• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






Metal Gear Solid V: Ground Zeroes - First Person Mod



1




このModはコミュニティサイト「nexus mods」で公開中
http://www.nexusmods.com/metalgearsolidv/mods/3/?
2015y01m16d_174218900

















MODを入れると銃の挙動がおかしくなったり、まだバグが残っている模様

こういう楽しみ方ができるのはPC版の魅力ですな











METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN PLAY ARTS改 クワイエット(PVC塗装済みアクションフィギュア)METAL GEAR SOLID V THE PHANTOM PAIN PLAY ARTS改 クワイエット(PVC塗装済みアクションフィギュア)


スクウェア・エニックス 2015-05-29
売り上げランキング : 347

Amazonで詳しく見る


メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ セット (1/35スケール プラモデル)メタルギアソリッドV グラウンド・ゼロズ セット (1/35スケール プラモデル)


壽屋 2015-01-24
売り上げランキング : 3385

Amazonで詳しく見る

コメント(160件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:13▼返信
CS版とPC版両方買う俺は変人
2.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:13▼返信
結果にコミットする
3.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:14▼返信
周り見渡せないからめっちゃむずそう
4.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:14▼返信
この神ゲーが出来ないハードがあるらしい...
5.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:15▼返信
こういう制作者が意図しない事をやって、それで不都合が起きると作りがどうこう言い出すんだよなあ。
Mod対応でメーカーがMod推奨のゲームでのMod文化は素晴らしい事だと思うが、Mod対応でもないゲームを違法改造しておいてMod文化だと表だってやるのは駄目だろうと。
こういう違法改造は、やるならアンダーグラウンドでひっそりやっとけ。
6.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:15▼返信
ねえわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:15▼返信
もうファークライでよくね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:16▼返信
ファントムペインはよ。
9.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:16▼返信

これは要らんわ
10.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:16▼返信
GTA5で思ったが意外とこの機能使わない
11.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:16▼返信
>>5
意図しないMODでどうこう言い出す奴なんて見たこと無いけどなあ…
12.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:16▼返信
確かにMODはPCでの魅力なのかもしれないけど、やってることはハッキングなんだよな
セキュリティとのトレードオフになってくる
13.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:16▼返信
PS4「」
14.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:16▼返信





むしろFPSをTPSでやりたいんでw




15.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:16▼返信
FPSにして分かった事だが
あのダッシュ、TPSだと糞早く見えるけど
わりと現実的だったな
16.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:16▼返信
これはゴミステ売りにいかんとアカンなー( ^ω^)
17.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:17▼返信
mgsの良さがないな だってダンボール見えないんだぜ?
18.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:18▼返信
>>5
残念ながらMOD入れなくてもPC版の作りは雑
19.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:18▼返信
>>16
まずは3DSを買う事からはじめろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:18▼返信
FPS視点厨はなんでMGSはスネークというキャラクターを使ってるのか理解してないみたいだな
キャラクリゲーでもやっとけば良いんじゃねえの?w
21.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:18▼返信
外人ってFPS視点好きだよな~なんなんだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:18▼返信
コンビニの商品に爪楊枝入れた動画UPしたやつが
逃走資金にヤフオクで3DS売った記事はよ
23.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:20▼返信
>>22
どうでもよくね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:20▼返信
はやくファークライ4やりたい…
25.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:20▼返信
>>10
それな
TPS用の操作感だから全然使えないしTPSのが全体把握できるからプレイしやすい
臨場感はなんともいえんけど景色を見て楽しみたいしね
26.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:20▼返信
FPSの方が隠れんぼしてる感じがするのになんでしないんだろうとは思ってたよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:21▼返信
うーん、微妙だな
28.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:21▼返信
>>22
ヤフオクじゃなくてブックオフじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:22▼返信
走ってる時に手が見えない
そんな走り方をスネークがしてると思ったらちょと笑えた
30.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:22▼返信
いやぁ、何か気を付けをしながら猛ダッシュするスネーク想像してしまった

