も大暴落してるなぁ
今買う勇者はいないのかな
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:05▼返信
>>133
ゲームブログ的にはガンホーの方がよかろう
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:06▼返信
スイスフランは定期的にやらかすだろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:07▼返信
さすがに笑えんなこれは
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:07▼返信
>>136
わざわざ高いときに手を出したってこと? バカじゃないの
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:09▼返信
あーFXっ!FX実況がみたいよ~!!
正確にはFXで有り金全部溶かす人の顔がみたい~
あびゃ~~
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:11▼返信
俺は金持ちなんかじゃないけどさ、
一夜にして数百万の借金背負う事になるとかさ、
そんな恐怖を味わうくらいなら毎日、
ちょい小銭を稼ぎ続ける貧乏な生活続けてた方が幸せだと思ったよ・・・。
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:12▼返信
こういうの絶対ウラで情報得て儲けてるやついるよね
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:13▼返信
>127
他国はともかく、日経平均がやたら乱高下のジェットコースターなのはどうなの?
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:16▼返信
マネーゲームとかオブラートに包んだ言い方しないで
ただギャンブルで破滅した馬鹿な人間といってやれば良い
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:18▼返信
楽して稼ごうとした結果じゃん、自業自得。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:19▼返信
あびゃあああああああああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ(>_<)
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:21▼返信
安定のFXか・・・なんで株じゃなくFXなんだろう。。。株始めるのに200万ためる忍耐がない奴等ばかり
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:23▼返信
小遣い稼ぎくらいの気持ちでやるくらいがちょうどいいんだよFXは
これで生活してこうって考えると一気に滑り落ちる
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:25▼返信
その逆も作って下さい。
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:27▼返信
フラン高防衛ライン1.2撤廃
スーパーなサプライズ
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:28▼返信
XenobladeX (ゼノブレイドクロス)2015年4月29日発売決定!予約も開始!
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:28▼返信
こんな変動が激しい時期の通貨によく手を出そうと思えるわ
怖くて無理だわ
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:29▼返信
FX気になってたけど、やっぱり素人は無理だな
おとなしくニート続けるわ
161.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:32▼返信
コピペやん
162.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:32▼返信
本人らにしたら自殺を考える程深刻だろうに、ネット経由で見ると笑い話にしかならんなw
163.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:33▼返信
これって自分が賭けた分の金額を失うんじゃなくて借金背負わされるの??
164.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:33▼返信
コピペ混じってるじゃん
165.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:33▼返信
安全通貨といえばスイスフランって印象強いからねぇ。ヘッジファンド出身の総裁が無制限介入宣言した時も円とフランの勢いは凄かった。
166.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:34▼返信
全員FXを辞めればいいよ。
167.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:34▼返信
大損ってどういう取引だろうな
円キャリートレードの時みたいに金利低いフラン借りてきて再投機とかしてたん?
168.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:35▼返信
暴騰だろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:35▼返信
全員FXを辞めればいいよ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:37▼返信
暴落wwww

間違いに気づいて修正入るのいつだろう(笑)
171.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:40▼返信
桁間違ってね?
172.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:40▼返信
どういうもなにも
レバ効かせて100万位投機してたら
今回軽く300~500万飛ぶよ

種が、あればあるだけ倍々でな
173.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:41▼返信
>>163
自分が持ってる何倍ものお金をかけられるような仕組みがある
174.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:41▼返信
人生かけたギャンブルかよw
175.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:44▼返信
-200万円の人は返済は可能でしょ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:46▼返信
>>160
むしろニートならチャート見る時間あるから勉強すればいい
ハイレバに手を出さなきゃ基本的に問題ない
177.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:47▼返信
他国の金買う
他国通貨の価値が上がってから売れば得
逆ならそん

プラス

他国買った金を保証にさらに金借りて
さらに金を買ってそれを保証に金借りて
買って借りて買って

って理論で個人でももと資産の25倍ていどの 取引ができる 100万あったら2500万動かせる逆に言えば100万しかないのに、、、な
178.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:50▼返信
レバなんて完全にギャンブルなんだからやるやつが悪いのさ
おいちに黒服の人達が来て「差し押さえ」でもされてろよ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:50▼返信
ある程度儲かったらやめときゃいいのに
なんで不利益が訪れるまでやるんだろうね
ギャンブルやる人たちって。
180.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:52▼返信
なんか今日の飯はうまいと思ったらこれかあ
ワロロ~ン(笑)
181.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:57▼返信
>>175
まぁ1~2年頑張るだけでいいな
182.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 12:58▼返信
>>179
株で億万長者になってから全て溶かしたて海外の投資家いわく
なんとなく取引行為そのものが生活の一部日課みたいになるから最終的には全ての人間が負けるて言ってたよ
毎日勝ち続けられるやつなんていないから
183.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:00▼返信
やはりこういうのはやるべきではないね
184.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:10▼返信
あびゃ〜
185.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:11▼返信
自業自得。FXなんかギャンブルそのものやん。当然こういったリスクも受け入れてやってたんやろ
186.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:19▼返信
腐乱死体がたくさん出そうですね
187.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:24▼返信
あびゃー(ぽのか略)
188.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:28▼返信
2015.1.15 20:30
【ヤバイ】スイスフランが歴史的な大暴騰!これ電車止まりますわ・・・

