『蒼穹のファフナー EXODUS』設定を3分で解説してみた動画に脚本家が反応→「大変勉強になります」 記事によると
http://news.nicovideo.jp/watch/nw1407860?news_ref=top_topics_soft
【ニコニコ動画】3分で解る?蒼穹のファフナーEXODUSまでの歩み
・初見の人が押さえるといいポイントをまとめた『3分で解る?蒼穹のファフナーEXODUSまでの歩み』という動画を制作しニコニコ動画に公開しています。しかも「わかりやすい」と大評判。
・動画では『蒼穹のファフナー EXODUS』の設定などをイラスト付きでユーモアも交ぜ解説。
・観た人からは「よく3分でまとめてくれた。」といった感謝の声や、「見るの諦めてたけど、見てみようかな」という声、そして解説で使われたユーモア表現に反応し「特別幼女枠wwww」「ひょうたん島洒落にならないな」といった声が寄せられていました。
解説動画があるよというので拝見。すごい。完全に要点を押さえて噛み砕いてる。僕には許されないアプローチですが大変勉強になります。冲
『3分で解る?蒼穹のファフナーEXODUSまでの歩み (3:14) #sm25312005 http://t.co/dkoAdXR9Ec 』
— 冲方サミット (@ubukata_summit) 2015, 1月 10
なんか難しそうというだけで見ないのは勿体ない作品なので興味ある方はぜひ!
ローリング☆ガールズ 1 (BLADE COMICS)
宮城陽亮
マッグガーデン
Amazonで詳しく見る
【Amazon.co.jp限定】ストライクウィッチーズ Operation Victory Arrow vol.2 エーゲ海の女神 限定版 (後日談ドラマCD「ウィッチ・イズ・ビューティフル」付き) [Blu-ray]
斎藤千和,小清水亜美,伊藤静,楠見藍子,高村和宏
KADOKAWA / 角川書店 2015-03-13
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
【悲報】ソニー、カナダの販売店全てを閉鎖へ
掛ける言葉もなくて本当に済まんな…
↓テイルズ人気、落ちテイル↓
男が女みたいなしぐさをしていてゲロ気持ち悪い
…で、コレは前シリーズの続編なんか?
まぁ、前作見たけども!劇場版?だかは観てねぇや
お陰で初見でも各勢力関係を理解した上で続編からでも観始められたよ
確かに1話で核落としてたなー
顔も皆似てるしな
い ど
な み う
く ん せ
な な
る
そして冲方、お前は攻殻で信用失ったよ。
1期は見てたけど古くて覚えてないし、キャラの顔が同じだからわけわからなくて1話途中で切った
まぁ劇場版見てても結構な数の新キャラが唐突に出てきてるからあれ?ってなるけど
士郎が一々口出ししてきたの知らないにわか乙
放送前に劇場版流すか特番流すかすればいいのに
無理に説明しすぎて分からなくなるのを上手くぼかして置き換えていた
種ガンダムは糞アニメだったけど…
内容はこっちの方がつまらん
キャラデで見ないってヤツは損してる、ソースは俺。
どうしても駄目なら短編のRoLだけでも見るべし。
「号泣のファフナー」と呼ばれる作品の雰囲気が分かると思う。
1期から見ててもしっかり説明がされてるわけじゃないから
なんで?って思うことは多々あった
1期でもミールなんて単語は後半に出てきたしコアとミールとフェストゥムの序列がわからんかったし
なんで人類からも孤立してるのかもよくわからんかった
シナジェティックコードだったり因子だったり眼の色が変わるとか設定が細かいからわからんまま進んで後からおっつかなくなったな
やはり解説は必要だな。
前作から何年経ってると思ってるんだ……
何故2期を作ろうとしたのかすらも疑問
昔からのファン以外はスルーしておk
当時てっきりあれで完結したと思い込んでて今回また戦っててビックリしたわ
キャラの見分けがつかない事だよねコレ
批判したいわけじゃないけどアニメの脚本なんてどこも制約だらけでしょ
でも実際は売れてるんですよ
もう絶対続編とか無いだろって話できっちり〆てくれ!うぶかたさん頼みます!
10年も経ってたらアニメ卒業しとるがな
初見じゃまずわからんよ
作品自体は出来が良いから見てほしいけど1期から見ても解説してもらわんと分からん部分が多い
見るならまとめ見とくのもいいんじゃね
どっちかというとうろ覚えの復習で喜ばれているカンジか?
外見もずいぶん変わってるキャラとかいるし
パチンカスが一杯金ぶっ込んでくれたから何かに使わないといけないのさ
エヴァ然りエウレカ然り
大抵きちんと終わってる話をグダグダと引き延ばす内容だとか、全くの別物になっていて信者から糞と言われる事になるけど今回はどうかね。まだ判断しづらい
こういう10年越しの新作とかほんとやめてほしい
映画なら1、2本借りればいいだけでいいけどさ
アニメは絵柄に流行り廃りがあるし、SEED絵ももう古いだろ
でも1期見てた時はそこまで面白いと思わなかったのにこの動画だと面白そうに感じる不思議
あれを越えられるのか不安と期待
特にダメージ描写の見事さはCGの進化の歴史を目の当たりにする特権を与えられた者として後世に自慢できる要素だろう。
このアニメを見ずにアニメを語る奴がいたら大いに馬鹿にしていいと断言できる。
あのファフナー1期を「きちんと終わってる」だなんて一体何を観てきたんだ
例えるなら「ギリギリセーフ」の状況だろ
1期、スペシャル版をリアルタイムで観てたけど、流石に忘れてたからニコニコ動画で放送してくれたのはありがたかったわ
1期の内容、全く覚えてないから有り難い。
1期の放送時も前半ツマンネーツマンネーとか言われててかなりのアニオタに切られてて
それでも観続けてた奴が後半の展開だけ面白かったと言ってたアニメだからなー
それなのにわざわざ見て「初見お断りのクソアニメだから見ない」とか言う人は一体どういう心境なの?
興味ないものについてまとめスレのコメ欄にまで来る気持ちがわからん
正直、1期の最初のころは、俺も同じような感想だった。あとで気になって、一気に見たときは面白かったけどね。
神アニメなので心震えていつも見てます。