ちょいちょい手を見えるように改善してくのかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:23▼返信
まぁTPSだと普通はキャラクターからは見えないはずのところまで見えちゃうからトレードオフだな
32.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:23▼返信
海外は本当にFPSが好きだな
MGSはスネークを動かす事に意味があるし、一人称じゃステルスし難いからTPSでいいかな
33.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:23▼返信
キャラが魅力の作品で操作キャラが見えないって駄目なんだよね、このMODで実感するけど
34.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:24▼返信
>>29
ナルト走りですね、分かります
35.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:24▼返信
PS4にしてはグラがダメダメだな
New3DSゼノブレと同じくらいのポリゴン数か
36.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:25▼返信
MGSもウォッチドッグみたいにいつでもワンボタンでスローモー射撃を使えるようにしたほうがいいなとは思った
そのほうがカジュアル層にも受けるだろうけ絶対面白くなる
37.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:26▼返信
あ、これただ単にキャラの姿消してるだけなのねw
38.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:26▼返信
>>35
爪楊枝犯は3DSを売って逃走資金を得ているニシくんでしたとさ

ねぇ、いまどんな気持ち?
39.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:27▼返信
>>35
これPC版の記事っすよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:27▼返信
こんなもん視界が悪くなるだけじゃん
何が楽しいんやら
41.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:28▼返信
MGS4にもFPS視点付いてたんだしコナミもサポートすればいいのに
42.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:28▼返信
>>35ゼノブレイドの3DSは酷すぎたもんじゃない しょぼすぎなのよ
ゼノブレイドクロスの主人公のアゴもやばかったしw
43.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:28▼返信
逆にFPSをTPSにするっての少ないよなぁ…
まぁデッドアイランドみたいに酷い事になるせいかも知らんがw
44.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:29▼返信
これはWiiU版か
45.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:29▼返信
デデンデンデデン!
46.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:32▼返信
ホント外人はFPS好きやなw
47.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:36▼返信
こうしてFPSになると改めて思うけど
ちょっと足音が変
48.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:37▼返信
4KのMGS5むっちゃ綺麗やわw
PS4版が旧世代にも思えてくるねw
MODも導入出来るしやっぱPC版が最高やね
PS4はFF15まで眠らしとこっと
49.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:38▼返信
そもそもPC版出たんだっけ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:39▼返信
>>43
ミラーズエッジを三人称視点にしたやつあるけど結構面白いよw
51.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:39▼返信
PPはFPS無いの?
個人的に有ると無いとじゃ評価が随分違うんだけど
シングルはいいとして、オンは無いと嫌だなぁ
52.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:42▼返信
元々主観に出来たよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:42▼返信
>>51
視点狭まるわけだからかなり不利になるぞ
54.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:42▼返信
>>1
俺やフレもBF4をPS4版とPC版両方買ったりするよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:43▼返信
こういうことされるからPC版出るの嫌なんだよ
こういう魔改造のせいで別に不完全なわけでもないのにCS版がβ版扱いされる
本編のときはこういう改造されないように対策しとけよまじで
56.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:44▼返信
ちなみに、cs版も匍匐バ使って、常時fps視点に強引にすることができるよ。
57.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:44▼返信
うーん、コレはいらね
58.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:46▼返信
これは酔いそう。一人称でスニーキングは難易度高そうだな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:51▼返信
こういうの大嫌い
制作者に対する冒涜だよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:51▼返信
成る程最近のゴキはPC版にはどうやっても勝てないからPC、ゴキステ版両方買ったとかいう嘘ついて何とかゴキステ版の存在価値を見出そうとしてるんだな
そもそもPC版持ってたらゴキステ版何か買う必要性がどこにもないんだよな
画質悪いしあんな糞パッドでゲームしたくないねw
61.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:53▼返信
>>60
WiiUで遊べないからってパソニシになるのはいかんよぶーちゃん
62.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:54▼返信
>>55
ENB参入ならともかく出来の悪いFPS視点MOD程度ですすめることはねーよw
そもそもそんなことしなくても小島プロがPC版めっちゃ推してるしよ
63.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:54▼返信
キャラに魅力あるのに見えなくしてどうすんだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:55▼返信
Uではエンジンすら動かないからな……ゲームが生業とか寝言だよなww
65.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:57▼返信
GTA Vで切り替えながらやると分かるけど
FPS視点だとTPS視点の時より結構、不利だよな。
66.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:58▼返信
>>59
こういう事言う奴に限って中古ゲームは躊躇無く買うという(ry
67.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:58▼返信
GTA5でも出来るけど結局TPSで作られてるからFPSにしても遊びにくいんだよな
68.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:58▼返信
ゴジプロがPCとゴキステ4版比較したのには笑ったわw
ゴキステ4版は劣化版って公式で言ってるようなもんだろあれw
69.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年01月16日 18:58▼返信
>>4
TPPならともかく、この体験版を流石に神ゲーとは呼べんわ
余程の奇特でない限り