大暴騰か大暴落かどっちやねん?
189.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:31▼返信
いつも以上に都内の電車が停まって駅員さんが忙しくなるかな
190.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:43▼返信
ざまあ
191.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:43▼返信
いつも遊んでる友達が株で三億儲けたんだが、FXはその内の一割ときめて三倍以上はよっぽどのことが無いぎりしない
って言ってるな、地味でも年率目標50%、30%を目指してコツコツやってる奴が勝ち組だよ、投資でも地味が一番
192.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:47▼返信
こえー
うまい話なんか無いんやで・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 13:49▼返信
暴騰だぞ。
194.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:04▼返信
おい、7000万とか一桁間違えてるぞ
195.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:08▼返信
あんな負債額返せる気がしねぇ
196.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:13▼返信
こういうの見るとお金は地道に働いて稼ぐ方がいいって
思うよね
197.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:13▼返信
負債額分の金用意してない時点で阿呆過ぎる
198.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:31▼返信
現物だけでやれよ、FXとかなんで自己資産の何倍も平気でかけるかな
199.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:34▼返信
そして未だにタイトルを直さないアホバイトさん
200.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:37▼返信
ギャンブルはマジでやめとけよ・・・
規制してもいいくらいだと思うわ
201.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:37▼返信
まとめサイトとかで宣伝してるからなFX。
アホが釣られて手を出して死んでいく。
202.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:38▼返信
株は儲からないから
通貨に行きたがる
203.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:48▼返信
金ってのは金があるほうに流れるんだ
シーソーが金の重さで傾いてるほうにな
絶対に逆流はしない。貧乏人は死ぬまで貧乏人
204.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 14:49▼返信
>>201
損する大多数のアホを食って利益得る仕組みだし新参消えたらおしまいですもの
205.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:12▼返信
今朝の電車がやけに混んでいたのはこれのせいか
スイスめ!今度という今度はもう許さないぞ!
206.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:17▼返信
どんなに辛苦苦境が有っても死んでは駄目よ。生きなさい。
207.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:24▼返信
全部FXのコピペじゃん
208.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:24▼返信
7000万じゃなくて700万だろ。700万くらいなら一括返済余裕だわ
209.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:28▼返信
>>68
5万円の担保で100万円まで借金できる、そんな感じ
5万円程度では1ドルが1円2円と変わっただけでは儲けは微々たる物だが、それが100万円なら儲けも多いよね?10万円なら200万円、50万円なら1000万円まで借りられるよ!
だから「少しの元手で大儲けするチャンスだよ!」と証券会社や銀行が必死に勧誘している
しかし、借りているから借金分のマイナスも支払わないといけない
1ドル100円で1万ドル買い(100万円)、1ドル80円で1万ドルを売ると80万円になってしまう、20万円の損
で、担保は5万円だけど、残りのマイナス分15万円も支払わないといけない
少ない元手で大儲け出来る=莫大な借金でやるギャンブル、がFX
210.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:34▼返信
これだからfxやるやつは
どうせたいした資金も持たずにレバレッジかけたりしてたんだろうな
211.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:34▼返信
今手元に100万の束がある
一番効率いい増やし方教えろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:36▼返信
FXのデメリットが周知されなかなか釣れなくなって来たので今はバイナリーオプションという詐欺が主流
213.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:42▼返信
暴騰だぞ馬鹿バイト
214.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:46▼返信
俺はやっぱり、ノーロードのインデックスファンドをコツコツ積み立てるかな…。
真逆の地味地味作戦で。
215.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:50▼返信
ようするにずっと為替介入でフラン高を抑えてたのを止めたということだね
216.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 15:58▼返信
大金なんていらん
217.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:06▼返信
自業自得
218.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:16▼返信
FXなんぞに手を出すからこうなる自業自得
219.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:21▼返信
総資産16万ってやばいなw
220.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:22▼返信
もーもーみるくがここでも取り上げられるとは
221.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:22▼返信
まぁとりあえず電車に飛び込みたいという人はこそ今日まではじっくり頭冷やして考えて
どうしてもというときは明日か明後日の朝にしなさいな
222.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:29▼返信
数字だけ動いて大金稼いでも実感無いんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:46▼返信
こんなんリスクが大きいってわかってることやん
なので1ミリも同情できないわ
最後までしっかり払いきれよ

