Metal Gear Solid V: Ground Zeroes - First Person Mod
このModはコミュニティサイト「nexus mods」で公開中
http://www.nexusmods.com/metalgearsolidv/mods/3/?
MODを入れると銃の挙動がおかしくなったり、まだバグが残っている模様
こういう楽しみ方ができるのはPC版の魅力ですな


METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN PLAY ARTS改 クワイエット(PVC塗装済みアクションフィギュア)
スクウェア・エニックス 2015-05-29
売り上げランキング : 347
Amazonで詳しく見る
メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ セット (1/35スケール プラモデル)
壽屋 2015-01-24
売り上げランキング : 3385
Amazonで詳しく見る
Mod対応でメーカーがMod推奨のゲームでのMod文化は素晴らしい事だと思うが、Mod対応でもないゲームを違法改造しておいてMod文化だと表だってやるのは駄目だろうと。
こういう違法改造は、やるならアンダーグラウンドでひっそりやっとけ。
これは要らんわ
意図しないMODでどうこう言い出す奴なんて見たこと無いけどなあ…
セキュリティとのトレードオフになってくる
むしろFPSをTPSでやりたいんでw
あのダッシュ、TPSだと糞早く見えるけど
わりと現実的だったな
残念ながらMOD入れなくてもPC版の作りは雑
まずは3DSを買う事からはじめろ
キャラクリゲーでもやっとけば良いんじゃねえの?w
逃走資金にヤフオクで3DS売った記事はよ
どうでもよくね?
それな
TPS用の操作感だから全然使えないしTPSのが全体把握できるからプレイしやすい
臨場感はなんともいえんけど景色を見て楽しみたいしね
ヤフオクじゃなくてブックオフじゃね
そんな走り方をスネークがしてると思ったらちょと笑えた
ちょいちょい手を見えるように改善してくのかな
MGSはスネークを動かす事に意味があるし、一人称じゃステルスし難いからTPSでいいかな
ナルト走りですね、分かります
New3DSゼノブレと同じくらいのポリゴン数か
そのほうがカジュアル層にも受けるだろうけ絶対面白くなる
爪楊枝犯は3DSを売って逃走資金を得ているニシくんでしたとさ
ねぇ、いまどんな気持ち?
これPC版の記事っすよ
何が楽しいんやら
ゼノブレイドクロスの主人公のアゴもやばかったしw
まぁデッドアイランドみたいに酷い事になるせいかも知らんがw
ちょっと足音が変
PS4版が旧世代にも思えてくるねw
MODも導入出来るしやっぱPC版が最高やね
PS4はFF15まで眠らしとこっと
ミラーズエッジを三人称視点にしたやつあるけど結構面白いよw
個人的に有ると無いとじゃ評価が随分違うんだけど
シングルはいいとして、オンは無いと嫌だなぁ
視点狭まるわけだからかなり不利になるぞ
俺やフレもBF4をPS4版とPC版両方買ったりするよ
こういう魔改造のせいで別に不完全なわけでもないのにCS版がβ版扱いされる
本編のときはこういう改造されないように対策しとけよまじで
制作者に対する冒涜だよ
そもそもPC版持ってたらゴキステ版何か買う必要性がどこにもないんだよな
画質悪いしあんな糞パッドでゲームしたくないねw
WiiUで遊べないからってパソニシになるのはいかんよぶーちゃん
ENB参入ならともかく出来の悪いFPS視点MOD程度ですすめることはねーよw
そもそもそんなことしなくても小島プロがPC版めっちゃ推してるしよ
FPS視点だとTPS視点の時より結構、不利だよな。
こういう事言う奴に限って中古ゲームは躊躇無く買うという(ry
ゴキステ4版は劣化版って公式で言ってるようなもんだろあれw
TPPならともかく、この体験版を流石に神ゲーとは呼べんわ
余程の奇特でない限り
(´・ω・`)
PS4版未開封なのにPC版買ったオレも変人か
オンはFPSだけでいいよ
『気付かず』PS3(未だ未開封)PS4版両方買ったおいどん…
(´・ω・`)
だけどFPSほんとに好きだな
面白かったぞGZ
難易度を理由にtpsがイイってやつは一生全年齢帯対象ゲーでもしてたほうがいいよ
どこぞのうんこみたいに発売されないよりはいいだろ?w
GTX980だけどグラ設定最高にしてもかなり余裕があるな
洋ゲーなんかは軋轢生まない為に公式では基本やらないのに
コジプロは自分からやってて笑ったわ
日本のデベロッパーもPC版作れる技術力はありますっていう自信の表れではあるけど
まともなPC持ってない癖に自称PCユーザーのバカがいてだな
modはそもそも
自己責任で入れろよー
挙動がおかしくなっても知らんよー
バックアップは取ってねー
ってmod製作者がReadmeに書いてるからそんなこと言う馬鹿は滅多にいない
59じゃないけど中古ゲームで買うのは基本的にほぼ定価で買う価値がないやつだしなー
結局は人それぞれだが
面白かったと今まではプレイした中で圧倒的に感激したとか兎に角の高評価(神ゲー認定)は別である
その面白かったが神ゲー認定するほどの評価だったなら、なるほどとしか言い様ないな
自分は『面白かった』が神ゲーとは呼べんかった
って昔トレイラーでやってたよね
資金は苦労してそうだけど。
視点かえると銃は打ちやすそうだけど、立ち回りちょい難になりそうだな
だよなぁ
ゲーミング持ってたら携帯機ならともかく据置なんか買う価値どこにもないんだよなぁ
特に今世代なんか本当ただの劣化PCだよなw
PCはもう4Kに移行しつつあるのにCSなんか未だに1080p60fpsもままならないんだぜw
本当笑える
pcを知らん俺に教えてくれ。なぜソフトは同じなのにpcをカスタムすると画質やらが上がったりすんの?解らんわ
もうさ、ソニーも超高級思考の30万位のPlayStationゴールデンみたいなの出せばいいじゃん。ゲーム特化チューンしたるさ
そのゲーミングPC買うのにWiiUが何台買えるんだろうなぁwwwwwwwwwwwww
隠れながら銃でやり合うのにTPSでマルチはねーわw
何が面白いんだそんなもんw
PCでok
メインが隠れだからTPSじゃないと視界が確保できずに泣くんだこれが
ステルス要素がサブ的なファークライ3のがおもろかったりする
その物言いでは益々うんこの立場がwwwww
でもそれで40万50万のpcと同じレベルのfpsとか同時平行処理能力があったり4k対応してたりしたらゲーム機としての需要は保てると思わないか?