(´・ω・`)
70.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 18:58▼返信
>>1
PS4版未開封なのにPC版買ったオレも変人か
71.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:00▼返信
TPSでマルチなんか臨場感皆無で全然面白くないんだから
オンはFPSだけでいいよ
72.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年01月16日 19:01▼返信
>>70
『気付かず』PS3(未だ未開封)PS4版両方買ったおいどん…

(´・ω・`)
73.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:02▼返信
MODで色々な遊びの幅が広がるのはいいこと
だけどFPSほんとに好きだな
74.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:02▼返信
>>69
面白かったぞGZ
75.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:02▼返信
こういう事してるからPCユーザーは客じゃないって言われんだよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:04▼返信
今時まともなPC持ってない自称ゲーマーとか流石にないわなー
77.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:04▼返信
緊張感って意味ではtps視点より断然fps視点の方がいいね

難易度を理由にtpsがイイってやつは一生全年齢帯対象ゲーでもしてたほうがいいよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:05▼返信
日本のゲーム産業の衰退原因がよくわかるねこういう話題は
79.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:05▼返信
>>68
どこぞのうんこみたいに発売されないよりはいいだろ?w



GTX980だけどグラ設定最高にしてもかなり余裕があるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:06▼返信
>>68
洋ゲーなんかは軋轢生まない為に公式では基本やらないのに
コジプロは自分からやってて笑ったわ
日本のデベロッパーもPC版作れる技術力はありますっていう自信の表れではあるけど
81.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:07▼返信
PC版ってゲーミング買えない奴の僻み妬みに常にさらされるよな
82.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:07▼返信
>>76
まともなPC持ってない癖に自称PCユーザーのバカがいてだな
83.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:08▼返信
MODとかしねよ・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:09▼返信
>>5
modはそもそも
自己責任で入れろよー
挙動がおかしくなっても知らんよー
バックアップは取ってねー
ってmod製作者がReadmeに書いてるからそんなこと言う馬鹿は滅多にいない
85.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:10▼返信
>>66
59じゃないけど中古ゲームで買うのは基本的にほぼ定価で買う価値がないやつだしなー
86.名無しオレ的ゲーム速報さん投稿日:2015年01月16日 19:10▼返信
>>74
結局は人それぞれだが
面白かったと今まではプレイした中で圧倒的に感激したとか兎に角の高評価(神ゲー認定)は別である
その面白かったが神ゲー認定するほどの評価だったなら、なるほどとしか言い様ないな
自分は『面白かった』が神ゲーとは呼べんかった
87.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:11▼返信
これはFPSではない これこそMGSだ!
って昔トレイラーでやってたよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:13▼返信
衰退してたら、ほぼ毎年GOTYに入賞なんて出来ないだろ。
資金は苦労してそうだけど。
89.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:15▼返信
一通り遊んじゃったし入れてみるかなー
視点かえると銃は打ちやすそうだけど、立ち回りちょい難になりそうだな
90.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:15▼返信
>>82
だよなぁ
ゲーミング持ってたら携帯機ならともかく据置なんか買う価値どこにもないんだよなぁ
特に今世代なんか本当ただの劣化PCだよなw
PCはもう4Kに移行しつつあるのにCSなんか未だに1080p60fpsもままならないんだぜw
本当笑える
91.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:17▼返信
>>81
pcを知らん俺に教えてくれ。なぜソフトは同じなのにpcをカスタムすると画質やらが上がったりすんの?解らんわ
92.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:21▼返信
>>90
もうさ、ソニーも超高級思考の30万位のPlayStationゴールデンみたいなの出せばいいじゃん。ゲーム特化チューンしたるさ
93.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:21▼返信
>>90
そのゲーミングPC買うのにWiiUが何台買えるんだろうなぁwwwwwwwwwwwww
94.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:22▼返信
剣と盾持って戦うゲームならいざしらず
隠れながら銃でやり合うのにTPSでマルチはねーわw
何が面白いんだそんなもんw
95.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:23▼返信
>>92
PCでok
96.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:24▼返信
Witcher3は公式公認だからMOD盛り上がるだろうね
97.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:25▼返信
>>94
メインが隠れだからTPSじゃないと視界が確保できずに泣くんだこれが
98.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:27▼返信
MGOやったことないとか人生損してる
99.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:28▼返信
FPSの隠れものといえばメインのディスオナとかシーフよりも
ステルス要素がサブ的なファークライ3のがおもろかったりする
100.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:28▼返信
>>90
その物言いでは益々うんこの立場がwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:30▼返信
>>95
でもそれで40万50万のpcと同じレベルのfpsとか同時平行処理能力があったり4k対応してたりしたらゲーム機としての需要は保てると思わないか?
102.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:34▼返信
>>101
PCとして使えないのが不利すぎる
103.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:36▼返信
あー、、そっか。ゲーム機ってのは安くなきゃ意味ないのかもしれないか
104.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:37▼返信
ゲームするのに40万も使うかよ馬鹿が
105.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:40▼返信
おいおい、ケツが見えないじゃないか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:43▼返信
>>90
たかがゲームやるためにPCに金かけてるやつのほうが笑えるだろw
107.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:47▼返信
バグを使ってFPSもどきにしてる動画が既にあったな
「常時主観モードになるバグ」ってタイトルだった
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:48▼返信
>>106
ソニーのハイレゾウォークマンNW-ZX2は12万するんだが?
これもたかが音楽聴くだけだよん?
クオリティ求めると金がかかるのは当たり前
わかったかね家ゴミの貧乏人
109.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:50▼返信
数少ないPCゲーマーが盛り上がれる記事なんだから荒らさないでおこう
110.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:51▼返信
>>108
パソゴミおこなの?ごめんね
111.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:51▼返信
>>103
以前PS3が7万円近い値段で相当批判喰らってたしな
コンシューマー機の利点は安価で手軽な事だから