つかそもそもスイス大丈夫なのかww
224.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:52▼返信
絶対払わないとか言ってるのいるけどリスク背負えない覚悟でFXなんてやるなよ
さっさと死ねばいいのに
225.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:53▼返信
財布を布団に寝かせてる人は大丈夫かな?
226.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 16:54▼返信
損切り設定を入れないやつなんているんだな
一瞬だったから追加はしなかったけど、俺は昨晩だけで2000万プラス出たよん
227.青山京士郎投稿日:2015年01月16日 17:17▼返信
やっぱり、何事も楽しようとしちゃーいけねーな…
228.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 17:43▼返信
ギリシャのせいでユーロが暴落した結果、投資家が他の安全な通貨に一斉に乗り換える
そのせいでスイスフランが異様な高値になる
輸出産業への大ダメージを恐れたスイス政府は無制限・無期限に市場にスイスフランを売りにだしフラン高を阻止することを宣言
構図としてはちょっと前の円高と全く同じ

今回ギリシャを発端とするヨーロッパ危機が落ち着いてきたので、スイス政府が市場への介入をやめると発表
すると、売り札のついたフランが一気に減ったのと、値崩れ圧力から解放された投資家がみんなフラン買いに走ったんで
スイスフランが一夜で暴騰、フランの値上がりを見込んで信用買いしてた連中は天国、逆は地獄を見ることに
229.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:02▼返信
5500万利益確定した
マジ感謝。
230.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:14▼返信
わかっててやってたんじゃないの?
バカじゃね
231.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:29▼返信
なぞなぞの答えと言えば?





                   スイス
232.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:30▼返信
コピペにマジレスしてもしょうがない
233.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:38▼返信
種銭確保できてるなら海外ファンドに乗り換えた方が安全じゃろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:40▼返信
何年前のコピペだよ情弱か
235.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:41▼返信
システムが落ちてたから損切り設定が意味ないと何度言えば・・・
236.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:43▼返信
大手の株適当にもっておいて株主優待でほどほどに楽しむぐらいにしとけ
それだけでも人生楽しいぞ
237.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:46▼返信
大手の株適当にもっておいて株主優待でほどほどに楽しむぐらいにしとけ
それだけでも人生楽しいぞ
238.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:03▼返信
よくわらかんが、この暴落した今購入して時間おいて回復すれば儲けでるん?
239.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:06▼返信
世界的にも有名なFX業者が破綻宣告、日本支社もドミノ、だってよ
こりゃこれからバタバタいくで~
240.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:34▼返信



みんなのFX (元金を保証するとは言ってない)
241.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:51▼返信
上は古いコピペ、
中央はfxやってないアカウント主のただの感想、
一番下は-250万食らったけど元々資産一億でいまも平然とfxやってる。

公開されてるトレードデータで確認できる最悪でも借金150万程度。
騒ぎすぎ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:57▼返信
だから現物が存在しないただのマネーゲーム投資
はするなとあれほど・・・
243.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:02▼返信
※188
どっちもあってる。
あっという間に50円上がったと思ったら、次の瞬間40円下がった感じ。
244.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:28▼返信
あーあ
どこかで電車が止まるなこりゃ
245.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:21▼返信
バイト昨日あんだけ指摘されたのにこのタイトルってまだ理解出来てないの? いや理解出来て無くても周りが言ったことをそのまま真似するぐらいなら小学生でも出来るぞ
本気で馬鹿なんだな
246.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:49▼返信
大暴落じゃなくて大暴騰な。
247.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:45▼返信
TPPについてのメリット・デメリット Q&Aを必死で考えまとめてみた

公的医療制度の崩壊。(手術・入院で数百万円・お金の無い人は治療が受けられなくなる。)
生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(その他の金融機関・保険会社も今以上に買収のリスクに晒される。)
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」「日本人分断工作」で検索 
248.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 06:03▼返信
スイスフランなんてやってる人そんなにいるんかね?
大損した人ってたまたま病気でいなかった人くらいじゃないの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 06:58▼返信
>>248
スイスフランはユーロが危ないときに急騰するかもだから買ってる人いるんじゃないの。
数学的にFXで勝ち続けられる人は15%程度って聞いたので、最近全く触ってませんが。
250.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 14:08▼返信
>>35
日本は中韓潰し

が正しい
251.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 14:10▼返信
3割程度増えただけとかたいしたことないな
FXじゃないけどヤフー株とかITブームの頃は10倍とかじゃなかったっけ

直近のコメント数ランキング

traq