PCとして使えないのが不利すぎる
たかがゲームやるためにPCに金かけてるやつのほうが笑えるだろw
「常時主観モードになるバグ」ってタイトルだった
ソニーのハイレゾウォークマンNW-ZX2は12万するんだが?
これもたかが音楽聴くだけだよん?
クオリティ求めると金がかかるのは当たり前
わかったかね家ゴミの貧乏人
パソゴミおこなの?ごめんね
以前PS3が7万円近い値段で相当批判喰らってたしな
コンシューマー機の利点は安価で手軽な事だから
どこぞの花札屋みたいな枯れたショボスペ機を割高価格で売るアホは論外
パソゴミもゴキブリや豚と一緒だね
ゲームや音楽にかぎらずクオリティ求める奴はいるんだよ
車にせよ家にせよ食いもんにせよ、なんだってそうだろ?
いちいちPCに噛み付くなよみっともない
CSなんかに噛みついてるパソゴミもみっともないよね~♪
マルチゲーも障害やエラーは覚悟した方がいい、まともにやりたいなら選ぶなって話だけど
わざわざコンシューマ中心のゲハまとめ糞ブログに米してるお前は一度病院いった方がいいw
どうせfpsも糞だし、解像度もpcから劣化してるソフトばっかり、唯一の取り柄は安いだけなんだからなwww
PC版の記事なんですがw
君こそなんでいるの?w
だよね、パソゴミってどんだけCSに劣等感あるんだろね
何で家ゴミ厨いるの?wwwwww
MGOなら一人称ありだと思うけど…
ゴキブリ並みに釣れるからね
コンシューマ版もPC版も両方買った変人だよ悪かったなw
作り手がどう思うやら
糞過ぎはちま
違うのか?
ネットで総合サイトのカタログ見ながら吟味して入れるの決めて
作業してそれが画面に反映された時のなんとも言えない楽しさ
金かけてPCやってるだけの価値はある
何が違うのかわからん
MODて犯罪?
それで飽きるから続かないんだよねー。
拡散とか犯罪幇助に等しい
全体的に安いから
その劣化版買うやつはそもそも最高品質とかどうでもよくてただ遊べればいいんじゃないの?
おまけに安いし
操作キャラの背中が見える方が安心する
MGSはシューティングゲームじゃなーい
公式に駆け込むなんて例が起きそうでPC版は今まで出さなかったんだろ
最近スカイリムとかマインクラフトで日本でも知名度が上がったっちゃ上がったけどまだまだっぽいな
何考えてるのか何も考えてないのか知らんが
単純だなあ思考が。
PC厨って何か生み出せるのか生み出せないのか半端な連中だなw
MODを文化と言う輩は頭おかしいとしか思えないな
批判するなら少しは調べてからにしろよ
特にゴキブリ
価格、オンライン人口、チーターの有無などなど
もし自分がPC版で最高品質のゲームをやれば意見も変わるだろう
しかし、今はPS4版で満足してるから別に要らない
人間は欲深い生き物だから一度味わうとそれ以下には戻れなくなるもんだ
知識ないのに発言すると恥かくぞ
なんか、PCがすごい、いやゲーム機の方がいい。なんてどこも騒いでるが、そこそこ高スペPCとPS4所持してる中立側として言いたい。
俺の場合はPCをプレゼンとか仕事にしか使わんと決めてる+オンオフ切り替えるためにゲームはゲーム機でってやってるわけな。
それに加えて毎日働いてたり、他の趣味、まあ俺の場合はスポーツだけど。
そういうのをやってたりしたらさ。ゲームに時間を大幅に割いたり、MODを色々入れてこだわったりとかする暇ないわけさ。(まあマイクラMODは正直決意が揺れたくらい羨ましいけどw)
だからまあ、空いた時間に手軽に出来るゲーム機派ってのは多いんでないかね?あとは個人的にだが、PCの画質やスペックがすごいのは分かるんだけど、PC側の家庭用派を貶すような煽り見てるとPC側の記事とはいえ余程暇なのかと疑っちまうよ。
銃や弓、ボウガンが民族文化の根底にあるから("゚д゚)ウム