どこぞの花札屋みたいな枯れたショボスペ機を割高価格で売るアホは論外
112.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 19:56▼返信
痛いとこつかれると顔真っ赤にして長文で返すって
パソゴミもゴキブリや豚と一緒だね
113.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:02▼返信
お、家ゴミは反論すらできんのねw
ゲームや音楽にかぎらずクオリティ求める奴はいるんだよ
車にせよ家にせよ食いもんにせよ、なんだってそうだろ?
いちいちPCに噛み付くなよみっともない
114.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:10▼返信
>>113
CSなんかに噛みついてるパソゴミもみっともないよね~♪
115.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:11▼返信
PS4は独占とPSNがクソすぎるから本体を買っても使い道が無い
マルチゲーも障害やエラーは覚悟した方がいい、まともにやりたいなら選ぶなって話だけど
116.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:13▼返信
てかまた長文で返してるw
117.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:16▼返信
>>113
わざわざコンシューマ中心のゲハまとめ糞ブログに米してるお前は一度病院いった方がいいw
118.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:17▼返信
家ゴミなんかに噛みついてやるなよw
どうせfpsも糞だし、解像度もpcから劣化してるソフトばっかり、唯一の取り柄は安いだけなんだからなwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:18▼返信
>>117
PC版の記事なんですがw
君こそなんでいるの?w
120.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:19▼返信
>>118
だよね、パソゴミってどんだけCSに劣等感あるんだろね
121.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:19▼返信
確かにpc版の記事だね
何で家ゴミ厨いるの?wwwwww
122.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:20▼返信
コジプロがわざわざPC版を最高品質にしてるのになぜ他の劣化版買うのか意味わからん
123.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:21▼返信
確かにwこんなゴミ記事にコメントしてる自分が馬鹿だわw
124.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:22▼返信
どうだろ…MGSはあの視点だから良いんだよな…
MGOなら一人称ありだと思うけど…
125.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:23▼返信
まあ、単純にパソゴミ煽るの楽しいからだけどね
ゴキブリ並みに釣れるからね
126.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:24▼返信
へぇMODイケる作りなんだ
127.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:26▼返信
>>119
コンシューマ版もPC版も両方買った変人だよ悪かったなw
128.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:27▼返信
>こういう楽しみ方ができるのはPC版の魅力ですな

作り手がどう思うやら
糞過ぎはちま

129.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:28▼返信
MODてチートみたいなもんだっけ?
130.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:29▼返信
家ゴミ厨が無知過ぎて笑えるw
131.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:35▼返信
MODてチートみたいなもんだろ??
違うのか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:40▼返信
GTAにしろスカイリムにしろMODは入れる作業自体が楽しいからな
ネットで総合サイトのカタログ見ながら吟味して入れるの決めて
作業してそれが画面に反映された時のなんとも言えない楽しさ
金かけてPCやってるだけの価値はある
133.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:40▼返信
MODはチートとは別物
134.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 20:44▼返信
チートとは違うのか

何が違うのかわからん
135.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:02▼返信
MODってどうやって作ってるんだろうね
136.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:08▼返信
MODて誰が作ってんの?

