綱引きも東京五輪へ!森喜朗会長に要望
http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20150116-1422343.html
(記事によると)
日本綱引連盟は16日、2020年東京五輪で開催都市提案による追加種目入りを目指し、大会組織委員会の森喜朗会長に要望する方針を示した。
綱引きの国際連盟には70以上の国・地域が加盟しており、五輪では1920年アントワープ大会まで陸上の1種目として実施された実績がある。
既存施設を使用して出来るというメリットがある。
開催都市に追加種目の提案を認められているため、2020東京五輪では野球とソフトボールのほか、空手、スカッシュ、ボウリングなど各競技団体が五輪での採用を目指す活動を活発化させている。
オリンピック綱引競技について
夏季オリンピックにおける綱引競技は、1900年パリオリンピックから1920年アントワープオリンピックまでの5大会で行われた。
(詳しくはWikipediaへ)
うっそwwww綱引きかよwwww俺でもワンチャンアルデwwwwwって思って大会の動画見たら
全然そんなことなかった(´・ω・)

海外だと軍人もやる競技な模様


龍が如く0 誓いの場所 龍が如く Hot-Dog PRESS 付
PlayStation 4
セガ 2015-03-12
売り上げランキング : 31
Amazonで詳しく見る
XenobladeX (ゼノブレイドクロス) 【Amazon.co.jp限定】オリジナルパスケース 付
Nintendo Wii U
任天堂 2015-04-29
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ラブライブはゴミ
ドラクエは糞ゲー
たまにテレビでやってるけど結構面白いよ
わかる
これは肥満率24.6%のオーストリア圧勝
オリンピックももはや運動会レベルにまで落ちたかwww
そのうち玉入れやパン食い競争も正式競技になりそうやなwwwww
国民全員参加じゃないんだから関係ないだろw
綱引きもドッジボールや雪合戦も
正 式 ル ー ル でやると完全に競技。
ガチ同士だと、実は結構面白いんだぜ
綱引きブームが来るな
ちゃんと体重制限を設けたするんだろ
見てみたいけどな
運動会レベルと公式大会は別物
綱引きだっておもろいだろ
でもこういう集団競技でガチで筋力がモノ言う競技じゃ間違いなく日本勝ち目ないだろ…
な日本は力でなく技術で魅せる連中だから脳筋には逆立ちしても勝てない
(´・ω・`)
黒人が勝つくねw
総重量で人数変われば面白いかもw
運動会かよ
ルールも簡単だしw
100メートル走があるし今更だろ?
負けるって知ってるけど付き合うよ
あれ、見ていてもすごく楽しいんだよな
力士にかなう奴なんていないだろ
最初から体倒してほとんど寝ながら引っ張ってる。
モンゴルに負ける
クソつまらんかったけど
綱を腕や体に巻き付けると本当に危険。
このバイト無知な上に馬鹿なの
前にニュースで見た気がする
昔になかったとしても別に草生やすとこじゃねえよな
馬鹿すぎて吹いた
最終的には体重も必要になるだろうがそれだけじゃ綱引きは勝てないぞ
って何がそんなにおかしいんだ?頭おかしいの?
四股に股割り、摺り足があってだな特に摺り足は
海外から来た外国人力士が涙を流すほどきついのを延々毎日やらされるんだぞ
力士に大事なのはまず足腰
体重だけ重いだけでは話にならん
綱1本でできる競技なら途上国でもできるしいいんじゃねえかな
野球ソフトは復活させたって東京だけになるだろうしいらないよ
走るとか持ち上げるとか投げるとか
肉体能力を競う原点回帰をするべき
君相撲見たことある?
それ以外だとシーンとして引き合ってるるから
かなり地味なんだよなぁw
やめりゃいいのに
缶蹴りでもエエよ
疑うなら調べてみ
ちなみに日本女子はかなり強い。
力や体重の競技ではなく、チームワークとタイミングの競技なんだぞ。
体格言うほど関係ないで
体重合わせた結果人数で不利だったとはいえプロスポーツ混合チームがおばちゃんチームに負けてる
あれ見てこれは五輪でやってもいいんじゃ・・・って思った
今やどんな競技もオリンピックを意識してスピーディーに、制限時間内に終わるように
しているから。もちろんTVの影響だな。
力に差があればあっという間に終わってそれはそれで面白くないし、力が拮抗していれば
見ている分には面白いけど時間がかかって終わらない。
TV向きじゃないってことだ。
リレーの長距離版みたいなもんだし、どこの国でも受け入れられるだろ
瞬発力を伴う競技は確かに黒人有利だけど
瞬間的に力を発する競技は黒人様とてそうはいかない様子
重量挙げとか砲丸投げ、やり投げに黒人てあんまり見かけないだろ?
揚げ足取るわけじゃないが、
アメフト崩れ&重量挙げ崩れの人間を綱引きとはどんなものかと基礎から学ばせ戦わせたら?って考えるわ
一瞬で終わるか、だらだら持久戦になるかだし
5階級でも1チーム5人+予備3人でも40人つれていくのか
でも綱切れたら大事故になるのが心配