MODて犯罪?
137.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:16▼返信
pcゲーってまともに遊ぼうってよりチートしてやろうとかMOD入れようとかゲームとは別の好奇心がむくむく湧いてきて困る。
それで飽きるから続かないんだよねー。
138.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 21:20▼返信
クライアント改竄は個人レベルだけにしとけ
拡散とか犯罪幇助に等しい
139.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 22:16▼返信
>>122
全体的に安いから
140.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月16日 23:18▼返信
>>122
その劣化版買うやつはそもそも最高品質とかどうでもよくてただ遊べればいいんじゃないの?
おまけに安いし
141.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:08▼返信
家ゴミは指くわえててください^^
142.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:36▼返信
一人称視点はどうも苦手だな
操作キャラの背中が見える方が安心する
143.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 00:40▼返信
>>36
MGSはシューティングゲームじゃなーい
144.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:12▼返信
買えば何してもいいとか、完全に犯罪予備軍だろ
145.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:24▼返信
日本にはここみりゃわかるようにMOD文化が無いから変なMOD落として入れて起動不可になって
公式に駆け込むなんて例が起きそうでPC版は今まで出さなかったんだろ
最近スカイリムとかマインクラフトで日本でも知名度が上がったっちゃ上がったけどまだまだっぽいな
146.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 01:48▼返信
mgs5は公式がCSを劣化版扱いしたからな
何考えてるのか何も考えてないのか知らんが
147.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 04:49▼返信
TPSにこだわりもって作ってるゲームをFPSにしちゃうバカ外人
単純だなあ思考が。
PC厨って何か生み出せるのか生み出せないのか半端な連中だなw
148.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 05:15▼返信
データの改竄するのって不正じゃないのか?

MODを文化と言う輩は頭おかしいとしか思えないな
149.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 08:58▼返信
家ゴミ厨マジで無知過ぎだろw
批判するなら少しは調べてからにしろよ
特にゴキブリ
150.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 09:07▼返信
酸っぱいブドウそのまんまのゴキブリの嫉妬コメをお楽しみ下さいwww
151.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 10:28▼返信
MODに違法性はないです。
152.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 11:29▼返信
何故かps4ばかり批判されてるけど、その下にいるxoneのことも時々でいいので思い出して下さい。
153.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 16:26▼返信
>>122
価格、オンライン人口、チーターの有無などなど
154.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 16:37▼返信
改悪じゃん誰得?
155.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 18:32▼返信
確かにPC版こそ最高品質だろうけど、今はPS4で高品質位のゲームで満足出来る
もし自分がPC版で最高品質のゲームをやれば意見も変わるだろう
しかし、今はPS4版で満足してるから別に要らない
人間は欲深い生き物だから一度味わうとそれ以下には戻れなくなるもんだ
156.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月17日 23:24▼返信
「俺PC版持ってる」とネット上で言うのは簡単だけど、実際に持ってるのはその何割なんでしょうねぇ
157.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月18日 18:34▼返信
登場人物が変わるmodもあったよね。スネークがパスで、チコがカズ、海兵隊員がスカルフェイスとか。
158.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月19日 06:37▼返信
MODを違法とか言ってる奴小学生か?w
知識ないのに発言すると恥かくぞ
159.はちまき名無しさん投稿日:2015年02月05日 03:30▼返信
今日やっと休みの酔っぱらい参上。酔ってるから長文失礼。
なんか、PCがすごい、いやゲーム機の方がいい。なんてどこも騒いでるが、そこそこ高スペPCとPS4所持してる中立側として言いたい。
俺の場合はPCをプレゼンとか仕事にしか使わんと決めてる+オンオフ切り替えるためにゲームはゲーム機でってやってるわけな。
それに加えて毎日働いてたり、他の趣味、まあ俺の場合はスポーツだけど。
そういうのをやってたりしたらさ。ゲームに時間を大幅に割いたり、MODを色々入れてこだわったりとかする暇ないわけさ。(まあマイクラMODは正直決意が揺れたくらい羨ましいけどw)
だからまあ、空いた時間に手軽に出来るゲーム機派ってのは多いんでないかね?あとは個人的にだが、PCの画質やスペックがすごいのは分かるんだけど、PC側の家庭用派を貶すような煽り見てるとPC側の記事とはいえ余程暇なのかと疑っちまうよ。
160.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月28日 15:53▼返信
>>21
銃や弓、ボウガンが民族文化の根底にあるから("゚д゚)ウム

直近のコメント数ランキング

traq